【ろんりうぇい】レイズナーのOPは〇〇が気になる!【この僕の】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 окт 2024
  • 前期OPは研ぎ澄まされた完成度。
    後期OPはそれに異物をまぜてガチャガチャにしてあるけど、狙って違和感出させているので、大成功。
    イイナー!
    ---------------------
    メンバーシップはじめました!
    / @mechabu
    グッズ始めました!
    mechabu.booth.pm/
    LINEスタンプ
    store.line.me/...
    ---------------------
    ■下記リンクより画像等引用させていただいております。ありがとうございます。
    引用元画像(amazonアフィリエイトリンクを含む場合があります)
    サンライズチャンネル
    / @サンライズ
    #レイズナー
    #サンライズ
    #OP

Комментарии • 412

  • @q2136
    @q2136 4 месяца назад +36

    本編ではセリフでしか語られないエイジのグラドス脱走をOPで語っているんですよね。ちょうどこの作品を制作しているアニメスタジオにアニメーターとして在籍していましたが、ブルグレンの走行が破壊されるカット、よく見ると物凄く細かい破片がクルクル回してあって、描写の細かさに舌を巻いた記憶があります。ガリアン鉄の紋章と共にとにかく爆発破片にこだわった作品でしたね。SPTが画面奥に回避運動をする時は様々な角度の絵をあえて中割りせず動かすことでハイスピードアクションを実現しているのは発明でした(内部ではグリグリと呼んでました)

    • @mechabu
      @mechabu  4 месяца назад +7

      うおお。貴重な情報ありがとうございます!
      エイジのグラドスからの脱走シーンというのは心の片隅にあったのですが、資料などで見たことがなく、自分の妄想かと思ってました;
      特に後半opで上書きされたのを見て;;

  • @roa2839
    @roa2839 4 месяца назад +25

    オススメOPセリフ
    カラオケで歌うならコレ。
    8話 彼の叫びにこたえて
    ゴステロ「ゲイルの後を追わせてやろうか。えぇ~↑ たまらないなぁ人〇しというやつはぁ」
    ゴステロ「くぅそ~。影も形もないようにしてやる!!」  デデデッデンッ
    ですかね。
    この歌。いまだに好きです。

  • @DollWhite
    @DollWhite 4 месяца назад +30

    オープニング中に劇中ハイライトシーンを入れる手法
    あまりに斬新過ぎていまだほかの作品が追従してこない、すごい

    • @碧屋蒼
      @碧屋蒼 4 месяца назад +8

      監督が違うけど2年程よく前に「銀河漂流バイファム」でOP始まる直前にその放送回のインパクトあるシーンやセリフを数カット流してたね、それのオマージュがレイズナーOPかなと、監督同士の仲が良かったような話も小耳に挟んだような…うろ覚え

    • @DollWhite
      @DollWhite 4 месяца назад +4

      @@碧屋蒼 あー、そういえばバイファムもオープニング前にありましたね!

    • @Taka18782
      @Taka18782 4 месяца назад +7

      タイトル出てこないけど、今の萌えアニメなどでもたまにありますよ。そのたびに自分は心の中で「レイズナー方式」と呼んでいます。

    • @callistocythere
      @callistocythere 4 месяца назад +3

      ガンダムXから普及して(と思ってる)今は当たり前になっている「OPの前に本編が始まる」構成はバイファムやレイズナーで始まってる気がしますね。実写ドラマではもっと前から普通だったのでそっちかもしれませんが。

    • @7c947
      @7c947 4 месяца назад +2

      『デュラララ!!』でやってた気がする

  • @黒猫理
    @黒猫理 4 месяца назад +24

    V-MAX発動! と言って、自転車のギアをトップに入れて全速力で走っていた16歳の夜を思い出す。
    くるくる回る戦闘シーンはたしかにZより見応えがあったよね。

    • @daikuhjiXXX
      @daikuhjiXXX 4 месяца назад

      ちっちゃい子(機動兵器)っていいよね…

  • @kannomi
    @kannomi 4 месяца назад +7

    レイズナーはOP見ただけで8割見た気分になれる上見るだけでこの回がどんな話かパーフェクトに思い出せるハッピーセット。
    ファブルのOPも「屋上も」と言いつつ高架下に居たりジャッカル冨岡の使い方が高橋監督らしいなぁと思いながら見てます。

  • @なおピコ
    @なおピコ 4 месяца назад +15

    「インフォメーションメッセージ、SPT1機レンジ3に接近、レンジ2に確認!、レンジ1に侵入!!」・・・いい
    因みに前期OPの挿入劇中シーンは「地球の未来をあの様な子供達に任せるとは・・・」「あの子達は・・」の第一部最終回(?)のが一番好き。

  • @たーさん-p2x
    @たーさん-p2x 3 месяца назад +1

    ザカールとの戦闘時レイの「SPT1機レンジ3に発見・レンジ2に接近!・レンジ1に侵入!!」って報告が矢継ぎ早で敵SPTの速度が尋常じゃないのと最後の方警告が切羽詰った声になってて脅威度の高さを伺わせる演出が好きだった

  • @pandilia
    @pandilia 4 месяца назад +15

    かなり前にNHKFMのアニソン三昧でデーモン閣下がAIRMAIL from NAGASAKI について「AIRMAILは聖飢魔Ⅱと同期。こんなの歌ってんだ」みたいなことを言っていた記憶がある。

  • @papayuu1128
    @papayuu1128 4 месяца назад +20

    ちょい前、池袋で大河原邦男展のポスターを駅の柱の液晶ディスプレイに映していたが、これがレイズナーのコクピット。大河原氏の代表的イラストだが、これがめちゃくちゃカッコ良かった。キャノピーの緑と青い機体、白い背景。確か主題歌のジャケットにもなっていたように思います。あのイラストが、西武池袋線駅改札からズラッと並ぶ液晶ディスプレイに一斉に映った時のドキドキ感。

    • @arayou9
      @arayou9 4 месяца назад +1

      なんで動画に撮って上げなかったのよー!😂デデテン

  • @dt-ik5hx
    @dt-ik5hx 4 месяца назад +3

    ロッチナ予告やカットインOPなど、髙橋監督は独特かつ印象的な演出をやってくれるのが好きッス。限られた時間の中で必要なことを、かつ魅力的に語ることができる、というのはとんでもない才能だと思うんすよね。

  • @luci_hiko
    @luci_hiko 4 месяца назад +15

    500系に感じていた「この格好良さには既視感がある」の正体がわかって、スッキリ♪

    • @豊亀川
      @豊亀川 4 месяца назад +3

      更に後年ガオガイガーでは両肩になってw
      OP前のアバンも当たり前になっていますよね😊

    • @鬼熊敦朗
      @鬼熊敦朗 4 месяца назад +1

      『トランスフォーマー カーロボット』の鉄道合体ロボ"JRX"はベースの500系車両運転席部が頭部に変形し、一部界隈でレイズナー呼びされていましたな

    • @古澤修-b1m
      @古澤修-b1m 4 месяца назад +1

      エヴァ1号機になったりキティちゃん仕様にもなってる500系であった。

    • @ryomitsu9071
      @ryomitsu9071 2 месяца назад

      た、確かに!カンセンジャーへの「観たことある感」はレイズナーだったのか・・・

  • @gatof4900
    @gatof4900 4 месяца назад +17

    「誰か説明してくれよ」 
    はレイズナーのミームだったのか

    • @TW0466
      @TW0466 4 месяца назад +4

      全編通して見ても、第一話のOPカットインのインパクトは強烈だった。後から見返しても、一話での登場人物たちの心情がその一言に尽きるのも凄いチョイスと納得。

  • @notsure7589
    @notsure7589 4 месяца назад +5

    ぼんやり良いなぁーと思ってる所を的確に言語化してくれるのが素敵。レイズナーも009もOP大好きでした。
    ちなみに間奏部分は最終話派。当時家に来て間もないVHSで、テープが擦り切れるほど繰り返し見てましたw

  • @dilo4it
    @dilo4it 4 месяца назад +3

    ゴステロのとこでデスタンが出てきて吹きましたw
    レイズナーといえば何より毎週これOP編集してんの!?という驚きがありましたね
    ありがとうございますw
    レイズナーは佳作ぐらいの印象なんですが、自分の感覚ではZガンダムより全然よかったです 18:15

  • @exit2523
    @exit2523 4 месяца назад +14

    OPではサビの前にハイライトを入れるのがたまらないですね。
    その後、高速道路で朝日に向かって飛んでいくレイズナー
    →「監督 高橋良輔」 で更にテンション上がりまくり。
    たとえ打ち切りでも、自分のなかではレイズナーがNo1のリアルロボットアニメです!

    • @arayou9
      @arayou9 4 месяца назад +1

      あとシティハンターのエピローグからのEDインサートはもう😂
      2大発明

  • @iituuuiiop
    @iituuuiiop 4 месяца назад +17

    顧問の冒頭の口三味線がすごく良い!W

  • @アンディ-o8u
    @アンディ-o8u 4 месяца назад +8

    健気な! 歴史に残る名台詞だと思いますwたしかOPでも言ってたはずw

  • @samidare423
    @samidare423 4 месяца назад +7

    中学3年生のときにリアルタイムでZガンダムとレイズナーを見ていたが、何をやってるのかさっぱりわからなかったZガンダムよりはるかにわかりやすくて面白かったレイズナー。そりゃ視聴率も上回りますよ

  • @ケロヨン-v7u
    @ケロヨン-v7u 4 месяца назад +17

    アニメアールが担当したOPは、コンテを毛利和昭氏が描き、作画をアールの有名どころが固めています。後半ブルグレンの足などが破片撒き散らして破壊される表現は、吉田徹氏か若手だった沖浦啓之氏かでしょう。
     高橋良輔監督の、ある意味頂点のOPのひとつじゃないでしょうか(ゼロテスターのOPも好き)

  • @さいのだきっちるう
    @さいのだきっちるう 4 месяца назад +1

    今回タイトル言及のあった作品のうち009、飛影、レイズナーの主演とZガンダムのレギュラーが井上和彦…そしてエイジの直後にみんな大好きロム兄さん…レジェンドが過ぎるぜ。
    そして梅津秀行さん、井上さんと同世代とはとても思えない初々しい芝居のデビッド、ほんと好きでした。

  • @t3233226
    @t3233226 4 месяца назад +13

    2部のトンファー振り回してバイクで疾走するエイジが好き

    • @gatof4900
      @gatof4900 4 месяца назад +2

      エイジはよほどの人に助けられたんやな、ブラインド・フューリーのルドガー・ハウアーみたいに 
      実際短編小説では描かれてたみたいだが

  • @ryuichikuroda7579
    @ryuichikuroda7579 4 месяца назад +8

    エイジ「もしこのまま現状に踏みとどまれば、レイズナーの秘密がわかるかもしれない」 レイ「戦闘続行不可能、離脱せよ」 エイジ「ええい、見届けてやる!」

  • @HK-xg6zm
    @HK-xg6zm 4 месяца назад +7

    ♪ ジャジャジャッ !
    「脳が痺れる~!」
    「ゴステロ、そこまでだ!」
    ♪ ロンリーウェイ!・・・

  • @東江戸川三丁目
    @東江戸川三丁目 4 месяца назад +8

    ガサラキOPでも今後の数話で使うカットがちりばめられてましたね。
    作詞家の秋元氏にどんな発注したのかわからないけど「会わないなあ」と思ってました、当時。
    やはり裏番組の夕やけニャ(r

  • @くろ-o8v
    @くろ-o8v 4 месяца назад +3

    デ.デ.デン!
    「ロアン・デミトリッヒ!
     私は帰ってくるぞ、必ず!!」
    「・・・閣下、お分かりください。自分は地球人なのです」
    をのたまってしまう
    皆の思い入れ違いが分かってよい

  • @やっさん-b7c
    @やっさん-b7c 4 месяца назад +14

    OP中にドラマシーン入れるのは斬新だったが、製作が遅れると厳しい作りだから真似するアニメは少ない罠

    • @bishop7829
      @bishop7829 4 месяца назад +1

      ドラマだと「太陽にほえろ!」がOP中にドラマシーン入れてましたっけ
      あれも日テレでしたね

  • @RichardHaiman
    @RichardHaiman 4 месяца назад +8

    でででんのところは「俺は地獄の底からよみがえってきた男だ」が印象深かったな、いろいろと。

  • @koinuya7756
    @koinuya7756 4 месяца назад +3

    これも作詞・秋元康である事は余り知られてない。
    そして高橋良輔監督推しの広瀬正志演じるゴステロさんの愛されっぷり。
    カン・ユー、ラダ・ニーヴァ、ワップ、ゴステロ・・・
    みんな一部の好事家の人気者。

    • @un-105x
      @un-105x 2 месяца назад

      「ダグラム」のデスタンも忘れんでやって下さいw
      最後の最後に突然現れたかと思ったら衝動的にラコックを殺ってしまうという…
      クリン達の75話にも渡るドンパチよりも、結局一人の下品な男のテロ行為が
      デロイア独立の決め手になったという、皮肉にも程があるだろう!なオチ。

  • @tatakitukuru
    @tatakitukuru 4 месяца назад +7

    後期OPのエイジの激しい走り方は好きだわ

  • @lr3036
    @lr3036 4 месяца назад +9

    ル・カイン閣下がお好きとは見どころのあるメガネよ
    それだけに中のヒトが若くしてお亡くなりになってしまったのがツライ・・・

    • @sounosukeniizeki5387
      @sounosukeniizeki5387 4 месяца назад

      壺の人とかシャオって言う人とかもやってた

  • @haru193
    @haru193 4 месяца назад +8

    高橋監督は今放送中のファブルをやってますね、すごいですよね

  • @acroyear5
    @acroyear5 4 месяца назад +5

    ジュリアが狂戦士(バーサーカー)から二部では聖女にジョブチェンジで吹いた(笑)

  • @skage6130
    @skage6130 4 месяца назад +8

    そうそう。パリパリに砕け散る装甲見て『金属じゃないのか!』って思ったの思い出した。

  • @ikuotaniguchi
    @ikuotaniguchi 4 месяца назад +3

    レイズナー放送中にアニソンの人気投票が行われたが、この「メロスのように」が1位だった。うる星やつらの曲への投票が複数曲に分散されたのもあるが、やはり名曲だからだろう。

  • @fuku198
    @fuku198 4 месяца назад +6

    リアルタイムで見てた世代曰く見たらカッコいい!の連続でワクワクしたぞ

  • @MrMicheal1989
    @MrMicheal1989 4 месяца назад +7

    「本編にはそんなシーン一切ないのに、高速道路を疾走させるOPは絶対かっこよくなる説!」
    レイズナーとRIDEBACKが証明しました♬

    • @arayou9
      @arayou9 4 месяца назад

      マッシュルのEDも曲に合わせて意味なく高速道路😊

  • @ozumaro
    @ozumaro 4 месяца назад +1

    スーパーロボットにおける必殺技叫びを
    「音声でAIに指示を出す」とリアル系に落としこんだのがスマートでしたね。
    そういえば話の半分がアニメ・特撮パロになっていた『えびてん 公立海老栖川高校天悶部』アニメ版4話で井上和彦氏演じる「エイジ」というパロキャラが登場しこれでもかとレイズナー関係の小ネタが盛り込まれ、EDも「メロスのように」が流れ動画もレイズナーOPを意識したパロと徹底していて「なぜにレイズナーをネタに?」と思ったものです

  • @showam_maniac
    @showam_maniac 4 месяца назад +3

    OPのハイウェイのシーン、「走れメロスのように〜♪」は、話進んでくると、けっこう泣けるんですよね。そこに「作詞 秋元康」って書いてあって、何かサブリミナル🤣
    評判はアレな人ですが、私はこの曲の作詞だけで、氏の価値を認めています。

    • @ryomitsu9071
      @ryomitsu9071 2 месяца назад +1

      私は「川の流れのように」のベタすぎる歌詞に嫌悪感を持っていましたが、美空ひばり本人がシングル化を選んだいうエピソードを聞いて改心しました。
      彼は小室と同じく、時代の求めた寵児です。

  • @uw8223
    @uw8223 4 месяца назад +1

    RUclipsで地球編見てみたらオープニングに毎回セリフ入って👏ものだと感じました
    戦闘バトルも爆炎や破片やアングルも凝っててその辺凄いこだわり感じた❤

  • @矢嶋博-z9j
    @矢嶋博-z9j 4 месяца назад +18

    「脳が痛ェ~。」・「俺は人○しが大好きなんだ!。」

    • @gatof4900
      @gatof4900 4 месяца назад +3

      脳は刺しても突いても感じません、色々脳に浮かぶだけです

    • @tamasaku6684
      @tamasaku6684 4 месяца назад +2

      @@gatof4900 頭痛の中には奥の方で疼痛を感じるときがありますよ。
      本当はどこが痛いのかわかりませんけど。

    • @34mitsu34
      @34mitsu34 4 месяца назад +3

      約束ってのはな!する時より破る時の方がスリルがあっておもしれぇんだぜ!

  • @たいてい-y4u
    @たいてい-y4u 4 месяца назад +2

    例え相手がゴステロでもしつこいぐらい「撃ちたくない!」と言うエイジが、フォロンとの対決では「コクピットは僕の世界だ!」とパイロットとしての誇りを踏みにじられた怒りをあらわにする。そんな心理描写が好きな作品…

    • @un-105x
      @un-105x 2 месяца назад

      無断で自分の部屋に入る者には誰だろうと銃を向けかねない危ないヤツw

  • @nasubifujitaka7636
    @nasubifujitaka7636 4 месяца назад +1

    このあたりから10年ぐらい、歌詞が本編内容とほぼ無関係のJ-popとかロックとかで番組ジャックする形式になっていくんですよね。いやメロスのように自体は好きなんですけどw ドラグナー前期OPとか完全に鮎川さん自身の歌ですしw(当時レーサーもやってた)

    • @nasubifujitaka7636
      @nasubifujitaka7636 4 месяца назад

      セルフ返信。改めてちゃんと聞くと、これ普通に地球のために単身グラドスを出奔するエイジの心情を歌った曲でしたね。所々に混じる違和感ワードに惑わされてましたわw 失礼。

  • @izushinki
    @izushinki 4 месяца назад +1

    部長さんのOP語りは毎回めっちゃ痒いところに手が届いてくれてて痺れるのにゃ。レイズナー だと39年ぶりだから痒かったことも忘れてたりしてて、そうそこ!痒かったのよずっと!気持ちいい!って身悶えしながら見ました。
    是非とも後期OPも、なんなら素晴らしい作画と音合わせの動きが快感すぎる前期EDも後期EDも!痒いとこ掻いてほしいのにゃー。
    あ秋元康が当時渡された企画書にはきっと世界観の説明で主人公の立場は太宰治の走れメロスのような…とか書いてあってそのまま歌詞に使ったんだと思うZZと同じノリで!😂

  • @taisyushinkase5887
    @taisyushinkase5887 4 месяца назад +7

    自分のデデデンは「影も形もないようにしてやる」です

    • @callistocythere
      @callistocythere 4 месяца назад +2

      私は「僕だって、人間なんだ!」です。

  • @小ヶ原伸行
    @小ヶ原伸行 4 месяца назад +6

    そういやなんかで秋元の楽曲は奇面組とレイズナーがコンスタントにカラオケで歌われるから歌謡曲より印税稼いでるらしいとか。

  • @岡崎慎也-g6b
    @岡崎慎也-g6b 4 месяца назад +1

    時代性もあるのかトレンディドラマの主題歌のような大人っぽくてオシャレー✨😎な歌詞が強く印象に残る先進性があってスゴい🤩
    本編の人間ドラマの部分もこの主題歌との相乗効果があって成立しているように感じられるほど作品の世界観に馴染んでいる名楽曲😍

  • @筒井剛志-c5b
    @筒井剛志-c5b 4 месяца назад +1

    私のデデデンは、エイジの意思での初VーMAX発動(だったハズ)のopです!
    ゲイル先輩『さらばだ、エイジ!』
    エイジ『さようなら!ゲイル先輩!!』
    VーMAX発動音! ウウキューン!!
    デデデン!♪♫

  • @nabeTZR
    @nabeTZR 18 дней назад

    「走れメロスのように」は当時の月刊OUTで、遅かりしメロス、間に合わなかったメロスの物語、と解説されていました
    すごくツボでした、当時大学1年なのに「走れメロス」はあらすじしか知らなかったので余計にツボでした
    後に「走れメロス」ちゃんと読んだら「もっと真面目に走れよメロス!」になりましたがw

  • @myunmyun17
    @myunmyun17 4 месяца назад +1

    レイズナーはかっこいいドラえもん
    ボトムズの予告の言い回しが009の誰がためにを連想させるような所が多いので、あの歌詞は実は高橋監督がゴースト作詞してたんじゃないかと疑ってる

  • @青カングー
    @青カングー 4 месяца назад +3

    やっぱり微妙に音程外す顧問の歌再現がいい。初めて見たオープニングの『エイジー』のゴステロボイスのインパクトが35年経ってもすごいわ👍

  • @代用1号
    @代用1号 4 месяца назад +5

    また仕事で見れねえ、帰ってから見る(泣)

  • @アーマーガエル
    @アーマーガエル 4 месяца назад +12

    顧問のアカペライントロが楽しみにゃw
    ♪デッデッデケデケデッデッデッデデデデ

  • @oy7894
    @oy7894 4 месяца назад +1

    リアルタイムで見ていたとき、
    やっぱりopのハイライトで、
    「続きどうなるんだろう?やっぱ(opから)見逃せないな」
    となっていた。
    Zは、「めっちゃいい曲だな〜」でもまぁ、毎回同じだから一回聞けばいいや
    と、視聴者心理として「見逃せないOP」になっていたのだなぁ、今にして思うと
    で、opを見逃すと、「今回はまぁ(本編も)いいや。無印ガンダムと比べるとつまんないし」

  • @ninjin32
    @ninjin32 4 месяца назад +2

    放置されてるブレイバーの残骸は草
    Zガンダムより視聴率良かったというのは、今見るとなんとなくわかる。レイズナーはいろいろ斬新だったしわかりやすかった。

  • @yukiosugi9706
    @yukiosugi9706 4 месяца назад

    懐かしいです
    OPの途中で今日のダイジェストが挟まっていて、新鮮でした
    あと、地球が敗北して支配されてしまう、という展開も他の作品ではあまりなく
    まぁOVAまでしっかり見ましたけど結局何の話だったかはよく分かりませんでしたけど
    プラモは小さいシリーズを集めてましたね
    ソロムコとか面白いデザインでしたね😊

  • @つーたか
    @つーたか 4 месяца назад +1

    レイズナーの頃のアニメアールは若き日の沖浦啓之氏とか暴れまわっててサイコーです
    OPじゃなく本編でビル街の背景動画とかやっちゃうし(後期だけど)
    キャノピー奥のツインアイはちょっとハカイダー感

  • @あくりる-i1r
    @あくりる-i1r 4 месяца назад +4

    1985年のロボットアニメの中で好んで見ていたのは忍者戦士飛影ですね
    放送が日曜日の午前中だったので在宅率が高かったのもありますが

  • @幸-c7p
    @幸-c7p 4 месяца назад +5

    レイズナーのOPはダグラム・ボトムズで各時代を築いた高橋監督の来週の予告の後継者(ガリアンは本編のラストが毎回翌週に食い込んでるのでノーカン)

  • @トタンカーメン-p9r
    @トタンカーメン-p9r 4 месяца назад +2

    ブルグレン、あのバックパックがかっこよくてレイズナーシリーズでは唯一プラモ買いました。

  • @ばぶ-k2z
    @ばぶ-k2z 4 месяца назад +2

    ワイのでででん
    わかりあいかけた大人とのやり取り
    "あなたとも今はつながっています"
    "みんな地球を頼むぞー!"
    ですね

  • @sousukesagara-uq9rm
    @sousukesagara-uq9rm 4 месяца назад

    「軍人のアタマは 鉄かジュラルミンでできてるのよー!」
    「俺だってエイジを信じてるよ だけどさぁだけどさぁ!」
    「誰か説明してくれよー!」
    いや〜 最高だよね! まだまだたくさんある

  • @八重紅枝垂
    @八重紅枝垂 4 месяца назад +7

    明日まで生きる理由ができた
    マジ、楽しみ

  • @コンブ-s6v
    @コンブ-s6v 4 месяца назад +1

    レイズナーやってくれてありがとうございます。
    もっともっとレイズナーが注目されてほしいです。

  • @黒川真琴-f6v
    @黒川真琴-f6v 4 месяца назад +2

    丁度今日カラオケに行って、友人の歌ってるレイズナーOPで「エイジ―!みんな、こんなに待ってるんだぞ!」とやろうとしたら間奏が無くてショックを受けた。

  • @藤田清志-o8g
    @藤田清志-o8g 4 месяца назад +3

    11:51梅津さん、ご冥福をお祈りします。

  • @ichirot004
    @ichirot004 4 месяца назад

    放送当時、自分の地元でレイズナーの放送はありませんでした。アニメ雑誌の情報を見ながら、見たいなーと思っていた時、偶然聞いたラジオで浜村淳さんがレイズナーを紹介していました、その名調子がずっと心に残っていて、後年、実際にレイズナーを見た時も浜村さんのお声が聞こえていた気がしました。

  • @jk3lrv
    @jk3lrv 4 месяца назад +7

    遥か彼方の夢を探して!

  • @多和田屑鉄知行
    @多和田屑鉄知行 4 месяца назад

    聞くところによると、あのOPの造りは物凄く手間がかかるらしいのであまり多用されないみたいで。後、レバー云々は三次元戦闘兵器ですし、幾つかの要素を複合してある操作系なんでしょうね。ちなみに、ぐるんぐるん回るSPTの挙動はコクピットの頭を中心にしてる風に演出してる感アリアリで心地よいです。

  • @keymon14
    @keymon14 4 месяца назад +2

    セラミック装甲に関してはB-CLUB Vol.7で高橋監督が語ってますね。実際は幻の企画「ステルスワイズ」(スカルガンナーの元ネタ?)でやるつもりだったと。
    そしてB-CLUB Vol.11にそのステルスワイズのスクラッチ模型と大河原邦夫先生のインタビューが載ってます。
    B-CLUB はその二冊だけ断捨離の嵐を逃れて辛うじて手元に残っています。

    • @mechabu
      @mechabu  4 месяца назад +2

      ステルスワイズの情報Bクラにしかないので今探すの難しいんだすよねー!

  • @say_ya
    @say_ya 4 месяца назад +17

    レイズナーのプラモはとにかく小さいのとレーザードライフルがダイキャストで重くて垂れるのとキャノピーのクリアパーツがワンパーツの一体型で開くと前頭部まで剥き出しになるのが難点。後パーツが食玩レベルに柔らかかった気が

    • @センチネルブルー
      @センチネルブルー 4 месяца назад +1

      柔らかいかった…のは多分気のせい…というか何かと混ざってる気が。

    • @arayou9
      @arayou9 4 месяца назад

      いいんや…もう…いいんや…💦

    • @利一加藤-e3q
      @利一加藤-e3q 4 месяца назад +1

      1/72(大きい方)はとにかく肩の接続詰めないと矢鱈肩幅が広い(というか胴体と腕の間が開きすぎ)ので、作るにしても「それをなんとかしろ、話はそれからだ」状態だった。
      そして1/100の方は太股の肉抜き穴を埋めたり上腕と手首切り離したりとやること多すぎて何処から手を付けたもんか💦(決してレイズナーとザカールを作っていない言い訳ではない…決して!)
      というか当時のキット作った人ならわかってくれる…はず…(小声)

  • @zeroichi416
    @zeroichi416 4 месяца назад +2

    レイ「メイン動力源限界加熱」からのル・カインが好きだった

  • @ローガン鰻谷
    @ローガン鰻谷 4 месяца назад +2

    ダメだ顧問の歌いっプリが「ビューティフルドリーマー」のパーマの「さらば~友引~た~びだつ~船は~」を思い出してしまう

  • @ururain
    @ururain 4 месяца назад +4

    『何も言わずにイかせてほしい』は絶対本当の意味は隠語なはず

  • @jx7493
    @jx7493 4 месяца назад +3

    私は、カラオケならば アーサーの「エイジ~…早く帰ってこい」にするかな。

  • @puku_puku527
    @puku_puku527 4 месяца назад +1

    009の歌詞はドイツの詩人
    カール・ブッセの「山のあなた」(上田敏 訳)を下敷きにされていて、
    教科書で見つけて009の節つけて歌ってたなあ。

  • @長兵平
    @長兵平 4 месяца назад +1

    石ノ森章太郎先生、ご自分の作品の主題歌などの作詞をたくさんされてますよね。凄いのは専門家ではないのに、主人公達「正義の味方」にマッチしまくりの歌詞を作る才能です。
    顧問の調子外れの歌唱、最高ですね。放映当時のアニメ誌(どの雑誌か、執筆者も覚えていませんが)の紙面で、「レイズナーはリアルロボットに上手くスーパー(ヒーロー?)ロボットの要素が加えられている」というような大意の記事があったのをなんとなく覚えています。リアル系ロボットは極論すると現代の戦闘機や戦車の延長線上の兵器ですが、レイズナーはリアル系でありながら機体に「物語の根幹に関わる秘密」を内蔵するという、スーパー系によくある設定を付加され、基本はSPTの一機種でありながら、物語的にはドラゴンボールの様な唯一無二の最重要アイテムでもありました。しかも、リアル系においては非常識なチート機能の「必殺技」も装備。挙げ句にホロンという意思まで持っていて、主人公と対等に渡り合う。メカ部チャンネルさんのように注意しながら作品を改めて観て行くと、本当に「蒼き流星レイズナー」は良く出来た作品ですね。

    • @豊亀川
      @豊亀川 4 месяца назад +2

      サイボーグ009の主題歌「誰が為に」は確かに凄く印象的な曲
      最初聴いた時9人の戦士だとばかり思っていたら、9人の"戦鬼"なんだと知り作者のジョー達に対する感覚に驚いた記憶がある😮

    • @長兵平
      @長兵平 4 месяца назад

      わかります。私は9人の「戦機」と思ってました。サイボーグだけに、人間ではなく戦う機械であると他人は言っている……と。

  • @ffffula5549
    @ffffula5549 4 месяца назад +1

    先週頭をぶつけて以降なんとなく脳が痛い
    いや痛いと言うほど痛くない

  • @ケブラドーラコンヒーロ
    @ケブラドーラコンヒーロ 4 месяца назад +3

    約束ってのは、する時より破る時の方が刺激的で面白いんだぜぇ!

  • @おくら-z3q
    @おくら-z3q 4 месяца назад +2

    歌詞と映像をリンクさせる技法で
    これはやりすぎとネタにされてるのが真ゲッターロボvsネオゲッターロボOP

  • @キリ24
    @キリ24 4 месяца назад

    高橋良輔氏は良い意味でのケレン味好きですよね
    スコープドッグのターレットレンズや「孤影ふたたび」の稲妻型アンテナとか
    レイズナーはボトムズではほとんど無かった空・宇宙を自由に(摂理は無視して)動き回る戦闘シーンが見せ場で、それがOPにも現れており、楽曲も併せて大好物です😊
    ちなみにゴステロやその源流?のニーヴァ(ボトムズOVAビッグバトル)も大好物ですがメカ部的には蛇足ですね😂

  • @マキシ雫音
    @マキシ雫音 4 месяца назад +2

    本編がインサートされるOPが、めちゃくちゃカッコよかった😆。
    本編でそのシーンが出たときに「あれ?思ったよりさらっと過ぎた😃」という弊害もありましたが…😅

  • @coni-i7036
    @coni-i7036 4 месяца назад +3

    前期は良くも悪くも80年代っぽいSF風味でしたね。
    後期も良くも悪くも80年代っぽい世紀末風味でしたね。
    ゴステロℓσνє♡

  • @大食いラーメン
    @大食いラーメン 4 месяца назад +5

    V=MAX=界王拳の元ネタ

  • @34mitsu34
    @34mitsu34 4 месяца назад +2

    OPのセリフは「貴様は俺の心をズタズタにした!今度は…テメーら姉弟を俺がズタズタにしてやる!」一択ですね。

  • @精霊の牙マスラガオー
    @精霊の牙マスラガオー 4 месяца назад +1

    番組が終わって10年くらいした時,何となくカラオケで歌ったら,
    ジャニオタの後輩が,何でジャニーズの歌知ってんですか?って言ってきて,へ?ってなってたら、
    コンサートでジュニアが何回か歌ってたと聞いて少々混乱し、
    そういえばジャニーズっぽいかもと思った。

  • @水鏡水面
    @水鏡水面 4 месяца назад +1

    当時好きになったアニメのOPとEDをTVのイヤホンジャックにラジカセ繋いでカセットテープに録音して
    それを聴いてたから、頭に浮かぶセリフは第2話の「それでも僕の血の半分は・・・」です。

  • @haaucheung.lutlam5978
    @haaucheung.lutlam5978 4 месяца назад +2

    私、カラオケで歌う場合は、ギルバート博士の
    「あの子達はあんた達権力者の愚かなツケを払いに行ったんですぞ。命懸けで!」(早口)
    をブッコみます。

  • @huntergamer7895
    @huntergamer7895 4 месяца назад

    何でもいいからアニメの主題歌にして新人アイドルのデビューやバンドのメジャーデビューの足しにしようって流れが生まれだした頃でその後はアニメの主題歌だったデビュー曲が唯一の代表曲だったり別の曲がヒットした事で黒歴史としてデビュー曲を別の歌に差し替えてたりと人によって様々…この歌の場合はどれになるのかなぁ

  • @keisukeimai4195
    @keisukeimai4195 4 месяца назад +1

    レイズナーOP解説、ためになりました。
    オタクの敵、秋元康が作詞ですが「でもいい…」と悔しくなります。
    絵的には、夕焼けニャンニャ…夕日に向かって高速道路の上を飛ぶレイズナーが好きです。標識に当たらないか心配です。
    あと、トンファーを振り回す後期OPも好きです。
    前期では、知的で理性的だったエイジに何があったのでしょうか

  • @八木克之-d2s
    @八木克之-d2s 4 месяца назад +1

    デビット「行けったら行きやがれ!!」
    エイジ「僕だって人間なんだ!!」
    アンナ「もう…止めて…」
    卒業文集の最期の言葉にこれを選んでしまった自分の黒歴史💧

  • @user-ov2dh9kd6b
    @user-ov2dh9kd6b 4 месяца назад +4

    『5分だけのわがまま』も名曲
    (⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

    • @user-ov2dh9kd6b
      @user-ov2dh9kd6b 4 месяца назад

      いつもありがとうございます
      (⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

  • @ixsblade
    @ixsblade 4 месяца назад

    確かアナザーセンチュリーズエピソードの特典ディスクでの高橋監督へのインタビューだったと思いますが、
    アナログの時代ですのでOPのハイライト挿入も当然毎回手作業だったとか。
    毎週放送のブツですので当然のように「重要な場面を選んで」挿入している時間がないことも多く、「すでに上がっている場面(次回予告分など)」を撮影スタッフに「必ず本編で使うからとりあえず入れちゃって!」と指示することもあったそうです

  • @wanibuchiwanibuchi8214
    @wanibuchiwanibuchi8214 4 месяца назад

    85年ハイスクール奇面組ED1女学生の決意
    「ツルゲーネフに頬染め」
    85年 蒼き流星SPTレイズナー
    「走れメロスのように」
    この頃の悪人キレッキレである

  • @binoka4028
    @binoka4028 4 месяца назад +6

    アニメなのに「アニメじゃない」なんて作詞する人に頼んだらそりゃあねぇw

  • @ssama3747
    @ssama3747 4 месяца назад +1

    イベントで聞いた大雑把にしか言えないネタ
    ・虫プロ時代絵が描けないので時間は矢鱈あった監督は、神のお目溢しで定時内で作った作品を自主制作アニメのコンテストに出品しまくってた
    ・ガリアンopの歌詞は最初あまりにあんまりだったが、世界観を象徴する単語を提示したら見事に作り直してくれた

  • @みぎー-b9j
    @みぎー-b9j 4 месяца назад

    「地球人よ!お前たちはたった一人のオンナすら救うことはできなかった。その目を開けてよく見るのだ!」ビシュゥゥン「俺が相手だ!」でででん ろんりうぇい このぼくの 思うまま 走れメロスのようにーーーーー!!!

  • @mikootsuki8819
    @mikootsuki8819 4 месяца назад

    レイズナーのOP大好きです!
    突然「メロス」という単語をぶち込んでくるところもメロディもいい。
    高速道路に沿って飛んでるレイズナーも、
    後半OPのトンファー振り回すエイジもカッコいい!
    2期から北斗の拳化するのもジュリアの豹変ぶりにモニョるのは同じ。

    • @un-105x
      @un-105x 2 месяца назад

      突然ではないですよ。
      「レイズナー」という作品自体が「走れメロス」をベースに
      SFロボット物に翻案した訳ですから。

  • @jingerefred
    @jingerefred 4 месяца назад +2

    当時グライムカイザル買って赤く塗ってブラッディカイザル作ってました

  • @sebazox
    @sebazox 4 месяца назад +7

    悲しい瞳で愛を責めているレイズナーで噴いたww

  • @Kenchan-g9e
    @Kenchan-g9e 4 месяца назад

    確かレイズナーの後番組がロボタン(地方によっては違うかな?)で、友人が「デデデン!」の後に「来週の番組は…。ロ、ロ・ボ・タ・ン?・・・・だれか説明してくれよ!」(デ、デデデン!)と叫んでいて身内で大うけしたのも今はいい思い出。(笑)
    やっぱりレイズナーのオープニングはやっぱりかっこいいですね。
    (でもオプションの滑空用ウイングが本編に出なかったのがとても残念。カノン砲と、火炎放射機は死鬼隊が使っていて微妙な気持ちになりましたね、当時)