こんな民族は日本人だけだ…」世界の偉人たちが語った150年前の日本とは?「貧しい国なのに…なぜこんなにも幸せそうなんだ?」

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 64

  • @bakedmirror8973
    @bakedmirror8973 Месяц назад +10

    150年前よりさらに大昔の日本、例えば平安、鎌倉時代でも日本人は謙虚であり、他者を思いやる人々で満ち溢れていた。我々の祖先のこのような「大切な文化」を後世に引き継がなくてはならないと改めて思った次第です。

  • @Yu.......
    @Yu....... Месяц назад +5

    Hi Kris 😀 The spirit of consideration for others is a symbol of Japanese culture 🙋

    • @EverydaywithKris
      @EverydaywithKris  Месяц назад +1

      Hello Yu-san 🙋‍♀️✨ There is also unity and harmony among Japanese people. I admire Japanese culture 😊Arigatou gozaimasu 🤗🫶🙏🏻

    • @Yu.......
      @Yu....... Месяц назад

      @EverydaywithKris
      Hello Kris-san 🙋✨ You are a sincere and nice lady too 😊 Kochirakoso arigatou gozaimasu 🙏✨ Suteki na gogo wo sugoshite kudasai 🥳⛅ hare nochi kumori H11L−3 bainara 🤗

    • @EverydaywithKris
      @EverydaywithKris  Месяц назад +1

      Thank you, Yu-san 🙏🏻🤗 I just had a shower lol 😆 bainara 🥳

  • @二宮広之-m5x
    @二宮広之-m5x Месяц назад +2

    素敵な話ですね。ありがとうございました。

  • @あかさたな-i6g2l
    @あかさたな-i6g2l Месяц назад +3

    Hi,Kris.Thank you everyday.
    Kris,Japanese is great in all ages!

    • @EverydaywithKris
      @EverydaywithKris  Месяц назад

      Hello 🙋‍♀️Arigatou gozaimasu 🤗🫶🙏🏻

  • @アイム猫-h5s
    @アイム猫-h5s Месяц назад +1

    凄く勉強熱心で驚いています😳

  • @eduwardotan1879
    @eduwardotan1879 Месяц назад +5

    そうですね。誠実であるが故に精神的な豊かさを得られるのです。物質的な豊かさに勝るとも劣らない。いや、むしろ精神的な豊かさが幸せを得られるのでしょう。物質的な欲望にはお終いがない。

  • @春男山本
    @春男山本 Месяц назад

    誠実さ思いやり

  • @yoshifumiT
    @yoshifumiT Месяц назад +6

    武士は賄賂を拒否しましたが、今の政治家は、どうでしょうかね。

    • @あかさたな-i6g2l
      @あかさたな-i6g2l Месяц назад +1

      水戸黄門とかの見過ぎかも知れませんが、よく、越後屋さんが、お代官様に黄金色のお菓子を渡していましたよね。😮

    • @EverydaywithKris
      @EverydaywithKris  Месяц назад +1

      Arigatou gozaimasu 🤗🫶🙏🏻

    • @啓之新井-f4h
      @啓之新井-f4h Месяц назад

      うーん、いろいろな時代、江戸時代も270年あるからそうとも言えない。
      「お侍の子は、にぎにぎが上手」てな川柳もあったな。

  • @トヨシンコウジ
    @トヨシンコウジ Месяц назад

    ありがとう😊

  • @birdie-n2o
    @birdie-n2o Месяц назад +6

    MLB ドジャース移籍の大谷翔平さんは日本国の基本的な人物ですね😊

  • @じゅんいちK
    @じゅんいちK Месяц назад +1

    また生まれ変わっても日本人に生まれたい

  • @遼-l2t
    @遼-l2t Месяц назад +1

    賄賂を平気で受け取る現代の政治屋は劣化している

  • @しーちゃん-p9q
    @しーちゃん-p9q Месяц назад

    私と小泉八雲、ヘレンケラーは誕生日が同じ 強いモノが生き残ったのではない 助け合うモノが生き残る。

  • @シュガー麗-q1u
    @シュガー麗-q1u Месяц назад

    日本は200年以上前から「識字率世界一」。
    江戸時代、全人口の7%ほどの士族が【最高の品格、道徳】で90%以上の国民を収めた国家。

  • @killy7560
    @killy7560 Месяц назад

    観てくれてありがとう❤😊
    日本は鎖国してから文明は開いたが、他国による策略や侵略に脅かされたり今尚、悪い部分も多くなってしまった。
    悲しい、、

  • @keijiyasaka
    @keijiyasaka Месяц назад

    縄文文明が今も大和民族に受け継がれてる

  • @中尾豊-e3s
    @中尾豊-e3s Месяц назад

    1800年前の日本(倭国)を記した魏志倭国にも[倭人は物を盗む事をせず訴訟無し 道で大人に遭った時は手を叩いて一礼する]と記されていますから日本人の礼節の民度は、史書に記録されている限り少なくとも1800年前には確認されていますね。

  • @3kei575
    @3kei575 Месяц назад

    薩摩、長州は密貿易で資金を蓄え、軍備を整え、倒幕し明治が誕生した訳ですが。
    植民地にならなかったのは賞賛します。

  • @230s7
    @230s7 Месяц назад

    👍👍👍👍👍👍

  • @georgebunda-xn2lp
    @georgebunda-xn2lp Месяц назад

    hospitalityとはお金ではありません。正直に生きてこそ幸せを手に入れられるのです。それが社会の和を作りお互いに支え合え喜びを得られるのですよね。だから、思いやりはチップを貰っては思いやりではありません。世界ではチップ文化ですが、それはお金にずるくなり、相手を大切に思う事ではない。前にも書きましたが人の喜びを自分の喜びとして思うのが大切なのではないでしょうか⁉️それを求める為に自らの修行として茶道、華道、柔道、空手道、弓道に表れています。ただ、それだけ思いやるからこそ、自分には厳しく身勝手な人への怒りはとても怖いし厳しいですよ。

  • @tada-zq5kg
    @tada-zq5kg Месяц назад +3

    おそらく今の日本人のほとんども、昔の日本人が今と変わらない精神を持っていたとは知らない方も多いと思います。
    時代劇などのドラマや映画では軍人のように厳しく残忍な姿が多く描かれていて、とても野蛮なイメージがあると思います。
    しかし前に見た韓国の通信使の日記を基にした動画でも「日本人はとても穏やかで誰とでもいつも笑顔で接する、貧しいと思われる人々も含めて服装もきちんとしていて体臭が匂う者もいない、着物にあて布を器用に縫い付けて物を大事に使っている、道も家の中もとても綺麗で整理されている、表情と服装を見るだけでどれだけ気品気高い民族かがすぐわかる。上司の指示で無理やり日本に行かされたが、とても居心地が良く新しい文明を見られてよかった。」というものでした。
    今の外国人観光客がよく話してくれる日本人の感想と同じイメージなのだと思います、いや昔の日本人の方がよりキッチリしていたんだろうな。
    しかしながら現代の官僚や政治家などは金にまみれて情けない、多くとった税金も1円だって返さないどころか勝手に運用したり裏金を作ったり😢
    自分も昔の日本人を見習いたい☺

  • @今井正志-c7h
    @今井正志-c7h Месяц назад

    ❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

  • @ひよっこ3
    @ひよっこ3 Месяц назад +1

    世界各国を見るバロメータとして、その国のトイレを観察すれば、その国の民度
    が見える気がする。

    • @4chu605
      @4chu605 Месяц назад

      民度と文明はイコールではないとおもいますよ?山岳地帯に住んでたら民度が低いなんてことではない気がします。日本でも水洗トイレは60~70年前には普及率は低かったから。

  • @hiroshiinoue-li8hf
    @hiroshiinoue-li8hf Месяц назад

    Hi Kris🙋‍♂ I watched your previous videos which are 150 years old( two y.o) again. Star Wars,
    Yamato, etc by 826 Asuka, you remember? Your reaction is interesting, and I'd like to hear
    your "Goosebumps!" again🤩 Don't you react to such music including songs any more?🤔
    Though I don't push that , I'm looking forward to such ones. Matane, Hiroshi 😄H11 L2🌤
    It was a recycling day today. 7:30~8:00am. We had frost around there, freezing🥶

    • @EverydaywithKris
      @EverydaywithKris  Месяц назад

      Hello Hiroshi 🙋‍♀️✨ music reactions? I can still react to songs. It’s just that the trend now is more on overseas reaction, I guess? 🤔 YT algorithm works so confusing 🫤 you had frost 🥶 , I had sweat 🥵H30L25🌞 we never had recycling day here 😅 thumbs up to you 👍 matane 🙋‍♀️

  • @佐野洋-n9l
    @佐野洋-n9l Месяц назад

    ニッポン ニッポンと聞き苦しい。大ニッポン帝国の再来を希望しているのか。

  • @植民地日本xMY説明欄へ
    @植民地日本xMY説明欄へ Месяц назад

    7世紀に和をもって尊しとなすと憲法で決めている。おそらく利己的でなく利他的を目指していたはず。他人を思いやるから、秩序があり効率的な社会になる。自分さえ良ければいいでは良い社会にはならない。