日本のお笑い芸人の英語ネタを見たら期待以上に爆笑。日本語ってすごい / すゑひろがりず【海外の反応】- Reaction Video -[メキシコ人の反応]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 ноя 2023
  • ⭐️趣味から始まった心霊チャンネル
    タコスです🌮 youtube.com/@tacosshinrei2023...
    【HigeSanメンバーを募集中です!】ファンティアとPatreon Support Club
    ・このチャンネルをサポートしてくれる方!
    ・サウンド編集なしの動画を見放題!
    fantia.jp/fanclubs/471326
    patreon.com/HigeSanJams
    【SNS情報】
    / higesan01
    www.tiktok.com/higesanjams
    【ビデオのリンク】
    • 【 すゑひろがりず ネタ 】コント「英語の発音」
    【お仕事のお問い合わせ】
    For business inquiries:chaoticjams1098@gmail.com
    Location:Japan
    【洋ロックのチャンネル】
    ・英語のみ、日本語字幕なし
    ・もし洋ロックに興味のある方はぜひ!
    / @chaoticreojp6742
    #海外の反応
    #すゑひろがりず
    #お笑い芸人
    #日本文化
    #英会話
    #英語
    #日本芸人
    #コメディアン
    #リアクション動画
    #ヒゲさん
    #reaction
  • ВидеоклипыВидеоклипы

Комментарии • 9

  • @tmmetal4237
    @tmmetal4237 7 месяцев назад +18

    これは日本語と江戸時代とか多少なりとも理解してないと笑えないが、ヒゲさんが分かって爆笑してるのが良かった
    w

  • @user-rr5oo6ss6x
    @user-rr5oo6ss6x 7 месяцев назад +6

    ヒゲさんの爆笑につられて笑った😂

  • @isabeljp2714
    @isabeljp2714 7 месяцев назад +18

    「ゑ」…これは昔の仮名で「え」です。ちなみにカタカナの昔の字は「ヱ」です。
    今は使わないけど、お年を召した女性の名前にはよく使われてますよ😉

  • @DONPAN-YO
    @DONPAN-YO 7 месяцев назад +5

    「すゑひろがり」(現代表記:末広がり)も、おめでたい言葉ですが、現代で使われている文字をもっと、ラッキーにするために古典的文字を用いる文化が今もあります。
    Higeさんはご存知かもしれませんが、七福神のひとり「恵比寿」さまも「ゑびす」と書くケースがあります。
    「ゑ」は「恵」の変形で、「恵」は英語で“Grace”と同じ意味です。
    ラッキーな感じがするでしょ?!
    幸運や縁起を担いで、「ゑ」を用いたり、旧仮名遣いをすることで印象を強めたりしています。
    すゑひろがりずのコントは英語すら日本語に寄せて作ってあって、楽しいですよね。🤗💕 
    🦀~🦐…好き? YES…家康? 🤣

  • @eli7441
    @eli7441 7 месяцев назад +2

    この2人は英語ではなく、ずっと古代の日本語を話してるんだよ😂
    ・いよー(掛け声)
    ・上様あっぱれ
    ・お主も悪よのう
    ・お見事
    ・ありがたきお言葉
    ・江戸幕府将軍家康
    ・ほんまにカニ好き?
    ・エビはどう?
    ・苦しゅうない

    • @hakujo-w3h
      @hakujo-w3h 4 месяца назад +1

      関西弁は古代の日本語だった・・・?

  • @user-ei2qn9kv1m
    @user-ei2qn9kv1m Месяц назад

    Japanese has katakana, hiragana, kanji, and samurai's words etc.
    In addition, there are also four-character idioms and Buddhist terms.

  • @user-cm5gu3tx9m
    @user-cm5gu3tx9m 7 месяцев назад

    😂❤

  • @riekoide4121
    @riekoide4121 6 месяцев назад +1

    動画主さんが、日本語ではなく、英語の違う意味に聞こえて
    その発音を笑っている様子が笑えました。
    これは日本語の古語や言い回しが分かっている事を前提に作られたネタなので。
    日本語の意味の古さに上手くはめ込んで笑うコントです。
    日本語が分かるともっと面白いですよ?
    あっぱれ!(Bravo!お見事(おみごと)!(Wonderful!
    上様(うえさま)昔の徳川将軍様の意味。Sir,かChiarissimo ~! でしょうか。
    Onu shi mo waru yo nou~?You are bad man too, aren't you~?
    典型的な時代劇(Classic Acter libretto)で良く使われる決まり文句。
    是非「MITOKOUMON」 水戸黄門をご参照下さい。
    古い日本語の言い回しがわかりやすく聴きとれると思います。
    いよ~~~!や掛け声は全て、邦楽(日本古典芸能Japanese Classic Art and Music)
    伝統上の芸として既定のある掛け声に似せてあります。