Akitakada City: Mayor Ishimaru, 39 years old, "Shame on you," angrily appealed.

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 июн 2022
  • This is the official news channel of Hiroshima Home Television. It is updated almost every day, so please subscribe to the channel.
    On April 10, the city council voted on a proposal to reduce the number of council members by half, which was suddenly announced by Mayor Shinji Ishimaru of Aki Takata City.
    Mayor Shinji Ishimaru of Aki Takata City
    He dozes off and does not ask general questions. I have heard many people say they do not want such council members.
    Shame on you, shame on you! I also hear people say, "Shame on you! Please think of it as a shame. This is not the way a council should be."
    The city council meeting on October 10 was packed with many observers. The main attraction was the mayor's proposal to reduce the number of council members by half.
    On March 24, Akitakada Mayor Ishimaru announced his intention to submit an ordinance amendment proposal to halve the number of city council members to 8, from the current 16. He claims that this is in response to the council's decision to reduce the number of deputy mayors from 2 to 1, citing financial difficulties as the reason.
    In response to this, the assembly -.
    Mr. Kunio Shishido, Chairperson of the Akitakada City Council
    The council members are a little surprised that the number of deputy mayors has been reduced from 2 to 1 and that the council's 16 council seats have been cut in half.
    Amid the growing opposition from the council, the mayor appeared on an Internet program to express his views.
    Mayor Shinji Ishimaru of Aki Takata City
    I don't think that the number of council members itself will fix the dysfunction of the council.
    Today's council meeting was held.
    The result was a rejection of the proposal with 1 in favor and 14 opposed.
    #Aki Takata City #Aki Takata City Council #Mayor Ishimaru #Local Council #Half of Council Members #Local Politics #Hiroshima News

Комментарии • 4,2 тыс.

  • @Yoshinori0720
    @Yoshinori0720 2 года назад +5618

    今回は負ける事は知っていたと思います。
    でも、これまで頑張って市民の目を市政に向ける事は出来て来てる様に思います。
    居眠りを指摘されたら恫喝?する議員や国語力が無いと言われて拗ねて議会に出席しない議長に負けないで下さい。
    他県からですが応援しています。

    • @user-dj5yp2bs6d
      @user-dj5yp2bs6d 2 года назад +415

      全て同意します。
      石丸市長を応援します。

    • @29mariasama
      @29mariasama 2 года назад +332

      私も県外ですが応援してます!

    • @user-su7fz8kj8u
      @user-su7fz8kj8u 2 года назад +231

      今回もやな
      これからもあいつらが消えない限りずっと否決になる

    • @imallah7559
      @imallah7559 2 года назад +32

      応援してるんなら、今から住民票をこの自治体に移して、次の市議選に立候補しろよ!
      覚悟もリスクもとる気がねえ奴がよくまあ議会を批判できるもんだw

    • @test-zh3rg
      @test-zh3rg 2 года назад +267

      @@imallah7559 覚悟もリスクもとる気がねえ奴←お前じゃん

  • @sota-masyatami
    @sota-masyatami 2 года назад +192

    きっと寝てるだけで高給取れるから居座りたいんでしょうね。1人のまともな議員に拍手したい。

  • @user-lp2bd5rk9f
    @user-lp2bd5rk9f 10 месяцев назад +238

    わざと負ける事まで分かっていて、周りの議員の能力不足を表に出すことでこの後の市政を上手く回す手掛かりとした市長の手腕は凄い。香川県に来て欲しい…

  • @takataka7320
    @takataka7320 9 месяцев назад +368

    2年間も取材しときながら市長側から議員との話し合いを設けようとしていた事を話さない記者もどうかと思う

    • @koichioyama3086
      @koichioyama3086 9 месяцев назад

      議会側から恫喝され、もしくは大金でも握らされたかwwwwクソな記者ども 記者止めっしまえってなもんだ。地方は都会となにからなにまで不足しているんだから、無能な奴とか邪魔する奴を徹底排除しないとまとまらねーよ。議員は井戸端会議してる場合じゃねーんだし。

  • @user-nv7cw9bv8w
    @user-nv7cw9bv8w 2 года назад +1312

    この市長は市にとって「二度と現れないレベルの人材」ということを理解してほしい…

    • @user-fv6xz2hm3d
      @user-fv6xz2hm3d 2 года назад +7

      @僕のライフ 環境に応じてやり方変えるでしょ

    • @user-tf5ct2kz2k
      @user-tf5ct2kz2k 2 года назад +49

      @@user-fv6xz2hm3d こいつらって複数形だから多分ちゃんと論理建てて話をしてない議会側のこと指してると思う

    • @user-iy7tq6oi6q
      @user-iy7tq6oi6q 2 года назад +7

      それが理解できたら、可決されてるやろ。

    • @user-er9fu4ej5e
      @user-er9fu4ej5e 2 года назад

      @僕のライフ アホすぎ
      適材適所
      農家が支持層ならその人に落とし込んで仕事してるだけ
      田舎市議でも切れ者多いから
      わざと先鋭化しないようにしてんだよ
      得がないからな
      予算案揉めたら住民に害悪だからね
      アメリカみたいに捻れて中央通信指令室の電気代が尽きて消防庁が止まるとか笑えねぇーぞ

    • @1.5gundam
      @1.5gundam 2 года назад +5

      @@user-fv6xz2hm3d じゃあ環境が問題なんだから議員定数という環境を変えるべきですよね?

  • @user-np5ch5yz9m
    @user-np5ch5yz9m 2 года назад +4046

    全面的に市長に賛同!
    実のある議論、提言、提案・・・
    居眠り、イビキ、質問無し・・・
    高田市民の若者よ、これでいいのか?
    変われるチャンス、目の前にあるのにね。

    • @kj-cy5gt
      @kj-cy5gt 2 года назад +121

      若者市長なのに変えられない安芸高田市。

    • @riotsy.d5383
      @riotsy.d5383 2 года назад +237

      多分、日本全国の地方自治体で同じような膿があると思う。
      その意味においても、市長の活躍は極めて大きい。
      今回の結果は実に腹立たしいが、広島県外からも視線が集まっているから、
      全国的に問題意識への訴えになりそう。

    • @user-rl5cy1wq1u
      @user-rl5cy1wq1u 2 года назад +80

      だから4000万も流出されるしパクられて全額博打でスられるんだよ

    • @dualiiipa7143
      @dualiiipa7143 2 года назад +85

      だって安芸高田市民だもん。
      期待する方が無理。

    • @imallah7559
      @imallah7559 2 года назад +22

      だったら、あなたが市長を応援するために、今から住民票をこの自治体に移して、次の市議選に立候補したらいいじゃん

  • @tanaka9287
    @tanaka9287 2 года назад +182

    子供の喧嘩というが、市長が大人で議員が子供。子供が悪さばかりしていてそれを叱る市長。メディアも確りと是是非非がどちらにあるのかを報道して欲しいと思います。

    • @user-rz9cg6wp3y
      @user-rz9cg6wp3y 2 года назад +2

      是々非々がどちらにあるというのは意味がわからない
      議会が副市長案に賛成してればここまでこじれなかっただろうが
      市長も市長で、それに対して根回しせずに押し通して、無理筋の再議出したり、暴言言ったりした
      どっちにも「是」も「非」もある
      どちら一方が絶対的に正しいというようなものではない

    • @kouchankami8075
      @kouchankami8075 2 года назад +1

      @@user-rz9cg6wp3y 何でもそうだけど、捉え方一つで変わる言葉を暴言とは言わない。無理筋の再議というが無理筋とかは目的ではなく、意味を持って再議しているだけだろう。
      とりあえず寝てる議員という豚は「必要ない」ってのが筋のある意見だろうな。

    • @user-jj7ty6rf5v
      @user-jj7ty6rf5v 2 года назад +5

      @@user-rz9cg6wp3y 市長側の主張は『普通に考えれば私の意見への態度は是になるはずだ、非を唱えるなら是々非々になっていない』ってところなんだよねぇ。
      ちなみに道徳の授業で【『普通』って何んだろう?】を習う地域もある。
      是々是々を求める市長と
      非々非々で返す議会ってところだね。

    • @user-tx7rx9nt4j
      @user-tx7rx9nt4j Год назад +4

      本当だよな。年寄りは成長しろがない分子供よりたちが悪い。

    • @geru5057
      @geru5057 9 дней назад

      大人の喧嘩(裁判)は弱いけどな

  • @user-wn8on5yh1y
    @user-wn8on5yh1y 2 года назад +81

    「恥を知れ!恥を」と言った後に議員及び傍聴席を見渡す時の目が鋭いなぁ。
    これからも頑張って欲しい。

  • @ka-oz2bx
    @ka-oz2bx 2 года назад +1773

    まだこんなに一生懸命な政治家がいることは唯一の救い、なんとしても潰されずに頑張ってほしい。高田市民もどんどん声を上げていくべき

    • @takasina8459
      @takasina8459 2 года назад +4

      ピカドン一発で骨抜きになった広島県!

    • @user-oj5od1ye2c
      @user-oj5od1ye2c Год назад +29

      一生懸命なやつが一人いても意味がないってことがむしろわかるわ
      市民が動かないなら話にならんわ

    • @user-bv7ln3vz7z
      @user-bv7ln3vz7z Год назад +12

      @@user-oj5od1ye2c 市民って、ど田舎高田は高齢者ばっかだぞ。保守派支援者ばかり

    • @01mekiira72
      @01mekiira72 Год назад +4

      方向性間違えてると思うけど?
      意見が出ないことの解消を市長はめざさないといけないのに、年間4~5千万経費浮かすことに目的がかわっている。
      その方向を進めるなら、議会潰したらいいってことになる。
      それでいいのですかね?
      議員報酬を半分にして議員を2倍にしましょうなら意見が出る可能性倍になると思うけど?
      勢力持ってる議員たちを希釈できるしね。

    • @user-oj5od1ye2c
      @user-oj5od1ye2c Год назад +14

      報酬半分にして議員増やすは流石に無能すぎやろ…

  • @user-et2xv1td5v
    @user-et2xv1td5v 2 года назад +639

    こんな腐りきった政治の中にも
    真面目に向き合ってる議員が存在したという事に初めて感動したな。

  • @user-vw7wg5if7e
    @user-vw7wg5if7e 2 года назад +63

    頭のキレる市長によって今までダラダラしてた議員達が戸惑ってるね。残り2年でどうなるか楽しみです。応援してます!

  • @fit8904
    @fit8904 10 месяцев назад +210

    もっと石丸市長を応援するメディアが必要。

  • @user-ol2kl5fw9c
    @user-ol2kl5fw9c 2 года назад +491

    そりゃそうでしょ。
    自分らの立場を自ら危うくするはずないですよ。
    ここの議会の議員は高齢者が多く市民の為に尽力しているのではなく自らの私腹を肥やしているだけ。市民から改革を求めて選ばれた市長なのに肝心の高齢者議員が足を引っ張って議会が機能していない。
    私は市長を支持します。心が折れるかもしれませんが他県から応援しています。

    • @ex7176
      @ex7176 2 года назад +10

      「これまでの経緯」までみるだけでも、
      すでに出る杭(市長)を(高齢者議員が寄って集って)滅多打ちにしている最中だと思われます。
      これからも市長側が大変になるように、そしてその上で議員側がより楽に又は贅沢できる様に仕向けられていくかもしれません。
      出来ればその様な状況を回避し、心が折れるような事がないといいですね。

    • @user-ol2kl5fw9c
      @user-ol2kl5fw9c 2 года назад +5

      ちょっと大げさかもしれませんが日本人は変化を嫌う、好まない人種なんだなって感じます。
      何かを変えようとしても必ずあ〜だこ〜だ言って屁理屈をこねる人がいます。この議会も高齢者議員もそうなのかなと思います。どうしても変化を具現化したいなら若い人がもっと政治に興味を持ち立候補し投票にも行く。そして本当に前向きに市政をよくしようとする人を議員にする。
      それしかないんじゃないかな。

    • @user-zc6si8eb5h
      @user-zc6si8eb5h 2 года назад +2

      @@user-ol2kl5fw9c 日本人が大きく変化する方法は2つほどある。一つ目は外圧。2つめは大量の人死。

  • @user-ms1jz3ei8i
    @user-ms1jz3ei8i 2 года назад +1941

    下手したら自分たちの仕事が無くなる可能性があるし賛成する人は少ないだろう。でも居眠りして質問をしない人を議員として資格はない。本当に市長には頑張ってもらいたい。議員たちを見てるとイライラしかしない。

    • @takerushinjo8658
      @takerushinjo8658 2 года назад +96

      居眠りするくらいそのぐらい人数が足りている証拠
      まだまだ減らして行ける
      あきらめないで突き進んでほしい
      くれぐれも市長が不正しないでね

    • @kissyukko3830
      @kissyukko3830 2 года назад +59

      こじれた老人こそ厄介なもんないよ。理論より 我を張り出す。

    • @perfectfreeman8607
      @perfectfreeman8607 2 года назад +54

      仕事が無くなるって?仕事あってもやらないくせに。無くても困らないだろ?だから定数を減らす。そういうことだ。

    • @user-hv6ug4ny9l
      @user-hv6ug4ny9l 2 года назад +36

      @@takerushinjo8658 ほんとそうですね
      反対派は市長のスキャンダルをあら捜ししてると思う
      難しい道でしょうがめっちゃ応援してます

    • @username_unknown_
      @username_unknown_ 2 года назад +25

      その通りですね。そもそもいい歳して隠居もせず出しゃばるような議員は不要だし無駄
      議員年金など高い金もらってんだからいつまでも居座るなって感じ

  • @niconico9096
    @niconico9096 Год назад +180

    子どものケンカなんて思うのはズレすぎている。
    中々伝わらないものですね。
    若い議員が賛成されないのは本当に残念
    志しがある議員が又生まれる事を願います

  • @aking0293
    @aking0293 Год назад +227

    いくつか動画を見ましが、政治に目を向ける気持ちになる市政と感じました。もし私が市民なら、石丸氏に賛成です。

  • @nacalsonic5485
    @nacalsonic5485 2 года назад +2038

    とりあえず1人のまともな議員に拍手👏

    • @sivaprod6040
      @sivaprod6040 2 года назад +23

      恥知らずに限って恥知らずといいたがる

    • @putchoful
      @putchoful 2 года назад +206

      賛成した議員は最も当選回数の多い議員さんでしたね。

    • @user-js8yf7mm2n
      @user-js8yf7mm2n 2 года назад +32

      たぶん、誰か賛同してる人がいることにして、議会全員に批判が向かないようにしたと思う…

    • @hiraya886
      @hiraya886 2 года назад +45

      賛成した議員は若い新人議員のどちらかだと思ってました。
      いよいよ若手議員も反対に回ってしまったか。若手議員は、確か最初市長派だと言ってた筈なんだよな。
      市長には、若手議員も離れてしまうナニかがあるのかな?

    • @nh-he7ph
      @nh-he7ph 2 года назад +47

      @@hiraya886 しかもその若手ってトップ当選だから定数半減しても生き残れたろうし、15人のうち9人が反対派の老害一派で市長の政策は否決ばっかりなんだからそいつら切らなきゃ駄目だって分かってる筈なんだよなぁ

  • @user-ci4iq9dj2k
    @user-ci4iq9dj2k 2 года назад +1276

    一番思うのは、自分の身に対してシリアスな議題に対しては皆起きてるし積極的に発言するんだなと。

    • @user-li3iw2sr3s
      @user-li3iw2sr3s 2 года назад

      だってこれが通っちゃったら今までのお昼寝してるだけで年間数百万もらえる最高の年金がなくなっちゃうだもん。そりゃごねるわなwww こういう腐敗が日本中に蔓延ってる。そりゃ先進国から転落するし韓国だ、他のアジア諸国だに追い抜かれるわけだ…

    • @user-bf8yg6td6t
      @user-bf8yg6td6t 2 года назад +44

      同じく笑ってしまったわ笑
      怒ることだけは一丁前

    • @zerosora4542
      @zerosora4542 2 года назад +46

      既得権益が危うくなると必死になるのは政治家の本能ですねー。

    • @user-um6sy6uy8k
      @user-um6sy6uy8k 2 года назад +18

      沖縄議員も議員定数削減で出入り口を通せんぼしてましたね。普段からそれぐらいしてくれれば文句無いのにね。

    • @user-jp4li5th4r
      @user-jp4li5th4r Год назад

      選挙ごとに2人づつ削減
      最終的に半減なら分かるけど
      一気に半減なんて この人何を考えてるのかな?
      考え方変えれば テロリストの発想

  • @user-wd8tu7xk3c
    @user-wd8tu7xk3c 9 месяцев назад +130

    なぜ市民はこの議会に猛抗議しないのか。。。

    • @user-xw9xc9qh5r
      @user-xw9xc9qh5r 2 месяца назад +3

      市民がいるからこそ成り立つ議員だからやろな。
      ズブズブという事よ

    • @user-rg8jm2ww4x
      @user-rg8jm2ww4x Месяц назад +1

      市民も議員も仲良しこよしだから、お友達、知り合いがしている事だから反撃なんてできるはずがないのです。

  • @user-tv7dl3og9v
    @user-tv7dl3og9v 10 месяцев назад +55

    各地域から選ばれて議員が出て来るわけだが、居眠りや一般質問をしない議員はいらんよね。
    って思いました。

  • @MK-pj6dh
    @MK-pj6dh 2 года назад +687

    出る杭は打たれるって感じ。正しいことを言う若い人が、仕事しないのに保身だけは必死な口だけ老害達に潰されてしまう構図。否決はされたけど、市民からの支持はさらに高まったと思います。

    • @10millionfxwinner
      @10millionfxwinner 2 года назад +39

      おじいちゃんがインタビュー受けてたけど、
      やはり老人は若者にちゃんとやれと言う
      そんな老人が多いと思うと
      老人が多い地域はもはや変われないのかと絶望した内容ですね
      今の日本全体もこんな感じなのかなーと思います

    • @user-bm9id2yo4o
      @user-bm9id2yo4o 2 года назад +17

      老人ばっかりの過疎地域やからなかなかうまくいかんやろうね。これからの日本を象徴していると思う。

    • @dononi2806
      @dononi2806 2 года назад +2

      今まで市を運営していた老人に対してのレスペクトは

    • @user-jj7ty6rf5v
      @user-jj7ty6rf5v Год назад +2

      斜めに飛び出た杭は、短かろうが打たれるか、抜かれる。

  • @tomo4428
    @tomo4428 2 года назад +587

    議会を変えようと1人賛成された熊高議員あっぱれ!!!
    昔、一緒に仕事をさせて頂いていた時期がありますが、若者の意見もしっかり聞いて取り入れる実行力も良識もある方でした。

    • @user-yz3hs1vv1s
      @user-yz3hs1vv1s 10 месяцев назад +20

      仕事中に寝てる人が居ても回る組織なら人材過多だよねって全ての一般企業は経営判断するはずですからね、賛成された方が絶対正しい案件ではある。議員でありたいなら8人じゃ足りませんって根拠持ってこれるように仕事探せって話

    • @121katsu
      @121katsu 6 месяцев назад

      削減案の提出者が誰か知らないのですか 皆さん

  • @ebisudaikoku
    @ebisudaikoku 10 месяцев назад +57

    テレビ局はもっと前後関係の事実確認をして発言するべき。「喧嘩両成敗」「もっと話し合えば」という当たり障りの無い分析をしているようでは報道機関の役割を果たしていない。

  • @aaaaui3
    @aaaaui3 10 месяцев назад +50

    ここまでしなくても市長の仕事は成り立つなかで、あえて現状を変えようと頑張ってされているのは非常に好感がもてます。一方で自分の身を守りたいだけの議員がとても残念です。市政の膿だと理解してください。

  • @k.d.1106
    @k.d.1106 2 года назад +1246

    結果は誰が見ても想定通りだね。
    しかし市長のやりたかった事はほぼ叶ってる。あと2年の任期で何が起きるのか楽しみで仕方ないね!余所者ですが石丸市長を応援しています。

    • @user-ws9yg1md1t
      @user-ws9yg1md1t 2 года назад +87

      最後は権利にしがみついてる 妖怪達を粛正するしかないですね。

    • @Ni-ou9iz
      @Ni-ou9iz 2 года назад +129

      仕事を失うわけやからね。逆に減席に賛成した人すげーよ。信用出来る

    • @ssf4442
      @ssf4442 2 года назад +50

      1000人ぐらい投票してくれれば通っちゃうようなお仲間選挙の市だからな。まあ、仲良しクラブで癒着してれば安泰だよ笑

    • @user-of8pb1dz7h
      @user-of8pb1dz7h 2 года назад +58

      @@ssf4442
      だね〜
      議席数16に対して18人しか立候補者いない状況で再選して民意が許した!とか言ってるヤツいて吐き気するわ

    • @user-bx5gt5oc9g
      @user-bx5gt5oc9g 2 года назад +4

      その想定通りを市民が『否決』って認識だけに留まらなければいいね

  • @user-xh7yv1yh3i
    @user-xh7yv1yh3i 2 года назад +536

    これを子供の喧嘩と捉える市民がいるようじゃ市長も浮かばれない。市長は先を見据えて動いているのですよ。

    • @user-in3os2ki6j
      @user-in3os2ki6j 2 года назад

      デフレ継続中の中で議員定数削減を言い出す経済音痴な市長が何を見据える事ができるんだよw居眠り議員より質が悪いわw

    • @user-np7ni2ky7k
      @user-np7ni2ky7k 2 года назад

      この市は市長以外の奴は今でも放射能で脳がやられてるんだね

    • @user-br1tm2wj4u
      @user-br1tm2wj4u 2 года назад +43

      これ!ほんとにそれ!
      ここのコメント見てても世の中の声は公金もらってサボるやつは失職すればいい。身を粉にしてがんばれる人を応援したいって傾向にあるのに、空気感が掴めないのか子供の喧嘩じゃないんだからとかいうおじいさん見て愕然とした

    • @user-rb6oj9ss4u
      @user-rb6oj9ss4u 2 года назад +22

      年寄りだからね。ボケてきてるだろうし

    • @chao2suke
      @chao2suke 2 года назад +3

      清濁飲み合わせるのが組織運営であり政治だからね。
      白河の清きに魚も棲みかねて、、、を体験してる世代なんじゃないかね。

  • @okko-bm2xi
    @okko-bm2xi 9 месяцев назад +30

    以前は緊張感もなく居眠りしてどこが悪いと開き直る議員いましたね
    今、全国に注目される市になりましたね。石丸市長頑張ってください。

  • @candyminto6643
    @candyminto6643 11 месяцев назад +65

    自分らは副市長半減させといて自分がやられたら文句を言う
    見苦しい

  • @Movie_on_the_Saturday
    @Movie_on_the_Saturday 2 года назад +421

    安芸高田市民です。
    市長に同意する市民がほとんどです。
    「市長VS議会」の構図が出来上がってますが,多くの市民はその市長側に寄り添っています。実際に市長は市民の声を聞く活動に熱を注いでおられますし,市長の意見に賛成する市民が有志となり署名活動や大々的な集まり・市長や議員を招いての話し合いも何度もされてきました。その上で市長に賛同しているのです。私はまだ若いですが,祖母や曾祖母の世代も「議会が変わらんといけん。市長が気に入らんからどうにか反論してるようにしか思えん。」と言っています。
    市民のそうした意見・活動も,他の議員さんが知らないわけではありません。それでもなお状況が変わらないことに市民も憤りを感じています。議会での決定ではなくもし市民の投票で決まるとしたら,今回の議員数半減の案は通ったのではないかとも思います。
    副市長案の時に可決を願う市民に署名をお願いする活動に参加しましたが,老若男女問わず本当に多くの方が署名してくださいました。
    市民の声は市長に届いています。
    市民の声は議会に届きません。
    追加
    今回のニュースで「議会は市民の声を反映している。よって否決は民意である」といった旨の発言した議員さんおられますが,勝手に民意を代弁しないで欲しいです。民意を無視して議会に居座り続ける人が居るじゃありませんか。本当に腹が立ちました。

    • @s0s8s1s3
      @s0s8s1s3 2 года назад +27

      民意の定義は難しいですね。いっそのこと議員も年度毎に採点制にして一度当選したら任期満了じゃなくて途中でクビを切られる危機感を感じてほしいですね。

    • @cwc5117
      @cwc5117 2 года назад

      リコールすればいいのに

    • @nolicholic2665
      @nolicholic2665 2 года назад +48

      この市民のコメントを石丸市長が読んだらどんなに心強いだろうか

    • @user-rl5ld5ed7h
      @user-rl5ld5ed7h 2 года назад +39

      貴方にお願いがあります。議員報酬をもっと安芸高田市の市民に知らさせて下さい。この財政
      にしたら、かなり高額なんですよ。居眠りの事件の議員の回答書を市民は必ず見るべきですよ。あれは、誰が見ても酷いですよ。安芸高田市の市民は、どうか議員報酬を見て判断して下さい。やはり、この関係の修復は議長の技量に委ねるしかありません。貴方の素晴らしい投稿に感謝します。

    • @user-gs8wi6dj2h
      @user-gs8wi6dj2h 2 года назад +8

      仮に石丸市長が自民党に入党したら議会はすぐに尻尾ふって寄ってくるよ。
      地方議会では無所属議員でも自民党に入党してる人多いし。

  • @user-sw8kq9xg4o
    @user-sw8kq9xg4o 2 года назад +81

    この議長がそもそも居眠りや会議すっぽかしの常習犯なのに、これで反論できる根性だけはすごいと思います。早いとこ隠居してほしいわ。

  • @llillilililiilillili
    @llillilililiilillili 10 месяцев назад +45

    これを「子供の喧嘩」みたいだと勘違いしてしまう人も居るんですね。
    どう見ても「厳しく叱る大人(市長)」と「駄々こねる子供(市議の一部)」の構図なんですが。
    そもそも、2年も取材したという岡森さんも解ってないけど、石丸市長は「市議に対しては厳しい事を言う人」ではありません。
    「(自身も含めて)論理的正当性や規定的整合性に沿わぬ言動をする者に厳しい人」というだけです。
    石丸市長は自身に対しても厳しいので、感情的に言いたいことがあったとしても
    論理的正当性や規定的整合性に沿わぬ事は完璧なまでに自制しています。
    論理的正当性や規定的整合性が取れれば厳しい事もそこそこ遠慮なく言う人ではありますが
    それは感情的になってるから厳しい言葉を使うのではなく、厳しい言葉を使う正当性や整合性がある状況や根拠があるから厳しい言葉を使うだけです。
    この市長を見ていると、特にインタビューでは「呆れ返って暴言吐いてもやむなしでは?」と思える場面でも
    呆れかえってるような表情は見せても、言動としては「整合性のある叱責」しかしない人です。
    表情を見ていれば、それなりに内面的な感情は激しい人なんだろうなとは思いますが
    表情以外の言動としては、こちらが呆れるくらいのレベルで全ての感情を「論理的判断」というプロセスを通してしか表に出さない人です。
    そこまで完璧な自制や自己抑制をしていて、ストレスでおかしくならないか心配なくらいです。
    一般市民より執行部や議会を近くで観察できるマスコミの中でも担当者となっている人がそんな事も理解しておらずに
    「整合性に基づいて厳しい事を言う」のと「感情の昂ぶりによって激しい事を言う」の区別がつかず、
    誤った構図を伝えたり、逆に感情で言動をしている側を擁護したりしているのは如何なものかと思いますね。
    ここまで本質を理解できていないと「理解はしているけど、誰かから何か貰って印象操作を仕掛けてるのかな?」なんて邪推まで浮かんでくるレベルですよ。

    • @user-rb7sv3zt8m
      @user-rb7sv3zt8m 10 месяцев назад +13

      仰る通りだと思います。市長があえてやっている強い言葉選びや問題提起を、感情が抑えられてないような表現をするこのニュース番組の出演者もかなりズレていると感じました。

    • @masora.
      @masora. 10 месяцев назад

      2年取材してこれとは呆れますよね。石丸市長の意図を全く理解出来ていない。コメンテーターのオバサンは何も分かってないなら適当に発言しなければいいのに。まぁそれが仕事なんでしょうけど。メディアの頭の悪さが露呈した報道でした

    • @user-rg8jm2ww4x
      @user-rg8jm2ww4x Месяц назад +1

      はい。仰る通りです。

    • @PaulbylPaulbyl
      @PaulbylPaulbyl 26 дней назад +1

      I used auto-translate to English. Everything you said is accurate!

  • @yusukef8308
    @yusukef8308 9 месяцев назад +63

    安芸高田市民の方々、目を覚まして下さい。
    こんな議員に税金が使われているんですよ!

  • @user-zj2qk4by3e
    @user-zj2qk4by3e 2 года назад +381

    仕事で居眠りしてもクビにならないとか最高の仕事だな。

    • @goride6133
      @goride6133 2 года назад +30

      しかも高給。

    • @user-dx5el2me2n
      @user-dx5el2me2n 2 года назад +9

      就職希望❤

    • @amaten_ch
      @amaten_ch 2 года назад +13

      一回なっちまえばその後も安定して当選できちゃうからな田舎は

    • @imallah7559
      @imallah7559 2 года назад +4

      じゃあ、住民票を移して、次の市議選に立候補すれば?
      報酬はたったの600万しかないけどw

    • @imallah7559
      @imallah7559 2 года назад +3

      @@goride6133 たったの600万しかない報酬が高給?w

  • @reptrept5152
    @reptrept5152 2 года назад +195

    石丸市長を皮切りにこういう若い議員や、政治に参加する若者がどんどん増えてほしい

  • @noname-ke2fw
    @noname-ke2fw 9 месяцев назад +17

    市長が歩みよる必要なんかなくて、こんな議員を市民が選ばなければいいだけの話。
    目先の利益だけを考えるのであれば市長が頭を下げればおじいちゃん方は満足するかもしれないが、市長がやろうとしていることはもっと未来を見据えた改革だと思う。
    そのための痛み(混乱)というものは避けては通れない。
    安芸高田市の市民の皆さんは本当に何が正しいのかをしっかりと見極めてほしい。
    お世話になったから、付き合いがあるから、そんな理由で投票するのはもうやめましょう。

  • @edogawamarutinesu
    @edogawamarutinesu 9 месяцев назад +16

    子供の喧嘩じゃないんだから、、って、おじいちゃん議員達の方でしょ

  • @user-cx9co8tb9u
    @user-cx9co8tb9u 2 года назад +889

    子供の喧嘩といまだにいうお方もいらっしゃるのですね。残念です。これで議会は居眠りしなくなると思うし、意見を言わないでお地蔵さんのようにずっと座って給料を取ることがなくなる。メディアに出ることで「みんな見てるよ」というサインを出している。これから健全化した議論が進むといいのではないでしょうか。

    • @victoryork2281
      @victoryork2281 2 года назад +29

      欧米型の議会運営が地方から始まっているね。

    • @oneone3976
      @oneone3976 2 года назад +92

      オジオバの口癖「子供みたいな、、」

    • @user-ve2eu4hw8p
      @user-ve2eu4hw8p 2 года назад +73

      @@oneone3976
      非を認めずに言い返すって1番子供っぽいよな

    • @_Matcha913
      @_Matcha913 2 года назад +78

      仕事中にいねむりするのが、大人、しかも公職で選挙で選ばれたひとのすることとは思えないねー

    • @st.9554
      @st.9554 2 года назад

      何が子どもの喧嘩だよ。
      おまえらが無責任に選んできたゴミが議会で居眠りしてて子供のケンカ??
      応援してくれとも言わないから改善を望む者の邪魔だけはしないでくれ。

  • @shuijiao939
    @shuijiao939 2 года назад +101

    福岡から応援しております!
    早く老人議員は退任していただきたい!

  • @user-bd5eh9jq9c
    @user-bd5eh9jq9c 9 месяцев назад +31

    他県人ですが、石丸市長を応援しています。
    安芸高田市は、議員の定年制と、若手議員の公募を急ぎましょう。
    市長、この腐った議会議員達の建て直しに頑張ってください。

  • @masakazukaneda6934
    @masakazukaneda6934 Год назад +21

    このような市長がいたなんて。まだ日本も捨てたもんじゃない。ほんとに応援しています

  • @chamy777
    @chamy777 2 года назад +214

    賛成1人誰だろうと思ったけどちゃんと出てましたね。熊高議員、気高いですね。
    もっと熊高議員を取材してみてほしい…こういう人がもっと増えてほしい。「覚悟」って言葉、あれくらいの年齢になってなかなか言えないと思う。

    • @top326pond
      @top326pond 3 месяца назад

      熊高議員かっこいいよなぁ、この中で唯一ちゃんと内容を理解して議論できる人の一人だと思った。

  • @kazu-ey6cq
    @kazu-ey6cq 2 года назад +634

    市民の税金が、議会中いびきをかいて寝てる議員の報酬になってる事実が許せないな〜

    • @imallah7559
      @imallah7559 2 года назад

      お前には関係ない。

    • @user-om7yi1wf1t
      @user-om7yi1wf1t 2 года назад +3

      市民が望んでそういう議員当選させてるんやしいいんやない?自分たちで望んだってことよ。これが民主主義よ

    • @worldpeacemetta2539
      @worldpeacemetta2539 2 года назад +19

      @@user-om7yi1wf1t
      最初からいびきかいて寝ますって言ってるやつを選んだならそう言えるが、違うでしょ?

    • @user-kv9jf1bh5f
      @user-kv9jf1bh5f 2 года назад

      @@worldpeacemetta2539 ならもう武器を持って抗議するしかない
      束になれば警察はいける

    • @touhoubaka
      @touhoubaka 2 года назад +5

      @@user-kv9jf1bh5f
      暴力革命ですか
      束になってなーんの罪もない警察官を傷付けて自分たちの意見を通すべきだと?
      価値観が18世紀で止まっていらっしゃる

  • @ygt_watashi
    @ygt_watashi 9 месяцев назад +16

    石丸市長の考えかっこいい!そのとおり!!

  • @user-xq6bb2qo4x
    @user-xq6bb2qo4x 4 месяца назад +7

    この話をここまで大ごとに出来た石丸市長の勝ち

  • @datolm
    @datolm 2 года назад +188

    賛成1名の熊高議員こそ選ばれる議員。
    この環境で1人違う意見を言うには、とてつもない勇気がいると思う。
    守るべき家族もあるだろうに。

  • @nasdaq7224
    @nasdaq7224 2 года назад +1361

    石丸市長を応援してます。若くて思い切った行動、姿勢に感服いたします。
    腐りきった昔ながらの市政を改革する姿勢には頭が下がります。
    こうゆう政治家が、
    是非、国の中央の政治家になって もらい今の日本を政治を変えて貰いたい。
    中央も地方も、ただ議員やってるだけの老害はほんと腹経つ!!

    • @imallah7559
      @imallah7559 2 года назад +3

      だったらお前がこの自治体に住民票を移して市長を応援するために次の市議選に立候補しろよ!当然だよねw

    • @tatetetoyamada9572
      @tatetetoyamada9572 2 года назад +61

      @@imallah7559 極論すぎて草

    • @user-oo6df5gu7s
      @user-oo6df5gu7s 2 года назад +34

      ​@@imallah7559 頭大丈夫?

    • @imallah7559
      @imallah7559 2 года назад

      @@user-oo6df5gu7s 応援してるならそれくらいしないとw
      市長支持派と目されていた市議でさえ反対して、議会に味方がどんどん減っていってるんだから。

    • @user-by8mb2cl3h
      @user-by8mb2cl3h 2 года назад +5

      @@user-oo6df5gu7s まぁでも政治に不満持つだけ持って立候補はしません。選挙にすら行きません。ってのが現状だよね。働き世代はまだまだ選挙権を持つ人口の半数近くいるっていうのに政治に関心あるのは老人だけ。でも不満だけは持ってる。でも参政も選挙も興味ない振りしている。

  • @user-eu6qi1qz2h
    @user-eu6qi1qz2h 9 месяцев назад +11

    この市長は素晴らしい。本当に市をより良くしようとする議員だけでいいと思います。居眠りなど無気力な人間はいらない。

  • @Maui-do4rm
    @Maui-do4rm 9 месяцев назад +8

    石丸市長さん頑張れ❣応援してます❣

  • @user-uy1li4pu8t
    @user-uy1li4pu8t 2 года назад +73

    『恥を知れ、恥を。。。。。と、』のところでこの方の頭の良さが出てますね。

  • @user-zy3tt6fc8x
    @user-zy3tt6fc8x 2 года назад +111

    この市長の「恥を知れ」という言葉には、その覚悟、鋼(ハガネ)の度胸を感じた、田舎の議員はジジババ、有権者もジジババ、39歳という若い市長の頑張りを応援したい!

  • @yoshihige9214
    @yoshihige9214 9 месяцев назад +12

    この記者も大事な所を言わないね。何故市長と議会の話し合いの場がないのか?それは議員が拒否してるから。歩み寄ってる市長と会話さえしないとか仕事放棄してるのはどちらか明らか。

  • @user-mh6dq8pc7j
    @user-mh6dq8pc7j Год назад +15

    市長を応援します❗️
    議会での質疑動画を見ながら、石丸市政以前の議会は馴れ合いの年寄りの集合で酷かったことが良く分かる
    特におばさん議員の議会での質疑は酷いものだと感じた。
    石丸市長、頑張って下さい

  • @user-lp5rq2wn3h
    @user-lp5rq2wn3h 2 года назад +289

    そもそも最初に居眠りを指摘された議員が、「気をつけます」で済んだことでは…
    せっかくやる気のある若い市長がいるのに、議員が駄目にしてる。

    • @user-rk1rd6fm7o
      @user-rk1rd6fm7o 10 месяцев назад +15

      ふてぶてしい爺ですよね。

    • @user-oz4gj5nv4u
      @user-oz4gj5nv4u 9 месяцев назад +5

      ほんまその「」の一言につきますね!
      認めない、謝らない、あげくのはては仲間が出てきて火に油をぶっかける始末。
      中国新聞も全く同じ。身から出たサビ、自業自得としか言いようがない。
      南無ぅ〜🙏

  • @muchid2450
    @muchid2450 2 года назад +633

    子供のケンカじゃないんだから…なんて緊張感なく寝ぼけた事言ってる市民も思考停止していると思える。本気でない議員に任せている事が市民に良いはずがないのに。

    • @user-dt9oe2fs2t
      @user-dt9oe2fs2t 2 года назад

      ほんとですよね、どれだけ奴隷思考で飼いならされてるんだよと。その無関心がクソ野郎共をのさばらせてる事を頭が足りてないから理解していない。

    • @kazuokoyama6435
      @kazuokoyama6435 Год назад +52

      まあ、被買収議員を当選させるようなモラルの低さだから、、、

    • @clygrainbow6899
      @clygrainbow6899 Год назад +20

      やはり年齢層が上がると、協調性を強めますよね
      市長の口調もあったかもしれないですけど、過去のやり取りをこの方はご存知なのかな?と思います

    • @user-sr2ly1jx7c
      @user-sr2ly1jx7c Год назад

      めやく

    • @user-sq2im2pl5v
      @user-sq2im2pl5v Год назад +34

      ボケジジイはボケジジイの味方する

  • @user-sm9xp8pg7w
    @user-sm9xp8pg7w 10 месяцев назад +9

    この議会は🌿アウトですね🌿市長頑張って下さい🍀

  • @user-sj3yc9kz9b
    @user-sj3yc9kz9b 9 месяцев назад +14

    議長…理解出来ないのは終わってる…

  • @user-wm4go6yu3g
    @user-wm4go6yu3g 2 года назад +354

    市長に賛同します。頑張れ石丸市長。これは全国の市町村にも値すると思います

  • @user-rf5bh8oo1q
    @user-rf5bh8oo1q 2 года назад +53

    1人賛成したおじいちゃんかっこいい笑

  • @user-vs1jb8sg2w
    @user-vs1jb8sg2w Год назад +13

    日本人がこれからどんどん減っていくのだから、今まで通りの議員数はいらない。国会議員を含めて。

  • @3434nuno
    @3434nuno Год назад +13

    とりあえず14人税金の無駄になってる議員がいるとわかっただけで一歩前進だ。

  • @user-px2ji7rb5b
    @user-px2ji7rb5b 2 года назад +249

    居眠りしてる議員はもちろん許せないが、それを許してる現状に憤りを感じる。

    • @user-yq4gl7zj5r
      @user-yq4gl7zj5r 2 года назад +10

      市民も、問題にしないのだからその程度の市なのでは…問題意識が無いじゃない

    • @YuSa-fg9oj
      @YuSa-fg9oj 2 года назад +10

      @@user-yq4gl7zj5r それ、私も思いました。議員の選任には市民性が出ますからね。全員がとは言いませんが、その程度の市民しかいないんでしょうね

    • @user-oj2eh7to4h
      @user-oj2eh7to4h 2 года назад

      大阪府堺市議会とかね

    • @user-hv6ug4ny9l
      @user-hv6ug4ny9l 2 года назад +3

      @@YuSa-fg9oj お恥ずかしい話ながら
      俺の故郷の議員こんな感じ
      おっしゃる通り市民性がめっちゃ出てます
      地元民と話してて???てなるもん
      決めつけるのもよくないけど
      田舎のほうは気に食わないことは知らぬ存ぜぬの
      雰囲気が強い気がする

    • @user-ug9xu9so2b
      @user-ug9xu9so2b 2 года назад +2

      @@user-oj2eh7to4h それ言ったら、国会中継見てみ~…国会議員も寝てるから…💢テレビ写ってるのに…💢

  • @takekana585
    @takekana585 2 года назад +190

    大事なのは可決ではない ここに至る前までの経緯を流してほしい
    いびきをかいて寝ている議員がいる議会に恥じているのであって、決して感情的に言ったことではない
    安芸高田市の市民は素晴らしい市長を得たと思いたい

  • @pacman3016
    @pacman3016 9 месяцев назад +10

    「子供の喧嘩」コメントのじーさん 恥を知れ❗恥を❗

  • @teruhikon6739
    @teruhikon6739 9 месяцев назад +12

    これがまさしく偏向報道ですね、議会と市長話し合い場がなぜなくなったのか?取材していない?知っていても報道しない姿勢が偏向報道ではなのですか?

  • @user-bs6qd5wy5s
    @user-bs6qd5wy5s 2 года назад +126

    子供の喧嘩じゃ無いんだから、
    って、それ議会のことですよね?(笑)
    前例のない否決ばかり
    恫喝
    副市長削減
    どう考えても嫌がらせ〜子供なのはどっちでしょう
    この議会はダメだなー

    • @professor_t
      @professor_t 2 года назад +15

      子供に参政権が無いように
      老人の参政権も奪うべき

    • @daimu9120
      @daimu9120 2 года назад +5

      @@professor_t  それはちと極端だけど、まぁ老い先短い我が身の事しか頭に無い議員はいらないかも

    • @oyouki6442
      @oyouki6442 2 года назад +4

      老人は、だめだと決めつけるのは良くない。
      そういうとこから溝が生まれ深まる。
      だめなのは、老人ではなく、議会であり、それを見抜けなかった我々有権者にあるのではないか?

    • @user-bs6qd5wy5s
      @user-bs6qd5wy5s 2 года назад

      @@oyouki6442 おっしゃる通り。確かに素敵なご老人もいますね。編集しときます。

    • @professor_t
      @professor_t 2 года назад

      @@oyouki6442 政治って、国の未来を議論する仕組みだから
      未来がない人に参政権与えても、自分勝手になるのは仕方ないでしょう。それに判断力も鈍るだろうし、下手な子供より思考力ない老人は多いよ。

  • @taroryu3550
    @taroryu3550 2 года назад +43

    むしろ、賛成1で作戦成功だよね。
    議員は自己保身しか考えてないっていうのをこれ以上はっきり表してくれる数字はないんだから。

  • @user-ug6yo5ye1o
    @user-ug6yo5ye1o 9 месяцев назад +13

    半減賛成。

  • @user-ne6mo6qq7t
    @user-ne6mo6qq7t 2 года назад +120

    既得権益にしがみついている議員の皆さん。
    これまでは「田舎の出来事」でしたが、今や日本中から注目を浴びていますよ。
    この一連の取材をしている広島ホームテレビは、市長側・議員側の両方を丁寧に取材している。
    それを鑑みてあえて利害関係のない他所者の立場から見れば、議員さん側がどうも問題が大きいように見えますよ。
    後は安芸高田市民の皆さんがどう判断するかですが…こう言う田舎の方(失礼)は、昔ながらの付き合いや村社会の掟を重視する傾向があるように思えますので、やっぱり議員のジジババさん達は当選するのでしょうね。
    有権者の責任も大きいよ。
    安芸高田市を良くしようとやる気のある市長の足を引っ張っているのは、どうやら市民自身かもね。

    • @user-ev2qj5ut8o
      @user-ev2qj5ut8o 2 года назад +7

      同感です!

    • @ryot7788
      @ryot7788 2 года назад

      そうだね、議員を選んでるのは市民だからね。ここまできたら市の根っこから腐ってる説もある。

    • @dansyakuhige9751
      @dansyakuhige9751 2 года назад

      議会側に味方した偏向報道をするメディアもあるだけに、ホームテレビが市長に都合悪いことは隠した偏向報道してないとは言い切れない

    • @user-te4gx4dt2e
      @user-te4gx4dt2e 2 года назад +4

      @@dansyakuhige9751 他の動画みたらわかるけど市長に対して結構鋭い質問してるよ

    • @daimu9120
      @daimu9120 2 года назад

      @@user-te4gx4dt2e さんたちと違って、こういう方はそういうのは見て見ぬフリするか、デイサービスから戻るとすぐ忘れちゃうから

  • @dasaizinfundbook1
    @dasaizinfundbook1 2 года назад +1168

    日本国民の一人として「大賛成」です、市民から選ばれた議員が議場で審議の最中に居眠りをしている「不真面目さ」このような議員に市民の税金を貰う資格は無い、立候補して市民に訴えた瞬間の気持ちを持って政治家として市民のために真面目に審議してほしい。それが市民の思いと思います。ね!石丸市長がんばれ!!日本国民が応援している。

    • @imallah7559
      @imallah7559 2 года назад +7

      そんなに応援してるんなら、今から住民票をこの自治体に移して、次の市議選に立候補しろよ!

    • @emily-tg9oh
      @emily-tg9oh 2 года назад +8

      もちろん居眠りは悪いですが、市民としてはたまったもんじゃないと思います。市長と議会が対立し続ければ、その間市政の停滞がおきます。そうなればどれだけ良い市長がいても議会で政策案が通らないので市政が前に進みません。
      崇高な理念をもって議会とぶつかることは、はたから見たら応援したくなる気持ちもわかりますが、市民の目線から見たら非生産的でエリート主義的な感じがすると思います。
      せっかく優秀な市長さんなんだから、理想を振りかざすだけでなく、議会と上手く交渉して現実的に市政運営してほしいなと思います。

    • @user-xl7ym5hz3b
      @user-xl7ym5hz3b 2 года назад +31

      いびきまでかいて本当に恥を知れですよね。
      居眠りについて議会で議論しなければいけない事が本当に恥というか無駄です。問題提起で半減と言ったのだろうが、賛成1人って。
      本当に半数でいいんじゃない?

    • @imallah7559
      @imallah7559 2 года назад +2

      @@user-xl7ym5hz3b 居眠り議員がいることと議員定数を半減させることに関連性は薄いからな。
      議員定数を減らして居眠り議員が残ったら意味ないだろ。
      こんなもん副市長を減らされた市長の腹いせじゃねえか。

    • @user-of8pb1dz7h
      @user-of8pb1dz7h 2 года назад +12

      @@imallah7559
      動画最後まで見てないヤーツwww

  • @user-jb3ln2ru4s
    @user-jb3ln2ru4s 9 месяцев назад +9

    市長さん 健康に気をつけて頑張ってください
    古狸さん達の良心を問います

  • @osamuyamauchi5291
    @osamuyamauchi5291 9 месяцев назад +7

    石丸市長を支持します。
    議員を半減?1/3でもいいのでは。

  • @TOTO-hx5gv
    @TOTO-hx5gv 2 года назад +362

    居眠り騒動の後に選挙があったのに、結局当事者達が当選してること自体、市民にも大きな問題があるよね。

    • @shin0110
      @shin0110 2 года назад +62

      よそ者なので知りませんでしたが、それなら市民側の意識にもだいぶ問題ありですね。

    • @user-et8nh4tn4y
      @user-et8nh4tn4y 2 года назад +83

      「この親にして、この子あり」
      「この市民にして、この議員あり」
      なんと恥ずかしい事よのう……。

    • @ruipin1212
      @ruipin1212 2 года назад +59

      立候補者自体が少ないし自動的に就任しちゃうよな。やっぱり議席数多いわ。いらんて。

    • @user-hc6wq7eq3f
      @user-hc6wq7eq3f 2 года назад +64

      安芸高田市の高齢者率は40%を超えてますね。お年寄りは今さえ良ければいい。既得権益を守るのに必死なんでしょう。難しい問題です。

    • @imallah7559
      @imallah7559 2 года назад +4

      議員も市長もろくな奴を選ばないなw

  • @TK-tn6oy
    @TK-tn6oy 2 года назад +152

    高齢者が今の日本を作って来てくれた。しかし未来を生きていくのは若者達です。
    安芸高田市のみの問題ではなく、日本の縮図だと思う。
    石丸市長は鼻から可決されるとは思っていない。少なくとも爺さん婆さん達が緊張感持って仕事する様になっただけでも、石丸市長就任の成果は間違いなくあったと思います。

    • @user-gf2yy9pg2v
      @user-gf2yy9pg2v 2 года назад +12

      今の日本…ボロボロじゃん

    • @kinpira05
      @kinpira05 2 года назад

      ポジティブな意味で使ってるようですが、日本を支えたのは100歳前後の高齢者。
      今の、60,70歳の団塊世代はバブル時代に調子に乗って甘い汁吸ってただけでしよ

    • @GiveMeYour-BlackAbalone
      @GiveMeYour-BlackAbalone 2 года назад +3

      使い古した電池はただのゴミですよ

    • @user-cf5nw3rh4i
      @user-cf5nw3rh4i 2 года назад

      今の高齢者は何の成果もあげられなかった。
      ただ生きてただけだ。
      出来上がったのは少子化で人の減った
      物価上がっても給料が上がらない
      日本。今一番足を引っ張ってるのは高齢者

    • @user-iv2xx7jd5l
      @user-iv2xx7jd5l 2 года назад

      @@GiveMeYour-BlackAbalone 。新品でもクズな電池はクズのままですよ。そんな新品が多いのが現状。

  • @user-tc3xg1eb6k
    @user-tc3xg1eb6k 9 месяцев назад +12

    議員は、高い報酬を貰っている訳だから、議会開催中に居眠りするなんて言語道断ですよ。

  • @user-eo3rl7bz6b
    @user-eo3rl7bz6b 9 месяцев назад +26

    市民を無視しているのは、いつも反対している議員です。私利私欲に走っています。

  • @okyua5997
    @okyua5997 2 года назад +128

    否決されてしまったけど、こうやって多くの目に触れた事はポジティブに捉えていいと思う。
    市民の中には市長さんの味方はたくさん居るはず、頑張ってほしい。

  • @user-yk6qd6gh7e
    @user-yk6qd6gh7e 2 года назад +101

    石丸市長頑張れ!!!
    心折れそうな時もあるでしょうけれど、市を越えてみんなで若い指導者を応援しましょう(^^)

  • @user-ln7hw9vu7v
    @user-ln7hw9vu7v 4 месяца назад +5

    老人市民の子供の喧嘩じゃないんやからって言うコメントが清志会の議員を当選させた事を考えていないのが良く解る。

  • @user-wc7uv6dx5x
    @user-wc7uv6dx5x 9 месяцев назад +4

    全て、衆議院も参議院も日本全国、市議会議員、県会議員も半分で良いよ‼️

  • @uniunidiary
    @uniunidiary 2 года назад +94

    おじいちゃん達は根本にある『意味』を
    全く理解できてない…
    市長が何を変えようとしているのか
    歩み寄って考えてくれることを祈ります。

    • @yuusunleepz2046
      @yuusunleepz2046 2 года назад +1

      結局目先の安寧の維持だけを考えている年配の方達、理解するのも難しいんだろうなあ。

  • @dedennnededennne3220
    @dedennnededennne3220 2 года назад +114

    こんな素晴らしい人が増えてほしい…ダメな政治家が多すぎるのじゃ…

  • @kuro5000
    @kuro5000 9 месяцев назад +7

    この人なら変えてくれる

  • @user-gk6iq6yz3e
    @user-gk6iq6yz3e Год назад +14

    こんな方がいるんですね。国会に行って欲しい。でもここで頑張って主張をいつまでも通して負けないで欲しいです。応援したい一人ですね。

    • @user-zh9tb3se5x
      @user-zh9tb3se5x Год назад +1

      石丸市長体だけは壊さないでほしいですね

  • @user-jg1oy9go1h
    @user-jg1oy9go1h 2 года назад +112

    よくぞ言った。
    市民の皆さん、どうぞ支援してあげてください。

  • @lllalgb6589
    @lllalgb6589 2 года назад +72

    老人(市民)の意見、本当に老人という感じで笑ってしまった。市長と熊高議員頑張れ!

  • @jarretyadanrotin9156
    @jarretyadanrotin9156 Год назад +12

    市長は議員数減案否決は予想通りだった。
    それより議会のロジックの無さを証明するのがこの案の目的。

  • @user-ri7fc1tq6i
    @user-ri7fc1tq6i 9 месяцев назад +6

    本当に、恥だよ
    必要無い議員多すぎ

  • @mmmww1086
    @mmmww1086 2 года назад +496

    まず第一に、居眠りやそれに対する擁護、議会のロジックがないことについて、何でその事実に彼らが目を向けないのか、見ていて本当に不愉快。そして何で市長側が譲歩しないといけない空気になっているのか。市民や議会に根回しするというのは不必要な仕事では無いと思うが、それはまず議論ができる土壌あってこそ意味があることで、自分達が今どれだけマイナスの地点に立っているのか気づいていない。恥を知った方がいい。

    • @taro5806
      @taro5806 2 года назад +4

      恥を知れとか言う奴に人がついて行くか? 勧善懲悪はマンガの中でやれという話。コイツにはイエスマンしかついて行かないわ。

    • @MAN-ts2dd
      @MAN-ts2dd 2 года назад +2

      身を切る改革を提言するならまず自分を切ればいいと思う
      思い通りにならんからと言って恥を知れなどというやっすい三文台詞を吐く人間は支持できないわ

    • @user-kc2rm3gl4q
      @user-kc2rm3gl4q 2 года назад +20

      >居眠りやそれに対する擁護、議会のロジックがないことについて、何でその事実に彼らが目を向けないのか、見ていて本当に不愉快。
      心の底から同意。
      むしろそれをできない議会を支持する輩の思考回路を疑うわwwショート寸前どころか焼ききれてそうwwww

    • @user-yi9dx2zn5n
      @user-yi9dx2zn5n 2 года назад +9

      @@user-kc2rm3gl4q まあ。世間の反応がその程度だから。いつまでたってもどこまでいっても世の中は変わらんのでしょうね。

    • @TheGateGuardian001
      @TheGateGuardian001 2 года назад +13

      @@MAN-ts2dd リーダーシップがあるからだろ、それぐらい分かれよポンコツ。

  • @user-tk7fn3sx7g
    @user-tk7fn3sx7g 2 года назад +97

    こういうのを見るともっと政治に興味を持たないといけないと思うし自分も選挙権が与えられる年齢になったら絶対に選挙に行きたいと思う

  • @user-sk1fy4fe6e
    @user-sk1fy4fe6e 9 месяцев назад +7

    市長のおかげで居眠りが無くなったでしょうね。❤

  • @user-dt7xb3vp6u
    @user-dt7xb3vp6u 4 месяца назад +3

    熊鷹議員、カッコよすぎ。

  • @user-yz9wj1vo1f
    @user-yz9wj1vo1f 2 года назад +101

    市民は市長を助けないと子や孫も地獄のまま!!立ち上がれ!!自分が動かなければ何も変わらない!!

  • @sKamuibk201
    @sKamuibk201 2 года назад +113

    どこの議会もこんな話聞かない考えられない人ばっかりなんだろうね
    石丸市長のはキツく大変なことだとは思います。
    体調崩さないように頑張って欲しいです。

  • @user-lu2cl9jk4t
    @user-lu2cl9jk4t 9 месяцев назад +7

    自分の居場所が無くなると思った議会が焦った事に意味があるのでは🤔🤔
    正直、初めてこの議会見たけど何か気持ち悪く思うのは何故だろう。。既得権益にどっぷりと浸かった議員が大半居るのでは。。何も変えようとしない、変わろうとしない方ばかりな感じがする。

  • @user-yi1xt8jj6e
    @user-yi1xt8jj6e 2 года назад +23

    問題提起でここまでメディアに取り上げられたら市長的には想定内かと

  • @user-cb4vx4yh1c
    @user-cb4vx4yh1c 2 года назад +69

    この議案に賛成した一人の議員の熊高議員の支えを大事にしてもらいたい。
    このままでは安芸高田市が破綻の道に向かうのは必至。

  • @user-rn5mv2yy4n
    @user-rn5mv2yy4n 2 года назад +261

    凄まじい発想力に恐るべき行動力。
    地方議会の孕む問題に対する目を増やすための提起として大きな影響をもたらす素晴らしい取り組みであったと言える。

    • @takerushinjo8658
      @takerushinjo8658 2 года назад +2

      まあ当たり前のことをようやくやっただけの事

    • @user-bn5sw1yz1m
      @user-bn5sw1yz1m 2 года назад +11

      @@takerushinjo8658 当たり前のことだけど、なかなかできないことですよね。

    • @hp2511171
      @hp2511171 2 года назад +7

      出来ないならもう当たり前じゃないよな

  • @user-br5sx7vd6m
    @user-br5sx7vd6m Год назад +15

    頑張ってほしいなこの方にはこうゆう有能な方の意見が通らないのは悲しいな

  • @tono-fu2dl
    @tono-fu2dl 9 месяцев назад +6

    ちょっと強引かなと感じる事もある。でもこのぐらい激しくやらないと、古い体質やしがらみを打破して新しい町を創れないということの裏返し。応援したいです。

  • @2106m
    @2106m 2 года назад +157

    市長が気に入らないなら不信任案出せば?解散されるのが怖いからできないだろうけど。

    • @user-wj3nu5sc5x
      @user-wj3nu5sc5x 2 года назад

      この問題中に市議会選挙があり18人全員再選でコロナもあり市長派の若い議員も3年も揉めるのはで反対!今度の市長選で公約にあげて決めればいいんじゃない!