#42 【ブラシレスESC】RPX2とWi-Fiアプリで、ブーストとターボの解説!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 дек 2024

Комментарии • 34

  • @奥井徳実
    @奥井徳実 3 года назад +1

    いつも楽しみに拝見しておりますラジコン復帰して勉強中ですので大変参考になりました。これからも動画配信楽しみにしております。

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  3 года назад

      コメントありがとうございます。過去どうまで見て頂き嬉しいです。
      年末超多忙につき少し動画更新できておりませんでしたけれど、
      近日復活予定しております。
      嬉しいコメントありがとうございました。

  • @yagiaki
    @yagiaki 3 года назад +1

    私のESCはヨコモBL-SP4もほぼ同じ設定項目で、ブレーキを再設定しました。
    今はまだブースト・ターボは使用しませんが、その時が来たらこの動画を見返して設定してみます。
    噛めば噛むほど味の出る動画たちに感謝であります!

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  3 года назад +1

      F1と同じく最終減速日が下がるとブレーキ弱くなりますので、
      その場合はブレーキ周波数下げて補います。
      こちらこそ古い動画まで見ていただきましてありがとうございます。

  • @tigerjet1260
    @tigerjet1260 2 года назад +1

    失礼します。とても興味深い動画有難うございます🤩🤩😃😃!当方もターボブーストにハマりました。
    まだ初心者(40年ぶりくらいのRC)ですので激安中華アンプを装着して設定をしましたがブーストが65まであるのにターボが40の設定しかないのです。これもやはりターボをブーストよりも多く設定するのが理想ですよね。だったら総ブースト(ブースト+ターボ)は40しかないということでしょうか。ブースト設定の項目の65は意味がないのでしょうかね?この辺が不明です。
    また実験でターボをブーストよりも小さくしたら変な回転になってしまいました。安価なESCなのでしょうか。

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。そうなんですよね。有名どころだけだと説明は簡単だったのですが、中華製、そして有名どころでも過去のバージョンなどなど色々異なります。
      アンプで少し異なるのですが、大体電気的な進角は60から65度が限界ですので、
      メーカによって上限は変わります。58から64位の上限だと思いますいろんなメーカー全て。
      もし私でしたら、ブーストとターボを両方最大値にしてまず走行してみます。
      それでもブースト終わってからターボで伸びるようでしたら、ブースト数値プラスでターボの数値かもしれないですねそのアンプ。
      他社のアンプの場合、最大数値を超えるターボ側の設定は勝手に引かれて作動したり、もしくは最大以上の数値がターボに入れれないのですが、
      今回ご相談いただいたものは一度実機で試してみないとお答えができない状況です。申し訳ございません。
      念のためブランドと機種名を教えていただけますでしょうか。何かわかるかもしれません。

    • @tigerjet1260
      @tigerjet1260 2 года назад

      返信有難うございます。ブランドは不明なのですがHobbywingのコピー製品らしいです。XeRun120A?っぽいです。120Aとラベルがファンに貼ってあります。それだけで何も分かりません。申し訳ございません。

  • @diamond100
    @diamond100 4 года назад +3

    昨日ノッキーさんにブースト、ターボ、モーター進角についての質問をメールしてたので、レスポンス早っ!と思ったらメール送信されてませんでした(笑)タイムリーでした(笑)勉強になりました。ありがとうございます!

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  4 года назад +1

      ケイン濃過ぎ 様、いつもコメント有難うございます。
      ナイスタイミングでしたね。リクエストは多数の方より昨年から頂いておりまして、そちらの皆様には大幅に遅れてのアップだったのですが。
      次回のアンプ動画ではレースで使えるセッティング方法の解説をさせて頂こうと思っております。そちらもぜひ見てくださいね!
      よろしくお願いします。ありがとうございました。

  • @そぼろ味噌
    @そぼろ味噌 4 года назад +2

    詳細な解説ありがたいです。ESCとモーターについて主流がブラシからブラシレスになったことは大きい変化ですが、ESCメーカの主流もガラッと変わりましたね。当時はTEKIN、NOVAK、キーエンス、LRPあたりが多く使われていたと記憶します。(KO、サンワ、フタバからも出ていました)この中で今でもよく使われるブランドはキーエンス位でしょうか。また、当時ESCは1万円~って感じでしたが、使い捨て感覚でとりあえず動かすレベルであれば2000円代でブラシレスESC買えちゃう事も驚きです。

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  4 года назад

      そぼろ味噌 様コメント有り難うございます。そうなんです。ガラッと昔とメーカーの勢力図が変わっております。キーエンスも最近は完全にドリフト用となっていますので、レースシーンでは見かけないですね。名前もアキュバンスに変わっていました。ヨコモとホビーウィングそしてg forceはWi-Fiに対応しています。この三つは視覚的にセッティングを理解しやすいですから、初めてのブーストターボアンプとしてとても良いと思います。

  • @雷風-o2x
    @雷風-o2x Год назад +1

    ジーフォースは故障しない確率激低で対応も最悪‼️忖度酷いですね。アレは中華無名と同等メーカー

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  Год назад

      動画ご視聴とコメントありがとうございます。
      私もブログでは何度か触れた気がするのですが、当時のGフォースESCはハイボルテージバッテリーで使用すると問題が沢山出ていました。
      ただし日本で会社さんに問い合わせすると、無償修理や対策のアドバイスを丁寧にいただけたので、個人的には悪い印象は持っておりませんでした。
      故障よりも、当時は携帯アプリのセッティングパラメーターが競技指向ではないのが残念でした。パソコン接続だとそうでもないのですが。
      そろそろ5年ほど使ったことがないですので、また一度試しに購入してみようかなと思いました。
      ありがとうございました!

  • @りんご-d8z7c
    @りんご-d8z7c 4 года назад +1

    ノッキーさん以前LFについて、解決しました、ハイテックの充電器バランスコネクター合わないので、アダプターコードかいました、双葉3PVとブラシレスモータかいました、マッハ号春にデビューします。😍😍😍

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  4 года назад +1

      よかったです!マッハ号デビューぜひ詳細聞かせてくださいね!私でお手伝い出来ることがありましたらいつでも!w

  • @うんちくん-v4f
    @うんちくん-v4f 4 года назад +1

    BL-RPX2とpro4ってどっちが低ターンで最高速度目指すには向いてますか?
    モーターは3.5 4.5Tあたりを考えてます。

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  4 года назад +1

      コメント有り難うございます。両者はプログラム同じですけれどRPX2の方がFET性能が向上していますので私でしたらRPX2です。
      あとPro4は故障した事がありますけれど、RPX2は故障実績ないのも私の安心しているところです。

    • @うんちくん-v4f
      @うんちくん-v4f 4 года назад

      Mighty Nokkey's R.C.部屋 なるほど。ありがとうございます。しかしバギーに付けようとおもってるんですが、3.5Tというのは実際に耐えれるものなんでしょうか?メーカーホムペなどみると4WDバギーは5.5くらいからになってるところが多く、実際プロでもそれ以上では使ってないんですかね?

  • @tetsuyanegishi
    @tetsuyanegishi 4 года назад +1

    ESCの設定に関して、理解してるようでも分からなかった部分も多く、今回の説明でとても参考になりました。私自身もRPX2とWiFiモジュールを使用しアプリも入れてあるので視覚的に分かりやすいのはとっても使いやすくて気に入っています。話は変わりますが、バッテリーについて質問させて下さい。現在、ヨコモ・マッチモア・SUNPADOWのバッテリーを使用しているんですが、信頼性も含めてお勧めのメーカーやバッテリー選びにおいて、ノッキーさんはどう選んでいるのか教えていただけたら嬉しいです。

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  4 года назад +1

      tetsuya 様、いつもコメントや宿題を頂きましてありがとうごさいます。
      私のバッテリーの選び方は先ず少量(出来れば2本)かって試します。
      プロが使っている物は我々が手に入れれる物と同じではない可能性がありますので、
      メーカーにもよりますが、特にスポンサードライバーからのバッテリーの話は参考になりにくいとおもいます。
      スポンサードライバーはスポンサーの商品悪く言うわけないですから、聞くだけ無意味ですよね。自然の摂理として。w

    • @tetsuyanegishi
      @tetsuyanegishi 4 года назад +1

      回答ありがとうございます。なるほど!プロが使用している物と製品版で違いがある可能性があるんですか、初耳で驚きましたが考えてみたら確かにそれはありえますね。開発過程でのプロトタイプを持ち込んで実践投入するのは何度か目にしてますし。そして、私も基本的に2本ずつ買うようにしています。昔のよりは当然マシですけど、同じ物でも性能にバラツキがありますし、怖いのが2回目の充電で1本が少し膨らんだ時はビビりました。大切な事ですが、発火するというワードが余計にバッテリー選びにおいての不安を増大させてたと思っています。正しい使い方をきちんと守ってやったんですけどね。私がいつも利用している谷田部アリーナというサーキットがあるんですが、そこではヨコモの方が誰かしらいてくれるのでヨコモ製品の質問なら気軽にできますが、他メーカーの事は聞きにくいのもあって今回質問させていただきました。

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  4 года назад +1

      tetsuya そうですね。例えばトリニティティ。包み隠さずそれを公言しています。
      本社に届いたバッテリー、モーターなど、一旦テスト計測をします。iPhoneのバッテリーに当たり外れがあるように、モーターもラジコンバッテリーも性能が全て均一と言うわけではありませんので、計測して性能の優れた物から悪い物までを分類します。
      その中でトップ1%の高い性能の物をファクトリドライバーに。トップ3%の物をcertifiedやcertified2と言う製品として、それ以下は通常の商品、そして悪かった物は別ブランドにて安く販売、等があります。
      ファクトリードライバーはメーカーにとって宣伝のチャンネルですので、基本的に悪い物を振り分ける事はないでしょうね。
      それに仮に悪い製品だったとしても、悪いといったら首になるでしょう。言えるわけがない。
      なので彼らに聞くならおまじない程度かなと思います。
      でもセッティングやドラテク、メンタルコントロールなどにおいて、彼らは超絶したプロ。尊敬の念は損なわれません。w

    • @tetsuyanegishi
      @tetsuyanegishi 4 года назад

      詳しい回答、本当にありがとうございます。ノッキーさんのラジコンへの愛情が伝わってきますし、このことを知れてとても感謝の気持ちでいっぱいです。ある程度割り切ってしまえば気持ち的にも楽ですしこれからもラジコンを楽しんでいきます。

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  4 года назад +1

      tetsuya タミヤさんは最もバッテリーの安全を気にしてリポを販売しませんし、タミグラでもリポ使用不可にされていますね。でもタミヤさん以外、世界のほとんどのレースはリポですね。リポを取り扱って最も安全に気をつけているのがヨコモさんだと思います。それは逆説防止や、バッテリーの品質の面でも最もクオリティが高いと思います。私もヨコモさんのバッテリーを使った事があるので、安全面ではヨコモさんのが一番です。
      しかしヨコモさんの製品であってもリポは基本的に不安定なバッテリーですので、取扱方法を間違えると膨らんだり、最悪は発火もあり得るのは携帯電話などと同じですね。
      膨らみやすいバッテリーと膨らみ難いバッテリーの差は確実にあると思います。ヨコモ、LPP、マッチモアのLCG、サンダパウは膨らみにくく、そして特にハイペリオンとそのOEM系はダントツで膨らみにくく、しかも寿命が長いと思います。ご参考まで。
      個人的意見としてバッテリー膨らむ理由リスト。1、品質(重度の保管管理しなくては放置するだけで膨らむ物がある) 2、走行中の無理なギア比 3、走行中の接触事故時にスロットル握っている場合 4、過走行による過放電 
      ラジコンに限らず広告塔には必ず出来るだけ良いものが使われますよね。最大限精度の良いも物を広告つかうのは企業として普通の行為だと思います。
      ですから私は信頼できるアマチュアさんを見つけ、そういった方からの製品情報を得る様にしています。セッティングや走らせ方はプロの方が最高の情報元です。
      広告の宿命です。
      『スポンサーの商品について悪い話は絶対にできない』
      それを前提に私たち消費者は情報を収集するのが良いと思います。
      いつもコメントありがとうございます!

  • @nori3278
    @nori3278 4 года назад +1

    ホビーウィング(XR10)は私も愛用してますが、ほんと壊れないですよね~
    バッテリー逆接してもキャパシタが壊れるだけで本体はノーダメージっていうのも大きいですね。
    同じくらいサンワのアンプも頑丈ですね。
    サンワのプロポなのでCODEで設定をすぐ変えられるのも◎。
    キーエンスは壊れやすい上に修理が高い&対応がイマイチなので絶対使いたくないですねw
    設定のスムーススタートは実車でいうところのTRC的な機能ですね。
    ドリフトだけで使うと思うのですが、握り始めのホイールスピンを減らして前に進みやすくするための設定だとTAKAHIRO氏が解説してましたよ。

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  4 года назад

      sanwaのアンプは速ツーリングで使えそうですか?そういえばサンワのアンプだけ試した事なかったです。ドリフト用しかないと思っていました!

    • @nori3278
      @nori3278 4 года назад

      @@mightynokkey SV-gen2は元々ツーリング用なので使えるはずですよ!
      ストックくらいならSV-zeroでも対応可能ですし、コスパもいい部類だと思いますね。
      私はドリフトがメインなのでSV-タイプDばっかり使ってますが、2年使って1度も壊れてないですね~
      ホビーウィングのXeRUNも同じくらい壊れてないですがw

  • @りんご-d8z7c
    @りんご-d8z7c 4 года назад +1

    高くても、アフターがしっかりしてる方が、得だと思います、安いのかっても、壊れたら、面倒見て貰えないので‼️😃

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  4 года назад +1

      いつも見て頂きまして有り難うございます。はい!電気製品は自分で修理はほとんど不可能ですので、壊れないか、万一壊れた場合の対応の良さが凄く私たちにとって大切だと思います。

  • @山本信一-s9s
    @山本信一-s9s 4 года назад +1

    今はESCやプロポ、サーボなどのパフォーマンスやフィーリングなどを自分好みに細かく設定出来ますが、便利な分手順は増えてますよね。
    本気で使いこなそうと思ったら結構知識が必要ですね😅

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  4 года назад

      山本 様、いつもコメント頂きまして有り難うございます。
      機能が増えて大変と思うこと、同感です。使いこなしたら便利ですけど最初は難関に感じます。
      ラジコンに限らず、新たな挑戦には
      探究心や好奇心!をたぎらせるのが一番。
      皆さまに変わって、時にはモーターを燃やしてでも速さの探究心して参りますw。
      今後ともよろしくお願いします!

  • @ラッコ名無しの
    @ラッコ名無しの 4 года назад +1

    wifi〜?右から左へ、ちんぷんかんぷん〰www使いこなせるかな?そのレベルに達してませんがwまた、解らなくなりましたら、視聴させて戴きます、勉強になりました。有難う御座います。お疲れ様です。^_^

  • @toshiRCChannel
    @toshiRCChannel 4 года назад +3

    いつも楽しみにしております! 日本ではヨコモのESCが長期在庫切れでしたが、数週間前から再販が始まりました! そして私もRPX2を修理に出して新品交換となりまして、まさにリアルタイムな情報でした! 参考にさせていただきパラメーターを変更して壊さないようにいろいろと研究してみたいともいます
    ありがとうございましたm(_)m

    • @mightynokkey
      @mightynokkey  4 года назад +1

      としのちゃんねる 様、いつも見て頂いて有り難うございます。近日中にどこを触ると速くなるか?発熱するか?壊れる可能性あがるか?みたいな事をアップしてみるつもりです。そちらはもっと、とし様の参考になるとおもいます。今回はこれからブラシレスな方と、ラジコン復帰された方向けですので物足りなかったでしょw?
      こちらこそいつも有り難うございます。とてもやる気と勇気を頂いております。