ついにぜんぶ抜いたか!?特定外来生物アメリカナマズを釣りに釣ったり、300匹!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 ноя 2023
  • 今年で3回目の開催となる霞ヶ浦アメリカナマズ釣り大会。歴戦の猛者や初見参の名ハンターにより、過去最高・最大の釣果が揚げられました。意外な外道も登場したこの大会、果たして栄冠は誰の手に? そして霞ヶ浦のアメリカナマズはどれだけ駆除できたのか!?
    #外来種 #アメリカナマズ #霞ヶ浦
    よく釣れて環境にも優しい U1シンカー 購入はこちらから↓
    u1ironsinker.base.shop/
    ---------------------
    2022年の第2回アメナマ大会
    • 今度こそ霞ヶ浦のアメナマぜんぶ抜く!? 第2...
    2021年の第1回アメナマ大会
    • 霞ヶ浦のアメナマぜんぶ抜く!? 22時間耐久...
    ---------------------
    霞ヶ浦のニュー外来種ダントウボウの動画はこちら
    • ダントウボウ、霞ヶ浦のニュー外来種を豪快中華...
    -----
    “野食ハンター”茸本朗(たけもとあきら)による野食バラエティチャンネルです。
    サブチャンネルはじめました!
    / @yashoku-sub
    【FANBOX】
    takmt.fanbox.cc
    動画の解説・メディア出演の裏話などが読めます!
    【ブログ】
    『野食ハンマープライス』
    www.outdoorfoodgathering.jp/
    茸本朗の活動の原点です。
    【Twitter】
    / tetsuto_w
    -----
  • ХоббиХобби

Комментарии • 500

  • @U1_Bukkominchu
    @U1_Bukkominchu 6 месяцев назад +1223

    環境問題の一因である鉛の水中残置を減らすべく鉄オモリ U1シンカーを提供させて頂きました。生態系の問題と共に鉛による汚染にも目を向けて頂ければと思います。茸本さん、参加者の皆さん、使用して頂きありがとうございました。この場をお借りしてお礼申し上げます。

    • @fjken8883
      @fjken8883 6 месяцев назад +20

      石鯛をやってる身としてはぜひ買ってみたいと思っています

    • @y8888f
      @y8888f 6 месяцев назад +9

      釣りに使うオモリのロスト程度で水質汚染うんぬんのレベルなのだろうか…
      それよりも我々の生活において見直すべき点の方が遥かに多いかと。

    • @U1_Bukkominchu
      @U1_Bukkominchu 6 месяцев назад +33

      @@fjken8883
      ありがとうございます。
      根掛かりがどうしても避けられない石鯛釣りには最適だと思います。ぜひご検討下さい😊

    • @user-sn5pt5lt5d
      @user-sn5pt5lt5d 6 месяцев назад

      @@y8888f友達いなそう

    • @U1_Bukkominchu
      @U1_Bukkominchu 6 месяцев назад +1

      @@y8888f
      1人1人はそうかもしれませんが、釣り人全員だとどうでしょうか。見て見ぬふりをして自分には関係ないと、自分だけやっても仕方ないと思えば何も変わらないと思います。私は釣りをしている時は1人ででも釣り座周辺のゴミを拾って回収します。やらなければ釣り場を守れないし誰かがやるだろうと人任せにしたくないからです。自分が釣りをする時に何ができるのかを考えて導入するかを考えて頂ければ良いと思います。家庭で見直すことがあるなら同時にやるべきです。当然、釣りでできることと家庭でできることは別々にできますよね。やれることがあるならやるべきです。

  • @user-lb2xq5ti6s
    @user-lb2xq5ti6s 6 месяцев назад +398

    カブトムシの幼虫をエサにしていた者です。
    アメリカナマズはニオイに敏感だと聞いたので半分に切って使用しました。エサ持ちがいいので幼虫1匹あたりアメリカナマズ2〜3匹釣れましたね。
    味噌煮はその場で締めて作ったのですが、上品な白身で本当に美味でした。
    周辺がレンコン畑だったので水質が良かったのでしょう。
    来年は蒲焼きにしてうな重ならぬなま重にします。
    皆もぜひ食べてみてね!

    • @user-tz9el1oz8x
      @user-tz9el1oz8x 3 месяца назад +1

      幼虫とか虫嫌いなんですけどちくわとかでも釣れますか?

  • @shisyamosky
    @shisyamosky 6 месяцев назад +226

    なんて良いイベント……!釣果を比べるだけでなく、参加者全員で(水族館含む)最後まで消費し切るのは本当にすごいイベントだと思う。みんなえらい!!!

  • @user-lq9qp9zz3o
    @user-lq9qp9zz3o 6 месяцев назад +160

    3匹目から味噌煮にしてた彼、サバイバル能力と環境適応能力高すぎるw

  • @user-nc6pl3cw8o
    @user-nc6pl3cw8o 6 месяцев назад +447

    水族館の方一発目から共食いさせてるのレベル高いですね

    • @user-qm6kd3gk7b
      @user-qm6kd3gk7b 6 месяцев назад +35

      コメ呼んで気づいた マジで面白すぎるwwww

    • @ir1328
      @ir1328 6 месяцев назад +22

      水族館の館長さん、サイコパーかよ

    • @yamabukiiro.p
      @yamabukiiro.p 6 месяцев назад +9

      ほんそれ

    • @user-iz6ql9lm5s
      @user-iz6ql9lm5s 6 месяцев назад +10

      爆笑

    • @mzkr_irongirl
      @mzkr_irongirl 6 месяцев назад +6

      これ声出して笑った😂

  • @ATnity-eq9fm
    @ATnity-eq9fm 6 месяцев назад +92

    動画にて、茸本さんが参加者ひとりひとりに話しかけている様子を見て、本当に配慮に富んだ方だと思いました。素晴らしい活動、これからも頑張って下さい!

  • @Nico-tk4wd
    @Nico-tk4wd 6 месяцев назад +123

    近所の水族館が声を掛けてくれるのは茸本さんの人柄があってこそだと思う

  • @user-kq1mj7gu3j
    @user-kq1mj7gu3j 6 месяцев назад +77

    どうでも良いんだけど食べてみます?と気軽に器を渡せる様になったのを見て嬉しくなった

  • @naumanzou4282
    @naumanzou4282 6 месяцев назад +67

    ポイントがよくわからず3匹+ダントウボウのみという結果になってしまいましたが次回も日程が合えばリベンジしたいと思います!

  • @user-gx8pz7ow8h
    @user-gx8pz7ow8h 6 месяцев назад +96

    主催良し参加者良し企画良しで本当に楽しそうですね!
    後日みなさんが食レポをXに投稿してるのも見てましたが、アメナマを悪とせず美味しい魚として扱ってるところに生き物への愛を感じました

    • @Alicia-mofumofu
      @Alicia-mofumofu 6 месяцев назад +6

      市販の白身魚のフライのタネに使われているタラよりも美味しいらしいよアメナマ

  • @jach6286
    @jach6286 6 месяцев назад +59

    大会のルール上3匹目以降は必ず余るからそういうのを回収して、途中出てきた味噌煮みたいなあったかい料理をキッチンカーとかで周回しながら提供したら良さそう。結構持ち帰りに渋るような数釣れてたし。

  • @user-zb9oq6ix1i
    @user-zb9oq6ix1i 6 месяцев назад +87

    水族館のエサのくだり感動しました。こういう展開を夢見ていました。
    外来種問題はこういうカタチで処分ルートが確立できれば理想的ですね。

  • @kannrono
    @kannrono 6 месяцев назад +73

    最近釣りに行くと、釣果やタックルでマウント取るために絡んでくる人が多くてうんざりしてた
    こういう和気あいあいと純粋に釣りが楽しめるイベントってホント羨ましい

  • @user-je5ep1mt3x
    @user-je5ep1mt3x 6 месяцев назад +83

    動画見終わった後に、自然と拍手してました!参加者も主催側も協賛もとても良い関係を築けているのが伝わってきました。
    初めて参加される方、アメナマを初めて食べる方、子どもから大人までの幅広い世代に知ってもらう活動としては本当に大成功だったと見ていて感じました。これからも、茸本さんの活動がより多くの人に認知され、成功していくことを心から祈っています。微笑ましい動画いつもありがとうございます!

  • @kaeruyeriya2411
    @kaeruyeriya2411 6 месяцев назад +57

    レジャー、教育、環境保全、水族館への協力と素晴らしいコミュニティになってきていますね!
    色んな人たちがそれぞれご無理のない範囲で霞ヶ浦を良い方向へ導く原動力になっているのが素晴らしいと思います。
    動画の視聴者としても楽しめました、参加された方々も茸本さんもお疲れ様でした!

  • @jm-zh8422
    @jm-zh8422 6 месяцев назад +46

    水族館との連携羨ましすぎる。予想外の楽しさ、win -winがありましたね。皆様、茸本さん、お疲れさまでした

  • @suisuisu
    @suisuisu 6 месяцев назад +33

    水族館の館長さんとても柔軟な方だなと感じました。遠方在住なこともありかすみがうら市水族館のことは今まで知りませんでしたが、こんな館長さんがいる水族館はぜひ行ってみたいですね。楽しそうな参加者の皆様の様子も見られてすごくいい動画でした!

  • @tuihow
    @tuihow 6 месяцев назад +141

    良いことしかない動画って珍しいよね、応援してます
    参加した皆様もお疲れ様でした、今後も体調や事故などにも気をつけてたくさん釣ってください

    • @user-bo9gq2sh8d
      @user-bo9gq2sh8d 6 месяцев назад +8

      マーシーさんもオススメだよ!良いことしかしないから!

  • @osooshi
    @osooshi 6 месяцев назад +131

    本当にいいイベントだなあ。環境活動家がみんな茸本さんみたいな人だったらいいなと思います。

    • @user-bo9gq2sh8d
      @user-bo9gq2sh8d 6 месяцев назад

      動物愛誤団体とかね...終わってるからね

  • @Tuyuri_VT
    @Tuyuri_VT 6 месяцев назад +29

    水族館さん真っ先に共食いなのサイコパスすぎるってw

  • @user-rq8uf8ud2f
    @user-rq8uf8ud2f 6 месяцев назад +13

    河豚田姉妹すごいなー
    家族で同じ趣味楽しめるって素敵や

  • @TV-uo2ef
    @TV-uo2ef 6 месяцев назад +30

    次回も余るほど釣れたら水族館にお譲りできそうなルートが出来てよかったですね!
    これで気にせずたくさん釣れる・・・!!

  • @anruaavubiy
    @anruaavubiy 6 месяцев назад +24

    今後もかすみがうら市水族館にも協力してもらって、大量に釣れて余りかけたとしても全部エサで引き取ってもらうとかできれば安心して大会開けますね

  • @mogdeb-in9wu
    @mogdeb-in9wu 6 месяцев назад +14

    茸本さん、参加者の皆さん、関係者の皆さんお疲れ様でした!
    終始和やかな雰囲気でとても素敵でした。
    最近は茸本さんがいろんな方と触れ合いながらハントする動画が増えつつあり嬉しいです

  • @user-zk9gn4nu2c
    @user-zk9gn4nu2c 6 месяцев назад +7

    本当に素晴らしいイベントです。水族館の方とのやりとり、なんだか胸が温かくなりました

  • @user-qq4bi4ee9z
    @user-qq4bi4ee9z 6 месяцев назад +30

    素晴らしい企画だし
    配慮が行き届いてるのが素晴らしい

  • @jessesorvali
    @jessesorvali 6 месяцев назад +49

    You're really doing something remarkable here, trying to cull the population of invasive catfish. And to think this isn't just a single event but you've done this who knows how many times.
    Thank you for rising awareness about 外来種 (and making them delicious ❤)

  • @mjirou0415
    @mjirou0415 6 месяцев назад +40

    茸本さんこれは良いイベントですよ。全国で盛り上がってほしいです。

  • @takeoana2558
    @takeoana2558 6 месяцев назад +33

    素晴らしき試みだと思います。
    外来種の二次利用には慎重な姿勢を取る方が多い中、楽しく、美味しく、地域貢献もされる姿勢は一つのモデルケースとなるものと思います。
    頑張って下さい。

  • @poricorne
    @poricorne 6 месяцев назад +25

    皆様お疲れ様でした!
    かすみがうら市水族館の給餌動画見られてすごく嬉しいです!

    • @shians.3752
      @shians.3752 6 месяцев назад +1

      ほんとに😊
      皆さん、美味しく頂かれてて、ほっこりしました🐟🐢

  • @sinchans.6194
    @sinchans.6194 6 месяцев назад +97

    釣り未経験の方へのレクチャーもあるの素晴らしいと思います!

  • @user-qw9vb4vj7e
    @user-qw9vb4vj7e 6 месяцев назад +11

    お魚さんにもよろしくお伝えくださいって聞いた事ないけどとてもほっこりする日本語

  • @tarosuzuki4756
    @tarosuzuki4756 6 месяцев назад +12

    19:24
    こういう活動の中で想定外のつながりが生まれるのめっちゃ好き

  • @user-gy1kv8gu5f
    @user-gy1kv8gu5f 6 месяцев назад +8

    アメナマってとにかく釣りやすいし引きも大きくて楽しさとともに駆除に貢献できるのはいいですね

  • @LG-el3hr
    @LG-el3hr 6 месяцев назад +15

    この釣り大会は本当にいいイベントですね!
    自分たちで試行錯誤して和気藹々とする様はとても羨ましいと感じます。
    私は九州在住なので参加は難しいですが是非毎年アメナマをぶっこぬいてほしいです!!

  • @user-bg9kj3mj1x
    @user-bg9kj3mj1x 6 месяцев назад +10

    こういうイベント、釣りが楽しくなるのいいですよね。ここがキッカケで釣りが広がるのとてもいいし、釣ったあとおいしく食べるのがとても良い企画だなと思いました。

  • @MIZUKI3564249
    @MIZUKI3564249 6 месяцев назад +8

    なんとなくおんなじ方向を向いた皆さんが、ファミリーフィッシングや交流の場として楽しんでいてとても良い時間になりましたね。

  • @user-pu4wl3jj5h
    @user-pu4wl3jj5h 6 месяцев назад +22

    皆さんとっても楽しそうに釣ってらして素晴らしい👏
    水族館の方のご提案も、そのあとの餌やりの映像も凄く素敵です
    茸本さんも参加者の皆様もお疲れ様です!
    大会を動画にまとめてくれて、公開してくださってありがとうございます!😊

  • @user-ks5zv6no6m
    @user-ks5zv6no6m 6 месяцев назад +7

    皆さん優しい人ばかりで楽しそう

  • @reikao6049
    @reikao6049 6 месяцев назад +25

    いつも楽しく視聴しております。最後に登場した水族館の方も含め、全方位、幸せしかない動画をありがとうございました! 元気をいただきました!!!

    • @nhichiro9991
      @nhichiro9991 6 месяцев назад +2

      アメリカナマズ「確かに!」

  • @user-nh6co2zd2v
    @user-nh6co2zd2v 6 месяцев назад +26

    茸本さん、愛がある活動ありがとうございます。
    遠いから参加できないけど、定年になったら行きたいな…あと10年頑張って下さい。活動は未来永劫を期待しています。

  • @kunihikohaneishi2441
    @kunihikohaneishi2441 6 месяцев назад +8

    すごく良いイベントですね!ほっこり感に溢れてます。水族館もエサ代かなりかかるので有効に消費できて素晴らしい👍

  • @am-bk2os
    @am-bk2os 6 месяцев назад +10

    開催一週間前に同じ場所へ息子と行きましたが惨敗でした。
    皆さん、凄い釣果ですね。
    夜通しの大会、お疲れ様でした。

  • @user-wg5vj4wf7o
    @user-wg5vj4wf7o 6 месяцев назад +29

    以前の大会も動画で見ました。外来魚駆除の取組、交流含めてとても重要だと思います。いつまでも応援してます!

  • @user-ym2dg5ns8t
    @user-ym2dg5ns8t 6 месяцев назад +7

    いい動画だなぁってほっこり見ていたら、最後にアメナマがアメナマ食べてて笑ってしまった笑笑

    • @wakame2835
      @wakame2835 6 месяцев назад +2

      自分も流して観てましたらそこで吹きました!!笑

  • @user-tq9bv9rj6m
    @user-tq9bv9rj6m 6 месяцев назад +2

    見てて心温まる素晴らしいイベントでした!!来年も楽しみにしてます!!

  • @Blue_star222
    @Blue_star222 6 месяцев назад +8

    これ、すごくいいイベントですね✨ 環境のためにもなるし、食べられるし、何より皆さんとても楽しそう! 残りそうなアメナマも水族館の貴重な餌に活用できたわけで、一切の無駄なしという結果に、思わず拍手してしまいました👏 関わられた皆さん、本当にお疲れさまでした!

  • @user-lz1rd8bm5y
    @user-lz1rd8bm5y 6 месяцев назад +2

    素晴らしいです

  • @satk9657
    @satk9657 6 месяцев назад +17

    良い試みですよね。
    食べ方も色々発信してほしいのと、各地のアメナマ食べ比べとか見てみたいですね。

  • @ROKUSHODOU
    @ROKUSHODOU 6 месяцев назад +12

    茸本様、本当に素晴らしいです。まず楽しくて、美味しくて、御友達が出来て、環境改善に寄与して、水族館の経営も支援してしまうって。何の罪も無いアメナマ達には気の毒ですけれど。自分にも何か出来ることが無いか、考えて参ります。

  • @seizokobayakawa7494
    @seizokobayakawa7494 6 месяцев назад +10

    参加された皆さん茸本さん、寒い日に徹夜でお疲れ様でした!暖かければ様子見に行こうと思ってたのですが、根性無しなのでごめんなさい🙇‍♂️
    あの寒さであんなに釣れるとは意外でした。
    個人的にはアメナマ食べるの好きなのですが、近年なかなか連れないのですよ。みなさん色々とエサを工夫しているんですね!とても参考になり、とても楽しい動画をありがとうございました😊

  • @esmeralda7396
    @esmeralda7396 6 месяцев назад +3

    とても良いイベント!!!!
    とても良い動画!!!!
    水族館のお魚さん達までHappyになれて良かったです😊

  • @user-hj3ig5ur4g
    @user-hj3ig5ur4g 6 месяцев назад +13

    めちゃくちゃ楽しかったし、とても良い機会になりました!来年も是非参加させていただきます!参加された皆様、主催の茸本さんお疲れ様でした!

  • @user-im2ym2nk9v
    @user-im2ym2nk9v 6 месяцев назад +35

    もう3年目ですか。
    茸兄の動画を見始めて
    随分たったなぁ!
    釣りデビューをしようと思いながら
    3年経過だが
    見る将棋があるように
    見る釣りも悪くない
    動画の視聴者として
    応援しております。

    • @tomorrowg3
      @tomorrowg3 6 месяцев назад +1

      来年は是非是非ご参加下さい!
      楽しいですよー!(釣れれば)

  • @user-fk7zq2ho4x
    @user-fk7zq2ho4x 6 месяцев назад +3

    皆さんの笑顔が見てるこっちも癒されました😊

  • @Tonarino_TK
    @Tonarino_TK 6 месяцев назад +11

    今年もお疲れ様でした!
    来年もアメナマ漁したいと思います🐟 10:50

  • @kaom849
    @kaom849 6 месяцев назад +2

    楽しそうー
    羨ましいー

  • @nyc.cats_2021
    @nyc.cats_2021 6 месяцев назад +2

    とにかく楽しそう!!❤

  • @yakiniku1
    @yakiniku1 6 месяцев назад +2

    参加させていただきありがとうございました。   地元で何時もナマズ釣れると毛嫌いしていましたが、面白かったです😆

  • @potakot
    @potakot 6 месяцев назад +32

    素晴らしいなあ。
    参加者さんのマナーもしっかりされててこその良企画ですよね。皆さんお疲れ様です!

  • @kanamech2694
    @kanamech2694 6 месяцев назад

    素晴らしいの一言ですよね。お疲れ様でした。

  • @ygku19
    @ygku19 6 месяцев назад +3

    楽しそう

  • @user-mz4fp6bv1w
    @user-mz4fp6bv1w 6 месяцев назад +1

    皆んなが喜ぶイベント主催されるの本当素晴らしい
    動画も皆さんも最高でした

  • @izn1528
    @izn1528 6 месяцев назад +11

    世界的に、あるいは少し昔の日本でも、ナマズって実はメジャーな食用魚ですよね。
    今の日本の食卓で忘れられがちなのが残念だと思います。

  • @user-el3yu2lm2m
    @user-el3yu2lm2m 6 месяцев назад +4

    楽しみながら環境問題を考えられる素敵なイベントですね、次回からは釣ったアメナマで料理コンテストとかも平行して開催するのも面白そうですね。

  • @user-tk7hh9yh5z
    @user-tk7hh9yh5z 6 месяцев назад

    待ってました!

  • @ichirousuzuki605
    @ichirousuzuki605 6 месяцев назад

    素晴らしい結果ですたね!ぜひ継続してください。

  • @user-varamon
    @user-varamon 6 месяцев назад +6

    釣って楽しく 食べて美味しく 環境に優しく 最高かよ

  • @hal4254
    @hal4254 6 месяцев назад +5

    あーたのしそう

  • @mochi_mochi_mochill
    @mochi_mochi_mochill 3 месяца назад +2

    20:07 さらっと共食いさせてるの好き

  • @AA-fh1xo
    @AA-fh1xo 6 месяцев назад +28

    アメリカナマズまじでうまい

    • @gphidenori
      @gphidenori 6 месяцев назад +5

      既知な方にはすいませんが、アメナマの臭くなりにくい捌き方とか出してもらえるといいかも

    • @user-hj3ig5ur4g
      @user-hj3ig5ur4g 6 месяцев назад +2

      自分は参加して家で食べましたが塩揉みしてからお湯かけてぬめり取って捌いてからお酒に漬けて食べましたが、全然臭みなく食べれましたよ

    • @user-bo9gq2sh8d
      @user-bo9gq2sh8d 6 месяцев назад

      ​@@gphidenoriホ○サピ出してた気がするよ。わからんけど

    • @gphidenori
      @gphidenori 6 месяцев назад

      @@user-bo9gq2sh8d 最初に内臓を避けるような話を聞いた気はします。

  • @mgowk5394
    @mgowk5394 6 месяцев назад +1

    水族館の人との交流とたくさんの参加者、運営、動画の編集が良くできていて、参加したような気分で楽しめました。

  • @Ne50m
    @Ne50m 6 месяцев назад +3

    最近茸本ちゃんの動画じっくり観れないぐらいの多忙だけどいつかこういうイベント行ってみたい〜!!楽しそうすぎる!

  • @user-ux9hx6nh9s
    @user-ux9hx6nh9s 6 месяцев назад +3

    こんだけ釣れたら楽しい釣り大会でしょうね

  • @MIKE-hr2gc
    @MIKE-hr2gc 6 месяцев назад +3

    同じ魚を釣るのでも色んなアプローチがあるの面白いです

  • @user-nj3ix5rb6s
    @user-nj3ix5rb6s 6 месяцев назад

    茸本さんやご参加なさってる皆さんが楽しそうでこちらまで嬉しくなりました。

  • @ged-tube4601
    @ged-tube4601 6 месяцев назад +5

    楽しみにしてたやつキター

  • @user-im8ef6ek2z
    @user-im8ef6ek2z 6 месяцев назад

    素晴らしさしかない動画

  • @user-ev2fs8yz8y
    @user-ev2fs8yz8y 6 месяцев назад +9

    みんな楽しそうでいいね
    頑張らないといけない活動だけど、それが楽しければ継続しやすいだろうし

  • @indigomoon538
    @indigomoon538 6 месяцев назад +4

    先日コミュニティにアメナマ大会2023の皆さんの釣果を上げてたらしたから、そろそろ動画上がるのかな?と勝手に楽しみに待ってました(*^^*)サムネにもなっていますが、皆さんの勇姿に、釣果のアメナマさんズラリの記念撮影は素敵な眺め✨
    こうした皆さんの頑張りが、環境問題改善、生態系保護等の役に立つ、しかもそれをただ「作業」としてや「義務感」で行うのではなく、皆で楽しみながらそう言った問題に少なからず寄与出来ると言うのはとても素晴らしい事ですよね。
    ただただ憂いてるだけでなく、毎年主催・開催している茸本さんも、参加されている方々も、協力・協賛されている方々も、実際積極的に行動に移していらっしゃる事に敬意を表します。
    ただ見聞きし考えたりしているだけで中々行動に移せず、たまに少し貢献してみたりな程度で殆ど何も出来ていない自分が恥ずかしくなりますね^^;
    茸本さん、参加者の皆様方、お疲れ様でした🍀

  • @user-nu5xu9jr4e
    @user-nu5xu9jr4e 6 месяцев назад

    外来種以外みんな笑顔になる素晴らしいイベントですね!

  • @tomcatcar6146
    @tomcatcar6146 6 месяцев назад +1

    こういうのいいね

  • @ptjmd0721
    @ptjmd0721 6 месяцев назад

    みんな良い笑顔で素晴らしいイベントだとよくわかりますね😊

  • @michioaoyagi
    @michioaoyagi 6 месяцев назад +6

    ほぼ地元民です。こんな素晴らしい企画が複数回開催されていたとは、、、ビックリです!!!ありがとうございますm(_ _)m

  • @shigeno0240
    @shigeno0240 6 месяцев назад +2

    「最悪僕が持って帰ります」の説得力と信頼感w

  • @user-pi1mc5je6g
    @user-pi1mc5je6g 6 месяцев назад +3

    すごく良いです。
    いつも楽しく見ていますが、社会貢献と楽しさがミックスされていて、普段にも増して楽しく見ることができました。
    次回はみんなで食べるまでやって欲しいです。

  • @user-qm5jt8xf1o
    @user-qm5jt8xf1o 6 месяцев назад +4

    毎回参加してみたいと思うも遠方で断念😭(⇦ハゼ釣りしかした事ない)
    水族館のお魚達も思いがけないご馳走に舌づつみ打ってましたね~❤
    茸本さん、参加された皆様お疲れ様でした‼️

  • @user-bb3dk7el6h
    @user-bb3dk7el6h 6 месяцев назад

    美しい活動!

  • @user-hi3sd5tm8x
    @user-hi3sd5tm8x 6 месяцев назад

    自然と笑顔になる良いイベントだ

  • @netetahito5223
    @netetahito5223 6 месяцев назад

    ほっこり動画
    仕事しながら見てるけど癒し効果あると思う

  • @hazemetal
    @hazemetal 6 месяцев назад +3

    この度は参加させて頂きありがとうございました。残念ながら今年も入賞はできませんでしたが、このイベントが続く限り参加させて頂きたいと思います。宜しくお願いいたします。

  • @mochimarunui
    @mochimarunui 4 месяца назад +2

    釣り未経験だけど父親が霞ヶ浦で昔鯉釣りやってたのについて行って楽しかった思い出が残ってるし今年あったら参加してみたいなぁ…

  • @user-xy1bf4xk3v
    @user-xy1bf4xk3v 6 месяцев назад +9

    素晴らしい企画と番組だと思います👏

  • @user-qo7eg2by7x
    @user-qo7eg2by7x 6 месяцев назад +1

    もうお祭りですねえ、釣られた魚みんな大事に持ち帰られて、それぞれ工夫して楽しんでいいイベントです。

  • @user-ko7bp1tg5f
    @user-ko7bp1tg5f 6 месяцев назад +13

    特定外来生物の駆除にもなるし、めっちゃ雰囲気が良くて行きたい。

  • @user-qi4qq7tj2v
    @user-qi4qq7tj2v 6 месяцев назад

    単純に楽しい‼😆👍✨

  • @user-sr4di4mk7k
    @user-sr4di4mk7k 6 месяцев назад

    ご飯貰いに来るお魚さんたちがかわいい🥰本当に素敵なイベントですね 見るしかできないけれど毎年楽しみです🤭

  • @user_TOBIKERA-tops
    @user_TOBIKERA-tops 6 месяцев назад +3

    皆様楽しそうでしたね😊ナマズがズラ〜ッと並んでいて南米の市場みたい😆

  • @maron7805
    @maron7805 6 месяцев назад

    素晴らしい企画!

  • @gaczogaczo3125
    @gaczogaczo3125 6 месяцев назад +4

    あのサイズのカブトムシ幼虫で釣れるってスゴいなぁw
    多少なりともカブトムシ放虫対策にもなってwin・winですね