話題の「アナエロビックファーメンテーションプロセス」の全工程を農園主が解説【スペシャルティコーヒー】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 3

  • @佐藤裕昭-r6r
    @佐藤裕昭-r6r 3 года назад

    此の片方が空の豆はピーベリーでは❓
    そりゃ 良い豆だわ 🎵
    アナエロのピーベリーとか最強だろ 🎵
    しかし そうか ピーベリーは水に浮くので選別出来るのか 🎵
    勉強に成った 🎵 有り難う御座います 🎵
    m(_ _)m

  • @笑う今日も
    @笑う今日も 3 года назад +1

    はじめて拝見させて頂きました。少し疑問があったので質問させてください。アナエロビック?アナエロビコ?とサイトによって若干呼び方が違うのと、熟成の方法も若干違うのですが農園さんによる違いなのでしょうか?味の違いもあるのでしょうか?

    • @佐藤裕昭-r6r
      @佐藤裕昭-r6r 3 года назад +3

      暮らしと珈琲の動画 でも取り上げて居ましたが 新しい技術なので皆 手探りで技術の確立に頑張って居る所の様です 🎵