メダカとバクテリア~濾過なしでバクテリアは働けるの?メダカの屋外飼育ならではの考え方&魚を飼うなら濾過バクテリアを知ろう!簡易版~【媛めだか】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 янв 2025

Комментарии • 64

  • @谷口タカオ-p8j
    @谷口タカオ-p8j Год назад

    動画のメダカが欲しいんですけど
    何て種類ですか?🎤

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  Год назад

      紅白のラメです^^

    • @谷口タカオ-p8j
      @谷口タカオ-p8j Год назад

      @@hime_medaka
      質問の返事ありがとうございます
      紅白メダカを買いに行きます

  • @nao-pk5nl
    @nao-pk5nl 2 года назад

    毎回頭が下がります。今回も大変勉強になりました🎵

  • @関戸まち江
    @関戸まち江 7 месяцев назад

    初めましてメダカ飼育初心者です
    お聞きしたいです
    水槽のガラス面直ぐに青くなってしまいます、ろ過はしています、そのままにしておくのが嫌で掃除しているのですが、水取り換えても直ぐにガラス面青く成ってしまいます、何が原因有りますか
    水苔は入れていません、宜しくお願い致します

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  7 месяцев назад

      初めまして🐟
      室内のガラス水槽ということであれば、魚の数が多すぎる場合や餌の与え過ぎ、ライトの点灯時間が長過ぎる、濾過能力不足、水換え不足、富栄養化になっている等があります。それぞれ思い当たる点を一つずつ見直しながら改善されていくと良いかと思います🙌

  • @ハムチャン-w9k
    @ハムチャン-w9k Год назад

    いつも、色々と教えて下さり有難うございます。赤玉土を敷いています。同じ飼育容器で、三匹、体調を崩し、塩水浴と薬浴(カンパラDです。)しています。   弱った原因として、水槽内で、数回、入れすぎた赤玉土を取り除こうと、かき混ぜてしまいました。汚れが上がってきました。その数日後に、悪くなりました。三匹とも、幼魚です。昨日、一匹が落ちました。二週間位、ずっと、塩水浴と薬浴をした為かなと思っています。残っている二匹の内、一匹は、痩せ細っています。以前より、餌も食べて良くなっている様に思います。いつ、以前の飼育容器に、移せば良いか考え中です。今日は、雨降りですので、様子を見られない為、断念しています。塩水浴と薬浴から、メダカを元に戻すタイミングが分かりません。
    舞い上がった汚泥が良くない事を後で知りまして、良くない事をしたと後悔しています。今後、媛メダカさんの動画で勉強をしていきたいと思います。
    ですが、病気にかかった場合、治す事は、非常に、難しく感じました。
    病気になる前に、水質等を良く管理していかないといけないのだと、媛メダカさんに教えて頂きました。長文すみません。今後とも宜しくお願い致します。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  Год назад

      ご視聴いただきありがとうございます🙌
      まずは病気の見極めができるようになることが大切かと思います🐟(上見ではなく横見で確認します)
      薬浴が必要かどうかも本来は病気の見極めが大切です。
      それが分かれば薬浴からメダカを戻すタイミングも分かるようになるかと思います。
      どうしても分からない場合は、薬浴期間は薬によって違うため、薬の使用方法に書かれている内容を参考に薬浴し、その後治っていたら戻していきます🐟🙌

  • @ミジンオキソア
    @ミジンオキソア 11 месяцев назад

    日が当たり浮かんで来る緑色のふわふわした糞を食べるのは、人間で言うところの納豆など体に良いと思い食べるのと同じなのかな?と去年の夏頃見てました。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  11 месяцев назад +1

      浮藻とかですかね^^
      微生物も混ざってそうで体にも良さそうですね★

  • @Gメダカ
    @Gメダカ 3 года назад

    媛メダカさんの声に癒された...

    • @reina2764
      @reina2764 3 года назад

      それなぁ☺️

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  3 года назад

      ありがとうございます^^

  • @マラカス-i3j
    @マラカス-i3j 3 года назад +1

    毎回、勉強になります。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  3 года назад

      参考になり良かったです★

  • @TobikkoMedaka
    @TobikkoMedaka 3 года назад +1

    こんばんは
    勉強になります。
    一度論文読んでみたいですね

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  3 года назад

      参考になり良かったです^^
      昔のパソコンに入っていると思うんですが、探すのに苦労しそうです(笑)

  • @マツコック
    @マツコック 3 года назад +1

    説明素晴らしい、最高です。ありがとうございます。

  • @中嶋博子-e4p
    @中嶋博子-e4p 3 года назад +1

    姫メダカさんも、早く1万人突破してください。応援してます。

    • @中嶋博子-e4p
      @中嶋博子-e4p 3 года назад +1

      すみません。字が、違ってました。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  3 года назад

      感じはしょっちゅう間違えられるので全然気にしてないので大丈夫ですよ^^
      愛媛県の媛で媛めだかで覚えてください(笑)
      応援ありがとうございます^^
      10万人目指して頑張ります★

    • @中嶋博子-e4p
      @中嶋博子-e4p 3 года назад

      前の、返信まで、ありがとうございます。愛媛県ですか。私は、福岡から、応援してま〜す。

  • @よし川メダカ-w5i
    @よし川メダカ-w5i 3 года назад +1

    こんにちは媛めだかさん、私もある程度恥ずかしながら知っているつもりですが、貴方の解説はデープで要らして細部の説明にて、勉強になり他のチャンネルはほぼ観ませんが、いちばん信頼して、いつも視聴させて頂いております、これからも宜しくお願い致します。

  • @中嶋博子-e4p
    @中嶋博子-e4p 3 года назад

    媛メタカさんの、解説分かりやすくて、とても、声も優しくで大好きです。これからも、楽しみに、見ていきたいと、思います。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  3 года назад

      ありがとうございます^^
      そんな風に言っていただきとても嬉しいです★

  • @みーひろ-d8w
    @みーひろ-d8w 2 года назад

    バクテリアとろ過バクテリアとどうちがうのですか

  • @ゆあけほ
    @ゆあけほ 4 месяца назад

    よくわからん

  • @あるでん-t5f
    @あるでん-t5f 3 года назад

    早く次の動画見たいです🙋

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  3 года назад

      濾過の動画はなかなか作る時間なくて、もう少し先になるかもです^^;

  • @kouzukiyuzu486
    @kouzukiyuzu486 2 года назад

    浄化槽の仕組みと同じ点が多く、考え深かったです。
    地方だと下水より浄化槽の方が多いですし、人間も身近にお世話になっていますね。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  2 года назад

      僕のところも浄化槽です🤗
      誰が発明したのかうまい仕組みを考えたものですよね★

  • @たっちゃん-y6p
    @たっちゃん-y6p 3 года назад +1

    理屈を知り飼育環境を考えどの様に対応するか。メダカだけを知っていても環境を作る微生物の事もちゃんと理解してあげないと駄目ですね。今年は本格的に改良メダカ飼育元年なのですが、媛めだかさんの情報はとても役に立ちます。
    お願いがあります。
    ハウス飼育から雨ざらし飼育へメダカの環境を変える上手な方法として参考になる動画はありますか?もし無ければ伝授して頂けたら幸いです。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  3 года назад +1

      僕のところもハウスと完全屋外がありますが、今の季節であれば例えばメダカを初めて購入してきた時のように先に完全屋外の場所に飼育容器と容器に水を張っておき、そこに移していくと良いと思います^^
      僕の場合はハウスから完全屋外へ移動させる場合も普段通り特に気にしたことはありませんが、心配な場合は合わせて週間天気予報などを見つつ天気が続く日を選ばれると良いと思います★
      ただ、季節によっては注意が必要です。
      例えばこれからの季節だと秋の終わりにハウスから完全屋外に移動させてしまうと急に冬が来たように感じてしまう調子を崩しやすくなります。今の季節であれば基本的には大丈夫です。
      例外として、地域によっては東北の方だと既に10月並みに寒いところもあるようなので、そういった場合は出来るだけ暖かい日が続く週を選ばれると良いと思います。

  • @sakurasou171
    @sakurasou171 3 года назад +3

    メダカの世界も色々あるんですね💦勉強になりました。いつもありがとうございます😊

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  3 года назад +1

      あまり気にせず飼ったので良いとは思いますが、細かくいうと色々とあります^^
      こちらこそ、いつもありがとうございます★

  • @さち-p8q
    @さち-p8q 3 года назад +2

    私の最初の熱帯魚はアカヒレからでした。
    今思うともっと勉強してから始めれば良かったと思うほど魚に可哀想な飼育をしてたと思います。
    外飼育のメダカは簡単だと言う人がいますが、奥が深くて難しいですよね。
    昨日までは元気だったのがバタバタ星になってしまったりと色々ありました。
    次回の動画たのしみです❗
    画像のメダカが私好みのメダカです、スゴく綺麗ですね🥰

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  3 года назад +1

      おっしゃる通り、小さくてすぐに殖えてくれるため、星になってしまっても気にしない方が多いだけで、実際は簡単な一面もあれば奥がとても深い一面もあります。
      その部分を考えながら飼育するのも楽しみ方の一つかな個人的には思っています^^

  • @hidetak9960
    @hidetak9960 3 года назад +1

    雲泥の差‼️正にその名の通りだね😉

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます^^

  • @kまみ-p5e
    @kまみ-p5e 3 года назад

    こんにちは☺️ アクア、バクテリアの世界も奥が深い、自然はすごいと感じさせられます。人間も負けてませんけどね😉 映ってるメダカちゃん、ラメラメキラキラで、トキメク😆 姫めだかさんの話し、半分しか頭に入ってないかも笑笑、困った😖💧

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  3 года назад +1

      半分で十分ですよ^^
      なんとなく、そういった濾過バクテリアという物が居るんだな程度に、でもメダカの屋外飼育の場合は頼り過ぎてもいけないよ。といったくらいで覚えてくれると良いと思います★
      いつもご視聴&コメントもありがとうございます^^

  • @あっきー-g5b
    @あっきー-g5b 3 года назад +1

    めちゃくちゃわかりやすかったです😄 説得力もありますし💡 これからも動画楽しみにしてます先生🙌🏻

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます^^
      なかなか、説明が難しい分野ではありますが、上手く伝わってくれて良かったです★
      こちらこそ、今後ともよろしくお願いします^^

  • @reina2764
    @reina2764 3 года назад +1

    媛メダカさ〜ん🤩✨✨✨✨✨✨✨媛メダカさんの動画のおかげでだいぶメダカの飼育方法が安定しています😍そのおかげか稚魚が沢山…沢山生まれてきて飼育がとっても大変になりました(良い意味で)これからも媛さんの動画をよく見てメダカ飼育楽しみます🤩⭐️⭐️

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  3 года назад

      沢山、殖えてくれて良かったです^^
      大きくなってくると水の汚れも早くなってくるので沢山いるとお世話も大変かとは思いますが、色々と工夫しながらメダカライフ楽しんでくださいね★

    • @reina2764
      @reina2764 3 года назад

      @@hime_medaka さん、忙しい中コメントありがとうございます😭✨

  • @ここちゃん-q1v
    @ここちゃん-q1v 3 года назад

    毎回、勉強になります!
    質問なんですが、この動画で流れている王華?のラメを増やすことに力を入れていることはありますか?
    凄く綺麗です

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます^^
      薄い容器、僕のところだと青容器がよく動画に出てくると思いますが、ああいった容器で飼育してラメを出して、たくさん出てきたところで、黒容器で体色をグッと引き締めると良い感じに仕上がります^^
      あくまでも僕の場合のやり方なので、参考程度にとどめてください★

  • @こう-i9z
    @こう-i9z 3 года назад

    媛めだかさんこんばんは🌃✨
    最近媛さん動画見ながらいつも思うんですが、めだか飼育は奥が深いですね~🤔いろいろ勉強になります!
    前にも書いたんですが媛さんの動画見なかったらずっと知らないままの内容です👋😁

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  3 года назад

      こんばんは^^
      細かく言い始めるとすごく奥が深いですが、あまり難しく考えず、ざっくりととらえていただければ飼育の役に立つこともあるかと思います^^
      こちらこそ、いつも見ていただき、またコメントもありがとうございます★

  • @みゆもん-r9p
    @みゆもん-r9p 3 года назад

    バクテリアのこと、勉強になりました。
    関係なくて申し訳ないのですが、バックに写っているメダカは何と言う種類ですか?とてもキレイで、名前を知りたいです。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  3 года назад

      参考になり良かったです★
      バックのメダカは王華系の紅白ラメです^^

  • @豚骨ラーメン-g6m
    @豚骨ラーメン-g6m 3 года назад +1

    お久しぶりです(*^^*)
    最近休日に入って、じっくりメダカをながめれてるのですが、今、水道水のカルキを抜いてメダカを飼っているのですが、家に井戸水があるので、それを使おうと思っています。pHは調べれるのですが、重金属などが入っていたら調べる方法はありますでしょうか💦保健所とかに相談するとかでしょうか?
    お忙しい中すみません。
    長文失礼しました🙇‍♂️

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  3 года назад +1

      お久しぶりです^^
      しっかりとした水質検査をする場合はやはり専門のところにご相談の上、検査する必要があると思います。
      ただ、簡易的な重金属の銅検査であれば、観賞魚用の市販のものがあります。
      概要欄に詳細リンク貼っておきましたのでご確認ください。
      セラのCu(銅)テストという商品です。あまり日本向けではないため説明などの面で使いづらいかもしれません。

    • @豚骨ラーメン-g6m
      @豚骨ラーメン-g6m 3 года назад

      わざわざ概要欄まで💦すみません
      試してみます!ありがとうございます。

  • @shouwawakawashi
    @shouwawakawashi 3 года назад

    こんばんは。
    先日はTwitterでのオロチに関する質問のご返答ありがとうございました。
    Twitterが不慣れなもので、改めてこちらでお礼を申し上げます。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  3 года назад

      こんばんは。
      不慣れな中、お問い合わせいただきありがとうございます★
      ご丁寧にお礼まで、ありがとうございます^^
      また何かありましたらお気軽にご相談ください^^
      (返事が遅くなることが多いことだけご容赦ください)

  • @KS-qc1zp
    @KS-qc1zp 3 года назад +3

    水質管理がメダカ飼育の全てだなぁと本当に実感しています。
    色んな条件で育てているので水質の状態が様々で、水換えがこまめに必要な鉢と綺麗な状態でずっと維持しているものとあり、毎日とにかく観察しながら対応しています。
    バクテリア奥が深いなぁ〜(´Д`)ハァ…勉強になります(๑•̀ㅂ•́)و✧

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  3 года назад +1

      おっしゃる通りです^^
      過密になり過ぎず、水質も良い状態で育ったメダカはキレイに育つなと感じています。
      参考になり良かったです★

  • @マッチョさん-b1l
    @マッチョさん-b1l 3 года назад +4

    メダカ初心者の単純な疑問なんですが、業者さんなど大量に繁殖させてる方々は皆さん濾過材無しのプラケースで育てているように思います。底に赤玉土など敷いておけば大量だからこそ大変な水換えの頻度も減り管理が楽になるような気がするのですが、誰もしていないのは何か理由があるのでしょうか?

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  3 года назад +10

      その部分、疑問に思われる方も多いと思います。
      理由はいくら赤玉などを敷いていても、ろ過装置が付いているわけではないので結局のところ、水換えが必要になります。また大量に繁殖させればさせるほど、たくさんのメダカがいるため水換えする時に何も入っていない方が、水換えが楽です。
      他にも新水を入れることでメダカの活性もあがり成長も促進されるという一面もあるため、飼育する上で水換えは欠かせず、結局水換えするのであれば、底の汚泥などをとりやすいベアタンク飼育が一番管理面で楽というところにいきつき、濾過バクテリアに頼らない飼育方法であるベアタンクでの飼育をされている方が多いのだと思います。

  • @貯金額が1億200万円の者
    @貯金額が1億200万円の者 3 года назад +4

    日本固有の天然メダカはただでさえ減少しているのに、こんなのがいたら交雑して絶滅するんじゃないの?
    川に捨てたり逃がしたりするアホが必ずいるからね、、、。
    こういうのは禁止にすべきだと思います

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  3 года назад +2

      フナからヒブナ、ヒブナから色々な金魚が出来たように、メダカもクロメダカからヒメダカ、江戸時代から続く改良メダカもここまで来ました。
      おっしゃる通りだと思います。
      ただ、禁止するのは改良メダカではなく、放流を禁止し、破った場合は厳しい処罰を与えるべきですね★

    • @tomo3118
      @tomo3118 3 года назад

      そんなん言い出したら
      「不法投棄するアホがいるから自然に分解する素材で作った製品しか売っちゃダメ」ってことになるよ。
      農業や畜産も出来なくなるしね。