Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
山頭火、大好きです。混沌とした世の中であればある程、沁みる気がします。分け入っても分け入っても青い山…その山が、新緑の輝く美しい山であったり、鬱蒼とした雑木林であったり…この句を思い起こすとき、いつも現在の自分の心象風景と重なっているように思います。今後の動画が、とても楽しみです。
いつもありがとう御座います❤楽しみです。
楽しみです!
坪内稔典先生の表現がわかりやすいです。
「青い山」には「人間到る処青山有り」(じんかんいたるところせいざんあり)の「青山」と同じ意味が込められているとして、山頭火は死に場所を求めるつもりで旅に出たのだという解釈は、作家の人生の範疇、作家論的読みから抜け出せていませんよね。(汗)稔典さんのご提案は、作者を離れて句をもっと自由に羽ばたかせ、世界を広げるような方法論なのだなと思いました。有季定型でもそういうことはできるかもとか思いました。「ベンチで山頭火」楽しみにしています。視聴するときは堀之内公園のベンチで見ようかな。
素敵なチャンネルですね!プレバトも欠かしませんが🎵サンキュー❤️
今 寛八先生を見たところ、山頭火を初めて知ったいいなぁ山頭火😊
とても興味深いです。私は勝手にいつき組で学ぶと決めてます。❤ありがとうございます。
山頭火に 私も引き込まれていきました。さすが 組長 正人さんの解説は上手いですね‼️次回も楽しみ~
夏井先生、飯田蛇笏の特集やって欲しいです。好きな俳人の一人です。プレバトいつも見てます。
ああ、山頭火の句が気持ちいいのは、リズムが良いからなのか。
お疲れ様です!夏井組長の動画がきっかけで私は俳句を始めました✨俳句の世界に導いてくださってありがとうございました😊私は富山在住なので松山に訪れる機会はなかなかありませんがらいつか伊月庵に遊びに行きたいです‼️
こんばんは!『分け入つても分け入つても青い山』の句は私も好きな句です‼ただ、前置きがあることはこの動画を見るまで知りませんでした。もっと山頭火の句を見てたくさん学んでいきたいです‼
素敵な場所でいつき先生のブラウスが若緑そして明るいyellow…自由律でも心地よいリズム…山頭火先生の繰り返し術…句というのは作句されたその人の思いとは離れて受け取った人の世界になる…山頭火は高倉健…のかっこよさに似ている…⁈いつき先生やっぱり作品から感じ取る受け取ったその人が、その人なりの感じ方で新しい世界を拓く…開いてゆく感性を持っていたいですね〜素敵なお話をありがとうございます✨✨💕♬♪
今頃やっと観ました!ベンチで山頭火のはじまりはじまり、わくわくしてきました!
ベンチで山頭火!良いですね~!何事も肩に力を入れず取り掛かれることで、味わいも理解も変わってくるかもしれないですね。良い学びへのヒントを得たようで嬉しいです!和婆でした。追伸:山頭火全集1を入手出来ました!
文芸のお話大好き💕です。新シリーズ期待いたします。
山頭火の句を取り上げていただけるの、とても嬉しいし、楽しみです。 濁れる水の流れつつ澄む 生まれた家はあとかたもないほうたるなどなど好きな句がたくさんあります。どのような解釈になろうとも、山頭火が遺した句の素晴らしさに変わりはないとも思います。
こんばんは。だいぶん前になりますが、植田草介さんという作家さんの「酔いどれ山頭火 何を求める風の中ゆく」という小説を読んで、ずいぶん厚かましい、どうしようもないおっちゃんだなあと思った記憶があります。でもなんか憎めない人だったんだろうなあ、とも。これからどんな句が紹介されるか、楽しみです!
【リマインダー】確か、昨年、「正岡子規」シリーズで、【5月】を飛ばしてしまっているので、ぜひ1年遅れになりますが、「5月の正岡子規」をお待ちしています!(↓)去年の動画でも「2022年5月にやる!」と明言されていましたので(^^【参考】(2021/06/10)【6月の正岡子規】子規の句から季重なりを学びましょうruclips.net/video/B0JEMdO3xPc/видео.html
めっちゃ楽しみ~「リズム」と「取り合わせ」メモ、メモ!!📝
【四国・八十八か所】2022-04-30 15:36:37お遍路を 命感じて 二人ずれ弘法大師さまと二人ずれお遍路していくが、なぜか、くやしさ、せつなさ俺は、なにをしに来たのだろう悩み怒りがふつふつと湧き上がるだがお遍路さんには四国の方は、皆親切で・・・生かされているんだナ~と思い旅を続ける
ニュース俳句・茗荷竹 すくすく伸びれ 赤飯か連休中、新幹線も飛行機も満員、苦労して故郷に帰った様子。おじいちゃんおばあちゃんの気持ち俳句・筍ごはん 松茸? エリンゲか今日の夜の出来事、夕食の風景 筍ごはん作ってみました。そこに松茸と思いやエリンゲでした。大変美味しくいただきました。わざと句跨がりの句を作ってみました。
後ろ姿のしぐれてゆくか私も女の人の後ろ姿を見て歌ったのだと思いました。
ウンウン‼️感じない❗感じない‼️
コロナ禍や 傘に花びら 花筏 (いかだ)コロナ禍に 雨の中出歩く人々の傘にも花びらが水辺にも花びらのかたまりが・・・また花筏使ってみました。花筏お気に入りです。せつなく寂しさを表しています。マンションから見た風景庭に降り やっと咲いたね 鉢の桃
作ってみたい!‼️
山頭火といえば まずラーメン屋が浮かびました これから句にも注目します
最近ひょんなことから俳句に興味を持ちました。いつき先生や藤田湘子先生などの本で勉強し始めました。そんな中、石寒太さんの「よくわかる俳句歳時記」という本に「忌日」という言葉に出会いました。俳句に忌日が使われるようになった経緯など、忌日に関する説明動画をアップして頂くことはできないでしょうか?ご検討頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
【俳句・花筏】2022-04-01 19:09:53武道館 友との別れ 花筏 花筏にでもすがっても卒業したい気持ち 筏(いかだ)とは、木や竹などを並べて、縄で結んで作った水に浮かべる船のようなものですが、花びらが水面に敷き詰められたかたまりが、船のようにものに見えるそれにしても、すごく綺麗ですね~見いってしまいます。気候がだんだんと暖かくなってきて、冬から春の訪れを告げる桜が花を咲かし、私たちの目を楽しませてくれますよね~。春の季語、卒業も季語その桜の花びらが散ってしまうと、なんだか、どこか寂しい気分になりますが、その散った桜の花びらが、水面にたくさん敷き詰められたような風景、花吹雪 新品服よ 新成人 微笑ましくもあり人生頑張れ励ましでもある。父母の気持ち靖国や 石附きずき 花と散る 靖国に眠る戦死者が日本ために戦ってくれた御かげで今がアル春は毎年訪れるが・・・そこに座って宴会している人たちは分かっているのか父母兄妹もいただろうに死にたくなかったが国のため花と散た・・・千鳥ヶ淵での一句
こんにちは 毒林檎です。いつもありがとうございます。時々、ふと、この先の人生は山頭火になろうかと思うことがあります…。
なぜか忘れられないのはながい毛がしらがです。
『山頭火句集』(ちくま文庫)ひっぱり出してきて、勉強するぞー。
山頭火ってword初めて知りましたです(;´д`)
組長、正人さん、こんにちは!山頭火の句に前書きがあるとは知りませんでした!鉄人28とか、よくわからない世代ですが、リズムと季語の取り合わせが気持ちいい俳句を生み出していることは、よくわかりました😊次のベンチで山頭火も楽しみにしています✨
そうなんですそうなんです。自然の只中に入れば人間は葉っぱの一枚と同じになり、悩み人間であることも消えるのですよね。良いなぁ❤
【俳句・神】2022-04-02 17:34:02神来たり 蛙の声も 実りかな春が来て、田んぼに水を張ると、何処からか蛙の声がする。夜になると、うるさいくらいの蛙の声、(神・神様が与えた営み 命)今から田植えするのだがな~苗も大きく育ち米となれとの気もちが・・・
素晴らしい息子さんに成長なされて、、
山頭火について、山口県のいつき組員として豆知識を。 山頭火の温泉好きは有名ですが、山頭火生地のお隣、山口市の湯田温泉も山頭火のお気に入りの湯でした。昭和7年から住んだ、小郡の其中庵が荒れて住めなくなったあと、亡くなる2年前、松山へ移る前年の昭和13年に、湯田温泉に「風来居」という庵を構えて山口の街を徘徊しています。 湯田温泉には「山頭火通り」と名付けられた小径があり、「ちんぽこもおそそも湧いてあふれる湯」「ほろほろ酔うて木の葉ふる」の二句の句碑があります。また、句を刻んだデザインマンホール蓋もあり、「ちんぽこ」の句と、「酔うてこほろぎと寝てゐたよ」「しぐれへ三日月へ酒買ひに行く」の三句が刻まれています。 さて、RUclipsの山頭火回に「ちんぽこ」句は登場するのか?山口市では結構有名な句なんですけれどね(笑)
まえがきのマンマの解釈だな!鉄人でも高倉でもない!迷いの究極であり情けなさの究極でしょう!全く山頭火を理解してない!
山頭火がTwitterはじめたらフォローします。
山頭火、大好きです。
混沌とした世の中であればある程、沁みる気がします。
分け入っても分け入っても青い山…その山が、新緑の輝く美しい山であったり、鬱蒼とした雑木林であったり…この句を思い起こすとき、いつも現在の自分の心象風景と重なっているように思います。
今後の動画が、とても楽しみです。
いつもありがとう御座います❤楽しみです。
楽しみです!
坪内稔典先生の表現がわかりやすいです。
「青い山」には「人間到る処青山有り」(じんかんいたるところせいざんあり)の「青山」と同じ意味が込められているとして、山頭火は死に場所を求めるつもりで旅に出たのだという解釈は、作家の人生の範疇、作家論的読みから抜け出せていませんよね。(汗)
稔典さんのご提案は、作者を離れて句をもっと自由に羽ばたかせ、世界を広げるような方法論なのだなと思いました。有季定型でもそういうことはできるかもとか思いました。「ベンチで山頭火」楽しみにしています。視聴するときは堀之内公園のベンチで見ようかな。
素敵なチャンネルですね!プレバトも欠かしませんが🎵サンキュー❤️
今 寛八先生を見たところ、山頭火を初めて知った
いいなぁ山頭火😊
とても興味深いです。私は勝手にいつき組で学ぶと決めてます。❤ありがとうございます。
山頭火に 私も引き込まれていきました。
さすが 組長 正人さんの解説は上手いですね‼️
次回も楽しみ~
夏井先生、飯田蛇笏の特集やって欲しいです。
好きな俳人の一人です。プレバトいつも見てます。
ああ、山頭火の句が気持ちいいのは、リズムが良いからなのか。
お疲れ様です!
夏井組長の動画がきっかけで私は俳句を始めました✨俳句の世界に導いてくださってありがとうございました😊私は富山在住なので松山に訪れる機会はなかなかありませんがらいつか伊月庵に遊びに行きたいです‼️
こんばんは!
『分け入つても分け入つても青い山』の句は私も好きな句です‼
ただ、前置きがあることはこの動画を見るまで知りませんでした。
もっと山頭火の句を見てたくさん学んでいきたいです‼
素敵な場所でいつき先生のブラウスが若緑そして明るいyellow…
自由律でも心地よいリズム…
山頭火先生の繰り返し術…
句というのは
作句されたその人の思いとは離れて
受け取った人の世界になる…
山頭火は高倉健…のかっこよさに似ている…⁈
いつき先生
やっぱり作品から感じ取る
受け取ったその人が、その人なりの感じ方で新しい世界を拓く…
開いてゆく感性を持っていたいですね〜素敵なお話をありがとうございます✨✨💕♬♪
今頃やっと観ました!ベンチで山頭火のはじまりはじまり、わくわくしてきました!
ベンチで山頭火!
良いですね~!
何事も肩に力を入れず取り掛かれることで、
味わいも理解も変わってくるかもしれないですね。良い学びへのヒントを得たようで嬉しいです!和婆でした。
追伸:山頭火全集1を入手出来ました!
文芸のお話大好き💕です。新シリーズ期待いたします。
山頭火の句を取り上げていただけるの、とても嬉しいし、楽しみです。
濁れる水の流れつつ澄む
生まれた家はあとかたもないほうたる
などなど好きな句がたくさんあります。
どのような解釈になろうとも、山頭火が遺した句の素晴らしさに変わりはないとも思います。
こんばんは。
だいぶん前になりますが、植田草介さんという作家さんの
「酔いどれ山頭火 何を求める風の中ゆく」
という小説を読んで、ずいぶん厚かましい、
どうしようもないおっちゃんだなあと思った記憶があります。
でもなんか憎めない人だったんだろうなあ、とも。
これからどんな句が紹介されるか、楽しみです!
【リマインダー】
確か、昨年、「正岡子規」シリーズで、【5月】を飛ばしてしまっているので、
ぜひ1年遅れになりますが、「5月の正岡子規」をお待ちしています!
(↓)去年の動画でも「2022年5月にやる!」と明言されていましたので(^^
【参考】(2021/06/10)【6月の正岡子規】子規の句から季重なりを学びましょう
ruclips.net/video/B0JEMdO3xPc/видео.html
めっちゃ楽しみ~
「リズム」と「取り合わせ」メモ、メモ!!📝
【四国・八十八か所】
2022-04-30 15:36:37
お遍路を 命感じて 二人ずれ
弘法大師さまと二人ずれお遍路していくが、なぜか、くやしさ、せつなさ
俺は、なにをしに来たのだろう悩み怒りがふつふつと湧き上がる
だがお遍路さんには四国の方は、皆親切で・・・
生かされているんだナ~と思い旅を続ける
ニュース
俳句・茗荷竹 すくすく伸びれ 赤飯か
連休中、新幹線も飛行機も満員、苦労して故郷に帰った様子。
おじいちゃんおばあちゃんの気持ち
俳句・筍ごはん 松茸? エリンゲか
今日の夜の出来事、夕食の風景 筍ごはん作ってみました。
そこに松茸と思いやエリンゲでした。大変美味しくいただきました。
わざと句跨がりの句を作ってみました。
後ろ姿のしぐれてゆくか
私も女の人の後ろ姿を見て歌ったのだと思いました。
ウンウン‼️感じない❗感じない‼️
コロナ禍や 傘に花びら 花筏 (いかだ)
コロナ禍に 雨の中出歩く人々の傘にも花びらが水辺にも花びらのかたまりが・・・
また花筏使ってみました。花筏お気に入りです。せつなく寂しさを表しています。
マンションから見た風景
庭に降り やっと咲いたね 鉢の桃
作ってみたい!‼️
山頭火といえば まずラーメン屋が浮かびました これから句にも注目します
最近ひょんなことから俳句に興味を持ちました。いつき先生や藤田湘子先生などの本で勉強し始めました。
そんな中、石寒太さんの「よくわかる俳句歳時記」という本に「忌日」という言葉に出会いました。俳句に忌日が使われるようになった経緯など、忌日に関する説明動画をアップして頂くことはできないでしょうか?ご検討頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
【俳句・花筏】
2022-04-01 19:09:53
武道館 友との別れ 花筏 花筏にでもすがっても卒業したい気持ち
筏(いかだ)とは、木や竹などを並べて、縄で結んで作った水に浮かべる船の
ようなものですが、花びらが水面に敷き詰められたかたまりが、船のようにものに見える
それにしても、すごく綺麗ですね~見いってしまいます。
気候がだんだんと暖かくなってきて、冬から春の訪れを告げる桜が花を咲かし、
私たちの目を楽しませてくれますよね~。春の季語、卒業も季語
その桜の花びらが散ってしまうと、なんだか、どこか寂しい気分になりますが、
その散った桜の花びらが、水面にたくさん敷き詰められたような風景、
花吹雪 新品服よ 新成人 微笑ましくもあり人生頑張れ励ましでもある。父母の気持ち
靖国や 石附きずき 花と散る
靖国に眠る戦死者が日本ために戦ってくれた御かげで今がアル
春は毎年訪れるが・・・そこに座って宴会している人たちは分かっているのか
父母兄妹もいただろうに死にたくなかったが国のため花と散た・・・
千鳥ヶ淵での一句
こんにちは 毒林檎です。いつもありがとうございます。
時々、ふと、この先の人生は山頭火になろうかと思うことがあります…。
なぜか忘れられないのは
ながい毛がしらが
です。
『山頭火句集』(ちくま文庫)ひっぱり出してきて、勉強するぞー。
山頭火ってword初めて知りましたです(;´д`)
組長、正人さん、こんにちは!
山頭火の句に前書きがあるとは知りませんでした!
鉄人28とか、よくわからない世代ですが、リズムと季語の取り合わせが気持ちいい俳句を生み出していることは、よくわかりました😊
次のベンチで山頭火も楽しみにしています✨
そうなんですそうなんです。自然の只中に入れば人間は葉っぱの一枚と同じになり、悩み人間であることも消えるのですよね。良いなぁ❤
【俳句・神】
2022-04-02 17:34:02
神来たり 蛙の声も 実りかな
春が来て、田んぼに水を張ると、何処からか蛙の声がする。
夜になると、うるさいくらいの蛙の声、(神・神様が与えた営み 命)
今から田植えするのだがな~苗も大きく育ち米となれとの気もちが・・・
素晴らしい息子さんに成長なされて、、
山頭火について、山口県のいつき組員として豆知識を。
山頭火の温泉好きは有名ですが、山頭火生地のお隣、山口市の湯田温泉も山頭火のお気に入りの湯でした。昭和7年から住んだ、小郡の其中庵が荒れて住めなくなったあと、亡くなる2年前、松山へ移る前年の昭和13年に、湯田温泉に「風来居」という庵を構えて山口の街を徘徊しています。
湯田温泉には「山頭火通り」と名付けられた小径があり、「ちんぽこもおそそも湧いてあふれる湯」「ほろほろ酔うて木の葉ふる」の二句の句碑があります。また、句を刻んだデザインマンホール蓋もあり、「ちんぽこ」の句と、「酔うてこほろぎと寝てゐたよ」「しぐれへ三日月へ酒買ひに行く」の三句が刻まれています。
さて、RUclipsの山頭火回に「ちんぽこ」句は登場するのか?山口市では結構有名な句なんですけれどね(笑)
まえがきのマンマの解釈だな!
鉄人でも高倉でもない!
迷いの究極であり
情けなさの究極でしょう!
全く山頭火を理解してない!
山頭火がTwitterはじめたらフォローします。