Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この時代のホンダ車は素晴らしい
アコード、トルネオはめっちゃくちゃ好きだった。
CL7型アコードユーロR乗ってるけど窓閉めると普通のスポーツセダン窓開けるとマフラーのVTECサウンド楽しめるくらい静粛性ある3回乗り換えただけにやっぱ最高の車
昔CL7アコードユーロRに乗ってました軽量な車体・ふけ上がりのいいVTEC・スコスコ入るミッション乗ってて楽しい車でしたまた乗ってみたいな
エンジンが本体、ボディはオマケです。...この気持ちよさ、モーターでも再現出来るか。出来たら革命が起きますね。
エンジン買ったらボディが付いて来たっていわれてましたね😃
トヨタはボディ買うとヤマハエンジンついてくるんですね@@jzx100zunda
自分は幌のオープンカーはあまり好きではないけどS2000はめっちゃ好き
ようやく車を買える年代になってきたのに、いつしかラインナップに陰りが見え始めていて寂しい。今思えば、いつかこんなのに乗りたいとカタログを眺めていた時代がすごく楽しかったんだと思う。
S660と同じエンジン&ギアボックスのNバンをあえて推したい。今買えるいちばんホンダ車らしい1台なのでは??
愛車です。それもマニュアル。
動画UPお疲れ様です。アコードユーロR(CL7)に乗ってました。冠婚葬祭、送迎も出来るスポーツセダンとしてすごく優秀でした。しかも何故かこの型のユーロRは保険料が安く、K20AもNAの割にトルクが太かったので、燃費もかなり良かったです。車体は重厚感がありましたが、エンジンは軽快に回ってくれるので十分"タイプR"感は堪能できました。
プレリュードのH22aは隠れた名機
かつてビガー2.5に試乗したが、5気筒OHC4バルブのそのエンジンは、シュンシュンと良く回り、その回り方も他社のスポーツツインカムよりよっぽど妖艶な回り方をしてたのを記憶してます
あれ?おかしい…トゥデイが入ってないぞ
S2000はバッジを貼り忘れたタイプR同然だって…オープンカーだからとはいうけど、すげぇよアレ
逆に言えば走る楽しさがメインのオープンカーというジャンルであんなキレキレのガチスポーツにしたせいでどっちつかずに…とも言える
@@大樹快車-z6d どっちつかずというかピーキーというか…(ロードスターとの差別化とかもあったんでしょうけれど)
軽トラこそ最も手軽なスポーツカーとも言われてるが、アクティトラックの生産終了はマジで残念としか言えないあの価格帯でミッドシップでマニュアル走行楽しめるクルマなんてもう出て来ないのかな、、、、
現在CL7型アコードユーロRに乗ってますが、使い勝手も良く日常のお供として日々楽しませてもらってます
トルネオを取り上げてくれてありがとう😭3月まで乗っていたんだ………
逆に 身なりが全然スポーツカーしてないスポーティーなホンダ車特集なんかもあると面白いと思う
2代目シティは昔ホンダディーラー営業マン時代に営業車で乗ってました。あれは良い走りしましたね。今の愛車はS660ですけど、MRの為実用性はないですが、走りは楽しいです。(当時勤務していたディーラーは既になく、別の所で買いました)
GA2シティ所有してました。ジムカでは水を得た魚のように言われてましたが、パイロンコースとかで360度の超低速旋回して、1速2速の連続した加速&減速…そういう環境での速さを誇ったんだと思う。カタログスペックは1.3L、100PSだったけどストレートの速さはあまり感じなかった。街乗りなどではガーガーうるさいエンジンだと思った。
エンジン無くなってモーター走行車ばかりになってしまったら、いっそエンジン音じゃなくてSF映画に出てくる乗り物みたいなカッコいいモーター音を追求してほしいね。ホンダのエンジンから、ホンダのモーターは最高と言わせてほしい。
DC5インテRに乗っています。ターボチャージャーちゃんの最後の言葉にハッとしました。稼ぎも少ないし、どこまで維持できるかわからないですが、できるだけ大切に乗ってあげようと思いました。
トルネオはクリオ店、アコードはベルノ店の名前と外見が違う兄弟車だったよね。
現行のシビックがMT設定ありで充分パワフルでスポーティだと思う、車重がTypeRよりも最大100kgも軽い、運転はTypeRより楽しそう。
初代ストリームもK20Aだった為走りは良かった。エンジンもいい音したなぁ。回し過ぎるとインテタイプRみたいにフィルター付いてなかったから触媒燃える臭いが車内に入って来たけど😅
ちょっと前のホンダスポーツの唯一の問題は保険料なんだよなー
ヘタクソがイキってVTEC発動して事故るからなぁ
CL7に13年15万km乗ってました。外観、内装、走りと全てが高水準でこれ以上の車は無いと思える車でした。今はS660で運転楽しんでますが、もう一度乗りたいと思う唯一の車です。
FK7やFL1もめちゃくちゃ走りはいいですよ!純正で235サイズのタイヤを履きこなす走りは初めて乗った時感動したのを覚えてる。
バモスの2駆でMTもなぜかおもしろかった。レブリミットまで軽く回るエンジンはパワー無いけど好きでした。
…NSXってタイプRあったんじゃなかったっけ?…
ありますよね
NA1とNA2はあった
ありますね。タイプRはNSXに設定されたNSX-Rが始まりですし。
まあタイプRの設定がない車とは言ってないからね。ベースがすごいってことでしょ。
パトレイバーの後藤隊長が乗ってる車がシティだった覚え。
ユーロRは良い車だったカリカリのタイプRも良いが ユーロRの様な車もまた出してくれないかなぁ
現在過渡期で色々物議を醸してるでしょうが、本来ホンダが得意?としてるのは、新規開拓、チャレンジでしょうから、EV時代へ先行する今の姿は、極めてホンダらしいと私は考えてます。とはいえ、今回紹介されたクルマたち、確かにいいですよね(^^)
現行シビックRは実質ユーロRってことか😂
EG8 シビックフェリオVTiSOHC VTECだったけど結構スポーティでしたよ………
エンジン屋の名前が泣いてるぜ…
エリシオン(エリシオンプレステージ)はミニバンだけど、あれはミニバンの皮を被った化け物…
こんなにもエンジンに注力してたホンダは何処に…いつになったらEV一本化が愚行とか気づくのか…
動画に出てきた車たちに限らず、人気の名車がいっぱいあるのに、早すぎる製廃の影響で維持のハードル高いのがネック。ホンダはそこが本当にもったいない。
S660入れるならビート入れて欲しかったかなぁ
同時代に出ていたスズキ・カプチーノやマツダ・AZ−1に比べて“刺激的な”という点では劣るエンジン回しても意外と遅かったしそれでも実際所有して、面白いスポーツカーではあったのでしたが
何故か昔CRーX見た時後ろにエンジンがあると思ってた小学生の頃
メカドックの影響?
@@kazu9957 メカドック見る前から
昔のHONDAスポーツはよかったな。今はNSXもSシリーズもない。残ってる純粋なスポーツモデルは、シビックタイプRだけ。あとはMTがないフィットRSと軽のN-ONE RSのなんちゃってスポーツカーだけだな。シビックタイプRが終了したら、HONDAスポーツは実質終わりだな。EVに関しては、まだなんとも言えないし・・・
CL1はCH1ありきですけどね。
ラファーガCSは埋もれちゃってますね。
CR-XSiRは、Siにくらべトルクは少ししか高くないのに100キロも重くなったから、データではそんなに速くなってないんよね。
プレリュードってこの手の話題だと紹介されないがつまらないのか?ATTS装着やタイプSもあったのにな
キレがあるかと言われるとない方なんかも乗ったことないからわからん
デートカーと言われてた希ガス
BB6型のSスペックに乗ってたけど、アコードユーロRと同じH22A積んでて速かったよ。サーキットでも楽しめた。
特にBA4から始まる3代目なんかは 歴代2ドアスポーツで上位のドル箱カーだったのにね
エンジンだけ速い
s660の後継車は発売されないんかな~
EV車製造全振りから方針転換しない限りは無理でしょう
アクティトラックは義務化された安全装備を着け、新しい法規に対応させるコストを掛けてもそのコストを相殺できるほどの価格で販売するのが車の主な顧客的に難しいのと国内の軽トラック市場がピークに比べて減退していたからと撤退したのが残念ですね。2シーターをMRでよかったんですがね。左ハンドルでアメリカの大農場向けや右ハンドルのままオーストラリアやニュージーランド、イギリスに輸出するとかありそうなんですがね。
んなもんATVでええやんって話でオンボロ中古で輸入するから意味あるんであって新車では誰も買いやしない、というか買えない(法的な意味で)
N-BOXのシャシーで3ドアハッチバックの軽自動車作ってくれないかなと妄想することはあるな
ホンダらしさは軽量ボディと高回転型のエンジンの組み合わせだね、ユーロRみたいな優等生なパッケージングもホンダらしい。
モーターファン誌によるスポーツカーの定義 専用エンジン 専用ボディ 専用シャーシホンダでスポーツカーにあてはまるのはNSXとS2000だけ。
86とかレガシィB4とか楽しい車乗ってきたけどs660は楽しいっていうより気持ちいい車だったなぁ出張から帰ってきたら廃車になってたけど>
アコードの姉妹車と言えばビガーってどうなった?
関係ねぇけど17:14 ナンバー…😅
なんなんです?
フィットRSも割とたのしいのに
私は、シテイ2代目を押します。DOHCではないですが、よく回るエンジン、レスポンスがいい、音がレ…シング、カッコイイです。ぶん回すと、めいいっぱい引っ張って、繋いでいくと、ものすごく気持ちいい。前期型bbですが、700キロ切る車体、76PSしか無いが、コレで、十分、後期100PSなら、尚更でしょ、しかし、コレ1200ですから、前期は、車体もしっかりしてるし、軽とは断然違った。振動がないから、タ…ボでパワ…あったがミラタ…ボTR.XX.振動がひどい、しんどい、さすが普通車ト思いました。シテイは、初期型シテイ、タ…ボ2は私はあまり好きでないです。2代目はこれはスポ…ツカ…でしょ。ハンドルもカッコいいし、ロゴになってがっかりした。
GG乗ってました。とても良く分かります。気持ちよくビンビン回るエンジンと700kg弱の車重とで、とにかく軽快で楽しい車でした。免許取って初めての車で、峠を攻める楽しさを教えてもらいました。GA1は認知度が低くて誰も知らないのが残念です。
@@bepsu1059返信有り難う御座います。分かる人がいて良かったです。水色多かったですね。後期はヘッドライト変わり、100PS.Fi.ちょっと豪華青、黒とか、私は赤、ジムカ…ナやってる人が多かった、フジトかダ…トラ場、ぼう駐車場とか、行きました。いろは、奥多摩、正丸、その他色々、イニシャルDが流行る前ですね。昇仙峡、和田など、別に走り屋じゃないです。レスポンスがいいですからね、気持ちが良い。音が良い、これは名車です。筑波も行ったかな。昔の事です。今は全くやりません。友達も、この車の良さはわかってます。競技やってた人は皆わかると思います。ミニワンダー、トッデイのでかいの、面白い車、あとはKP.EP.カッ飛びでしょ。スタタボもいいが、マ…チタ…ボ、ス…パタ…ボはないですが、自然吸気4バルブ、気持ちいいのは、シテイです。
@@勇-h7w トゥデイと間違われたことは何度もありましたw。当時近所のアパートにGA2が止まっていて、サイドのPGM-FIステッカーが格好良くて羨ましかったです。自分達は遊びで走ってただけなのでサーキットジムカーナとは無縁で蔵王、水窪ダム、県民の森とかで遊んでました。一緒に遊んてた友達も様々な車種でEP7スターレット、カローラIIFX、92レビン、アスティナ、セリカXX、コロナクーペ、ファミリアアンフィニ(クソ速い)、ジェミニとか、個性ありましたね。懐かしいです。結局この最初の車でホンダ党になってしまったんですよね、罪深いw
HONDAは二輪以外所有した事無いS2000購入考えたが家庭事情でJZX100にしたのは思い出
2代目CR-Xはまぁ訳あってよく転がしてた。Cityは初代のターボ1だけは良く知ってる。驚いたのはDB6インテグラSi。キレッキレのハンドリングにホント驚いた。ちなみにAvancierのハンドリングもだいぶキレてた。CLアコードはワゴン持ってたんだけど、ホントに曲がらないHONDA車だった同世代のEuroRのハンドリングがどうだったのか今でも気になっている。Fitも初代はあんなにご機嫌なハンドリングだったのに3台目からはなんであんなになってしまったんだろう?
アホな決断するトップがいるとエンジニアが海外に流出するんだよな。国益に反する。
ジーエーツー!GA2!最凶!強度が最恐!紙ボディ!故に速い!
Type-R=ホンダの高性能グレード他の高性能グレードと言ったら… 99、RS、RSL、CX、ブルドック、CR-i、Si、SiR…って動画かと思ったら違った。
ビートはどこだい
ビートはそもそもスポーツカーとは扱われてなかった気がする
実際所有して面白かったし、自分としてはスポーツカーの認識ではありましたねS660以上に当然遅く、同時代に販売されていたカプチーノやAZ−1に比べて“刺激的な”点では劣りますが
ビートは良かった!色々あったが…
エンジンのホンダがどこに向かうの(・・?
ホンダジェットを知らんのか?
@@us-cbactqa8893 車にジェットエンジン載せるんですか?まさか、車好きには関係のない話?
@@ハエどんぶり8号 エンジンは車に積むだけのモノでは無いぞ!いろんな乗り物に積まれている。そんな事も知らんのか?
レジェンドだかビガーだかの、直列5亀頭はどうかな?あれは、スポーティーとは違うか。
せっかくユーロRのってるのに、ちんた…安全すぎる運転してる方が通勤路にいらっしゃりやがりましてねぇw
この時代のホンダ車は素晴らしい
アコード、トルネオはめっちゃくちゃ好きだった。
CL7型アコードユーロR乗ってるけど
窓閉めると普通のスポーツセダン
窓開けるとマフラーのVTECサウンド楽しめるくらい静粛性ある
3回乗り換えただけにやっぱ最高の車
昔CL7アコードユーロRに乗ってました軽量な車体・ふけ上がりのいいVTEC・スコスコ入るミッション乗ってて楽しい車でした
また乗ってみたいな
エンジンが本体、ボディはオマケです。...この気持ちよさ、モーターでも再現出来るか。出来たら革命が起きますね。
エンジン買ったらボディが付いて来たっていわれてましたね😃
トヨタはボディ買うとヤマハエンジンついてくるんですね@@jzx100zunda
自分は幌のオープンカーはあまり好きではないけどS2000はめっちゃ好き
ようやく車を買える年代になってきたのに、いつしかラインナップに陰りが見え始めていて寂しい。
今思えば、いつかこんなのに乗りたいとカタログを眺めていた時代がすごく楽しかったんだと思う。
S660と同じエンジン&ギアボックスのNバンをあえて推したい。今買えるいちばんホンダ車らしい1台なのでは??
愛車です。それもマニュアル。
動画UPお疲れ様です。
アコードユーロR(CL7)に乗ってました。
冠婚葬祭、送迎も出来るスポーツセダンとしてすごく優秀でした。
しかも何故かこの型のユーロRは保険料が安く、K20AもNAの割にトルクが太かったので、燃費もかなり良かったです。
車体は重厚感がありましたが、エンジンは軽快に回ってくれるので十分"タイプR"感は堪能できました。
プレリュードのH22aは隠れた名機
かつてビガー2.5に試乗したが、5気筒OHC4バルブのそのエンジンは、シュンシュンと良く回り、その回り方も他社のスポーツツインカムよりよっぽど妖艶な回り方をしてたのを記憶してます
あれ?
おかしい…
トゥデイが入ってないぞ
S2000はバッジを貼り忘れたタイプR同然だって…
オープンカーだからとはいうけど、すげぇよアレ
逆に言えば走る楽しさがメインのオープンカーというジャンルであんなキレキレのガチスポーツにしたせいでどっちつかずに…とも言える
@@大樹快車-z6d どっちつかずというかピーキーというか…(ロードスターとの差別化とかもあったんでしょうけれど)
軽トラこそ最も手軽なスポーツカーとも言われてるが、
アクティトラックの生産終了はマジで残念としか言えない
あの価格帯でミッドシップで
マニュアル走行楽しめるクルマなんて
もう出て来ないのかな、、、、
現在CL7型アコードユーロRに乗ってますが、使い勝手も良く日常のお供として日々楽しませてもらってます
トルネオを取り上げてくれてありがとう😭
3月まで乗っていたんだ………
逆に 身なりが全然スポーツカーしてないスポーティーなホンダ車特集なんかもあると面白いと思う
2代目シティは昔ホンダディーラー営業マン時代に営業車で乗ってました。
あれは良い走りしましたね。
今の愛車はS660ですけど、MRの為実用性はないですが、走りは楽しいです。
(当時勤務していたディーラーは既になく、別の所で買いました)
GA2シティ所有してました。
ジムカでは水を得た魚のように言われてましたが、パイロンコースとかで360度の超低速旋回して、1速2速の連続した加速&減速…そういう環境での速さを誇ったんだと思う。
カタログスペックは1.3L、100PSだったけどストレートの速さはあまり感じなかった。
街乗りなどではガーガーうるさいエンジンだと思った。
エンジン無くなってモーター走行車ばかりになってしまったら、いっそエンジン音じゃなくてSF映画に出てくる乗り物みたいなカッコいいモーター音を追求してほしいね。
ホンダのエンジンから、ホンダのモーターは最高と言わせてほしい。
DC5インテRに乗っています。
ターボチャージャーちゃんの最後の言葉にハッとしました。
稼ぎも少ないし、どこまで維持できるかわからないですが、できるだけ大切に乗ってあげようと思いました。
トルネオはクリオ店、アコードはベルノ店の名前と外見が違う兄弟車だったよね。
現行のシビックがMT設定ありで充分パワフルでスポーティだと思う、車重がTypeRよりも最大100kgも軽い、運転はTypeRより楽しそう。
初代ストリームもK20Aだった為走りは良かった。
エンジンもいい音したなぁ。
回し過ぎるとインテタイプRみたいにフィルター付いてなかったから触媒燃える臭いが車内に入って来たけど😅
ちょっと前のホンダスポーツの唯一の問題は保険料なんだよなー
ヘタクソがイキってVTEC発動して事故るからなぁ
CL7に13年15万km乗ってました。
外観、内装、走りと全てが高水準でこれ以上の車は無いと思える車でした。
今はS660で運転楽しんでますが、もう一度乗りたいと思う唯一の車です。
FK7やFL1もめちゃくちゃ走りはいいですよ!純正で235サイズのタイヤを履きこなす走りは初めて乗った時感動したのを覚えてる。
バモスの2駆でMTもなぜかおもしろかった。
レブリミットまで軽く回るエンジンはパワー無いけど好きでした。
…NSXってタイプRあったんじゃなかったっけ?…
ありますよね
NA1とNA2はあった
ありますね。
タイプRはNSXに設定されたNSX-Rが始まりですし。
まあタイプRの設定がない車とは言ってないからね。ベースがすごいってことでしょ。
パトレイバーの後藤隊長が乗ってる車がシティだった覚え。
ユーロRは良い車だった
カリカリのタイプRも良いが ユーロRの様な車もまた出してくれないかなぁ
現在過渡期で色々物議を醸してるでしょうが、本来ホンダが得意?としてるのは、新規開拓、チャレンジでしょうから、EV時代へ先行する今の姿は、極めてホンダらしいと私は考えてます。
とはいえ、今回紹介されたクルマたち、確かにいいですよね(^^)
現行シビックRは実質ユーロRってことか😂
EG8 シビックフェリオVTi
SOHC VTECだったけど
結構スポーティでしたよ………
エンジン屋の名前が泣いてるぜ…
エリシオン(エリシオンプレステージ)はミニバンだけど、あれはミニバンの皮を被った化け物…
こんなにもエンジンに注力してたホンダは何処に…いつになったらEV一本化が愚行とか気づくのか…
動画に出てきた車たちに限らず、人気の名車がいっぱいあるのに、早すぎる製廃の影響で維持のハードル高いのがネック。ホンダはそこが本当にもったいない。
S660入れるならビート入れて欲しかったかなぁ
同時代に出ていたスズキ・カプチーノやマツダ・AZ−1に比べて“刺激的な”という点では劣る
エンジン回しても意外と遅かったし
それでも実際所有して、面白いスポーツカーではあったのでしたが
何故か昔CRーX見た時後ろにエンジンがあると思ってた小学生の頃
メカドックの影響?
@@kazu9957 メカドック見る前から
昔のHONDAスポーツはよかったな。
今はNSXもSシリーズもない。
残ってる純粋なスポーツモデルは、シビックタイプRだけ。
あとはMTがないフィットRSと軽のN-ONE RSのなんちゃってスポーツカーだけだな。
シビックタイプRが終了したら、HONDAスポーツは実質終わりだな。
EVに関しては、まだなんとも言えないし・・・
CL1はCH1ありきですけどね。
ラファーガCSは埋もれちゃってますね。
CR-XSiRは、Siにくらべトルクは少ししか高くないのに100キロも重くなったから、データではそんなに速くなってないんよね。
プレリュードってこの手の話題だと紹介されないがつまらないのか?
ATTS装着やタイプSもあったのにな
キレがあるかと言われるとない方なんかも
乗ったことないからわからん
デートカーと言われてた希ガス
BB6型のSスペックに乗ってたけど、アコードユーロRと同じH22A積んでて速かったよ。サーキットでも楽しめた。
特にBA4から始まる3代目なんかは 歴代2ドアスポーツで上位のドル箱カーだったのにね
エンジンだけ速い
s660の後継車は発売されないんかな~
EV車製造全振りから方針転換しない限りは無理でしょう
アクティトラックは義務化された安全装備を着け、新しい法規に対応させるコストを掛けてもそのコストを相殺できるほどの価格で販売するのが車の主な顧客的に難しいのと国内の軽トラック市場がピークに比べて減退していたからと撤退したのが残念ですね。2シーターをMRでよかったんですがね。左ハンドルでアメリカの大農場向けや右ハンドルのままオーストラリアやニュージーランド、イギリスに輸出するとかありそうなんですがね。
んなもんATVでええやんって話で
オンボロ中古で輸入するから意味あるんであって新車では誰も買いやしない、というか買えない(法的な意味で)
N-BOXのシャシーで3ドアハッチバックの軽自動車作ってくれないかなと妄想することはあるな
ホンダらしさは軽量ボディと高回転型のエンジンの組み合わせだね、ユーロRみたいな優等生なパッケージングもホンダらしい。
モーターファン誌によるスポーツカーの定義 専用エンジン 専用ボディ 専用シャーシ
ホンダでスポーツカーにあてはまるのはNSXとS2000だけ。
86とかレガシィB4とか楽しい車乗ってきたけどs660は楽しいっていうより気持ちいい車だったなぁ
出張から帰ってきたら廃車になってたけど>
アコードの姉妹車と言えばビガーってどうなった?
関係ねぇけど17:14 ナンバー…😅
なんなんです?
フィットRSも割とたのしいのに
私は、シテイ2代目を押します。DOHCではないですが、よく回るエンジン、レスポンスがいい、音がレ…シング、カッコイイです。ぶん回すと、めいいっぱい引っ張って、繋いでいくと、ものすごく気持ちいい。前期型bbですが、700キロ切る車体、76PSしか無いが、コレで、十分、後期100PSなら、尚更でしょ、しかし、コレ1200ですから、前期は、車体もしっかりしてるし、軽とは断然違った。振動がないから、タ…ボでパワ…あったがミラタ…ボTR.XX.振動がひどい、しんどい、さすが普通車ト思いました。シテイは、初期型シテイ、タ…ボ2は私はあまり好きでないです。2代目はこれはスポ…ツカ…でしょ。ハンドルもカッコいいし、ロゴになってがっかりした。
GG乗ってました。とても良く分かります。気持ちよくビンビン回るエンジンと700kg弱の車重とで、とにかく軽快で楽しい車でした。免許取って初めての車で、峠を攻める楽しさを教えてもらいました。GA1は認知度が低くて誰も知らないのが残念です。
@@bepsu1059返信有り難う御座います。分かる人がいて良かったです。水色多かったですね。後期はヘッドライト変わり、100PS.Fi.ちょっと豪華青、黒とか、私は赤、ジムカ…ナやってる人が多かった、フジトかダ…トラ場、ぼう駐車場とか、行きました。いろは、奥多摩、正丸、その他色々、イニシャルDが流行る前ですね。昇仙峡、和田など、別に走り屋じゃないです。レスポンスがいいですからね、気持ちが良い。音が良い、これは名車です。筑波も行ったかな。昔の事です。今は全くやりません。友達も、この車の良さはわかってます。競技やってた人は皆わかると思います。ミニワンダー、トッデイのでかいの、面白い車、あとはKP.EP.カッ飛びでしょ。スタタボもいいが、マ…チタ…ボ、ス…パタ…ボはないですが、自然吸気4バルブ、気持ちいいのは、シテイです。
@@勇-h7w トゥデイと間違われたことは何度もありましたw。当時近所のアパートにGA2が止まっていて、サイドのPGM-FIステッカーが格好良くて羨ましかったです。自分達は遊びで走ってただけなのでサーキットジムカーナとは無縁で蔵王、水窪ダム、県民の森とかで遊んでました。一緒に遊んてた友達も様々な車種でEP7スターレット、カローラIIFX、92レビン、アスティナ、セリカXX、コロナクーペ、ファミリアアンフィニ(クソ速い)、ジェミニとか、個性ありましたね。懐かしいです。
結局この最初の車でホンダ党になってしまったんですよね、罪深いw
HONDAは二輪以外所有した事無い
S2000購入考えたが家庭事情でJZX100にしたのは思い出
2代目CR-Xはまぁ訳あってよく転がしてた。
Cityは初代のターボ1だけは良く知ってる。
驚いたのはDB6インテグラSi。キレッキレのハンドリングにホント驚いた。
ちなみにAvancierのハンドリングもだいぶキレてた。
CLアコードはワゴン持ってたんだけど、ホントに曲がらないHONDA車だった
同世代のEuroRのハンドリングがどうだったのか今でも気になっている。
Fitも初代はあんなにご機嫌なハンドリングだったのに3台目からはなんであんなになってしまったんだろう?
アホな決断するトップがいるとエンジニアが海外に流出するんだよな。
国益に反する。
ジーエーツー!GA2!
最凶!強度が最恐!紙ボディ!
故に速い!
Type-R=ホンダの高性能グレード
他の高性能グレードと言ったら… 99、RS、RSL、CX、ブルドック、CR-i、Si、SiR…
って動画かと思ったら違った。
ビートはどこだい
ビートはそもそもスポーツカーとは扱われてなかった気がする
実際所有して面白かったし、自分としてはスポーツカーの認識ではありましたね
S660以上に当然遅く、同時代に販売されていたカプチーノやAZ−1に比べて“刺激的な”点では劣りますが
ビートは良かった!色々あったが…
エンジンのホンダがどこに向かうの(・・?
ホンダジェットを知らんのか?
@@us-cbactqa8893
車にジェットエンジン載せるんですか?
まさか、車好きには関係のない話?
@@ハエどんぶり8号 エンジンは車に積むだけのモノでは無いぞ!いろんな乗り物に積まれている。そんな事も知らんのか?
レジェンドだかビガーだかの、直列5亀頭はどうかな?
あれは、スポーティーとは違うか。
せっかくユーロRのってるのに、ちんた…安全すぎる運転してる方が通勤路にいらっしゃりやがりましてねぇw