人を恋うる歌

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 ноя 2024

Комментарии • 68

  • @金澤旭-p1b
    @金澤旭-p1b Год назад +27

    今、93歳。青春時代の懐かしい思い出の歌。いい歌です。

    • @Xipeiran
      @Xipeiran 9 месяцев назад +3

      旭様、失礼しました。満映でどのようなお仕事をされていたのですか。よろしければ思い出をお聞せください。「満映とわたし」の著者はフィルム編集技術者だったそうです。満映内では"李香蘭は日本人"と知っていたと書かれてました。

    • @新チャン-o7u
      @新チャン-o7u 5 месяцев назад

      我は 満映の理事長であった甘粕正彦氏のお孫さんと縁あって知りえました。 またそんな事も有りそんな地にて今は暮らしています。・・・・

    • @グリーン-r2r
      @グリーン-r2r Месяц назад +1

      👍多分現在94ですね。110まで生きて下さい。

  • @田村正和-j1r
    @田村正和-j1r Год назад +8

    45年くらい前、学生でした。ちょうどカラオケが出てきた時代で、学生の宴会が春歌からカラオケに代わる端境期でした。この歌は知らなかった。良い歌だと思う。学生時代に、この歌を知りたかったし、こういう学生生活を送りたかった。

  • @小林清人-w6o
    @小林清人-w6o 4 года назад +9

    昭和40年代新宿で演歌師をしていた頃良くリクエストが有り懐かしく思いだした良い詩だと懐かしく思います

  • @井上二士夫
    @井上二士夫 5 лет назад +19

    妻を娶らば 才長けて みめ麗しく 情けあり 七五調 人を恋うる歌 良いですね。

  • @yamasita_susuea
    @yamasita_susuea Год назад +2

    ああ懐かしや。おおきに有り難うございました。感謝かな。    かしこ

  • @iast359
    @iast359 Год назад +5

    何故か若い頃良く唄った懐かしい歌曲です。これをニニ・ロッソがトランペットでふいていて驚きました。古の素晴らしい歌をアップして頂きありがとうございます。

  • @junshinbashi1221
    @junshinbashi1221 4 года назад +10

    合唱の声が昔を思い出します。父親と、酔っぱらって40年以上前に歌っていた気がします。
    64歳何も変わりません。考えは同じです。そう、変わらないのです。

  • @小沢行正
    @小沢行正 2 года назад +12

    83歳、病の人、亡くなる人が多くなり、正に人が恋しく一緒にうたいました。エクセレント!!

  • @四郎折笠
    @四郎折笠 3 года назад +9

    戦後間もない頃の生活環境等が想像される。😋歌詞には、思い知れない思いがあり、懐かしい唄だと思っています。🎤

  • @大阪奈緒
    @大阪奈緒 4 года назад +8

    久しぶりに聴きました。いいですね😃
    昔を思い出します。私と年代が会わないけれど、良い歌は昔の風景が浮かんできます。

  • @junoioioi
    @junoioioi Год назад +16

    子供の頃、亡くなった明治生まれの祖父に教えられて、床の間に立ってよく歌わされたな。
    60年近く経った今でもハッキリ歌える。

  • @福永強-c3c
    @福永強-c3c 3 года назад +12

    素晴らしい。魂を揺さぶる歌です。泣きながら歌っています。心意気男子足る者かくなければ  です

    • @田添正人-h5e
      @田添正人-h5e Год назад +1

      歌も素晴らしいが、それを感じる貴方がもっと素晴らしいです。

  • @田中敬祐-b4b
    @田中敬祐-b4b 6 лет назад +24

    いい歌ですね 短い詩の中に多くの教えと意味が満載 素晴らしいです さすが明治 残念ですがカラオケがないですね

  • @Nayu-mpng
    @Nayu-mpng 7 лет назад +28

    小生、52歳。中三の時の担任が、この歌を歌っていたのを、ふと思い出し、聞かせていただきました。あの当時、どんな気持ちで先生は歌っておられたのか・・・今はそれを知る由もありません。

  • @平弘叶
    @平弘叶 3 года назад +5

    我が青春を思い出させてくれます。特に、ダンテ、バイドン、ハイネには、血湧き、心踊る思出で一杯です。

  • @健蔵田中
    @健蔵田中 5 месяцев назад +3

    いとこの結婚式で急に指名されて、歌いました!
    半世紀近く前の懐かしい思い出です。

  • @こえだ-k3x
    @こえだ-k3x 3 года назад +5

    明治の建国の意気・気概に燃える鉄幹先生の熱情が熱風のように私五尺の男児を貫いて我が身の維新革命を鼓舞します。都合、1000回以上、けんけんふくよう噛みしめて拝聴しています。

  • @kimaidar.S_S
    @kimaidar.S_S 2 года назад +4

    ふと思い出して 聴くと 若い父が思い出されます

  • @tonomati
    @tonomati 9 лет назад +18

    カラオケのない時代の学生のコンパで皆で合唱していた歌だな。 春歌も多かったが、締める歌はこれだった。

  • @24yamazakura
    @24yamazakura 6 лет назад +19

    この明治38年頃に生きたかった・・銃剣突撃はイヤだけど。でも素晴らしい歌だ、何故だか泣けてくる。

    • @hitomigoku1359
      @hitomigoku1359 Год назад

      わたしのかーちゃん(恋人=イマジナリーフレンド)は明治22年生れの昭和25年4月9日逝去の女性です👻 
      実在の方・子爵櫻井供義卿の娘さんかな?🌸
      貴方にもそのようなお友達(或いは恋人)ができることを祈らせていただきます❤

  • @阿部孝雄-e9b
    @阿部孝雄-e9b 4 года назад +15

    親友の学士会館での結婚式のとき、肩組あって.歌った。わが青春の讃歌でもある。

  • @新チャン-o7u
    @新チャン-o7u 5 месяцев назад +2

    この時代にダンテ ハイネの詩など知る与謝野鉄幹はすごい人でしたね!
    秋の日のバイロンの身に染みてひたぶるにうら悲し…・・

  • @周讚成-v6f
    @周讚成-v6f 4 года назад +6

    恋に重たい情け深い、人情道徳の教育にとても良い歌、

  • @o9o733322oo
    @o9o733322oo 7 лет назад +20

    六部の侠気、四部の熱。 あ~、もう死語? 少なくても私自身の男としてのバックボーンとしていました。昭和生まれですけどね。

  • @古沢孝夫-p4v
    @古沢孝夫-p4v 8 лет назад +16

    大学時代によく唄ったものです、妻に教えました

  • @田中敬祐-b4b
    @田中敬祐-b4b 6 лет назад +16

    当時の学生姿は袴だったんですね、それに比べて今は学生かチンピラか ホストクラブの客引きか見分けが付き申さん 学ランと🎓だと思う

  • @16yoshi52
    @16yoshi52 9 лет назад +21

    なんで涙が出てくるのか。

    • @24yamazakura
      @24yamazakura 6 лет назад +5

      友情と女を思い出すからだよだよ、多少に関わらず題名のようにね。
      それと失われた日本の時代への郷愁じゃないのかな。

  • @user-0615oota
    @user-0615oota 2 года назад +1

    昔の日本男子の心意気だね!  男尊女卑を想起する向きも有るかも知れませんが、全てを自分で背負う覚悟も感じられます!  サイパン(パラオ?)でのエピソードと通じる物が感じられます!

  • @ryuuitiyamazaki3204
    @ryuuitiyamazaki3204 7 лет назад +17

    心意気のうたですね。若い頃、人生ってそういうもんだと思ってましたが最近はおかねに負けてます。

  • @chennan1953
    @chennan1953 2 года назад +3

    明治38年のとてつもない旧い曲ながら、はっきりと記憶にあります。作詞者が彼の著名な歌人与謝野鉄幹(正字:與謝野鐡幹)[1873年2月26日~1935年3月26日]とのこと。その妻も著名な歌人、作家(代表作:みだれ髪)の与謝野晶子(正字:與謝野晶子)である。作曲者不明であるのは如何とも残念である。

  • @健蔵田中
    @健蔵田中 5 месяцев назад

    台湾の方のチャンネルですか!
    古き良き日本の歌をアップいただきありがとうございます。

  • @matsubara2
    @matsubara2 7 лет назад +12

    この詩で鉄幹が好きになった昔
    はや古希まで残り数年
    歳をとったなと思いつつ
    自分の生きざまを振り返り
    今も酒が入れば一人口ずさむ我れ

    • @嶋田喬好
      @嶋田喬好 6 лет назад +6

      もう一度この時分に房りたいですね、情あり熱あり・喧嘩あり恋あり面白い時代でした

  • @motokovining
    @motokovining Год назад +1

    懐かしい歌アップしてくださりありがとうございます。  この歌唱をされた方は三鷹淳さんではありませんか?

  • @hirohem7827
    @hirohem7827 Год назад +4

    正義とか真実の青春が遠い昔になりました。

  • @とらとらとら-e9v
    @とらとらとら-e9v 8 месяцев назад +3

    昔は こういう男らしい ニッポン男児ばかりだったのか…と 思うばかり…

    • @tantan7418
      @tantan7418 Месяц назад

      男らしいニッポン男児は今より高い比率でいたでしょうが、他方で酒乱も今より高い比率でいたのかもしれません
      ナマポ不正受給なんて当時は貧しくてまずあり得なかったでしょうが

  • @ZERO-ln2qj
    @ZERO-ln2qj 6 лет назад +10

    今でこそ、簿記は一般的な学問で、誰もが知っているし、勉強出来るけど、この歌ができた頃は最先端の学問だったのだろうね。
    歌詞に使われるくらいだもん

    • @田村正和-j1r
      @田村正和-j1r Год назад +1

      西洋式簿記は、明治6年、初めて日本に紹介されました。福沢諭吉の『帳合之法』と、アレキサンダー・アランシャンドの『銀行簿記精法』です。確かに、一部の階層の人にしか理解されていなかった。

  • @capustain
    @capustain 10 лет назад +17

    男の心意気が唄われています。

  • @kenji_hinomoto
    @kenji_hinomoto 8 месяцев назад +3

    私19なのだが、もしかしてこの年代の人って珍しかったりする?

  • @つくし野太郎
    @つくし野太郎 5 лет назад +5

    歌詞は16番まであり。全てを通して見ると、鉄幹の気概、時代の状況がオーバラップして見えてくる。後半は 前半特に1,2番辺りとは 相当違う。が、真の男(おのこ)の気概が見えてくる。私的には、3番に泣けて仕方がない。志ある若者が、生活の糧にこうした場で、裏方、会計の仕事をしている、という理解をしているが、もし間違っているなら教えて欲しい。真摯な姿を真の男(おのこ)と称える鉄幹も又、凄い。

  • @多田満雄
    @多田満雄 3 года назад +2

    花よりも花らしきもの咲くという嘆きも悔いも通りすぎれば

  • @2026kazuchida
    @2026kazuchida 6 лет назад +11

    まわりに本を読むやつがいなくなり、友達がいなくなりました。w

    • @石川タカ-u2c
      @石川タカ-u2c 4 года назад +4

      同じく… 明治の文豪はとても博識で情景が繊細で私達、世代にはあり得ない情熱を持つ人が沢山いる。妻とは?恋とは?友とは?国家とは?志とは?

  • @JT-vn4cx
    @JT-vn4cx 5 лет назад +5

    嗚呼玉杯に花受けて緑酒・・と似た感じ。

  • @マイケル-v1n
    @マイケル-v1n 9 месяцев назад

    コメント欄がベテランだらけ。RUclipsがおっちゃんたちのよい娯楽になってるようでなにより。

  • @yamadori031011
    @yamadori031011 10 лет назад +26

    現代は、女性に判定されるン日本男児!
    だれが、こんな日本にしたんでしょう....

    • @tantan7418
      @tantan7418 7 лет назад +7

      マスゴミ、日教組、売国奴(BKD)その他

    • @フリテン高橋
      @フリテン高橋 7 лет назад +3

      モテない己の人生をすね、責任転嫁を繰り返すネトウヨおじさんの悲哀w

    • @fujiwaragayouato
      @fujiwaragayouato 6 лет назад

      まず、敵を騙すは味方を騙す~

    • @蒼い月-k1j
      @蒼い月-k1j 2 года назад +2

      戦前まで現実は親が決めてた。
      戦後も男本人に選択権があったのなんて一握りの男にのみ許されたものでしょう(涙)

  • @fujiwaragayouato
    @fujiwaragayouato 6 лет назад +4

    女は賢いからな~しかし男世界は~

  • @多田満雄
    @多田満雄 3 года назад +1

    人生は❗ああ人生は❗人生は❗流れる川と❗岩との戦い
    川は岩を丸くしようとし❕岩は動かざること山の如しを狙う🎵神代の昔から?

  • @あかお幸四郎
    @あかお幸四郎 24 дня назад

    今こんな男はいないだろう😮😮

  • @MrAntonio5658
    @MrAntonio5658 8 лет назад +7

    bellissimaaaaaaaaaa!!!

  • @國乃真秀-b2k
    @國乃真秀-b2k 3 года назад +1

    与謝野鉄幹の此の詞は
    今の若者が最も学ぶべき
    ですが⁉️残念ながら、古い此の一言で片付けるでしょう😃

  • @jackzhou1382
    @jackzhou1382 5 лет назад +3

    民权自由论

  • @skyblue69
    @skyblue69 3 года назад

    皆さんは、美人と結婚しているんだ。

  • @skyblue69
    @skyblue69 3 года назад

    男の身勝手、衒い。