【廃線跡】名古屋鉄道 八百津線 廃線跡調査(2019.3.12調査)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 янв 2025

Комментарии • 25

  • @こだま-w3q
    @こだま-w3q 3 месяца назад

    ボクは、知りませんでしたが、鉄道雑誌によると、
    50年前は、八百津線も、本線からの直通運転あったようです。
    しかも、特急パノラマカー蘇水湖号 として。
    観光地として、賑わっていたんですね🙂。

    • @masakotteri
      @masakotteri  3 месяца назад +1

      ご視聴ありがとうございます。
      この支線にも特急が走っていた様ですね。
      今では過疎化が進み、路線自体が廃止になってしまいました。
      引き続きよろしくお願いいたします。

  • @光宏日比野
    @光宏日比野 Год назад +3

    明智駅は、2023年3月18日ダイヤ改正で、新可児 名古屋方面ホームと構内踏切、裏改札口が閉鎖 列車行き違い交換機能が廃止され、発着ホームが従来の御嵩ホーム1本に統一されました
    新可児~御嵩は、1列車1閉塞となりました

  • @京都ヒューマン
    @京都ヒューマン 5 лет назад +11

    この記事は良いですね。名鉄は廃線が多い私鉄で有名です。当方は名古屋に住んでる時、瀬戸線(瀬戸電)の廃線や廃駅を見に行ったりしました。身銭を切り、現地まで撮影に行く苦労に敬意を表します。今後も良き廃線等々の現状を提供して下さい。

  • @粉屋
    @粉屋 4 года назад +7

    最後の八百津駅跡は衝撃的ですね
    ここに駅があったとはもう思えません

  • @雅美木村
    @雅美木村 3 года назад +4

    廃線跡を見ていると、その頃が脳裏に浮かんで来ますが、なんかわびしくなって来るのは自分だけですかね?

  • @きのすけ-n4s
    @きのすけ-n4s 5 лет назад +15

    八百津線の廃線跡に未だレールが残っている箇所があったとは知りませんでした!

  • @坂田庄司-g6n
    @坂田庄司-g6n 4 года назад +4

    本線沿線に住んでいます。昭和53年頃のダイヤで17時代に東岡崎発の八百津行き普通がありました。車両は東急から譲り受けた3880系の6両編成で神宮前から「高速」(今の全車一般車特急に相当)になり、伏見口(今の明智)で3両切り離しで、御嵩行きになる何ともローカル漂う感じの列車でした。普通になるのは確か犬山からだったのでは。3880系は名鉄オリジナルのAL車よりも早くに廃車、八百津線はそれから5年くらいでレールバス化だったと思います。

  • @鵺屋敷の管理人鵺太郎
    @鵺屋敷の管理人鵺太郎 2 года назад +1

    御嵩線明智駅は昔は伏見口と言う駅名だった。

  • @ttkoji1827
    @ttkoji1827 3 года назад +1

    八百津駅から先の丸山ダムの廃線跡が気になる

  • @加藤昌広-b6n
    @加藤昌広-b6n 3 года назад +1

    明智駅は、八百津線が廃止されてから、ますます廃れてしまいました。
    八百津線が現役だった頃に名鉄スタンプラリーで、行きましたがまだその頃は明智駅は駅員さんが常駐しており、広見線の上下線と八百津線の列車が同時に到着して、賑わいがあったと思います。
    広見線の新可児ー御嵩間は、利用者が年々減少してるみたいなので、地元自治体の赤字補填が打ち切りになると、廃止になる可能性が高い。
    名鉄さん単独で運営するのは、無理でしょうから…。

  • @JT-vn4cx
    @JT-vn4cx 4 года назад +3

    八百津町役場から名古屋城まで車で1時間少々、車の方が便利なのかなあ、杉原千畝記念館を訪れる人はいるのかな。

  • @焼きそばパン-y4k
    @焼きそばパン-y4k 5 лет назад +5

    以前この辺散歩しました☺
    橋台とか残ってた!

  • @--9614
    @--9614 5 лет назад +12

    廃線跡探訪は冬の終わり頃がベストですね。草が生えてない分、築堤やいろいろな境界線が分かりやすい。

  • @Sono_Manma
    @Sono_Manma 5 лет назад +8

    実家の方にも引き込み線でしたが廃線に成った線路がありまして・・・、廃線後の変貌は速いですよね。
     こちらの動画を観てから、オススメに出て来た↓
    ruclips.net/video/oss8gwde4X0/видео.html
     ↑を観ると、トンネルや、ナマコ壁のトイレと言った要所要所が確認できるので、『だから?』と言われても困りますが、合わせて観ると良いと思います。私は良かった。

  • @平形豊士ひらかたとよし
    @平形豊士ひらかたとよし 5 лет назад +6

    駅跡のモニュメント、動物のお墓みたい。

  • @tetsuMH-ih4jc
    @tetsuMH-ih4jc 5 лет назад +8

    境界線の社章ではないとありますが、名と5本のレールを象った以前の名鉄社章なんですよ。

    • @masakotteri
      @masakotteri  5 лет назад +3

      ご視聴ありがとうございます。
      ご指摘ありがとうございます。調査不足でした。

  • @nrmw9600
    @nrmw9600 5 лет назад +10

    まだ電化した頃は、パノラマカーも走っていて、名古屋方面の直通特急もありました。八百津駅があった場所は住宅地になり、今思えば、ここまでパノラマカーが来て、しかも名古屋まで乗り換えなしで行けれたと聞くと、地元民は驚くでしょうね。

    • @_martini556
      @_martini556 5 лет назад +2

      パノラマカーが乗り入れていた頃の写真あるんですかね?一度目にしたいです。

    • @nrmw9600
      @nrmw9600 5 лет назад +2

      当時の運用では、犬山経由小牧線直通上飯田行きや他にも車両では6000系などの6Rも八百津線に入った時期があったそうです。

    • @坂田庄司-g6n
      @坂田庄司-g6n 4 года назад +1

      確か「蘇水」号という名称でした。ただ、その反面名古屋直通を重視するあまり日中途中駅通過という措置を取った事が後々影響が出たのも事実。

    • @nrmw9600
      @nrmw9600 4 года назад

      晩年は今の広見線末端区間のような通学利用者が大半でした。
      末端区間も将来は持つかどうか。

    • @光宏日比野
      @光宏日比野 Год назад +1

      八百津線の城山トンネルを、あの7000系が通過出来たのですね
      車体限界ギリギリだったかも知れないですね

  • @黒木安徳
    @黒木安徳 4 года назад +7

    採算が取れなくなるとすぐに廃線だもんな。住民の足として出来るだけ存続してほしいですね。ワンマンで1両にするとか。朝夕限定にするとか。