劇場客席での準備/上着や荷物の置き場所・鞄から出しておくもの

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 10

  • @ジャニヲタ介護士
    @ジャニヲタ介護士 5 лет назад +11

    私の場合は、ウルトラライトダウンを着ていくので始まるまでにちっちゃくて畳んで、収納袋に入れてます!

    • @youtuber5777
      @youtuber5777  5 лет назад +1

      安田渋谷さん おお~ウルトラライトダウンなら絶対にかさばらないですね(。>ω

  • @kurumi-i4l
    @kurumi-i4l 2 года назад +7

    この間、背もたれにかけてた人全員注意されてましたww
    クロークが一番良いと思いました。
    あんまクローク使ってないから帰りも混まなそうな気がします。

  • @rapu74
    @rapu74 5 лет назад +7

    私は上着は膝の上派(笑)というのも冷え症で
    冬でも下半身の冷えがひどくてトイレが近くなっちゃうんです。
    ひざ掛けをなくして上着を膝に置いてます。
    バーも一切利用ぜず、のど飴を駆使します(笑)
    ミュージカルの後半は水分を取らずにいるので
    風邪をひいてないのに咳が出ちゃうのでのど飴は絶対必要!
    最近は膝の上用の黒などのトートバックを持っていこうかなと思ってます。
    のど飴、買ったパンフ、双眼鏡、ハンカチは持っていたいけれど、
    最後のスタンディングオベーションは立ちたい!
    でもバラバラに持つと床に落としちゃう。
    のど飴は個包装ではなくミニサイズのジップロック系の直に
    アメが入ってるモノをコンビニで買います(笑)
    アメを出すのに紙とかビニールの音が嫌なので。
    始まる前に口切って少し開けておくと
    あんまり音も立てずに一個出せます(笑)
    友人と違う味を買って、
    お互い無言で口を向けると。
    相手も無言でアメを取るという阿吽の呼吸状態になってるときがたまに😅😅

    • @youtuber5777
      @youtuber5777  5 лет назад +4

      香夜里さん、そうか!!冷え性×トイレ問題は切実ですよね(;д;)そしてのど飴のアイディアも素晴らしい!!確かに最近小さいジップのついたの売ってますもんね!!そして膝の上用のバッグも必要ですね・・・そうそう、私もスタオベいつも焦ります(笑

    • @rapu74
      @rapu74 5 лет назад +1

      @@youtuber5777
      トートバックは欲しいなぁという感じでまた用意してないので、考えてるのは間口の広い横タイプでA4かつそんなに重くない折り畳めるものを検討中です(笑)
      逆に夏はひざ掛け持参です。四季のS席は低い位置がひんやりします。逆に東宝は年齢層高い演目があるからかかなり弱冷房なきがします。

  • @倉本義郎
    @倉本義郎 3 года назад

    ゆきのさーん〜確かにね

  • @暁空-o7l
    @暁空-o7l 3 года назад +3

    咳や乾燥が気になる時はソニンさんが言ってた上顎にくっつけるトローチとか使用しました

    • @youtuber5777
      @youtuber5777  3 года назад

      あのトローチ私も気になってるんですがお店でまだ見つけたことないです😳

    • @暁空-o7l
      @暁空-o7l 3 года назад

      @@youtuber5777
      コンビニのトローチとかコーナーにありましたよ!!私が見つけたのはファミマとローソンでした!