Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ちょうど36年前、私が保育園生だった頃、田舎の新興住宅地に住んでいたのですが、保育園がとにかく遠かった。今でこそ、ママたちは当たり前に車を乗り回しているのですが、当時のママが免許と車を持っていたかというとそうではなかったんですね。市と協議を重ねて保育園バスを買ってもらうことに。そのとき、買ってもらったのが、ハイエースでした。コラムシフトギア、ハンドブレーキなど思い出しましたよ。懐かしい!思い出がどんどん蘇ってきました!
親父が昔乗っていました!よく車中泊しながら色んな所へ連れていってもらった事を思い出し涙が出ました…。紹介してくれて本当にありがとうございました!!
昔、このハイエースで対面にして男女6人で初日の出を見に行ったのを思い出しました。懐かしい〜😆後に100系のトリプルムーンルーフに乗ってましたが、サードシートが3段階にスライドするのでめっちゃ広くて良いクルマでしたよ〜☺️この時代のハイエースの方が今の高級ミニバンなんかより余程広いと思う。
何で昔の車ってこんなにも格好いいんだろう…
10:44 タイヤ四つ有って過去一分かりやすいラゲッチチェック
この型は父の昔の仕事車でした。これと、この前のだったか、丸目のやつも。更に後がマスターエースでした(これは10年近く乗ってたと思う)。キャブオーバーなので後はどこでも座りたい放題してました。今となっては後ろ向きになるシートもいい思い出です。弁当を持ち込んだり、あと従兄弟とはカードも。もうできない事だらけですね。
コラムシフトって慣れると本当に楽ですよね。自分は大好きでした。スペースも広げられるし、良いなぁ。
0:12 フウセンウナギのくだりはともかく、この姿勢でしっかり止まってるところに体幹の強さを感じました。
最初の時後ろにいるCR-XとEP3タイプRも綺麗で気になる……
これ乗ってました。スーパーカスタムデジタルメーターツインサンルーフオートマ後ろに純正TV2.4ディーゼル良い車でした。懐かしい。
私のような金欠人間には無縁ですが、旧車好きの者としてこのようなお店がいつまでも存続して行くのは車文化の豊かさに繋がるのだとつくづく思います。
角目4灯!5ナンバーとは思えない存在感この型のハイエース堪らんなぁフレックスのカスタムカーrenocaの元ネタだよね
丸目の方がライトバンで角目の方がこのモデルをモチーフにしてますね。僕は50系の丸目かなぁ。新人の頃にコラムシフトを駆使しながら乗ってた
昔、実家にあったハイエースカスタムコラムじゃなくフロアシフトマニュアルでデジタルメーターでした懐かしい😍今じゃ激レア車両ありがとうございますご馳走さまでした🙏
室内構成が5ナンバーでここまでやれるんですね~。今の3ナンバーサイズって「何っ?」って、思っちゃう。コラムシフトは無駄な動きをしなくて良いので楽です。慣れるとハマります♬
日米合作なのかと疑ってしまうほどアメリカンな感じが漂っていて味があるな…モダンクラシック車として今後高く評価されそう。
🚐営業車ガソリンタウンエースがコラムシフト2速発進して乗っていました。荷物満載!常にアクセル全開!エアコンはよく効き、空荷の時は仮眠や食事、ビジネスパートナーでした🚐不平不満もいわず良く走ってくれたな!と思い出しました!絶滅危惧種のコラムシフト!🚐また乗りたいです👍
幼馴染のお父さんがこれに乗ってましたクラウンもあって、35年以上前で2台持ちなんてかなり贅沢ですね!
最近この顔の200型をよく見かける様になりましたね!やっぱりカッコイイからもっと増えてくるでしょう。
あー!マルミオートだー!ウナ丼さんに会いたかったー!近所ですー!
わァ~…懐かしい✨これのスーパーカスタムリミテッド乗ってた!3Yって言うガソリンエンジンモデルだったけど、最凶にパワー無かったな😅
灰皿がやたらと装備されてるのは、時代を感じますね。国鉄時代の電車並み!
60系のハイエースワゴンってタテ目だったけど、自分が乗ってたのは丸目2灯のバンだった。前座のインパネやダッシュボードまわりはほぼ一緒(コラムMTやスティックPブレーキ等)中古車で25万位走ってだけど自分が買ってからまた25万キロ走って(トランポと車中泊、仕事に使い倒した)50万キロで100系のバンに買い替えた。いや懐かしいなぁ。
私的に歴代ハイエース中、最もデザイン性に優れた代と思っています。名付けて「スーパーボクシー•ハイエース」
流石ウナさん、超懐かしい車ありがとうございました(^^)30年以上前の叔母の家の車で楽しかった思い出が甦りました!今もこんな車体あったら子供達は喜ぶでしょうね。安全上、今は出ないでしょうけど。
ジャギの例え最高です。ドムとリックドムの例えも好きですw
アルファードなんざ目じゃないね。最高にイカしてる。欲しい!
渋いよね 昔の車の顔には余裕とか威厳を感じる 本当に強い人は無駄に意気がったりしないからかも
新車のアルファードと同じ値段でどっちがほしいかって言われたらこっちのハイエース買うわ
ボンゴブローニィワゴンもあったらやってほしいなぁ・・・あの短いボディで今どきの大きなミニバンより室内も荷室も広いんだよね。安全性は低いけど。
マルミオートさんまた取り上げて欲しい。
いやぁ懐かしいですね。うちに有ったのはこれのスーパーGLの四駆でしたね確か60系からスーパーGLが追加になったと後で知りましたねスーパーGLだけは63年式でもこの顔だったんですよ四駆の機構は同年代のハイラックスのをそのまま載せたと伺っておりますフロントにはフリーハブが有って4H4Lが有りましたね。後記憶に有るのはバンの場合フロントが6PRリアが8PRでしたけど荷物積まない場合はリアも6PRで車検通してましたねこの年代のクルマはバンパーの下に補助灯吊り下げて取り付けるのをみんなやってましたね確かオプションでアンダーガードも存在してましたよでも2400のディーゼルはエアコン使うとほんと走らないし煙は吐くと言った感じでしたよこれのバンで四駆のディーゼル車が有ればまた乗ってみたいですね
1990年代ですとこのハイエース、駅から遠い温泉街の旅館が送迎車に使ってましたねえ。場合によっては最終的に内装ドンガラにして山あいの畑などで倉庫にされてました。
当時は運輸省が後席の右側のドア認めてなかったんだよな、確か。
当時のワンボックスカーの貨物仕様には両側スライドドア仕様があったのにも関わらず、乗用仕様は片側スライドドア仕様しかなかったのはそういう事だったのですね!長年の疑問が解けました。ご教示いただきありがとうございます。
@@hondaehevfreak4528 車道側が開くのは危険、との理由らしい。
今でもワゴン仕様は左のみですよ。 この頃には無かったパワスラを使ってバスごっこみたい遊んでいますが。
また何ともそそられる🤤チョイスありがとうございます!ご馳走様でした😋
この型のハイエースの顔付きが好きだな👍
かっこいい。ネオクラシックの値段が上がるのが分かります。みんな乗ってるのより目立つ。
そうでしょうそうでしょう。人とおんなじ服着ていてもつまらん。古くてもピカピカで整備の行き届いた車を愛用しているのが羨ましい。
懐かしい!仕事で、はじめて免許取得して運転してたのはこの型の丸目バンでした(^^)
この型式最高ですよね!後期もよかった。
ステッキ式のサイドブレーキってこの頃からだったんだ...シェビーバン的な顔つきも個人的には好きです◎それにしても社長さん若い!びっくりしました😮
ルートセールスをしていた時、後期型のコラムシフト(バン)に乗っていました。懐かしい1台です!(^人^)
これの後期の異型2灯のスーパーカスタムに乗ってました、懐かしい。
通称ベンコラ(ベンチシート&コラムシフト)ですね。昔は軽トラにも良くありました。コラムシフト大好きです。私はなぜか、発進時1速に入れるとき「ほな、行きまっせ~」と声を出したくなっていました。(基本心の声。そして非関西人)今の安全基準だと、5ナンバーサイズでこの室内空間は無理なんでしょうね。残念ですけど、安全第一なので仕方ないです。それにしてもデザインが「オラオラ」してなくて良いですね。また、塗装し直すと印象が凄く変わるんでしょうね。
この年代のクルマ大好きでも結構なお値段ですね程度いいならしょうがないけどね
今日ちょうどハイエース(2022モデル)納車になりました。人生2台目。50系?の中は見たことなかったのですが、今のハイエースにも受け継がれてる部分もいくつかあるんだなと思いました。確かにこのハイエースでコンセプトが完成してる感じがありますね。コラムシフトと回転対座はたまらないですね。周りに置いてある車もたまりません。
今の200系は乗用車シャーシベースのミニバンが普及したこともあって、ハイエースワゴンの立ち位置がかつての豪華装備の多人数乗用車から貨物車の延長線上の人員搬送車といったように変わりましたね。この50系と100系ワゴンのリアサスがコイルリジッドだったのに対して、200系ワゴンは貨物車と同様の板バネであることからも、それぞれの世代のワゴンの立ち位置の違いが窺えます。
最後のコメント自分もいつもの思う!このデザインで今出して欲しい😍
ウチに1995年まで この年式のスーパーカスタム 2,400cc ディーゼルターボ のハイエースが有りました。
◆ ハイエースは この3代目が一番カッコええよなぁ。80年代はこういう直線基調のクルマがたくさん登場した時代。今までを振り返ってみてもこのころのシンプルで素直なカタチがクルマとしての普遍的な美を一番感じるんですよね~( ̄▽ ̄)
カッコいいなぁ
現行アルファードを見る度にジャギだわこれって思っていましたが皆んな思うんですねw
うちのカマドウマ50匹横に行列させた幅が大体一緒です!バモス特集が近々ありそうですな😂
入間市って珍しい車置いてる店多いですよね
これ今出してほしい❗
全塗装した車両でしょうか。タウンエースワゴンも気になります。 ここまで状態のいい車両が残っているとは驚きです。
コラムシフトやってみたいわー長距離運転はできないw
ウナ丼さん、MINIクラブマンでの旅見たいです
めちゃくちゃカッコいい!!
蓋斗神拳…まさかの199x年からして通じない… カギ穴「ここは開かねぇぜぇ~」
オヤジが、これのスーパーカスタムのサンルーフに乗ってました。
『幼稚園の送迎バス』、ギリギリこの世代だったなー。懐かしい…(^^;)
ヴァナゴンぽくていい…。部品とかまだあるのかな?
この時代からのハイエースのフロアのマニュアルは嫌いだが、コラム?良いですね。コラムシフトは。
今となってはMT・AT問わず、インパネシフトが主流となってコラムシフトがほぼ絶滅してしまいましたからね…。
タテ目でビレットグリルアメ車感強いな
整体に行く時に見た店かも👀🚗
自主製作で、特攻野郎Aチームをリメイクしたくなりました…
Men in blackはドライブミュージックに凝る人にとってはハイエース並に定番(多分)
ハイエース人気ですよね~ただどうしてもCR-Xに目がいきますw
回転対座で日米首脳会談も可能です。
いやーいいですねー!
この車ほしいー
うちの親戚のおじさんが乗ってたハイエース、エンジンを10万キロまでに、3回載せ替えるという、車だった
よくここまで作ったねさすがトヨタやと思う
かっこいい
ちょいちょい映る鉄仮面が気になって仕方ない
鉄仮面ではなくセブンスでは?
@@rishan9587 失礼しましたR31でした
0:40位のところ、右端にチラッといますよ☺️おぉ、9:38でモロ出しですよ😃!
セーラー服姿の南野陽子が…?
その奥にレビンとFDもいますね
昔はよく見ましたが、今改めて見ると凄くかっこいい(^.^)
この型のハイエースは当時のクラウン並みでした
ちょくちょく写る Z32とR31とハコスカが気になる(笑)
0:21 ここに出てくる青いFDも気になったな
いやあ、渋い、、、
派遣時代の送迎車だった、デジタルメーターで、マニュアルだった。
昔のハイエースもコラムマニュアル車があったのか
若い頃憧れていました。
rx-8が170万か‥ほんと値上がりしてるんですね
広い室内と快適性を追求した上級1BOXモデル
ウナ丼チャンネルと言えば的チョイスです。
デイトナブラックいいねー
コラム式でステッキサイドブレーキだと坂道発進難しそう
ステッキ式のサイドブレーキは100系で一度消えるんだけど、200系で復活するんだよね。
来年には、80CURミーティングでエンスな車紹介ができるといいなー。あまり時間がかかると廃車になるタマが増えるからね
男闘呼組・少女隊・ウインクは年代バラバラではないですよ
2:56 2020年代超小型EVとのまさかの共通点笑
この車のサイドブレーキ今のハイエースにある
今のハイエースワゴンはディーゼルないからだめだな
やっぱり衝突安全性が気になってしまう
燃費どのくらいなんだろ
これ見て問い合わせてる人いるはず!欲しい。
カーセンサーで178万で出てるやつだ!!
お宝車がたくさんあるな
現行ハイエース紹介して欲しい
後ろに見える白い箱スカ
対面シートはいいけど、ビール。つまみを置けない!
テーブル置けますね。
丸目より角目派。
ハイエースがアストロっぽい。
ちょうど36年前、私が保育園生だった頃、田舎の新興住宅地に住んでいたのですが、保育園がとにかく遠かった。
今でこそ、ママたちは当たり前に車を乗り回しているのですが、当時のママが免許と車を持っていたかというとそうではなかったんですね。市と協議を重ねて保育園バスを買ってもらうことに。そのとき、買ってもらったのが、ハイエースでした。コラムシフトギア、ハンドブレーキなど思い出しましたよ。懐かしい!思い出がどんどん蘇ってきました!
親父が昔乗っていました!
よく車中泊しながら色んな所へ連れていってもらった事を思い出し涙が出ました…。
紹介してくれて本当にありがとうございました!!
昔、このハイエースで対面にして男女6人で初日の出を見に行ったのを思い出しました。
懐かしい〜😆
後に100系のトリプルムーンルーフに乗ってましたが、サードシートが3段階にスライドするのでめっちゃ広くて良いクルマでしたよ〜☺️
この時代のハイエースの方が今の高級ミニバンなんかより余程広いと思う。
何で昔の車ってこんなにも格好いいんだろう…
10:44 タイヤ四つ有って過去一分かりやすいラゲッチチェック
この型は父の昔の仕事車でした。これと、この前のだったか、丸目のやつも。更に後がマスターエースでした(これは10年近く乗ってたと思う)。
キャブオーバーなので後はどこでも座りたい放題してました。
今となっては後ろ向きになるシートもいい思い出です。弁当を持ち込んだり、あと従兄弟とはカードも。もうできない事だらけですね。
コラムシフトって慣れると本当に楽ですよね。自分は大好きでした。
スペースも広げられるし、良いなぁ。
0:12 フウセンウナギのくだりはともかく、この姿勢でしっかり止まってるところに体幹の強さを感じました。
最初の時後ろにいるCR-XとEP3タイプRも綺麗で気になる……
これ乗ってました。スーパーカスタムデジタルメーターツインサンルーフオートマ後ろに純正TV2.4ディーゼル良い車でした。懐かしい。
私のような金欠人間には無縁ですが、旧車好きの者としてこのようなお店がいつまでも存続して行くのは車文化の豊かさに繋がるのだとつくづく思います。
角目4灯!5ナンバーとは思えない存在感
この型のハイエース堪らんなぁ
フレックスのカスタムカーrenocaの元ネタだよね
丸目の方がライトバンで角目の方がこのモデルをモチーフにしてますね。
僕は50系の丸目かなぁ。
新人の頃にコラムシフトを駆使しながら乗ってた
昔、実家にあったハイエースカスタム
コラムじゃなくフロアシフトマニュアルでデジタルメーターでした
懐かしい😍今じゃ激レア車両ありがとうございます
ご馳走さまでした🙏
室内構成が5ナンバーでここまでやれるんですね~。
今の3ナンバーサイズって「何っ?」って、思っちゃう。
コラムシフトは無駄な動きをしなくて良いので楽です。
慣れるとハマります♬
日米合作なのかと疑ってしまうほどアメリカンな感じが漂っていて味があるな…
モダンクラシック車として今後高く評価されそう。
🚐営業車ガソリンタウンエースがコラムシフト2速発進して乗っていました。
荷物満載!
常にアクセル全開!
エアコンはよく効き、空荷の時は仮眠や食事、ビジネスパートナーでした🚐
不平不満もいわず
良く走ってくれたな!
と思い出しました!
絶滅危惧種のコラムシフト!
🚐また乗りたいです👍
幼馴染のお父さんがこれに乗ってました
クラウンもあって、35年以上前で2台持ちなんてかなり贅沢ですね!
最近この顔の200型をよく見かける様になりましたね!やっぱりカッコイイからもっと増えてくるでしょう。
あー!マルミオートだー!
ウナ丼さんに会いたかったー!
近所ですー!
わァ~…懐かしい✨これのスーパーカスタムリミテッド乗ってた!3Yって言うガソリンエンジンモデルだったけど、最凶にパワー無かったな😅
灰皿がやたらと装備されてるのは、時代を感じますね。国鉄時代の電車並み!
60系のハイエースワゴンってタテ目だったけど、自分が乗ってたのは丸目2灯のバンだった。前座のインパネやダッシュボードまわりはほぼ一緒(コラムMTやスティックPブレーキ等)
中古車で25万位走ってだけど自分が買ってからまた25万キロ走って(トランポと車中泊、仕事に使い倒した)50万キロで100系のバンに買い替えた。いや懐かしいなぁ。
私的に歴代ハイエース中、最もデザイン性に優れた代と思っています。
名付けて「スーパーボクシー•ハイエース」
流石ウナさん、超懐かしい車ありがとうございました(^^)30年以上前の叔母の家の車で楽しかった思い出が甦りました!今もこんな車体あったら子供達は喜ぶでしょうね。安全上、今は出ないでしょうけど。
ジャギの例え最高です。
ドムとリックドムの例えも好きですw
アルファードなんざ目じゃないね。最高にイカしてる。欲しい!
渋いよね 昔の車の顔には余裕とか威厳を感じる 本当に強い人は無駄に意気がったりしないからかも
新車のアルファードと同じ値段でどっちがほしいかって言われたらこっちのハイエース買うわ
ボンゴブローニィワゴンもあったらやってほしいなぁ・・・
あの短いボディで今どきの大きなミニバンより室内も荷室も広いんだよね。
安全性は低いけど。
マルミオートさんまた取り上げて欲しい。
いやぁ懐かしいですね。
うちに有ったのはこれのスーパーGLの四駆でしたね
確か60系からスーパーGLが追加になったと後で知りましたね
スーパーGLだけは63年式でもこの顔だったんですよ
四駆の機構は同年代のハイラックスのをそのまま載せたと伺っております
フロントにはフリーハブが有って4H4Lが有りましたね。
後記憶に有るのはバンの場合フロントが6PRリアが8PRでしたけど荷物積まない場合はリアも6PRで車検通してましたね
この年代のクルマはバンパーの下に補助灯吊り下げて取り付けるのをみんなやってましたね
確かオプションでアンダーガードも存在してましたよ
でも2400のディーゼルはエアコン使うとほんと走らないし煙は吐くと言った感じでしたよ
これのバンで四駆のディーゼル車が有ればまた乗ってみたいですね
1990年代ですとこのハイエース、駅から遠い温泉街の旅館が送迎車に使ってましたねえ。
場合によっては最終的に内装ドンガラにして山あいの畑などで倉庫にされてました。
当時は運輸省が後席の右側のドア認めてなかったんだよな、確か。
当時のワンボックスカーの貨物仕様には両側スライドドア仕様があったのにも関わらず、乗用仕様は片側スライドドア仕様しかなかったのはそういう事だったのですね!
長年の疑問が解けました。
ご教示いただきありがとうございます。
@@hondaehevfreak4528
車道側が開くのは危険、との理由らしい。
今でもワゴン仕様は左のみですよ。
この頃には無かったパワスラを使ってバスごっこみたい遊んでいますが。
また何ともそそられる🤤チョイスありがとうございます!ご馳走様でした😋
この型のハイエースの顔付きが好きだな👍
かっこいい。
ネオクラシックの値段が上がるのが分かります。
みんな乗ってるのより目立つ。
そうでしょうそうでしょう。
人とおんなじ服着ていてもつまらん。
古くてもピカピカで整備の行き届いた車を愛用しているのが羨ましい。
懐かしい!
仕事で、はじめて免許取得して運転してたのはこの型の丸目バンでした
(^^)
この型式最高ですよね!後期もよかった。
ステッキ式のサイドブレーキってこの頃からだったんだ...
シェビーバン的な顔つきも個人的には好きです◎
それにしても社長さん若い!びっくりしました😮
ルートセールスをしていた時、後期型のコラムシフト(バン)に乗っていました。懐かしい1台です!(^人^)
これの後期の異型2灯のスーパーカスタムに乗ってました、懐かしい。
通称ベンコラ(ベンチシート&コラムシフト)ですね。昔は軽トラにも良くありました。
コラムシフト大好きです。私はなぜか、発進時1速に入れるとき「ほな、行きまっせ~」と声を出したくなっていました。(基本心の声。そして非関西人)
今の安全基準だと、5ナンバーサイズでこの室内空間は無理なんでしょうね。残念ですけど、安全第一なので仕方ないです。
それにしてもデザインが「オラオラ」してなくて良いですね。
また、塗装し直すと印象が凄く変わるんでしょうね。
この年代のクルマ大好き
でも結構なお値段ですね
程度いいならしょうがないけどね
今日ちょうどハイエース(2022モデル)納車になりました。人生2台目。
50系?の中は見たことなかったのですが、今のハイエースにも受け継がれてる部分もいくつかあるんだなと思いました。
確かにこのハイエースでコンセプトが完成してる感じがありますね。
コラムシフトと回転対座はたまらないですね。
周りに置いてある車もたまりません。
今の200系は乗用車シャーシベースのミニバンが普及したこともあって、ハイエースワゴンの立ち位置がかつての豪華装備の多人数乗用車から貨物車の延長線上の人員搬送車といったように変わりましたね。
この50系と100系ワゴンのリアサスがコイルリジッドだったのに対して、200系ワゴンは貨物車と同様の板バネであることからも、それぞれの世代のワゴンの立ち位置の違いが窺えます。
最後のコメント自分もいつもの思う!このデザインで今出して欲しい😍
ウチに1995年まで この年式のスーパーカスタム 2,400cc ディーゼルターボ のハイエースが有りました。
◆ ハイエースは この3代目が一番カッコええよなぁ。
80年代はこういう直線基調のクルマがたくさん登場した時代。
今までを振り返ってみてもこのころのシンプルで素直なカタチが
クルマとしての普遍的な美を一番感じるんですよね~
( ̄▽ ̄)
カッコいいなぁ
現行アルファードを見る度にジャギだわこれって思っていましたが皆んな思うんですねw
うちのカマドウマ50匹横に行列させた幅が大体一緒です!バモス特集が近々ありそうですな😂
入間市って珍しい車置いてる店多いですよね
これ今出してほしい❗
全塗装した車両でしょうか。
タウンエースワゴンも気になります。 ここまで状態のいい車両が残っているとは驚きです。
コラムシフトやってみたいわー
長距離運転はできないw
ウナ丼さん、MINIクラブマンでの旅見たいです
めちゃくちゃカッコいい!!
蓋斗神拳…まさかの199x年からして通じない… カギ穴「ここは開かねぇぜぇ~」
オヤジが、これのスーパーカスタムのサンルーフに乗ってました。
『幼稚園の送迎バス』、ギリギリこの世代だったなー。
懐かしい…(^^;)
ヴァナゴンぽくていい…。
部品とかまだあるのかな?
この時代からのハイエースのフロアのマニュアルは嫌いだが、コラム?良いですね。コラムシフトは。
今となってはMT・AT問わず、インパネシフトが主流となってコラムシフトがほぼ絶滅してしまいましたからね…。
タテ目でビレットグリル
アメ車感強いな
整体に行く時に見た店かも👀🚗
自主製作で、特攻野郎Aチームを
リメイクしたくなりました…
Men in blackはドライブミュージックに凝る人にとってはハイエース並に定番(多分)
ハイエース人気ですよね~
ただどうしてもCR-Xに目がいきますw
回転対座で日米首脳会談も可能です。
いやーいいですねー!
この車ほしいー
うちの親戚のおじさんが乗ってたハイエース、エンジンを10万キロまでに、3回載せ替えるという、車だった
よくここまで作ったね
さすがトヨタやと思う
かっこいい
ちょいちょい映る鉄仮面が気になって仕方ない
鉄仮面ではなくセブンスでは?
@@rishan9587 失礼しましたR31でした
0:40位のところ、右端にチラッといますよ☺️
おぉ、9:38でモロ出しですよ😃!
セーラー服姿の南野陽子が…?
その奥にレビンとFDもいますね
昔はよく見ましたが、今改めて見ると凄くかっこいい(^.^)
この型のハイエースは当時のクラウン並みでした
ちょくちょく写る Z32とR31とハコスカが気になる(笑)
0:21 ここに出てくる青いFDも気になったな
いやあ、渋い、、、
派遣時代の送迎車だった、デジタルメーターで、マニュアルだった。
昔のハイエースもコラムマニュアル車があったのか
若い頃憧れていました。
rx-8が170万か‥
ほんと値上がりしてるんですね
広い室内と快適性を追求した上級1BOXモデル
ウナ丼チャンネルと言えば的チョイスです。
デイトナブラックいいねー
コラム式でステッキサイドブレーキだと坂道発進難しそう
ステッキ式のサイドブレーキは100系で一度消えるんだけど、200系で復活するんだよね。
来年には、80CURミーティングでエンスな車紹介ができるといいなー。
あまり時間がかかると廃車になるタマが増えるからね
男闘呼組・少女隊・ウインクは年代バラバラではないですよ
2:56 2020年代超小型EVとのまさかの共通点笑
この車のサイドブレーキ今のハイエースにある
今のハイエースワゴンはディーゼルないからだめだな
やっぱり衝突安全性が気になってしまう
燃費どのくらいなんだろ
これ見て問い合わせてる人いるはず!欲しい。
カーセンサーで178万で出てるやつだ!!
お宝車がたくさんあるな
現行ハイエース紹介して欲しい
後ろに見える白い箱スカ
対面シートはいいけど、ビール。つまみを置けない!
テーブル置けますね。
丸目より角目派。
ハイエースがアストロっぽい。