Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
山久美先生とニコンミュージアムデートなんて羨ましすぎです(笑)別の場で「普通の人が使うカメラにいらない機能」みたいな話題の時にもボディ内手ブレ補正を上げておられましたね。他にも防塵防滴も言ってらして、「確かに雨天でも撮らなきゃいけないプロと違って、僕ら素人は防塵防滴付いてても雨に濡らす度胸ないしな」と膝を叩いた記憶があります。ニコンミュージアム編も楽しみにしています♪
山久美先生とのデートは、楽しいですよ!😁
おはようございます 久しぶりのNaokoさん 山久美先生いいですねぇ 次回が楽しみです!😃
ありがとうございます😊 山久美先生とのコラボ動画、楽しみにしていて下さいね。
西大井駅を背景にノーネームのF2チタンと赤山先生のショットはカッコいいです。 今回は、山田久美夫先生、赤山先生、Naoko先生が揃ってのニコンミュージアム詣でで楽しかったですね。お三方揃って光学通り参道をお歩きになっての昼食は楽しかったことでしょう。 何とも変わったマンホールがあるのですね。Zのレンズキャップとフィルム時代のレンズキャップが合体したような網目模様があるマンホールですね。足を踏み入れることもあるでしょうから、濡れているときは、Zのレンズキャップそのままのデザインですと、滑りますので滑り止めでフィルム時代のキャップの網目がデザインに加えられたのでしょうか?こういうマンホールのデザインというのはどこがデザインするものなのでしょうかね?ニコンさんのデザイナーさんでしょうか?知りたい知りたい。 ネガフィルムを久しぶりに使われ始めてから赤山先生の表情がさらに良くなったように感じます。ネガフィルムの入ったカメラと歩くとお仕事モードから気持ちを解放できるのかもしれませんね。 わたしが、Z50の購入を迷わずに決めたのは、山田久美夫先生のコメントを読ませていただいたからです。山田先生がべた褒めされてましたので迷わずに速決でした。そしてZ50は、久美夫先生のおっしゃるパフォーマンスの高いカメラです。そのベースがあったから、Z50Ⅱも良い進化を遂げたのでしょう。 赤山先生は、最近のお仕事で小学生の方々をお撮りになったとのことで、お子様は動きが予測できないほど速いので撮るのはとても難しいですよね。それをきちんと撮られてきちんと納品されてさすが赤山先生です。 ネガフィルムがお好きな写真家さんに川島小鳥先生がいらっしゃり、川島先生といえば、写真集「未来ちゃん」が有名ですけど、「未来ちゃん」をお撮りになる前は、オリンパスOM-2をお使いになっていらっしゃいましたけど、「未来ちゃん」からは、ニコンF6をお使いになられて、傑作の「未来ちゃん」が生まれました。川島先生がどうしてOM-2からF6に変えたか?ですけど、子供の動きはとても早いのでマニュアルフォーカスでは追いつかなくてオートフォーカスが必要と感じF6を使うことにされました。F6を選んだ理由に丈夫で壊れないだろうというのもありました。シャッターチャンスは一生に一度のものですものね。 わたしのF5ですが、ニコンプラザ東京に行ったときに修理対応が可能か?お聞きしましたら対応していないとのお返事でした。ですので大事に使いたいと思います。F5が故障して撮影できなくなったときは、あきらめるしかありませんが、その時にも買い替えにF6は売り続けていて欲しいですし、ネガフィルムも販売を継続していてほしいです。 川島先生は、フィルムの魅力を「タイムレス感」とおっしゃっていて、わたしもそれは感じます。
いつも楽しみにしてますよ🎉
ありがとうございます😊嬉しいです!
DXが標準機っていうのは賛同します。 FXは全体的に大きく重くなるし、価格も高くなりますから。 フイルム時代の小型軽量一眼レフ機と同じ感覚で使えるので趣味の写真には最適だと思っています。 ただニコンの場合、専用レンズが少ないことですね、まあメインストリームではないのでしょうがないと思いますが、もう少し展開して欲しいなというのが正直なところです。 自分としては、D7100とSIGMA18-300mmのセットは残してあるのですが、Zマウントで18-300mmが出て欲しいところです(TAMRONの参入を待っています)。
こんにちは赤山さんZ50Ⅱ は良いカメラですね。私もD7000を使用していた時は、レンズの大きさを考慮すると標準機はDXがちょうど良いと思っていました。フルサイズで明るいレンズを使うとレンズが大きくてZ9やZ8のカメラじゃないとバランスが悪いです。f3.5程度で使用するなら小型のDXはとても良いと思います。次回のミュージアム編を楽しみにしています。
私もそう思います。DXのコンパクトなサイズ感はとても扱いやすいですよね。
ご持参のF2で、現地にて撮影しましたか。
もちろん、フィルム入れて持って行ってました。何コマか撮影しましたよ。
@@akayama 。ご返信ありがとうございます。それなら動画見る真剣さが、まったく違ってきます。WW !。
山久美先生とニコンミュージアムデートなんて羨ましすぎです(笑)
別の場で「普通の人が使うカメラにいらない機能」みたいな話題の時にもボディ内手ブレ補正を上げておられましたね。他にも防塵防滴も言ってらして、「確かに雨天でも撮らなきゃいけないプロと違って、僕ら素人は防塵防滴付いてても雨に濡らす度胸ないしな」と膝を叩いた記憶があります。
ニコンミュージアム編も楽しみにしています♪
山久美先生とのデートは、楽しいですよ!😁
おはようございます 久しぶりのNaokoさん 山久美先生いいですねぇ 次回が楽しみです!😃
ありがとうございます😊 山久美先生とのコラボ動画、楽しみにしていて下さいね。
西大井駅を背景にノーネームのF2チタンと赤山先生のショットはカッコいいです。
今回は、山田久美夫先生、赤山先生、Naoko先生が揃ってのニコンミュージアム詣でで楽しかったですね。
お三方揃って光学通り参道をお歩きになっての昼食は楽しかったことでしょう。
何とも変わったマンホールがあるのですね。Zのレンズキャップとフィルム時代のレンズキャップが合体したような網目模様があるマンホールですね。足を踏み入れることもあるでしょうから、濡れているときは、Zのレンズキャップそのままのデザインですと、滑りますので滑り止めでフィルム時代のキャップの網目がデザインに加えられたのでしょうか?こういうマンホールのデザインというのはどこがデザインするものなのでしょうかね?ニコンさんのデザイナーさんでしょうか?知りたい知りたい。
ネガフィルムを久しぶりに使われ始めてから赤山先生の表情がさらに良くなったように感じます。ネガフィルムの入ったカメラと歩くとお仕事モードから気持ちを解放できるのかもしれませんね。
わたしが、Z50の購入を迷わずに決めたのは、山田久美夫先生のコメントを読ませていただいたからです。山田先生がべた褒めされてましたので迷わずに速決でした。そしてZ50は、久美夫先生のおっしゃるパフォーマンスの高いカメラです。そのベースがあったから、Z50Ⅱも良い進化を遂げたのでしょう。
赤山先生は、最近のお仕事で小学生の方々をお撮りになったとのことで、お子様は動きが予測できないほど速いので撮るのはとても難しいですよね。それをきちんと撮られてきちんと納品されてさすが赤山先生です。
ネガフィルムがお好きな写真家さんに川島小鳥先生がいらっしゃり、川島先生といえば、写真集「未来ちゃん」が有名ですけど、「未来ちゃん」をお撮りになる前は、オリンパスOM-2をお使いになっていらっしゃいましたけど、「未来ちゃん」からは、ニコンF6をお使いになられて、傑作の「未来ちゃん」が生まれました。川島先生がどうしてOM-2からF6に変えたか?ですけど、子供の動きはとても早いのでマニュアルフォーカスでは追いつかなくてオートフォーカスが必要と感じF6を使うことにされました。F6を選んだ理由に丈夫で壊れないだろうというのもありました。シャッターチャンスは一生に一度のものですものね。
わたしのF5ですが、ニコンプラザ東京に行ったときに修理対応が可能か?お聞きしましたら対応していないとのお返事でした。ですので大事に使いたいと思います。F5が故障して撮影できなくなったときは、あきらめるしかありませんが、その時にも買い替えにF6は売り続けていて欲しいですし、ネガフィルムも販売を継続していてほしいです。
川島先生は、フィルムの魅力を「タイムレス感」とおっしゃっていて、わたしもそれは感じます。
いつも楽しみにしてますよ🎉
ありがとうございます😊
嬉しいです!
DXが標準機っていうのは賛同します。 FXは全体的に大きく重くなるし、価格も高くなりますから。 フイルム時代の小型軽量一眼レフ機と同じ感覚で使えるので趣味の写真には最適だと思っています。 ただニコンの場合、専用レンズが少ないことですね、まあメインストリームではないのでしょうがないと思いますが、もう少し展開して欲しいなというのが正直なところです。 自分としては、D7100とSIGMA18-300mmのセットは残してあるのですが、Zマウントで18-300mmが出て欲しいところです(TAMRONの参入を待っています)。
こんにちは赤山さん
Z50Ⅱ は良いカメラですね。
私もD7000を使用していた時は、レンズの大きさを考慮すると標準機はDXがちょうど良いと思っていました。
フルサイズで明るいレンズを使うとレンズが大きくてZ9やZ8のカメラじゃないとバランスが悪いです。
f3.5程度で使用するなら小型のDXはとても良いと思います。
次回のミュージアム編を楽しみにしています。
私もそう思います。DXのコンパクトなサイズ感はとても扱いやすいですよね。
ご持参のF2で、現地にて撮影しましたか。
もちろん、フィルム入れて持って行ってました。
何コマか撮影しましたよ。
@@akayama 。ご返信ありがとうございます。
それなら動画見る真剣さが、まったく違ってきます。WW !。