【しっとりフワフワ】フライパンで作る!本格的なピザまんの作り方!ドイツで自炊。
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 寒い季節に食べたくなるピザまん!これさえ覚えれば、もちろん美味しい肉まんも作れるように!しっとりフワフワ!おうち時間にぜひ!
分量(10ヶ程度)作り方はこちら↓
生地
•薄力粉 270g(ドイツではTyp405)
•強力粉 50g(ドイツではTyp550)
•砂糖 55g
•ドライイースト. 3g(ドイツではBackHefe)
•ベーキングパウダー 5g
•オリーブオイル. 小匙1
•ケチャップ 20g
•水 150g
ピザマンの具
•オリーブオイル 少々
•ニンニクみじん 1かけ
•ベーコン 50g
•玉ねぎ粗みじん 1ヶ
•マッシュルーム粗みじん 2ヶ
•トマトソース 150g
•塩胡椒 少々
•砂糖 小匙1
•トマトペースト 小匙1(なければケチャップとかでも)
•おたふくソース 大匙2/3(中濃ソースやトンカツソースでも)
•ピザ用チーズ 適量(包むときに最後にいれる)
①生地の分量をボールに計量し、混ぜていく。一塊りになってきたら、台の上に打ち粉(薄力粉)をしてこねていく。10〜15分くらいは最低でもこねましょう。粘りが出過ぎてべったりしてきてしまう場合は打ち粉をしながらこねていきましょう。生地をこねて、丸めて指で押してみて軽く反発が返ってくるくらいまでこねられればOK。小分けにしていきます。1個あたり大体50gくらい。小分けしたら生地を丸めて、打ち粉を振って湿らせたキッチンペーパーに被せて30分ほど寝かす
②具を用意。フライパンにオリーブオイル、ニンニク、ベーコンを細かくしたものを入れ中火にかけ、ニンニクの香りが出てくるまで炒める。後、玉ねぎ、マッシュルームを加えしんなりするまで。後トマトソース、塩胡椒、砂糖、トマトペースト、おたふくソースを加え、少し水分が飛んでくるまで炒め合わせ、後バットに開け少し冷ましておく
③30分寝かした生地に少し粗熱が取れた具材プラスピザチーズを包んでいく。包み方は動画参照。包み終わったら更に30分程寝かす
④寝かし終わったピザまんを蒸していく。蒸し器でも良し、フライパンでも良し。フライパンで蒸す場合、少しフライパンを熱しながらピザまんを並べてお湯150㎖程度を流し入れ蓋をして火にかけ、沸騰したら中火に落として7〜8分。途中水分がなくなりそうな場合はお湯を追加。無事に蒸し上がれば完成
ちょっと時間はかかります。生地をこねたり、ベンチタイムや発酵。しかしちゃんと丁寧にしてあげると確実に美味しいピザまんが完成いたします!お家時間に是非一度お試しください!
チャンネル登録はこちら↓
/ @macwatan2790
Instagramはこちら↓
/ macwatan.channel
#自家製ピザまん
#ピザまんの作り方
#ドイツで自炊
#肉まん
#ピザまん
#美味しいピザまん
#ピザまんレシピ
#肉まん作り方
#おうち時間
#レシピ
#料理