アオミドロや藍藻などの藻を取る方法&ビオトープのリセット~ハイターの界面活性剤に注意!~【媛めだか/メダカ飼育】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 окт 2022
  • メダカ飼育の藍藻やアオミドロなどの藻や苔を完全に除去する方法。
    🐟合わせて見ておきたい関連動画🐟
    ・ヤマトヌマエビがアオミドロを食べる様子はこちら
    • 水草に生えた苔をヤマトヌマエビは食べてくれる...
    ・CO2拡散器の洗浄方法~次亜塩素酸ナトリウムについて~
    • さぼりがちなCO2拡散器の洗浄・掃除方法~水...
    ・次亜塩素酸ナトリウム~塩素を中和する理由~
    • 水換えでメダカが死ぬ本当の理由~塩素でバクテ...
    ・盆栽ビオトープの作り方
    • トロ舟ビオトープの作り方!盆栽を使ったメダカ...
    動画でご紹介した赤ちゃんの哺乳瓶用の消毒液はこちら
    amzn.to/3ypHQPe
    ※次亜塩素酸ナトリウムを使った後はしっかりと洗浄中和してから生体を導入するようご注意ください。
    ◆媛めだかオリジナルLINEスタンプはこちら👇
    line.me/S/sticker/20375921
    ◆チャンネル登録はこちら
    / @hime_medaka
    ◆媛めだか インスタグラム
    / hime_medaka
    ◆媛めだか ツイッター(販売のお知らせなどはこちら)
    / hime_medaka_
    🏠媛めだか 養魚場兼、販売店舗情報🏠
    🚗アクセス🚗
    愛媛県松山市南久米町525-4
    営業日 火曜、水曜 AM11時~14時30分
        土曜、日曜 AM11時~16時00分
    定休日 月、木、金
    駐車場あり
    #媛めだか #めだかのビオトープ ※概要欄(説明欄)に記載しているアマゾンのURLはアソシエイトリンクを使用しています。
  • ЖивотныеЖивотные

Комментарии • 45

  • @user-pt9dx8we7o
    @user-pt9dx8we7o Год назад +2

    悩んでました本当に助かりましたありがとうございました

  • @user-ic8ft1re4j
    @user-ic8ft1re4j Год назад

    いい動画だ!早速やりますありがと~。

  • @ywg-zl9pr
    @ywg-zl9pr 2 месяца назад +1

    凄い参考になりました
    ありがとうございました😊

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  2 месяца назад +1

      参考になり良かったです。
      こちらこそご視聴いただきありがとうございます🙌

  • @user-zf9zb1il6g
    @user-zf9zb1il6g Год назад +1

    赤ちゃんのつけるだけっていう商品は、アオミドロの他に薄めて小動物のゲージの消毒にも使えそうですね❗
    ハイターは匂いがキツくて苦手なんですよね😆
    ベビー用品だから安心して使えそうです、一本買っておこうかな😊

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  Год назад +1

      確かに、小動物系など色々な消毒に使えそうですね★
      多少は匂いますが、ハイターほどずっと手に匂いが残ったりすることもないと思います^^

  • @user-sz6xi6jj8v
    @user-sz6xi6jj8v Год назад +1

    大変参考になりました😄
    本当に困っていました😱
    冬支度にどうしようかと思っていたので助かりました。
    次亜塩素酸ナトリウム、コロナの流行でアルコール消毒液が不足した時、取引会社の方が原液で届けてくれました。
    まな板の消毒や、食品・動物にも害のない物と言う事で、希釈の仕方を教わってあります。
    まだ残っているので、それを試してみます😄
    媛めだかさんのお陰で、めだか飼育の道具からメンテナンス、勉強になることばかりです、ありがとうございます😄

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  Год назад +1

      参考になりよかったです^^
      補足として魚の場合、次亜塩素酸ナトリウム(塩素)が残っていると害になるので、必ず良く洗った上で観賞魚用のカルキ(塩素)中和剤をご使用ください★
      こちらこそ、いつもありがとうございます^^

  • @user-rf2nb4db2w
    @user-rf2nb4db2w Год назад

    低床を入れたまま次亜塩素酸入れても大丈夫ですか?何時間位放置したら良いですか?

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  Год назад +2

      その後、残留塩素をしっかりと除去するまで洗えるなら大丈夫ですよ^^
      時間は次亜塩素酸ナトリウムを入れる濃度にも数十分~数時間程度と色々だと思います。
      苔だったり藻が白くなってくるので白くなってきたらOKといった感じで良いと思います★

  • @nakayosi2281
    @nakayosi2281 Год назад

    藻に困ってました。コロナ流行初めの頃、消毒液不足で、市から次亜塩素酸水をもらってました。それでも代用できますか?

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  Год назад

      名前は似ていますが違うものになります🙌
      混ぜると危険な場合もあるので、お気をつけください❗️

  • @klink4266
    @klink4266 Год назад +1

    穀物酢の代わりに木酢酸や竹酢酸でも可能でしょうか?

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  Год назад

      家にあったのが穀物酢だったので穀物酢がうつってますが、木酢液や竹酢液で大丈夫ですよ^^
      木酢液などは、より強力なので水草とかに塗るときには場合によっては多少希釈した方が良い場合もあります★
      今回のような場合だとそのまま原液で塗布したのでOKです!

    • @klink4266
      @klink4266 Год назад

      稀釈の度合いがよくわあらない
      失敗した経験が多くて

  • @user-nf7ig5jw4f
    @user-nf7ig5jw4f Год назад

    2Lや酒のペットボトルがあれば入れる口次第ですが混ぜるのも楽そうですね。
    ちなみに次亜塩素酸ナトリウムはビオトープとのコーキングが剥がれていて流れても問題ない感じですか?

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  Год назад +1

      たぶん、もし剥がれていたら根が腐って枯れてしまうかもです^^;

  • @yoshi11317
    @yoshi11317 Год назад

    70リットルぐらいの瓶でめだかとミナミヌマエビを飼っています。
    つけるだけを使用してアオミドロを駆除したいと思っています。
    めだかたちを入れたままで大丈夫でしょうか?
    また70リットルぐらいの水槽にはどのくらいの量を入れたらよいのでしょうか?

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  Год назад

      次亜塩素酸ナトリウム、水道水に含まれているような塩素なので、魚やヌマエビには有毒なので、入れたままだと落ちてしまいます🙌
      動画のトロ舟が80リットルくらいのタイプになります。量に決まりはないのでコケの状態を見ながら調整されてください🙌

    • @yoshi11317
      @yoshi11317 Год назад

      @@hime_medaka
      わかりました。
      回答ありがとうございます。
      別容器は準備してあるので頑張って移動してみます。
      ミナミヌマエビは去年あたり50匹ぐらい入れたんですが無事に全部捕まえられるかわかりませんが頑張ってみます!
      ありがとうございました
      m(_ _)m

  • @user-ft9jw9ih8n
    @user-ft9jw9ih8n Год назад +2

    キッチン系ハイターには界面活性剤が入ってますが
    衣類系のハイターには入って無い物がありますね。
    容器の中和剤にはえひめaiを使ってます。
    リセット大変ですが頑張っていきましょう!

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  Год назад +1

      そこまで気にする必要はありませんが、衣類系は衣類系で水酸化ナトリウムなどが入っているので、動画内ではより多くの方に安心して利用いただけるよう次亜塩素酸ナトリウムをご紹介しています^^
      あと、微生物を死滅させるために水道水に入れられている塩素が次亜塩素酸ナトリウムですが、えひめaiの微生物たちが死んでしまうので通常の観賞魚用の塩素中和剤で中和する方が良いかと思います★
      えひめaiはどちらかといえば水質を浄化させるタイプのものになります^^

    • @user-ft9jw9ih8n
      @user-ft9jw9ih8n Год назад

      容器の消毒リセットの話ですよね!
      えひめaiが環境浄化微生物なのは知って培養してますよ!
      容器の残留塩素を中和するのに使ってるって話です。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  Год назад

      容器の中和剤にえひめaiを使っているということだったので、塩素の中和、残留塩素を、えひめaiで中和しているとおっしゃられているのかと思い、塩素の中和にえひめaiを使っては微生物が死んでしまうという意味で言いました。
      違っていたようで失礼いたしました^^;

  • @user-we4bw6ov9o
    @user-we4bw6ov9o 13 дней назад

    60Lタライにアオミドロがつくと、容器を洗う時に水道の圧力だけでは取れないですよね??スポンジでも結構ごしごししないととれなくないですか? これってアオミドロですか?

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  12 дней назад

      こちらの動画でご紹介しているのがアオミドロです🟢
      薬品臭がするのは藍藻です。
      ご自宅の60リットルのタライについているのがアオミドロかどうかは見てみないと分かりませんが、藻類といってもたくさんの種類があり、また必ずしも一つの種類だけが発生しているとは限りません🙌

  • @kinchan1978
    @kinchan1978 2 месяца назад

    次亜塩素酸ナトリウムは、希釈せずに、がっつり入れてよいですかね?

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  2 месяца назад +1

      濃度も商品によって様々なので、希釈したり、しなかったり色々かと思います🙌
      入れ過ぎても勿体無いので、様子を見ながら入れていけばよいと思います。
      魚など生体がいない状態で入れるものなので、その後にしっかり洗浄すれば入れ過ぎても問題ないです👌

    • @kinchan1978
      @kinchan1978 2 месяца назад

      ミルトンってたぶん同じやつを買って、さっそくじゃんじゃん入れました。
      ヤマトヌマエビを100匹買って、食べてもらうのが早いのか悩みましたが。
      こっちにしました。
      効果をまたみてみます。

  • @user-or1pw6tu8s
    @user-or1pw6tu8s Год назад

    もう寒くなる時期なのでリセットと言うより片付けるかと思いました
    実験と言うか、なんと言うか
    ヤゴを2匹取り出して小さな容器に入れてるんですが
    その中に小さなメダカを一匹入れたんですが、あら不思議
    共存してますよ(  ̄▽ ̄)
    メダカが自らヤゴの下に入って隠れてみたりしてます
    時期的なものがあるんですかね

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  Год назад

      季節的にこのまま片づけても良いと言えば良いんですけどね^^;
      ヤゴの種類にもよるかもですね!食べる奴は結構普通に食べますよ★
      ヤゴも水温下がってくるとたまにしか食事しなくなるそうです。

    • @user-or1pw6tu8s
      @user-or1pw6tu8s Год назад

      @@hime_medaka ヤゴももう冬ごもりなんですね
      確かにあまり動かないです
      1日で食べられるかもと思ってたのでビックリでした

  • @user-pr3fw6kb3j
    @user-pr3fw6kb3j Год назад

    この砂利はなんていう名前ですか?

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  Год назад

      2種類の砂利が混ざっています🐟
      確か作った時の動画に載せていたと思います🤲
      ruclips.net/video/nUqaX8o5EIs/видео.html

  • @user-kr1bu6rl2q
    @user-kr1bu6rl2q Год назад +1

    界面活性剤があまり入っていないなら、キッチンハイターより衣類用のハイターがおすすめです。洗濯槽の洗浄と同じ考えですね。
    塩素系漂白剤を藍藻類除去に使うのは勉強になりました。
    赤ちゃん用の哺乳瓶消毒液よりも衣類用塩素系漂白剤のほうが濃度に気を付ければ安価にやれそうですね。
    酸素系漂白剤を間違えて使わないよう気を付けたいと思います。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  Год назад +1

      ご視聴ありがとうございます★
      衣類用だと水酸化ナトリウムなどが入っていることもあるので、その後の中和の面で次亜塩素酸ナトリウムだけのものの方が残留塩素を中和する時に中和剤が使いやすいかなと思います^^

    • @user-or1pw6tu8s
      @user-or1pw6tu8s Год назад +1

      @@hime_medaka
      ですねー
      CO2の洗浄でも少しでも残ってたら魚が死んじゃいますね
      怖くて煮沸しか頼らなくなりました

    • @user-kr1bu6rl2q
      @user-kr1bu6rl2q Год назад

      @@hime_medaka 勉強になりました!

    • @user-kr1bu6rl2q
      @user-kr1bu6rl2q Год назад

      @@user-or1pw6tu8s 様
      たしかに!私は今まで熱湯消毒くらいしかやったことがないですが、藍藻に困ったら塩素も考えたいです。
      プール用のジクロロイソシアヌル酸ナトリウム、トリクロロイソシアヌル酸などの有機塩素系殺菌消毒成分で藍藻類に効果があるか調べてみたいと思います。

  • @user-lp1vk3jc9q
    @user-lp1vk3jc9q Год назад

    素手でやると手が荒れそうですね💧

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  Год назад

      確かに使い捨ての手袋とかしてやった方がよさそうですね^^

  • @esperdoraemon
    @esperdoraemon Год назад

    こうしたビオトープは猫や鳥にやられないんですか?

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  Год назад +1

      網が張れないので鳥とかには狙われやすいかと思います。
      浮草とかを多めに浮かべておけばメダカ達も草陰に逃げ込むことができるので大丈夫なことも多いです^^