【ミニ四駆】2トーンタイヤ制作!31mm径から25mm径へグリップの違うタイヤを組み合わせました!【ミニヨンクマスター】
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- ペラタイヤ→ • ミニ四駆 結果的にはペラタイヤになりました!...
段付きハーフタイヤ→ • 【ミニ四駆】ハーフタイヤ加工で重心ダウン&ト...
タイヤ加工は何度もやってますが、出来るようになるにはとにかく削るしかない!(何事も経験が必要!)
ミニ四駆/ミニヨンクマスター プレイリスト(2018/12~)
→ • ミニ四駆/ミニヨンクマスター
ミニ四駆/ARシャーシ(ベーシック)→ • ミニ四駆/ARシャーシ(ベーシック)
ジャパンカップ2019東京大会までを収録!
再生リスト
→ / @t-hirokihobbych
Twitter→ / t_hirokihobbych
Instagram→ / t_hiroki880706
ミニ四駆『コンデレ』→condele.club/ow...
気軽にフォローをお願いします!
T-ヒロキ オフィシャルサイト→thirokihobbych...
と言いますが自己紹介用のホームページです。ぜひお気に入り登録をお願いします!企業様など何かご依頼がございましたらサイト下のお問い合わせフォーラムからDMをお願いします!
またはGmail→hosaka74@gmail.com
オープニング finding myself/GoodMorningMom
エンディング GREEN/GoodMorningMom
2011年結成。埼玉県発4人組メロディックエモバンド!GoodMorningMom!!
T-ヒロキはGMMを応援します! / gmm_band
word #ミニ四駆 #ミニヨンクマスター #タイヤ #ハーフタイヤ #ペラタイヤ #タミヤ
さて、タイヤ加工は何度もやってますが今回は2トーンタイヤです!(削りの加工方法はいつも一緒)
やっぱり緑のシャーシに緑のタイヤは使いたいよね!(色味大事)
今回の動画オープニングでマシン応募の表彰と、動画後半で縮みタイヤを少しやりました!
2トーンタイヤかっこいいですね
尚、コメ主は絶対にタイヤ加工怖くてできない
ダウンフォースはウイングやスポイラーなどで車体を下に押し付ける力のことを差します。車体を低重心化することはローダウンですね!
黒セイバーの者です!
まさかの一番最初とは!
銀賞ありがとうございます!
👏👏👏👏耐心
とても参考になりました。なるほど!
やはりバレルをペラタイヤにするのは難しいですね
wow, your tire trimming skills have improved a lot :) nice work!
毎回思うけど器用だな
器用だな・・・
ベタベタ目指して頑張ってください!
さすがです!
オレの大好きなS2がきた💦笑
やっぱりいいですね⭐
初めの方のペラタイヤ制作も観てますが、確実に上手くなってますね!!
ボクは不器用なんで、何度やっても上手くいかず、タイヤセッターに逃げました(笑)
僕はフライス盤に逃げちゃった
大径と大径”ローハイト”はそもそも径が違うんで通常大径ホイールに合わせるとスポスポになりますよ
自分も最近それでスーパーハードの大径の入手に困っております。
getudo t
コメント失礼します。
最近キット付属などで入手しやすくなった中径のスーパーハードを大径にはめるのはどうでしょう?
ハーフにしてタイヤを27mmくらいに削ってS2用で使用しています。
はめるのはタイヤが固くて大変ですが、ハーフにすると大径にもはめやすくなります。
大径スーパーハードとマルーンがあったので、今回はそれを使用してみました!
中径タイヤでやるならその方法が良いかもしれないですね!
あ!市場に余りがちな大径ローハイトを何とか使える用にする狙いだったのですね!
意図が分からず失礼しました。
@@t-hirokihobbych 動画の途中でコメントしてしまってました。
縮ませる予定で使用されてたんですね・・・
わかりやすい
ワークマシンの軸受はなにを使いますか?
in last step, what fluid you tires put it in?
ノギス使って1㎜差があるときの悲壮感(体験済み)
先月ミニ四駆復帰して当時好きだったアストロブーメラン買いました!S2の動画楽しみにしてます\(^^)/Twitterもフォローさせて頂きました!
This one really needs English transition I been wondering how to do this mod.
タイヤの変性はこの方法の場合表面しか効果がありません。そのため、この後ヤスリがけを行うとその表面だけグリップが復活するのは大丈夫かなと・・・。タイヤの変性自体元々グリップを落とすために行うので、グリップを落としたいところに塗布する感じがいいかもしれません。
今回はタイヤを縮めたかったので、グリップ云々はまたの機会にやろうと思います!(なにせ思い付きでこれが初めての縮みタイヤでした)
しろっこさんに対抗して名前を「ミドラン」しましょう(提案)。
♂か♀がいそう(それはニドラン)
ナゾノクサにしましょうw
【woowa】しろっこ 緑はくさタイプ(笑)
ナエトル…いやこれだと進化(改造)の度に名前変えないといけないじゃないですかw(´・ω・`)「その進化(変身)をあと2回もオレは残している」(←これはフリーザ様)
ミニ四駆でどのくらい効果あるか分からないけど、車体下げるとダウンフォースは発生する。
スゲー
Your face and hair style like genos in one punch man.. 😆
just kidding
切削加工みたい!
男前でびっくり
T-ヒロキ賞!ありがとうございますm(_ _)m
タイヤ加工良いですね\(^o^)/レスポールとジャズベ(*´ω`*)も気になる。
楽器は初心者なのでエピフォンとフェンダージャパンです!コメントありがとうございます!
デザインカッター買いたカッターけどお金がなくて買えナカッター
ダウンフォース→ローダウン かとw
訂正ありがとうございます(笑)
見て思った…できる気がせん…
I cant do this with my tyres
精度無視で草
以前やってたけど飽きた
bAss
人様からの貰い物を安いとか言う意味がわからん!