【CB750four】ド素人が半世紀モノのメーターをバラして組み直してみた‼

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • アミルーズのCBはスピードメーターの針がブレて正確な速度が分からない…。オーバーホールも時間やお金が掛かりそう…。そこで中古のメーターを入手してニコイチにしようと考えて着手したのだが…。
    #ホンダ
    #honda
    #ホンダドリーム
    #hondadream
    #cb750four
    #cb750fourk2
    #cb750k
    #cb
    #ナナハン
    #シーナナ
    #旧車
    #バイク
    #旧車バイク
    #オートバイ
    #単車
    #絶版車
    #メーター
    #整備
    #修理
    #motorcycle
    #japanmotorcycle
    #oldmotorcycle
    #アミルーズ

Комментарии • 10

  • @katsu750four
    @katsu750four 9 месяцев назад +1

    メーターの中身の参考になりました。やっぱりメーターの中古市場は高いですよね~😅
    自分はケースやメータークッションはリプロ品に変えましたが、中身はバラすの怖いんでクラフトビーにて リビルド してもらいました。
    今後も動画楽しみにしてます!😊

    • @amirus
      @amirus  9 месяцев назад +1

      コメント頂きありがとうございます!
      参考になれたなら幸いです😊車両の数は多いのに、そこはやはり半世紀前の旧車…パーツは希少で高価ですね😭当初私も計器屋さんへの依頼を考えましたが、費用や納期の話を聞くと出す気になれず、この様な事態になりました🤣
      結果的には良い経験になったと思っております!
      ありがとうございます✨今後とも宜しくお願い致します🤲

    • @katsu750four
      @katsu750four 9 месяцев назад +1

      @@amirus 全くもって同感です! シリーズ累計64万台も売れたのに、流石に半世紀以上経つと…😅
      今日DREAMクラブの方々と走ってきました。その内頑張って編集しますんでアミルーズさんのチェックのほど宜しくお願い致します〜🙇

    • @amirus
      @amirus  9 месяцев назад +1

      @@katsu750four 楽しく拝見させて頂きます😊✨走りもRUclipsも、互いに最高のCBライフをエンジョイしましょう🤲✨😚

  • @加藤昭男
    @加藤昭男 9 месяцев назад +1

    ウィンカーブザーは おふざけ仕様で 当時乗っていたCB750Fに 車の速度超過ブザーを繋いで ブザー音を鳴らして乗っていました ウィンカーの戻し忘れ予防に役にたっていました

    • @amirus
      @amirus  9 месяцев назад

      コメント頂きありがとうございます!
      当時の速度超過ブザーってのも味わい深いですね🤣私が子供の頃は父の車がキンコンキンコン鳴ってました!笑
      確かに!ウインカーの戻し忘れはちょこちょこやります😅

  • @池側猛
    @池側猛 9 месяцев назад +1

    お疲れ様でした。針が浮いてるだけで良かったです👌私は何回も開けたり蓋したりを繰り返したのでカシメのリングが伸びてしまったり手は痛いし最悪でした😅 私のメーターも曇ったのでガラスの内側に曇り止めを塗ったら今は曇らないです👌😊

    • @amirus
      @amirus  9 месяцев назад

      コメント頂きありがとうございます!
      針はシッカリ付けたつもりだったのですが💦簡単に浮いてしまいました😅
      この大変さはバラした人にしか分からないかもですね🤣皆さま曇る症状は出るんですか🥲

  • @澤木正志
    @澤木正志 9 месяцев назад +1

    K0.K1のメーターの話しですが、アフターパーツで出たのはセンター出しで間違いないです。
    横出しはギアが弱いので、アフターパーツは全てトラブルが少ないセンター出しに変更されたみたいです。

    • @amirus
      @amirus  9 месяцев назад

      コメント頂きありがとうございます!
      アフター品がセンター出しなのは本当だったんですね😊理由を教えて頂き誠にありがとうございます🙏
      個人的にはコストダウン品なのかと思っておりましたが、トラブル回避の為だったのですね🤲