【鉄則】冬のファッションを暖かく格好良く着こなす方法!間違いないコーディネートはコレだ!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 97

  • @十塚剣士
    @十塚剣士 Месяц назад +4

    マジで為になる
    ダウンJKはユーティリティや機能性を形にしたデザインや着心地が好きなんだけど、このchではオーバーコートのカッコ良さや素材の特色を知れて、ファッションの奥深さをより感じられる。ツイードのイメージは変わったけど、それ以上に気候に合わせてコートを選ぶ楽しみや想定に合わせてコートを仕立てる楽しみが増えて嬉しい

  • @js-fd1ri
    @js-fd1ri Месяц назад +8

    下着で寒暖調整は邪道かもしれませんが、無印良品が今シーズンから出してるあったか綿 厚手のタイツがズボン下としてとても良いです。
    厚手とは謳ってますが薄いのに暖かく、丈が短めでリブもスッキリしているため上からホーズを被せても畝の美しさを損ないません。
    敏感肌で冬のズボン下には長らく悩んでいましたが、やっと良いものに出会えました

    • @AtelierBERUN
      @AtelierBERUN  Месяц назад +1

      それは知りませんでした!今度チェックしてみます。

  • @喜屋武すずき
    @喜屋武すずき Месяц назад +6

    きちんと正解を丁寧に教えてくれるから好き

    • @AtelierBERUN
      @AtelierBERUN  Месяц назад +3

      ありがとうございます😊

  • @MT-ql9jt
    @MT-ql9jt Месяц назад +3

    ダッフルコート、ガンジーウーレンズのタートルネックニット、コーデュロイのスラックスにチャッカブーツを履いています。そしてフェルトハット、デンツの手袋、ジョンストンズのマフラーで、過ごしております。寒がりなので。
    竹内さんの動画を見続けていたおかげで、このようなトラディショナルで普遍的なスタイルに辿り着くことができ、心が豊かになったような気がしております😊感謝です😊

    • @AtelierBERUN
      @AtelierBERUN  Месяц назад +2

      これ以上ないくらい間違いないスタイルですね!

  • @アサカッチ
    @アサカッチ Месяц назад +3

    竹内さんの考え方が好きで、いつも動画を待ち侘びてます

    • @AtelierBERUN
      @AtelierBERUN  Месяц назад +3

      ありがとうございます😊
      引き続き頑張ります💪

  • @takaaki1999
    @takaaki1999 Месяц назад +1

    動画有難うございます。
    楽しみにお待ちしておりました。
    嫌いな冬が楽しくなって来ました♪

    • @AtelierBERUN
      @AtelierBERUN  Месяц назад +1

      ありがとうございます😊
      冬こそ本番ですので、思いっきり楽しみましょう!

  • @fy307
    @fy307 Месяц назад +2

    天然繊維バンザイ🙌
    ヨッシーのアップリケバンザイ🤭
    私は毎年寒い時季は、重ね着でBarbourのsolweyzipperを着ます🙌

  • @dugdp.mgmtgjppmwgjgmpm
    @dugdp.mgmtgjppmwgjgmpm Месяц назад +16

    ヨッシーもエキゾチックレザー?ですので
    お母様のセンスもとても素敵ですよ👍

    • @legato9193
      @legato9193 Месяц назад +2

      確かにエキゾチックですね(笑)アップリケ懐かしいなぁ。

    • @AtelierBERUN
      @AtelierBERUN  Месяц назад +7

      母に感謝です❤️

  • @TeruhisaOmizo
    @TeruhisaOmizo Месяц назад +2

    フェルトハットの解説ありがとうございます。お話を参考に冬のスタイルを楽しみたいと思います……!
    寒い冬用にウール100%のロングホーズを探すとあまり多くなく、色柄が限られてくるのが悲しいです。背に腹は代えられないので見つかったもので耐えて、マフラーやニットで色柄を楽しみたいと思います。

    • @AtelierBERUN
      @AtelierBERUN  Месяц назад

      冬は色々なアイテムで遊べますので、ぜひ楽しんでください!

  • @kzt1602
    @kzt1602 Месяц назад +1

    長年の海外滞在後に帰国した際、あまりにも多くの方が黒のダウン/中綿コートを着用していて(なんか布団をかぶっているようだ)と驚いた記憶があります 
    そういう自分もきづけばすっかり化繊まみれになっており、改めなければ!と励まされました 有り難うございます

    • @AtelierBERUN
      @AtelierBERUN  Месяц назад +2

      ありがとうございます!
      欧州ではロングコートを着ている人が日本より多いので、見ていて目の保養になりますよね😌
      その一端を担えればと思っております。

  • @legato9193
    @legato9193 Месяц назад +1

    ツイードジャケットだけだと冷たい風は厳しいけどコートで風を切るだけでかなり変わりますね。あんまりモコモコみちみちにしても電車内などで汗だくになってしまうのである意味ちょうどいいのかもしれない。
    ハットはまだ手を出していませんがハンチングを被り始めたらもう手放せなくなりました。
    たどり着くまでにかなり時間がかかりましたが、帽子は自分に合うものを探す(理解する)のが意外と難しいアイテムだと思います。

    • @AtelierBERUN
      @AtelierBERUN  Месяц назад +2

      ツイードジャケットにハンチング、いいですね!

  • @okn-dsk800
    @okn-dsk800 Месяц назад +1

    風の強い田舎に住んでいるので、真冬はツイードジャケットにアウターとしてオイルドコットンのコートでもいいかなあと考えてます。
    まだ買えてないですが🤣

    • @AtelierBERUN
      @AtelierBERUN  Месяц назад +2

      ツイードジャケットにオイルドコットンコートは、冬の定番ですね!

  • @publicenemy8311
    @publicenemy8311 Месяц назад +1

    アウターの防寒/防風だけを考えるとダウンやゴアテックスに分があるような気がしますが、見た目の暖かみと季節感、という点では天然素材だと思います。化繊のニットは毛玉になりやすい物もありますが、そうでもない物もある、と経験上感じます。

    • @AtelierBERUN
      @AtelierBERUN  Месяц назад +1

      便利さは化学繊維が圧勝なんです。
      ですが、それでいいんですか?という提案の動画です。

  • @user-dm1gg2ud9t
    @user-dm1gg2ud9t Месяц назад +3

    ダッフルコートの話とても納得いたしました。
    私は北海道に住んでいて周りの人はほぼダウンですがこだわってヴィンテージのイギリス海軍のダッフルコートを着ています、本当に重たいコートですがとても暖かいです。
    コーデュロイのトラウザーズは持っていなかったので購入してみようと思います、おすすめのお色はありますでしょうか?
    今週もありがとうございました。

    • @AtelierBERUN
      @AtelierBERUN  Месяц назад +2

      本格的なダッフルは重いですが、着ているときの喜びがありますよね。
      コーデュロイのトラウザーズの色は、ネイビーかブラウンが使いやすいですが、お洋服の全体のバランスや気分に合わせて選んでみてください!

    • @user-dm1gg2ud9t
      @user-dm1gg2ud9t Месяц назад

      @AtelierBERUN ありがとうございます。

  • @齊藤文崇
    @齊藤文崇 Месяц назад +2

    フェルトハットはクラウンの高さとブリムの巾と自分のシルエットのバランスですね~。

  • @userdenon
    @userdenon Месяц назад +1

    雪国の為、転倒防止からフードつきダウンに手袋で両手でつく事ができるようにどうしてもこのスタイルが主流となっています。
    傘をさすと雪かけして集めた雪で歩道、車両が狭くなっており人が一人しか通れないため傘をさすことができません。雪の関係から傘を使わないようにフライトキャップにコートは12月までで限界でした。
    おすすめの飛行帽やアークティックグリップのソールでおすすめのシューズ等、豪雪地域でもクラシックなスタイルをご提案していただきたいです。
    是非、弘前出身のBERUNさんからご教授いただきたいです。

    • @AtelierBERUN
      @AtelierBERUN  Месяц назад +1

      豪雪地帯でおしゃれはなかなか難しいので、そこは機能に特化させてもよろしいと思います。

  • @田邉義幸
    @田邉義幸 Месяц назад

    まさかツイードが風通すとは意外でした!😳
    裏地で風を防ぐという感じなのでしょうか?
    僕は今年からグンゼの綿100%ズボン下と長袖インナーで防寒対策をしています。チクチクしないのでとても快適です😊

    • @AtelierBERUN
      @AtelierBERUN  Месяц назад +2

      織が甘いので風を通すのです。
      重ね着をして空気の層を作り、暖を取るという構造です👍

  • @STEVE55UT
    @STEVE55UT Месяц назад

    今シーズンから帽子に挑戦しています。ストール1本換算くらいのあったかさあって重宝しますね。フェルトハット以外にスーツでないときはベレーもかぶります。ビル風に飛ばされる可能性が低いのでいいと思っているんですが、大手町・丸の内かいわいでは同好の士がほぼ皆無で寂しいです。竹内さんのおこのみかどうかわかりませんが、機会があったらご紹介ください。

    • @AtelierBERUN
      @AtelierBERUN  Месяц назад

      いいですね!ベレー帽は素敵です。

  • @棚澤良太
    @棚澤良太 Месяц назад +1

    ハットは随分前から装いに取り入れています。ボルサリーノはクラウンが私の顔に全く合わないのでハットは国産のメーカーのを使用しています。先日はポーラーハットを手に入れました。意外と似合ってました😅

    • @AtelierBERUN
      @AtelierBERUN  Месяц назад +3

      ハットも奥が深いですよね✨

  • @大鷹のモーリー
    @大鷹のモーリー Месяц назад +1

    いつも楽しく拝見しております。
    冒険中(通勤中)に、敵(周りの人)を倒しながら(観察しながら)、少しずつレベルを上げて、アイテムを揃えています。今、レベル12になりました。(月に1上がります)
    先週の日曜日から、ツイードチェスターフィールドコートを着ています。レベル12だと、まだ十分に威力を発揮出来ませんが、装着出来たので、着こなせるように頑張ります。

    • @AtelierBERUN
      @AtelierBERUN  Месяц назад +1

      レベル12おめでとうございます!着こなせるようになると、更に楽しいですよ!

  • @m-zakisng4817
    @m-zakisng4817 Месяц назад +2

    竹内さんに影響されてボルサリーノのフェルトハットを最近購入しました。妻からは似合ってないと言われましたが、確かに目元が陰になってしまい顔が暗くなっています。選んだハットの形が悪いのか、アイウェアを使って誤魔化せば良いのか、思案中です。

    • @AtelierBERUN
      @AtelierBERUN  Месяц назад +1

      ハットの選び方、難しいですよね。
      プロに見立ててもらうのが1番です。

  • @かたけん-n9j
    @かたけん-n9j Месяц назад

    いつも素敵な動画参考になります!
    竹内さんは20代のころ冬はどのようなファッションをされていましたか??
    どうしても今流行りのコーデが好きになれず、参考までに教えていただけますと幸いです。

    • @AtelierBERUN
      @AtelierBERUN  Месяц назад

      今と同じような服を着てました!

    • @かたけん-n9j
      @かたけん-n9j Месяц назад

      @
      カッコ良すぎます‼️
      ありがとうございます。

  • @ごんべえならしの
    @ごんべえならしの Месяц назад

    冬ならロシア帽もいいですね

    • @AtelierBERUN
      @AtelierBERUN  Месяц назад +2

      お洒落として被るのは難しいかもしれないですね😅

  • @doomsday_machine
    @doomsday_machine Месяц назад +1

    フェルトハットはまだ敷居が高いかなぁw
    こないだ川縁でスケッチしていたおじいちゃんがかぶってたけど、すてきだなとは思った

    • @AtelierBERUN
      @AtelierBERUN  Месяц назад +2

      やったもの勝ちなんです😁

  • @けんじ-x3u
    @けんじ-x3u Месяц назад +3

    フェルトハットめちゃくちゃ取り入れたいのですが電車乗った時にカバンに入れるわけにもいかず手荷物になるのが悩みです

    • @pon_de_ring4533
      @pon_de_ring4533 Месяц назад

      フェルトハットはくるくる巻いて収納できるはずですよ

    • @richardk9273
      @richardk9273 Месяц назад

      私は膝の上にコートと一緒に置いています。グリーン車とかならコート掛けがあるので、同じくコートと一緒に掛けています。

    • @AtelierBERUN
      @AtelierBERUN  Месяц назад +2

      電車内でわざわざ外す必要もないので、そこは気になさらなくてよろしいですよ⭐︎

    • @けんじ-x3u
      @けんじ-x3u Месяц назад

      みなさまありがとうございます
      なるほど…みなさまのご意見いただいてフェルトハット楽しみます!

  • @2key646
    @2key646 Месяц назад +1

    ブーツ初心者ですが質問です。チャッカブーツに興味があるのですが脱ぎ履きのしやすさや動きやすさなどが少し不安です。特に短靴と比べてどれくらい変わるものなのでしょうか?お答えいただければ幸いです。

    • @AtelierBERUN
      @AtelierBERUN  Месяц назад +2

      チャッカブーツはアイレットが2,3個しかないので、脱着がとてもしやすい靴ですよ!

    • @2key646
      @2key646 Месяц назад

      ありがとうございます!

  • @djmass1241
    @djmass1241 Месяц назад

    質問です。aquascutumのヴィンテージのトレンチコートを購入しました。私の身長が168cm痩せ型なのですがコートの着丈が114cmです。私には少々長いでしょうか?許容範囲ないでしょうか?
    仮にお直しに出す場合、何センチぐらい詰めるのがエレガントに着こなせるでしょうか?
    ウールのライナーも付いてますのであまり短くしすぎるとバランスが悪くなったりしないかが不安です。
    竹内さんの主観でよろしいのでご回答頂ければ幸いです。

    • @AtelierBERUN
      @AtelierBERUN  Месяц назад

      ご本人を見ていないので何も的確なことは言えないですが、168ットに対して114cmだと少し長いかもしれません。
      全体のシルエットもわからないのでこれ以上は言えずに申し訳ありませんが、参考になりましたら幸いです。

  • @Chippy-715
    @Chippy-715 Месяц назад

    こんにちは。いつも愉しみにしております。なかなか街場の洋品店などでウール100%のニット、タートルネックなど売っているところがありません。都内で売っているところなどあれば、ご紹介ください。やはり百貨店でしょうか。

    • @AtelierBERUN
      @AtelierBERUN  Месяц назад

      今の時期でしたら割とどこでも売ってます。

  • @プー珍-g9f
    @プー珍-g9f Месяц назад +1

    フェルトハット! スーツに合わせたいアイテムの一つで手を出そうと検討していました。
    トレンチコートと合わせたら……あれ、どうして銭形警部が。

  • @水仙-m1s
    @水仙-m1s Месяц назад

    動画を見てダッフルコートを買いたいと思うのですが、サイズで迷っています。
    身長168、標準~やや瘦せ型くらいの体型で、ジャストサイズはUS38です。
    余裕をもたせるなら40くらいかなと思ったのですが、冬に着るものだから42の方がいいのではないかとも思います。
    どちらがかっこよく着られるでしょうか?

    • @AtelierBERUN
      @AtelierBERUN  27 дней назад

      このようなご質問を多くいただきます。
      誠に恐れ入りますが、ご本人を見ておりませんので、何もアドバイスができません。
      ご理解いただけますと幸いです。

  • @太郎上郷
    @太郎上郷 Месяц назад

    いつも動画ありがとうございます。質問ですがよっしーてなんですか?

    • @AtelierBERUN
      @AtelierBERUN  Месяц назад +2

      マリオと仲良しの緑色の恐竜です🦖

  • @kohasei9257
    @kohasei9257 Месяц назад

    フェルトハット、手に入れるのが学生からの目標です。
    まだまだ首から下がなっていないのでお預け状態ですが…。

    • @AtelierBERUN
      @AtelierBERUN  Месяц назад +2

      下を引き上げる役割も担っていますので、ぜひ目標を現実のものにしてくださいね👍

  • @タラス-q8x
    @タラス-q8x Месяц назад

    ダッフルコート、ピーコート…海軍由来のものが活躍する季節ですね。陸軍のトレンチは中にツイードを着ないと太刀打ちできません。チャーチルが着たようなグレートコート?ブリティッシュウォーム?みたいのがあればいいんですが、中々良いものが見つかりません。

    • @AtelierBERUN
      @AtelierBERUN  Месяц назад

      寒さに耐えうるために作られた洋服が本番を迎える時期ですね!
      グレートコートやクロンビーコートも格好いいですねぇ。

  • @stylecouncil8153
    @stylecouncil8153 Месяц назад

    マフラー、ワンパターンの巻き方だからたまには変えても良いと思います。人それぞれの考え方あるけど、あんましワンパターンだと他に知らないのかよ。ってなります。

    • @AtelierBERUN
      @AtelierBERUN  Месяц назад

      ご指摘ありがとうございます。
      お洒落がお好きなんですね☺️

  • @07215024
    @07215024 Месяц назад

    北海道在住ですが、冬のコーデはダウン、スノーブーツ一択です。😂

  • @everyturnchombo
    @everyturnchombo Месяц назад +4

    私は、ニットの毛玉は、
    化繊のものは、本能的に取り除きたくなる毛玉
    ウールのものは、毛玉も味のうちと受け止められる毛玉
    のように感じています

    • @AtelierBERUN
      @AtelierBERUN  Месяц назад +1

      素敵な考え方だと思います⭐︎

  • @s.kanamoto4957
    @s.kanamoto4957 Месяц назад

    ハット(キャップ)を被るとインナー1枚分の保温力に相当する。と40年前に聞きました。ホントかな?(笑)

    • @AtelierBERUN
      @AtelierBERUN  Месяц назад

      あくまで帽子メーカーのポジショントークと言う一面もあるかもしれませんが、私もその意見に賛同します!

  • @ディシェベルドタンパク質-g6v

    脇汗止まらなくなるから厚着したくないんよな、、、特にスーツの時、、、
    電車バカ暑いし、、、

    • @AtelierBERUN
      @AtelierBERUN  Месяц назад +1

      体質がありますからね😉

  • @ふふふあっくん
    @ふふふあっくん Месяц назад

    札幌は最高気温でも氷点下なのでダウンは必須です。チェスターコートは着たいのですが気温によりますよね?

    • @AtelierBERUN
      @AtelierBERUN  Месяц назад

      チェスターフィールドコートでしたら極厚の生地で。
      北国ではダウンに頼ってください。

  • @M-Jungle
    @M-Jungle Месяц назад +4

    あら?竹内さん、手袋をお忘れ?

  • @funakuo
    @funakuo Месяц назад

    40過ぎて新入社員と間違われる童顔なのでダッフルコートはあと10年早いですね…。少しでも貫禄を出そうと、プライベートは専らポロコートです。R60のコートとどこかに書いていらっしゃった気がしますが、アイビーリーグの学生も着てたので許してください

    • @AtelierBERUN
      @AtelierBERUN  Месяц назад

      ポロコート格好いいですよねぇ!

  • @ypp9260
    @ypp9260 Месяц назад

    ダウンはフォーマルシーンでは…という論点が正しいのは理解していますが、青森ではそうも言ってられないんです…。😢

    • @AtelierBERUN
      @AtelierBERUN  Месяц назад

      北国からのコメントがよくあるのですが、わたしは関東住まいです。北国の方は無理しないでください😂

    • @ypp9260
      @ypp9260 Месяц назад

      @ ニューヨークも寒冷地ですが、ダウンスタイルはどう受け止められてるんですかね。願わくば、ダウンのスーツスタイルでもスタイリッシュに、となりたいものです…。

  • @猪股幸二-m6x
    @猪股幸二-m6x Месяц назад

    ダッフルコートは若者の服というイメージが強く、四・五十代では着づらいですね。

    • @AtelierBERUN
      @AtelierBERUN  Месяц назад +1

      そうですか🤔
      わたしの中では40,50代からが本番の洋服だと思うのですが。
      往年の俳優たちはみなおじさんが格好よく着こなしていますよ。

    • @猪股幸二-m6x
      @猪股幸二-m6x Месяц назад

      @@AtelierBERUN 竹内流ダッフルコート動画お願いします。私のように忌避する人は多いと思いますよ。

  • @Ayu11
    @Ayu11 Месяц назад

    着こなしはさておき、発声をもっと練習してほしいですね。服に似合わない声出してる。見かけ倒しを目指すならいいけど。

    • @AtelierBERUN
      @AtelierBERUN  Месяц назад

      プロの方でいらっしゃるんですか😳
      ご指摘ありがとうございます😌