【ゆっくり解説】元引きこもりが冒険の共有をテーマに8回もエベレストに挑み散ってしまった栗城史多事故

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 авг 2024
  • ゆっくり解説:栗城史多さんを解説させてもらいました。
    「冒険の共有」をテーマに活動されていた事、素晴らしいですね。
    -------------------------------------------------------------------
    当該テーマに詳しい方いらっしゃいましたらコメ欄で追記お願いします!
    また動画の改善点や要望等あればコメント欄で教えてください(._.)
    -------------------------------------------------------------------
    高評価・コメント・チャンネル登録どれかで一つでも応援してくれると制作の励みになります。
    事故や災害などリクエストをいただければ、なるべく取り上げさせていただきます!
    -------------------------------------------------------------------
    #ゆっくり解説
    #登山
    #エベレスト
    【再生リストはこちら】
    ■航空関連事故
    • 航空関連事故
    ■登山関連
    • 登山関連
    ■船舶関連事故
    • 船舶関連事故
    ■鉄道関連事故
    • 鉄道関連事故
    ■災害関連
    • 災害関連
    ■火災爆発関連
    • 火災爆発関連
    ■遭難関連
    • 遭難関連
    ■動物関連(生き物)
    • 動物関連(生き物)
    ■その他(事故&災害)
    • その他

Комментарии • 585

  • @user-tz7tc3vo6v
    @user-tz7tc3vo6v 2 года назад +607

    個人的にはこの人をさんざん煽って死地に向かわせた挙げ句、最悪の事態になった後に「感動をありがとう!」みたいな事を言ってる自称ファンが一番うすら寒い。
    まさしく地獄への道は善意で舗装されているなあ。

    • @akinasukizakura
      @akinasukizakura 2 года назад +179

      関係ないけど、同じ理由でノブコブ徳井が嫌いだ。相方吉村に「今のお前はお笑いに命を賭けていない。もっと命を賭けるべきだ」と焚き付けて、自分では何もしない。
      島田紳助も、ヘキサゴンのメンバーに200kmマラソンをやらせ、「人はそれを見て感動するやん。ええやん」と言って、さんまに「感動させたきゃ自分で走れや。後輩に強要すんな」と怒られて無言になっていた。
      タレントに24時間TVで不健康な長時間マラソンを強要する日テレ社長も同類だろう。
      感動のために他人に無茶をさせる奴って、基本的に傲慢で自己中心的で、根底には強い自己愛と自己陶酔がある。

    • @caffelatte592
      @caffelatte592 2 года назад +116

      批判をしてた人の方が栗城の事を真剣に考えていたという皮肉な結果でしたな。栗城に実力不足の指摘を素直に認められる人間力さえあれば、あるいは...

    • @user-ox1bp9ew2n
      @user-ox1bp9ew2n 2 года назад

      @@caffelatte592
      今更そんなの書き込んでも遅いですぞ?。

    • @user-ox1bp9ew2n
      @user-ox1bp9ew2n 2 года назад +5

      @@akinasukizakura
      そうそう、だから何言ってる?って思う。違和感しか無いですしね。

    • @caffelatte592
      @caffelatte592 2 года назад +47

      @@user-ox1bp9ew2n 遅レスでよく言えたもんですなぁ・・・・

  • @user-kz8nw7gi7d
    @user-kz8nw7gi7d 2 года назад +274

    彼を早くからサポートしてたニトリの社長(ライトな山屋さん)。
    何度目かのエベレスト挑戦の前にスケジュールを聞いて、高度順応の期間があまりにも短いんで、「コレはダメだよ」と忠告してたんですよね。
    ニトリ社長、彼の他にも、国内のハードな山の経験は多いけど知名度サッパリなクライマーをサポートしてて、そういう人たちがエベレストにも登ってるからだいたいの行程や経費は分かってるんですよ。

  • @nyahonyahotamaklo8291
    @nyahonyahotamaklo8291 Год назад +95

    過去にガイドの死亡事故も起こしてるし、こんなのに付き合って命を落としたガイドが気の毒すぎる

  • @thecleaner6566
    @thecleaner6566 Год назад +74

    シェルパが亡くなったのも、栗城氏がシェルパの意見を聞かずに無謀な行動を起こしての結果だったと聞いた事がある。
    真実かどうかは分からないが、少なくともシェルパが自らの不注意で亡くなるとは到底思えない。

  • @user-zj1qv1yc2u
    @user-zj1qv1yc2u 2 года назад +245

    NHKで特集組まれてた時の芝居がかった言動ですでに「ああ、金を集めるのが得意なだけで、登山家としては・・・・・って人なんだな」と言うのが第一印象だった
    最後の方はスポンサーからも色々と圧力があって「とにかく映像として映えるものを見せて、結果を出すしかない」と言う状況に
    自ら追い込んで行ってしまい自滅したという印象です

  • @ToruYonekura
    @ToruYonekura 2 года назад +46

    キンコン西野が絵本じゃなくて登山に向かってたら…というifを連想する人物。

  • @fefffffffffefe
    @fefffffffffefe 2 года назад +331

    栗城氏本人が情弱騙しの「錬金術」を主体的に行ってた事実は揺るがないと思います。
    末期にはそれを見透かされてまともなスポンサーがほとんどつかなくなり、
    以前はうまく演出が出来ていた「下山芸」が許されなくなった。
    栗城氏は自分自身がつき続けた嘘で身を滅ぼしたとしか言いようがない。

    • @mainaccount4560
      @mainaccount4560 Год назад +16

      なるほど

    • @tok12ki
      @tok12ki Год назад

      良いこと言うね
      こいつ反社詐欺恐喝グループと仲良しだったんだよ

  • @user-rv3nv2oy1b
    @user-rv3nv2oy1b 2 года назад +307

    ネットで、下山家・詐欺師と叩かれていた。
    真面にトレーニングをしない、怪しげな人達と集金講演、100%不可能な計画実施。
    今観ると、哀れでしかない。この人は山登りが好きでは無かったと思う。
    登山をする自分を撮影し、注目を集める事が好きだった。ご冥福をお祈りします。

  • @user-oy9gf9qy2y
    @user-oy9gf9qy2y 2 года назад +427

    彼を最も真剣に案じていたのはアンチや苦言を呈してた人たちだった、ってイメージ

    • @kominochi
      @kominochi 2 года назад +81

      アンチが彼の身を案じてたってことは絶対無いな。
      「アンチと思われてた人」「アンチ扱いされてた人」であればあり得る。
      アンチはそれらとは別の存在であって、そいつらが身を案じるなんて事は無い。

    • @akinasukizakura
      @akinasukizakura 2 года назад +84

      @@kominochi そこまで厳密に言わんでもw

    • @user-sy1ne4kc1w
      @user-sy1ne4kc1w 2 года назад +71

      アンチはともかく、彼を焚き付けた人たちは大いに反省すべきだと思う

    • @nattousenbei
      @nattousenbei 2 года назад +44

      @@user-sy1ne4kc1w 次の感動ターゲットに行ってるよ

    • @user-de6ym9qq5j
      @user-de6ym9qq5j 2 года назад +1

      信者や焚き付けた連中は美談にしてたし反省できる知能すら無いやろ

  • @user-vi5nz1hc8f
    @user-vi5nz1hc8f 2 года назад +25

    この死んだから偉いみたいな風潮やめたら?ちゃんと下山して、今も生きてる人が偉いに決まってんだろ。

    • @ungern_mahacala
      @ungern_mahacala 2 года назад +8

      植村直己は偉大ではないと?
      ちゃんとした準備をして自分の力量を弁えて挑む人間が偉いんだ。

  • @user-vi6zn7ui3p
    @user-vi6zn7ui3p 2 года назад +96

    端的に言えば、この人は金を稼ぐ為の手段が登山だった事だよ。
    金にするためには露出が必要であり、そちらには力を割いたが、実際に登坂するためのトレーニングとかは足りてなかった。

  • @user-sg5yh6nu2z
    @user-sg5yh6nu2z 2 года назад +107

    指がなくなった時点で諦めとけば、同情されつつ辞められたのになぁ。

  • @user-km1gf1wn8k
    @user-km1gf1wn8k Год назад +9

    応援してた人達が死に追いやって、アンチが生かそうとしてた稀有な人物。

  • @kuroboos
    @kuroboos 2 года назад +208

    実は「思慮の浅い人物」だったんじゃないかと感じてる、指9本を失った理由も「スマホ操作するために指先が無いグローブ」使ってたからだし、
    ”必要最小限”と言う発想が出来れば、人差し指の先だけ切るとかしたと思う。深く考えず流れに任せた結果、命を落とす事になったのではないかな。

    • @akinasukizakura
      @akinasukizakura 2 года назад +67

      その通りで、もしかしたら脳構造的に思慮深くなれない人だったのかもしれない。
      ADHD傾向があって、注意力や集中力や思考力が散漫で、頭の中があやふやでまとまらない状態だったんじゃないかと思う。

    • @user-es3ge2fk7t
      @user-es3ge2fk7t Год назад +4

      山だと脳に血管いかないで思考がにぶる、みたいな事あるのかな全くわからないけども

    • @Puvnom
      @Puvnom Год назад +17

      本人はインタビューで「指切断の原因になったのは防寒不足ではない」っていう趣旨のこと言ってたから、プライドが高い人だったのかな

    • @user-ed3eh3sm9e
      @user-ed3eh3sm9e Год назад

      思慮の浅い人間の堂々と自信満々の語りに憧れる知的弱者層がいるからね。
      マルチなんかもそれ。

  • @user-wn5cw3sn1l
    @user-wn5cw3sn1l Год назад +216

    勇気と蛮勇の見極めが大切

  • @user-dc2dg6nt1j
    @user-dc2dg6nt1j Год назад +13

    その頃 80歳の三浦雄一郎さんがエベレスト登頂していた

  • @Eugene_Springfield
    @Eugene_Springfield Год назад +2

    数年前まで北海道でハンターやってた伯父から
    『山で必要なのは腰抜けになれる勇気だ。
    山に入ったら人間も一匹の動物、恐怖というのは動物として生き残るための最大の本能。
    山で遭難したりタヒぬやつは山や自然を見くびったただの馬鹿。
    いいか、お前は絶対勇敢な馬鹿にだけはなるな。』
    耳にタコができるほど聞かされた。
    高校で登山を、大学に入ってから今も渓流釣りや山菜採りを始めて以来ずっと肝に銘じている。
    栗城はただただ思い上がり、見くびっただけ、努力という名の欺瞞で金を巻き上げたダーウィン賞レベルのクソボケペテン師。
    3.5流なんて過大評価も甚だしい、こんな奴を称賛する奴の神経が知れない。
    ベースキャンプに入る前にビビって引き返した人の方がずっと賞賛に値する。

  • @yo4to4
    @yo4to4 Год назад +11

    電波少年、アナザースカイ、深いい話、嵐にしやがれ
    全部日テレだね

  • @user-wr8xh4cj1j
    @user-wr8xh4cj1j 2 года назад +52

    この人の一番の才能は自分をアピールすることだったと思う
    プレゼン能力があった故に、この人はエベレストとかの山に登れるんじゃないかと、リタイアしても何かしらの撮れ高はあるだろうから出資しても大丈夫だと思わせる力
    お金を集めた以上は結果は残さないといけないけど、実力が伴ってないとなると、皆が納得するようなストーリーを作り上げなければならない
    いつしか結果を残すのではなく、感動ポルノ的なストーリーを作ることが優先となって、準備や安全がおろそかになった結果なのだと思う

  • @koukyo1
    @koukyo1 2 года назад +447

    お金集める才能はあったという評が一定数あるが、その手法は集金のために企画を過激化させていくしかない自転車操業であって、むしろ才能がないからそんな手法に手を染めて自分の命で贖う羽目になったんだよなあ・・・

    • @NK-ul4es
      @NK-ul4es 2 года назад +63

      才能が無いのに、そこまで集金出来たのが凄いよ
      才能無かったのにハッタリと勢いだけで

    • @nyfrom8404
      @nyfrom8404 Год назад +9

      栗城くんより才能に溢れてても、ここまで有名になって金を集められた人はいない 代理店とか絡んでたのかもしれないけど

    • @qoopj1968
      @qoopj1968 Год назад +32

      命を切り売りして
      見世物にしたピエロ
      登山家なんて言葉はもったいない

    • @user-bd3ml7zh4n
      @user-bd3ml7zh4n Год назад +12

      やってることは炎上系

    • @ptup6367
      @ptup6367 Год назад +11

      @@qoopj1968
      酷い言い方だな死ぬまで努力した人間にかける言葉選びじゃないぞ

  • @kanetawerewolf
    @kanetawerewolf 2 года назад +68

    男は「引き際が肝心」と、
    身をもって教えてくれました
    皆、彼の最期を、無駄にせぬよう

  • @itharu9322
    @itharu9322 2 года назад +238

    この人最初の内はなんとなくで始めて、生来のハッタリ癖から引くに引けなくなって登山を続けて引っ込みがつかなくなった感がある
    目立つことや構ってもらえるから登山が癖になって、言う事が誇大していって自分を追い詰める結果になったように思う
    もし山に意思があるのだとしたら、彼が山の怒りを買ってしまったのも仕方のないことだったのかもしれない

  • @konkimi1127
    @konkimi1127 2 года назад +57

    メディアやsnsが追い詰めたとは言うけど、実力も無いのに散々メディアを利用して目立ちたかった本人が悪い。
    とにかく目立ちたいばっかりのエピソードが多い。

  • @keitakeda1888
    @keitakeda1888 2 года назад +32

    4:10~ ミスが有りますよ。
    栗城の言う単独とは「最終キャンプ」から一人で行くこと。
    この動画では「ベースキャンプ」から一人で行くこと、、、となっています。
    それなら普通に単独として認められて、非難を浴びる事は無かった話です。

    • @jaba406
      @jaba406 2 года назад +1

      ホントだ 直さないのかな

    • @colocalo100
      @colocalo100 2 года назад +4

      「最終キャンプ」から一人で行くけど、GPSだけが(シェルパの様に)動いていたり、
      誰かに雇われたシェルパが前後を歩いていたりした
      それも批判された一員。

  • @user-de4qc5qs5k
    @user-de4qc5qs5k Год назад +6

    彼が死ぬ前に登山家の服部氏が彼の事を登山家として3.5流と某番組で酷評して司会の千原ジュニアが嗜めていたが、その後程無くして件の事故により栗城氏は命を落とす事となった。番組では服部氏の栗城氏に対しての辛辣な物言いに司会側から良いように笑われていたが、番組での服部氏のあの言い分は彼の拙い登山意識に対しての間違い無く警鐘で有ったと今でも強く思うし、栗城氏は他にも他の登山家からはインチキでは?と言った疑いも掛けられていた訳で、中々に業の深い人生だったと思う。

  • @NobuRapi
    @NobuRapi 2 года назад +166

    無謀系ユーチューバーというジャンルの先駆けなのかもね。

  • @delicious-chicken0141
    @delicious-chicken0141 Год назад +76

    プロの下山家と揶揄される理由や、指を失った理由がスマホ使うために極地でオープングローブを使っていたこと等を動画内で挙げないのは卑怯

    • @タムタム-k4w
      @タムタム-k4w Год назад +1

      今なら100均でスマホ対応の手袋あるのに( ;∀;)

    • @osee1895
      @osee1895 Год назад +1

      「しっかり検証しないといけない」と言いながら検証材料を出していない。
      これじゃ下山家と同じ羊頭狗肉だ。

    • @user-tx2cy4kj2v
      @user-tx2cy4kj2v Год назад +6

      美化にしてはいけない…と動画ではいいつつ、結構美化にしてる動画だよね。指の凍傷の事は知ってたから、そこの批判はするのかと思ったら、スマホグローブの事何も説明してないし(グローブで守られて無いところがキッチリ凍傷になってるのはブログ見れば分かる)。このチャンネル結構見て好きだったけど、他にも肝心な所を説明して無いのかと勘ぐってしまう…

  • @sorakohama758
    @sorakohama758 2 года назад +13

    山を知る人は苦言が多いのでアンチと言われ、ファンは山を知らないのに耳障りの良い言葉で応援していたが、本当に栗城の身を案じて発言していた味方はアンチの方だっのでは?
    高度順応すらまともに出来ずに高度順応の失敗を繰り返し、到達点も大体同じ高度で失敗を繰り返している事から栗城の能力がそのレベルだったという事だと思う。
    更に成功の為のトレーニングが出来ていたのかも疑問があり、失敗する度にトレーニングを工夫する等をして能力を高める事が出来ていなかった証拠が同じような高度での失敗の連続に現れている。
    上手く話をして人は騙せても自然を騙す事は不可能で、詐欺師のような口の上手さで金を集める為に自身の能力と実績が凄いとアピールする程に本当の実力との解離が大きくなり、実体に合わない挑戦が命を落とす一因になったと感じる。

  • @yiluck2511
    @yiluck2511 2 года назад +106

    引き返す判断を持つのは大切な事だけど、それ以前に達成出来る為の計画性が皆無だったのが一番の問題
    ノリで挑んでいい山じゃないでしょうに

  • @MN-ug9iy
    @MN-ug9iy Год назад +27

    山を舐め腐ってた「登山家を名乗る詐欺師」以上でも以下でもない。
    こんなやつを登山家呼ばわりしたら真剣にやってる人らが怒る。

    • @qwertyuiop31640
      @qwertyuiop31640 Месяц назад +4

      登山家ではなく登山系RUclipsrだったのだとおもう。新ジャンル。ちょうど石丸伸二が政治家ではなく政治系RUclipsrなのと同じかと

  • @taroatom4731
    @taroatom4731 Год назад +14

    指9本まで失って「本当は登りたくないけど、・・やるしか無い・・」って思うかな??
    ただ、仲間を失って、自分の指を9本失ってもなお、山を見くびってた様な印象は受けますが。

  • @user-rd4cd3it7p
    @user-rd4cd3it7p 2 года назад +23

    3.11で被災した宮城の女川のかまぼこ店のオーナーの男性。
    TVにとって被災者は映像を作るための素材、被災者の話を聞きたいから取材するのではなく、作りたいストーリーが決めてあって演技させられる。
    とアベマで言ってたの覚えてるけど。
    栗城君が亡くなったあとのチーム栗城のメンバーの反応みてると、そういうことなんだなと思う。
    彼らは、どこか他人事で責任感じてないんですよね。栗城くんは素材だったんだなと。
    凍傷で指切断することになった登山でも、TV局とかに売る映像撮影のためか…撮影用ドローンで撮影しながらベースキャンプまでの道のりを進行したので、ベースキャンプ到着が遅れてたんで当初の登頂予定日にアタックするのは不可能になったし。
    凍傷を致命的にした天候が回復する見込みのないタイミングでのアタックも、TV番組向けのアリバイ作りだったんじゃないかってきがする。
    10月10日すぎてもまだC2までしかあがってなかったし。(この年の秋季は韓国の大学の山岳部とローツェを目標にきたポーランドの登山隊がいたけど10月7日には下山してる)し。
    7000mこえる場所で何日もステイして野口健に苦言呈されたりしてるし。
    素直に引いて西稜上がれず終わったじゃ、映像的に絵にならないからTV的都合で果敢に挑戦したというアリバイのためにすでに引くしかないタイミングで登った結果なんじゃないかと。

    • @user-hu9zo8zy7g
      @user-hu9zo8zy7g 2 года назад +8

      栗城もそのメンバーもお互い利用し合いであそこまで行けた訳でお互い責任感とかあるわけがない。アリバイ作りは全くもって言い得て妙ですね

  • @Shokaku.
    @Shokaku. Год назад +5

    美談みたいに美化する風潮はどうなんや
    勇気と無謀は違うんやで
    ストッパーがいなくてどんどん再生数の
    為に過激な企画するRUclipsr見てるみたい

  • @kojikido4768
    @kojikido4768 2 года назад +12

    指を9本失った時点で、絶対無理
    な事は自分がわかっていたはず。
    死にたくなかったのに本気で意見するスタッフもいなかった。

  • @akosuke
    @akosuke 2 года назад +44

    なんで大人しく一度は一番簡単なルートでエベレスト登頂を目指さなかったんだろう 登山家コミュニティからなんで情報収集を行わなかったんだろう 結果ばかりを求めすぎるって姿勢が事故の根っこにある気がする

    • @colocalo100
      @colocalo100 2 года назад +30

      栗城氏の場合は無理だったんだよ。1度、結構人の多いルートで登ったら、
      他の登山隊の撮った写真や目撃情報から、「栗城のごまかし」が次々明らかになった
      それで素直に認めたら良かったんだけど、彼には出来なかった。ごまかしと嘘を突き通した
      以降、他国の登山隊も栗城の目撃情報などをより公開するようになり、
      彼は「他の登山隊がいないルート」を選ぶしか道がなくなった
      栗城氏の最後の登山でもそのごまかしは続いていた。体調が悪くビバークしているはずなのに、GPSが動いていた。(400m程上り引き返していた)その後、GPSは何かを探すように動いていた。
      栗城氏が見つかったのは、GPSが捜索するような動きをみせたのより下。
      そして、滑落したにしては、遺体が綺麗すぎた(滑落した場合、通常手足は取れるか、何カ所も骨折している)。
      一番の疑惑が、氏の推定死亡時間後も、GPSが動いていた。と言う事実。
      なので、一部のネットでは「栗城氏は、シェルパにGPSを持たせて途中まで登らせ、自分はテントで待機。シェルパは降りるときにGPSを切るのを忘れた」「シェルパが戻ってきたとき、テントが潰れて栗城氏は雪に埋もれていた」「シェルパは栗城氏を救出するも事切れていたため、撮影隊に知らせに降りた」と推測されていた

  • @いんゆめくん1919
    @いんゆめくん1919 2 года назад +148

    無謀と冒険は表裏一体だが全くの別物である

  • @DnPBancho
    @DnPBancho 2 года назад +117

    登山家としては少なくとも1流ではないと思うが、お金集める才能は超一流だと思う。前澤とかみたいに、生死のリスクないとこでその才能発揮できたらまた違った評価になってると思います。

    • @user-jg3um6yn3i
      @user-jg3um6yn3i 2 года назад +7

      前澤さんだって、ここ一番は命投げ打つ覚悟だったと思うよ。
      失敗は即ち社会的な死だから、一思いに事切れるより苦しい。

    • @akinasukizakura
      @akinasukizakura 2 года назад +23

      言い換えれば「口先だけで詐欺をする能力が一流」ってことでしょ。
      実が伴わないものを、大勢に売り込んだ
      バレるようなウソをついて大勢の人から不信感を買ったんだから、詐欺師としても一流とは言えないかもしれないが。
      どっちかと言うと、栗城を調子に乗せて栗城を使って金稼いだスタッフが、一流の詐欺師かもしれない。

    • @user-xc4wh1id3g
      @user-xc4wh1id3g 2 года назад +12

      ウェーイ系登山youtuberとかになってれば幸せだったかも。道化に撤することができれば良かったけど、なんか自己愛や虚栄心強くて無理そう

  • @dedesten8875
    @dedesten8875 2 года назад +11

    この人を悲劇として語る必要ないと思うんだよな
    この人の承認欲求を満たすにはこういうやり方しかなかっただろうし、実際詳しくない人からしたらこの人が一番有名なわけだし
    何もせず脇役みたいな人生を送るか若くして死ぬけど一つの物語の主人公として死ぬかで後者を選んだだけ
    才能があればもっと功績を残してこんな死に方をせずに済んだだろうけど

  • @ズルズル亭高津
    @ズルズル亭高津 2 года назад +14

    この人は1回無謀な手を打った事でどんどん引き返せない状況に周りがさせてしまいこんな自滅の形になったんだと思う。

  • @MsCyou0157
    @MsCyou0157 2 года назад +16

    人を惹く力があったと思う。
    でも、選んだ道が悪かった。
    有名になるために、山を使ったんだろうけど 危険です。
    歌手がステージで失敗しても死なないけど、山は違う。

  • @KO-md4vc
    @KO-md4vc Год назад +7

    故人を笑うのは良くないけど、この人は本当にどうしようもない

  • @user-ji8op5td4y
    @user-ji8op5td4y 2 года назад +201

    うまく言えないし、栗城さん個人をどうこういうつもりはないけれどこの人を見ているといわゆる"意識高い系"とか"夢、やりがい、とかを騙るブラック企業"を連想してしまう
    聞こえの良い事ばかり謳ってる感じが似てるように思ってしまう

    • @tok12ki
      @tok12ki Год назад

      反社会的詐欺恐喝グループそのものだぜ
      カッコいいことを言ってばかりのかっこわるいクズ
      オレと正反対www

    • @user-fy4cg9hr1h
      @user-fy4cg9hr1h Год назад +7

      まさに理想を抱いて、それに溺れた…って感じですね

  • @user-vv8jw1wl9b
    @user-vv8jw1wl9b 2 года назад +42

    林真理子だったと思うがデスゾーンを読んだ後
    「彼は大泉洋みたいな存在になりたかったんだろうね」
    という感想は本当に的を得ている思う

    • @ungern_mahacala
      @ungern_mahacala 2 года назад +8

      無謀な登山家VSアンチVSダークライVSまたしても何も知らない大泉洋

  • @gg-bv5el
    @gg-bv5el 2 года назад +54

    あれは事故ではなく自殺だと思ってる

    • @hanketuhero2
      @hanketuhero2 2 года назад

      それな(╭☞•́ロ•̀)╭☞

  • @joshuajoestar1802
    @joshuajoestar1802 Год назад +62

    凍傷になった挑戦の時、現状報告のツイートか何かに指抜きグローブを装備してる写真が載っていて、それを見たネット民たちがざわついてたのを覚えてる
    まさに「そんな装備で大丈夫か?」と…

    • @noha8350
      @noha8350 Год назад +4

      スマホを弄る為の指間グローブだったと言われていますね

    • @yyy-mi6pi
      @yyy-mi6pi Год назад +2

      タッチペン使えよって話

    • @EightTsuda
      @EightTsuda Год назад

      バ🦌ですね

  • @user-fd9nj4ji8q
    @user-fd9nj4ji8q 2 года назад +15

    「七大陸最高峰無酸素登頂」。
    間違いではないらしい。
    でも、エベレスト以外の「最高峰」は無酸素が当たり前で、「登山家」は「七大陸最高峰登頂」は経歴に載せても「無酸素」とは付け足さないらしい。
    彼がテレビに出始めた頃、山に詳しい当時のテレビスタッフも指摘した。
    でも彼(彼サイド)は、それを世間に謳った。
    公式に疑問符がついて認められなかった「マナスル登頂」。
    でも、彼は取り下げなかった。
    「単独」も、登山界の一般的な(公式定義はないらしい)定義とはズレてるらしいが、堂々と世間に謳っていた。
    そこにきて、「単独」中に、カメラに映らないところにサポートメンバーがいて、しかも酸素を…、なんて証言。
    そりゃあ、他の「登山家」たちと「登山界」(っての?w)からそっぽを向かれる。
    彼はエンターテイナーだったのだと思う。
    今のユーチューバー全盛の時代なら、もっと違う生き方をしていけたのではないか。
    資金集め。
    そのために拡げた風呂敷をしまえず、定義のゴリ押しや重ねた嘘、プレッシャーで、後に引けなくなって、成果も求められ、無理が重なって。
    でも、拡げた風呂敷で資金援助を求めたのは彼自身であり、スポンサーはギブアンドテイク。期待して資金を出す側に「祭り上げた」「後に引かせなくした」なんで批判はお門違い。
    ここから得るべき教訓は、彼自身で後に引けなくしてしまった過程と結果について、だろう。

  • @noha8350
    @noha8350 Год назад +5

    華麗なる詭弁家

  • @azukiazuki6469
    @azukiazuki6469 Год назад +66

    お金を集める能力や人たらしこむ能力は一流の人だったと思う

  • @mamiyakomashi
    @mamiyakomashi 2 года назад +91

    登山は時の運。
    一流でも死ぬし、タレント上がりでも登頂する。
    俺はというと二階への階段すら登りたくない。

    • @puckqu--wi
      @puckqu--wi 2 года назад +31

      海にも山にも行かず、自室でぬくぬく遭難の解説動画見てるのが好きです(*´ω`)

    • @sk-md2uv
      @sk-md2uv Год назад +2

      @@puckqu--wi
      わかる😂

    • @norikosato7823
      @norikosato7823 Год назад +1

      家に閉じこもっていても飛行機が落ちてきて死ぬ人もいるよ。

    • @user-nb9pi8vs2n
      @user-nb9pi8vs2n Год назад

      ​@@puckqu--wi
      その方が低リスクですし
      安上がりで良いですね!

  • @HabQpH
    @HabQpH 2 года назад +478

    実力があってこそ冒険と呼べる。

    • @Fujitani
      @Fujitani 2 года назад +139

      エベレスト初登頂者のエドモンド・ヒラリー氏も「登頂とは、無事に生きて帰って来るまでを含むのだ」と言っていましたね。本当にそう思います。

    • @ungern_mahacala
      @ungern_mahacala 2 года назад +20

      @@JuliusCZeppeli 軽く調べた所家に帰る迄が~の最古の言い回しみたいですね。
      帰還後、先駆者でエベレストに散ったジョージ・マロニー卿が頂上にたどり着いたとしたら、それは登頂したものとするかと質問されたときにそう答えて、否定したそうです。

    • @ta_ke
      @ta_ke 2 года назад +11

      @@ungern_mahacala マロニー卿って誰だよ、マロリーやぞ。

    • @ta_ke
      @ta_ke 2 года назад +2

      結局炎上芸人未満。死んだんじゃ回収もできない。愚か。

    • @zhenm1385
      @zhenm1385 2 года назад +12

      @@ta_ke
      お鍋でも食べてたのかな?

  • @user-cz2go5yy1w
    @user-cz2go5yy1w 2 года назад +54

    何故だろう。動画を一通り観て、不快感しか残らなかった。
    いえ、動画が悪いわけじゃないんです。

    • @user-hu9zo8zy7g
      @user-hu9zo8zy7g 2 года назад +9

      それは栗城の人間性からきているのでは

  • @user-uj7yz6gx6h
    @user-uj7yz6gx6h 2 года назад +24

    夢というのは呪いと同じ、というセリフが思い起こされる
    仮にエベレストへの登頂が成功していたら、この呪いは解けていたんだろうか

    • @einsfia
      @einsfia 2 года назад

      普通の登山家や夢を追う人と一緒にしてはいけないと思う
      栗城は自ら「絶対に成功しない計画」を立てて情弱から金を巻き上げようとしていた
      成功する見込みが無いし努力もしたくないから、失敗しても言い訳の効く超難易度の登山プランを掲げていただけ
      こういうのは夢でもないし呪いでもないよ

    • @se.v4809
      @se.v4809 2 года назад +8

      彼の登山は夢とかロマンではなくビジネスと化していたそうなので、登頂成功で夢が成就しても終わる事は許されず、次の呪いに苦しめられたでしょう。

  • @takajin12
    @takajin12 2 года назад +16

    こいつに付き合って死んだ数名が可哀想や

  • @user-oe1ev1mo1o
    @user-oe1ev1mo1o 2 года назад +26

    指を切断した時点で神のお告げと思って区切り、ここからは無理なくクラファンやオンラインサロンで儲けるルートでよかったのに。
    指を切断した後も同じ方向性だったのはビジネスとしても大失敗だと思うわ

  • @user-on5qy8ee4b
    @user-on5qy8ee4b 2 года назад +24

    スポンサー受けがよかった
    死んでからも仲間が死を利用して稼いでる
    彼に休みはないんだろうね‥

  • @user-zf9tt4ee7w
    @user-zf9tt4ee7w 2 года назад +7

    あの風船オジサンと同様、周りからちやほやされ始めて引くに引けなくなったんだろうな。
    まあ登山家としては下の下、パフォーマーとしてはそこそこだった?
    ていうかさ、エベレストに挑もうってんなら、きちんと訓練はしろよ。講演なんかしてねえで。

  • @aaaaaasa5903
    @aaaaaasa5903 2 года назад +27

    元々ヒーローになるような器じゃなかった
    本人もそれを分かってただろうに気づいたら後戻りできない所にいたんだろう

  • @user-pl5ot8vq2h
    @user-pl5ot8vq2h 2 года назад +100

    人間は死後に評価が決まるんだなという事を強く感じる。
    生前の彼は人々と感動を共有する為困難に挑戦する有名登山家というイメージだったんだが、最近は名声に踊らされて身の丈に合わない挑戦を繰り返した挙げ句自爆した人という印象が強い。
    もう二度と彼が登山家として評価される事はないような気がする。

    • @nattousenbei
      @nattousenbei 2 года назад +50

      生前から十分の評価底辺だった定期

    • @einsfia
      @einsfia 2 года назад +1

      んなことはない
      生前からマトモな情報収集能力のある人や少しでも登山や冒険に詳しい人は栗城がマガイモノだということは知っていた
      栗城で感動出来る程度の人間は割合としてみれば多くはないよ
      ただメディアと絡むことでそれらが集まり、個人を超えた金が集まり、都合の良いイメージが流布してしまう
      メディア社会のノイジーマイノリティみたいなもんだ

    • @se.v4809
      @se.v4809 2 года назад +23

      何も知らない人々に登山家のフリして見せたのが実態では、どうにも。

    • @user-pb9wq6db5p
      @user-pb9wq6db5p Год назад +10

      死後とか関係なくこの人は生前から酷く見えてたのは有るね

  • @FreezeQueen-k4h
    @FreezeQueen-k4h 2 года назад +13

    ヨガとか古武術やって独特の呼吸法身につけるとか低い山から長く滞在するとかして順応してから無酸素に挑戦するべき、気候も環境も外国と日本では違うからそこも理解できないと、わけわからんアホな人達に煽られ金に目がくらんだピエロとして
    犠牲になった。へずまよりマシだけど哀れでしかたない。

  • @user-eb9nb4uf1h
    @user-eb9nb4uf1h Год назад +227

    登山家としてもペテン師としても三流だった男

  • @user-kf1gk5wm6t
    @user-kf1gk5wm6t 2 года назад +60

    山の神様が、この人を受け入れなかったんだろうな。神の領域に踏み込む資格がなかったんだよ。

    • @user-hu9zo8zy7g
      @user-hu9zo8zy7g 2 года назад +3

      神様が評価するなんて神様が激怒するくらいおこがましい事なんだよな😤

    • @user-hf3xt9kz8n
      @user-hf3xt9kz8n 2 года назад +2

      言い過ぎだろう…!

  • @TaRyuu1
    @TaRyuu1 2 года назад +4

    この人、指を凍傷で失ったが、その大きな原因はスマホ操作用にスリットの入った手袋使っていたからだ。
    なんて話があったな。
    リスクマネージメント能力に問題があったのかもしれない。

  • @user-df3kb2rg2d
    @user-df3kb2rg2d 2 года назад +13

    断念と遭難の共有家

  • @perfect001shiki
    @perfect001shiki Год назад +9

    逆に批判しか聞いたことないレベルの人だわ

  • @user-bs7rr2eo4b
    @user-bs7rr2eo4b Год назад +5

    顔がちょっと良いから持ち上げられやすかったとこもあると思うわ。
    本当顔が良いわ。

  • @puckqu--wi
    @puckqu--wi 2 года назад +43

    臆病で慎重な植村直己氏でも遭難するときは遭難する。大した実績もない上に身体的ハンデ背負って難関に挑戦したって無謀だよ。自然の厳しさの前にはそんな人の力など無力過ぎる。下山家などと揶揄されてたけど、そうでもなければもっと早く死んでたと思う。

    • @Fujitani
      @Fujitani 2 года назад +10

      エベレスト初登頂者のエドモンド・ヒラリー氏も「無事に生きて帰って来るまでが『登頂』です」と言ってました。重い言葉ですね。

  • @NK-ul4es
    @NK-ul4es 2 года назад +8

    平成の風船おじさん

  • @user-ld6jz6rg5z
    @user-ld6jz6rg5z Год назад +7

    ゆたぼんの成れの果ての一例がこれなのかもしれない…学校じゃなくても学べるってのはわかる。しかし学んでいるのか?

  • @ft2457
    @ft2457 Год назад +2

    「栗城くんは登山家として3.5流」登山家の服部文祥さんが千原ジュニアの番組でそう言っていた
    俺の方が上、という服部さんにジュニアは「上からっすねーw」みたいな物言いだったが、当時多くの一般人は
    ジュニアと同じような認識しかなかったのではないか。彼のスポンサーであった企業も、同じとまでは行かなくとも似たような認識だったのではないか
    「栗城君ならやり遂げるだろう」という、彼の実力とはかけ離れたイメージが彼を追い詰めたんだろう。指を失った時点で、引き際もあったと思うが・・・残念でならない

  • @nishiki3244
    @nishiki3244 2 года назад +10

    そもそもビジネスでやってた気がしますねえ。その位なにもこの人はできない。ザイルの使い方も素人同然だし、とんでもない使い方で失笑されたり。
    ある登山家のブログでも指摘されていたが、指を失った後に何ら手袋やその他の装備に工夫の跡が見られなかった(普通に五本指の手袋を使用。邪魔なだけである)
    唯一高所に登った時も替え玉だったようだし、登るフリで集金する手法を繰り返していたと思われる。ただ、最後の二回くらいはもう集金もろくに出来ず、
    最後は悲壮な挑戦という感じだった。なんか変なところで借金させられて、必死に金を集めてる?と疑ってしまった。

  • @user-tj3gj9tv3s
    @user-tj3gj9tv3s 2 года назад +10

    彼を勇敢というか無謀というか登山をしてる自分の周りは指が無くなった時点から無謀な挑戦だと言ってたし、私も登山にとって指の大事さを道迷いとかで何回も感じてたから危険だと思ってた。
    亡くなった時ショックとかよりとうとう亡くなってしまったかと思った。けど山に命かけて山で死んだんだからよかった…のかな。
    私は山で死んで本望と思えるまで到達してないから命かけて登山はしない

  • @user-mg2xq1gc8p
    @user-mg2xq1gc8p Год назад +1

    登山の協力者が命を落としても賞を受け取るのか?
    賞を出すほうも出すほうだが、受けるほうも受けるほう

  • @YY-nf3ys
    @YY-nf3ys Год назад +3

    嘘で塗り固められた人生だったから引くに引けなかったんだろうな。

  • @S15CB400SB
    @S15CB400SB 2 года назад +286

    まぁスポンサーを募って大々的にメディアを巻き込んで~というのは、ご本人が積極的に
    やっていた手法なので、それを「引くに引けない状況」というのは少し違うように思います。
    ただ、個人的にはこれだけ指を大量に失っても挑戦するからには、義手等の装備面で成功
    するための準備と算段があったのだろうかと気になりました…。

    • @user-ct3nq9bc5h
      @user-ct3nq9bc5h Год назад +21

      引くに引けないで合ってると思うで。自分から始めたことなのは勿論そうなんだけど、お金集めるには登るって言わなきゃいけない、でも登りたくない、でもお金集めちゃったし信者に失望されたくないし、仕方なく登山して即下山、みたいなサイクルをずっとやってて、金の為とか世間体とか諸々あって本人の中でも辞め時がわからなくなってきてたんだと思う。本人のせいだけど、引っ込みがつかなくなってたのは確か

    • @user-wm9zl7pd9u
      @user-wm9zl7pd9u Год назад +2

      @@user-ct3nq9bc5h そんな気持ちで7000m登れると思ってるの?

    • @toriaezunoakanto
      @toriaezunoakanto Год назад

      あの指であの超難関ルートを登れる可能性は限りなくゼロに近いのは本人も周りも重々承知してたと思いますよ

  • @ym6714
    @ym6714 2 года назад +49

    起業家としても3.5流だな。自分で旗揚げして、うまくいった。でもそこから人を育てて後継者にうまく繋いでいこうと思っていないようだ。手指を失った時にプレイヤーは後輩に譲って自分はサポートに回って資金調達からその他に専念すべきだった。自分の後継者が達成してくれるのも喜びであるのに、わからなかったのかな

  • @Kugelschreiber518
    @Kugelschreiber518 Год назад +1

    スポンサーや熱烈ファンの大きな期待に追い詰められたという、主様の思いは理解できます。
    でも、その期待にとても応えられない体力・技量を自身も承知しながらも、講演で話を盛りまくったりして、過度な期待を呼び込んだのは栗城氏本人だと私は思います。
    無謀な挑戦をひたすら後押しするファンやスポンサーを作っていくような栗城氏のプロセスは、ほかの動画で解説されています。
    自身が作った虚像に潰されてしまった、栗城氏に対して私はそういうイメージがあります。

  • @Electric_Sheep_April
    @Electric_Sheep_April Год назад +7

    「頑張ってください!」「信じてます!」「応援してます!」って声の後押しで、それこそ崖側に立たされてるイメージ。

  • @-sm0o0ky-93
    @-sm0o0ky-93 2 года назад +37

    登山向いて無さすぎる

  • @user-um7no9tv9m
    @user-um7no9tv9m 2 года назад +38

    シに急いでいたように見受けられます…😢

  • @Tech-um3ur
    @Tech-um3ur 2 года назад +15

    山を知らない素人たちが寄ってたかって煽りまくった挙句のことだろうな。とくにテレビ業界がもうこんなに金使ってるんですよと言ったら後に引けなくなる。

  • @dqmonsters
    @dqmonsters Год назад +1

    動画で触れられてないけど、凍傷になって切り落とすことになった指
    一番の原因はスマホ触るために指先出せるグローブにしてたことじゃないかって言われてるんだよなぁ
    ちゃんとしたもの着けててもなるときはなるんだろうけど、スマホからの配信は本人の拘りだったのか、それともスポンサーからの要求だったのか…
    前者なら3流以下と呼ばれるのも頷けるし、後者なら命に関わることなんだから登山家として突っぱねるべきだった
    あとに引けなかったのでは?とも言われてるけど、それにしても懐疑的な部分が多すぎるんよ

  • @yasutakakishida9628
    @yasutakakishida9628 Год назад +13

    彼を表現するのに 皮肉 なほどピッタリの言葉があります【山師】

    • @norikosato7823
      @norikosato7823 Год назад +2

      私も同じことを思いました。山を使って詐欺を働く人。

    • @user-nb9pi8vs2n
      @user-nb9pi8vs2n Год назад

      😂旨すぎるの一言です!

  • @user-pb4us1rv6k
    @user-pb4us1rv6k 2 года назад +13

    批判する訳では無いが毎回同じくらいの高さでリタイヤしてるから全く成長が見られない

  • @solosolo3480
    @solosolo3480 2 года назад +9

    無事帰ってこそ一流なんですよね
    せめて指を失ったところで見切りをつければよかったのにな
    意固地になって生き急いでるようにしか見えなかった

  • @user-fh2fc4cm5n
    @user-fh2fc4cm5n 2 года назад +6

    登山家ってより登山芸人

  • @user-wo6ox2bm8d
    @user-wo6ox2bm8d Год назад +32

    勇敢と無謀は違う

  • @02t66
    @02t66 2 года назад +10

    良くも悪くも登山に関する貴重なサンプルとなった男
    彼の命を落とさせた原因はなんだったのか?
    彼自身の思考・性格?実力の不足?彼を支援した人々?彼を応援した人々?
    彼の活躍を演出したメディアたち?彼の身を本当に案ずる人の存在の有無?
    彼自身の、人に好かれ支援させたくなる魅力・・・?
    登山家の実力はともかく、莫大な支援金をかき集める能力・人脈は、トップアルピニストに勝るとも劣らないのは確かだった・・・

  • @kjjjjjjpjpjg9g
    @kjjjjjjpjpjg9g Год назад +3

    さも美談のように報じるメディアが悪いわ
    なんでもかんでも称賛すればええってもんちゃうぞ

  • @Dr.BBQ_
    @Dr.BBQ_ 2 года назад +98

    山で死ぬ事を許される登山家ではなかったかもな。ご冥福をお祈りします。

    • @笑死体山
      @笑死体山 Год назад +3

      死ぬことに誰かの許可がいるんか?
      相当不自由やな

    • @user-pb9wq6db5p
      @user-pb9wq6db5p Год назад +5

      @@笑死体山 死ぬのに迷惑かけてますから、登山家のイメージと何も悪くない山のイメージも落としてる訳で、山で死ぬって言うのは山が好きでやりきった人間が満足しながら山に迎えられる良い大往生のイメージでその良い大往生と比較して人を騙して間違ったことばっかり言って迷惑かけたまま無謀なことして死んでまで迷惑かけるようなのは駄目って意味だと思いますよ

    • @user-tx2cy4kj2v
      @user-tx2cy4kj2v Год назад +3

      無謀な挑戦のせいでシェルパが死んでるんだが。

  • @user-tm2vs7xy2i
    @user-tm2vs7xy2i Год назад +4

    美化も何もこいつは調べれば調べるだけ疑いと問題点がどんどん出てくるからなぁ
    申し訳ないが自業自得なんよ

  • @user-rb3hg7zl5n
    @user-rb3hg7zl5n Год назад +5

    プロ下山家を懐かしめた動画でした

  • @45.33
    @45.33 Год назад +3

    ゆたぼんの最終進化系

  • @FULRAIBOU
    @FULRAIBOU Год назад +1

    8回も失敗するなら、一番登頂可能性が高い時期にすれば良いのにって思って調べたら、時期も色々変えたりして試していたようだ。登頂達成してる人がゴマンといるエベレストに8回も失敗するって、自分で何か縛りを設けて登っていたんだと思うけど、結局最期は自分で課した縛りに殺されたわけだ。企画倒れにもほどがあるし、
    めちゃくちゃ興味を持って栗城君の動画をたくさん観てるけど、「それ必要ある?!自己満足の世界でドヤ顔されても、凄さ分からんよ。素直に酸素ボンベ使いまくって、片っ端から登りまくっている方が天才の偉業だよ。」って想いがよぎる。栗城「俺はこんな難しい登り方でアタックしてるんだよ!ドヤ」一般人「知らんがな、登山好きなら、一杯登頂しまくってくれよ、登れてないやんけ 意味わからんわ」死後「で、彼は何を伝えたかったんだ?」いっぱい動画観る・・・「無茶しまくって回りに迷惑かけまくって下山しまくっとるだけやん・・・意味不明」という感想。
    そこで、意味不明で理解に苦しんだ所が詐欺的モヤモヤグレーゾーンで、その部分で栗城史多は不当な富や名声を得ていたんだと理解できました、知れば知るほど何かモヤモヤした残念さが常に付き纏う。

  • @mskzutera3821
    @mskzutera3821 2 года назад +16

    指を失った時が引くべき時だった
    タレントとしても需要があっただろうに・・・

  • @Omochi_5150
    @Omochi_5150 Год назад +78

    この人生前に会社の講演会で喋ってもらったんですよね。どういう人なのかその時よく知らなかったんですが、本当に良い話をしているなと思いましたし、かなり多くの社員が話に引き込まれてました。登山家としての能力に問題はあったんでしょうが、人を動かすという力は実際にかなりすごいモノを持っていたんだと思いますね。

    • @sss82122
      @sss82122 Год назад +33

      「人を動かすという力」を持つ人には、大きく2つのタイプに分けられます。
      一つは、後々まで「その人の影響で動かされて事」を誇りに思えるような本物。
      もう一つは、後に「私はこんな奴の口車に乗せられていたのか」という落胆を味合わせる事になる偽物。
      栗城くんは「人を動かすという力」は確かにあったけど、あくまで後者のタイプです。
      極端な事を言えば、詐欺師だって「人を動かすという力」があるからこそ被害が出るわけで
      「人を動かすという力」が無ければ、詐欺をしようにも相手が行動してくれないから被害も出ないわけですから。
      なので「人を動かすという力」というのは、それだけで肯定的評価をするような対象では無いと思います。
      因みに栗城くんの事を「詐欺師だ」と評する声も多くありますが、私は詐欺師だとは思っていません。
      詐欺師は「相手を騙して金品を得る」ことを目的に行動する人や犯罪行為を指しますが
      栗城くんは「相手を騙して自身の実力を遥かに超えた名誉や自己顕示を得る」ことを目的に行動していた人で
      金を得ていた相手に主張していた「エベレストへの挑戦」は、無謀な内容ではあっても実際に行っているので
      栗城くんは「詐欺師的」ではありますが「日本の刑法において詐欺罪が成立する条件」からは少し外れていると思うので。

    • @user-ed3eh3sm9e
      @user-ed3eh3sm9e Год назад +36

      麻原彰晃にだって「人を動かす力」はありましたね。

    • @user-tj3ln1et2t
      @user-tj3ln1et2t Год назад +28

      言い方悪くなるけど、一番世に出してはいけない種類の人間だよね。

    • @yugumominekaze2477
      @yugumominekaze2477 Год назад +6

      @@sss82122 何だろう…挑戦して失敗した人に分類されるから
      次の人よりは上だと思う。
       -何もしない人
       -何もせず不満だけ言ったり批難だけする人
      挑戦する人を助ける人よりも上であって欲しいけど。

    • @yasutakakishida9628
      @yasutakakishida9628 Год назад +14

      詐欺師は過去に何万人と存在しましたが例外なく人を引き付ける話術や誠実そうな外見を持ってるものです。
      あと講演会はスポンサーの話してほしい事や耳障りのいい事を言うのが仕事です、決して正しい情報を語る事ではありません。

  • @rtanakaichiro3388
    @rtanakaichiro3388 2 года назад +7

    登山家ではない

  • @kai_tama58
    @kai_tama58 Год назад +2

    この人は、登山家の中でも知ってる人だった。
    旧2chでも散々玩具にされていた。
    プロ下山家として。
    生き急いでる感じだった

  • @ZyoAISim
    @ZyoAISim Год назад +4

    他の登山家「オイオイオイ。あいつ死ぬわ。てかまじで死んだわ。」

  • @athushi1980
    @athushi1980 2 года назад +10

    戦力外として首にならないから自ら…逝くしか無かったんか…止めてくれる人が居れば…

  • @DORI71HK
    @DORI71HK 2 года назад +10

    いつも分かりやすい解説、ありがとうございます。
    カムチャッカ半島での写真家星野道夫氏のヒグマ襲撃事件についても解説してほしいです。

    • @user-px7wv7qc5g
      @user-px7wv7qc5g  2 года назад +2

      ありがとうございます!検討させてもらいます!