既製品は??万円、自作すれば1万円!?、自作スピーカーの闇

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 окт 2024

Комментарии • 50

  • @BrownLouise
    @BrownLouise 9 месяцев назад

    自作は自作の楽しさがありますよね!
    私もこれから作ってみようかなと思っていたところなので良い予習になりました。
    特に穴をあけるところ… あれ、怖いですね(;・∀・)
    想定外でした(;^ω^) ありゃ緩んでいたら刃先が容赦なく飛んできますよね!
    私は業者に開けてもらいます(;'∀') 歳を重ねると出血しちゃうとなかなか止まらないのでw

  • @GOLDEN-TAMARIN
    @GOLDEN-TAMARIN 10 месяцев назад +2

    今、ユーチューブ上では300円くらいの安いユニットを使って
    いかに個性的な音を出すかという動画が大人気ですが、目的は作って遊ぶことか、
    いい音で音楽を聴くことか、はっきりさせて進まないと迷走します。(自分の体験から)
    総額30万円かけて100万円と同等のものを作ることは可能ですが、
    それができるまでは長い道のりです。

  • @ルノーコンテッサ大好き
    @ルノーコンテッサ大好き 2 года назад +3

    自作で数セット作りそれぞれ音が違い音楽ジャンルによって使い分けをしている内に基準になるスピーカーの必要を感じ、ELACを半額で購入しこの音は自作で出せないと感じました😭。今はフルレンジ1発以外にはコスト的に言っても作るメリットを感じられなくなりました。で自作は辞めてしまいました。

    • @Ken_Yachie
      @Ken_Yachie  2 года назад +1

      音楽配信全盛でなければスピーカー自作にドハマりしただろうなあと個人的に思います
      やっぱりスピーカーで音は劇的に変わりますしね

    • @usd787
      @usd787 3 месяца назад

      自作はPCもやらないほうが良いいです。もちろんアンプもやらないほうが良い。

  • @小崎福成
    @小崎福成 2 года назад

    ドライバーでグサッは痛かったですね。皿とかで養生するか、印を付けてから下穴を開けてからだと良いかもです。
    反面教師として価値あるビデオでした。もち、高評価しました。

  • @44nobu92
    @44nobu92 2 года назад

    最近オーディオ沼にはまりかけている者です。
    失敗談やフリーホールソーの怖さ、大変参考になりました。
    8cmスピーカーにしては良いと思いました。
    音工房ZのHPとPDF読みました。
    ただ少し説明が足りないと思いました。
    高域限定とか高域主体のソースとかだと300万円のスピーカーに 広域だけなら 互角とありました。
    自分の聞くソースと音の好みで評価は変わるのでしょう。
    やはりオーディオは自己満足の世界と再認識しました。

  • @sugiyandesu1
    @sugiyandesu1 2 года назад +5

    昔から20cm・16cm・12cm・10cm・8cmのスピーカーいくつも自作
    してきたけれど、未練があるのは16cm以上のもので、小口径のものは
    低音が出る出ないよりも、音そのものに魅力がない。

  • @ashims1983
    @ashims1983 11 месяцев назад

    高級品は、スピーカーユニットよりもエンクロージャーの価格の方が高いのが多い気がします。
    ケースの材料、加工、補強、形状、塗装、インシュレーター、サランネットなどへのコストの掛け方が半端ないです。
    大きさ、見た目、デザインも、家具として置いたときのオーディオの価値になっているように感じます。
    音だけをうんぬんするなら、自分好みを追求した適当な自作で十分かも思います。
    2chに圧縮して前方メインに放射するスピーカーの音は、生演奏とは別の音場の(趣味の)世界だからでしょう。

  • @ahodori-dl5hz
    @ahodori-dl5hz 5 месяцев назад

    スピーカーの自作を趣味にしている者ですが、期待外れも良いところでした。少しはスピーカーの構造を勉強してからの方が良いですよ。
    背面穴はバナナプラグ対応のスピーカーターミナル用で、穴径は45㎜程度だったはずです。
    それに、音工房Zさんがハイエンドスピーカーに負けない音と言っているのは、スピーカーユニットだけで15万円越えするタイプですよ。

    • @角島一正
      @角島一正 5 месяцев назад

      このレス主さんが言われてる様に、SPユニット穴の真裏の穴は「ターミナル取付用」で、此処がキチンと密閇されて無ければ「音響ダクト」を苦労して作った努力が無意味で、スカスカした「間抜けな音」しか出て無い筈です!それと、最低接着後は「クランプ」か「播金」使って治具で圧着させる事が肝要もしも治具を買う金を節約するにしても、最低でも安価な「コンクリート・ブロック」を流用して、一昼夜は圧着キチンとしキチンとした「エンクロージャー」に仕上がりません!

  • @dragon77411
    @dragon77411 Год назад

    8cmフルレンジスピーカー(TangBang)は20年前に六本木工学で1000円で売っていた。まだ人気がない時代だった。2個買って来て6リットルのバスレス箱を作って鳴らしたら予想外の低音で綺麗な音が飛び出した。早速ブログに上げて久しいがその後人気が出て価格は急上昇した。現在はというとポリプロピレンのコーンは硬化して硬くなってしまった。

  • @K.A1973
    @K.A1973 Год назад

    部屋は、音が大きいと関係あるが、8.10cmユニットで、サイズが小さいからあまり関係ないよ。また、ユニットで全然違ってくる。また、ユニットを付ける全面の板は、しっかりした硬い板を付けて不要振動を防いで、天板や側面板は、少し柔らかい板がいいね。また、ユニット上部内部の、側面内部両側に少しだけ、薄いフェルトを貼ると共振が起こらず、ボーカルや楽器が綺麗に定位して、聞こえますよ。

  • @nezakimasanobu2176
    @nezakimasanobu2176 2 года назад +6

    すみません、どのへんが300万なのか全く分からないのですが…。これなら単純に「スピーカー自作してみた!」とかの見出しで良かったんじゃないでしょうか?
    いくつかの動画を拝見し信用して見ていたので、こういうの見るとちょっとガッカリします。

    • @Ken_Yachie
      @Ken_Yachie  2 года назад

      そうですね
      本当にそういう謳い文句のスピーカーメーカーの設計図をそのまま流用しています
      (概要欄参照してください)
      作った本人もそもそも信じていませんが、一応メーカー公式に出しているスピーカーユニットと設計図で作成しています
      誤解を招いてすいません
      サムネとタイトルは変更します

  • @miz5749
    @miz5749 2 года назад +14

    オイオイ、8cmや10cmのスピーカー1本で300万円の音が出る訳ない。

    • @fugaku1480
      @fugaku1480 2 года назад +1

      イッツ ア ジョーク!

  • @amich9693
    @amich9693 2 года назад

    とても楽しい動画でした。
    ただ、本チャンではエンクロージャー組み立てはもう少し慎重に。
    板の角度や接着剤の圧着など、正確なエンクロージャーの製作には
    それなりの工具や治具を揃える必要があります。
    頑張ってください。

  • @eikoara6708
    @eikoara6708 2 года назад +13

    自作スピーカー歴30ウン年の経験からすると
    300万が1万円で出来る?んなわけがあるかい、寝ぼけてんのか音○○房!と言いたい。

    • @佐藤肇-x7l
      @佐藤肇-x7l 2 года назад +3

      自作スピーカー歴20ウン年の私ですが、全く同感です。私は長岡派ですから超大型バックロードホーンを作り続けていますが、300万円(ペア)としては、やはり構想に半年、材料の検討に3カ月、製作に2年はかかりそうです。つまり自作で300万円は不可能というところでしょうか。

    • @eikoara6708
      @eikoara6708 2 года назад +3

      @@佐藤肇-x7l 私も長岡派です。
      自作歴が長くなるとDIYの限界を思い知らされます。
      メーカー製品には太刀打ちできねえな、とね。
      某工房の主催者も元は長岡派です。
      趣味を商売にしてしまうとあそこまでアコギになれるのかと呆れてしまいます。

    • @角島一正
      @角島一正 5 месяцев назад

      自分は「音工房Z」さんの一ファンですが、名誉のため指摘しますが、市販の「300万SP」に匹敵できる「高級モデル」は1万円で制作実現など出来ません!(上位モデルで全くの別物です!)
      チャンネル主の「大きな勘違い」で「大きな誤解」を拡散させています!
      UP主さんはろくに読まずに出鱈目制作されたようですが、詳しいレポートに目を通されて読んでみると、「誤解」「間違い」がハッキリしますよ!w

  • @サントラちゃん甲
    @サントラちゃん甲 2 года назад

    8cmユニットは机上が限界です低音の問題。8畳間では13cmユニット+バーチエンクロージャーでようやく自然な感じに。
    サブウーファーは所詮疑似音だし映画向き、バックロードホーンはバックロードホーンですよ。
    アンプは普通の音楽リスナーがちょっと贅沢に聞きたいならTOPPINGやSMSLで十分です。国内製品にこだわるならアムレックとか。あの社長面白いし。

  • @原誠-u8u
    @原誠-u8u 11 месяцев назад

    自分はこれまで、フルレンジのバスレフを三本ほどつくったけど。動画のはあんまりキレイじゃないね😅。スピーカー取り付け用の穴はホルソーではなく、電動ドリルで小さい穴をたくさん開けて、回し引きノコで繋いでいって、ヤスリで整えるのが良いと思うよ。スピーカーのフランジで誤差は隠れる。あとスピーカー取り付けの時にエッジにドライバー刺すのは論外。人間の心臓を刺すのと同じで、そのスピーカーはもう死んでます。

  • @sara-1886
    @sara-1886 Год назад +1

    300万円のスピーカーと聞き比べをして欲しかった。

    • @ashims1983
      @ashims1983 11 месяцев назад +1

      音が違い過ぎるでしょう。無理です。所詮メーカーのセールストークだと感じます。

  • @MAME6259
    @MAME6259 2 года назад

    まぁメーカー製は高額品でも使ってるユニットは大したことないから腕に自信がある人ならコスパのいい高性能なスピーカー作れるかもね。
    DACなんかも自作したら格安高性能だし。
    わしには無理だが(笑)

  • @datetoujiro
    @datetoujiro 2 года назад

    昔のステレオのスピーカー余ってきて (赤と黒のコード直結のやつね)PCように使いたいんだけど
    アンプがいるんだよね~アマゾンで簡単なアンプとか売ってるんだけど全然どれがいいのかわからず
    結局繋げずにいます・・・素人には難しいんだよなあ・・

  • @大本綾乃-t1i
    @大本綾乃-t1i Год назад

    自作スピーカ スピーカーユニットを作ったのではないんだ。
    エンクロージャーを組み立てた動画ですか。
    自作では安価で出来るのは人件費や保証費用や高価なものはそれなりの費用が掛かっていると思います。
    その300万円のスピーカと全く同じ材料で作ったらどうなのでしょうか。
    ま、それも自作で自分なり物を作るのも醍醐味ですね。
    ただ、こういう価格だったりの比較動画は個人的にあまり好きじゃないですね。
    OOO高価なスピーカをまねて1万円で出来ちゃっただったら楽しいです。

  • @HS-rv1fl
    @HS-rv1fl 2 года назад

    8cmユニットて、使用する木材わ、シナゴバン板の、9mmバンでエンクロージャを、自作おすると、いいです!スピーカーの箱の大きさわ、幅 128cm 高さ22cm 奥行き 20cmで、バスレフ型エンクロージャで自作おすると音が、いいと思います、バスレフのパイプの円形わ、40パイぐらいです、パイプの長さわ、160cmでやれば、バスレフの低音が出ます、8cmスピーカーユニットだったら、それがおすすめです!

    • @先生ジョン
      @先生ジョン Год назад

      何人?

    • @namako58jp
      @namako58jp Год назад

      文章はともかく、寸法の書き方を慎重にね。
      とんでもないエンクロージャーになってますよ。w

    • @midoren
      @midoren 7 месяцев назад

      たしかに不自然だけど言ってることは私も賛成
      8cmなら5Lくらいのバスレフが手間と釣り合う感じ

  • @正詞
    @正詞 2 года назад +1

    手作りの方が流石に良い音に感じます。贅沢に木材を投入したお陰かと。

  • @とし-j3y
    @とし-j3y 2 года назад

    聴いている曲のアーティスト名は何ですか 曲がとても気に入りました

    • @Ken_Yachie
      @Ken_Yachie  2 года назад

      ruclips.net/video/3nQNiWdeH2Q/видео.html
      こちらです
      今、外出先なので詳細は概要欄に記載しておきます
      (本来は概要欄にリンクを貼らないと使えないんですが忘れてました)

  • @セイちゃん-y8f
    @セイちゃん-y8f 9 месяцев назад

    もう年なので、大型の15インチウーハーをベースに容量200~300リッタークラスのスピーカーシステムも゙数多く作りました。勿論、4インチや16インチや20インチ、25インチのスピーカーシステムも゙作りました。
    ただ、色々な合板を使用しても最終的には、砥の粉を塗って削りニスで塗装してから数年後に音質が良好な状態になります。これは、ビアノを製作する工程とにています。
    今回の動画は、根本的に全く理解していない人が勝手な解釈をしている駄目な動画ですね。

  • @小村依一
    @小村依一 7 месяцев назад

    早送りで見ました。吸音材入れてませんよね。吸音材入れると、出てくる濁った消えるかと、思います。

  • @mhxx5129
    @mhxx5129 2 года назад

    家までつけて300万円って事ですか(^_^;)

  • @baby-metal
    @baby-metal 2 года назад +1

    クランプでとめれば、フリーホルソーでも使えますよ。
    自分の知識と技術の少なさを道具の責任にするのはどうかと?
    しかも、コレをどうみたって300万相当?は?
    おかしくね?

  • @風味英喜
    @風味英喜 2 года назад

    素人が音の共鳴とか周波数の計算方法、ネットワークの巻き数もしらずにエンクロージャーだけ作ったって材料費以下の音しかでないでしょ?初歩の専門書を熟読してから何十個もつくってから動画をとった方が良いと思いますよ。見ててこっちが恥ずかしい。

  • @加藤冨美雄
    @加藤冨美雄 2 года назад

    自分で造って楽しむのならいいが人に見せるほどのものでもない。ただの自己満足

  • @Angel-ml5rq
    @Angel-ml5rq 2 года назад +2

    自作スピーカーって エナメル線を何巻にするとか コーン部材を何にする 磁石を何にするとかかと思って見たら
    全然違くて笑ってしまった
    単にスピーカー周りを作っただけね
    恥ずかしいから 辞めた方が良いょ

    • @catguitar26
      @catguitar26 10 месяцев назад +2

      昔から自作スピーカーってのはエンクロージャーを作ることを言うんだけどね。ユニット自作してる人はさすがに見たこと無いわ。