Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
大山康晴の振り飛車、中田功の三間飛車の両方が佐藤天彦九段に継承されていると思いました。大師匠と師匠の振り飛車のDNAを受け継ぎ、進化し続ける佐藤天彦将棋の今後に期待しています。佐藤天彦九段、気品とお人柄も含めて最高にかっこいい。
天彦先生のすんばらしい大局観でした。AIがどうだこうだ言っても、勝敗を決めるのは捻り合いの中から導き出す一手なんだよね。将棋ってやっぱ面白い。
あまひこ先生ほんと好き😊誰にでもやさしい!誰もが彼の全方向的才能を知っている。今は耐え忍ぶ時かもしれないが、ふたたびタイトル戦での和服姿が見たい!
降級圏内からの振り飛車連投って度胸が凄いよ。泥沼流さながらの連勝はさすがです。
大山15世名人は天彦九段の師匠(中田功八段)の師匠、大師匠にあたる。天彦九段が大山イズムを継承すると思うと、感動するね
これで名人またとったら泣く
普段の解説では非常に饒舌で楽しい天彦先生ですけど、対局後でなかなか言葉がでてこないのを見ると、どれだけ順位戦が厳しい戦いで疲労しきるのか分かる気がします。
こちらを見つけて、思わず正座拝聴しました。順位戦厳しそうハラハラしてましたが、よかった~。村瀬さんと三枚堂様のお話聞いてたら、引き込まれて見続けました。ありがとうございます🙇長い対局後なせいか。面差しシャープ(😷で隠れてるけど😆)ステキ💓
ある程度昔から将棋やってて指せる人は天彦の振り飛車が見たい(ワクワク)ってなりますよね。今回00時過ぎに見ていた1万人は将棋を根から支えている層だと思いますよ。
振り飛車についてのコメントは9:17あたりから。
天彦先生大師匠が大山康晴先生なのだと改めて思いました。いろいろと大変かと思いますが応援しております。
マジでカッコええ先生だなあ...
リュック背負って帰るのかわいい
天彦九段おめでとうございます🎉やはりA級棋士は順応力が違いますね!大山先生の名前が出てきて感動しましたお疲れ様でした🙇
夜中の1時過ぎとは思えないほどピシッとしているのは流石名人経験者の居住まいですね。
天才佐藤天彦の将棋論は興味深い。
これは興味深いインタビュー。
昨晩見ていましたが、痺れましたね。すこし前みんな同じ形で「正解当てゲーム」みたいになっていた時期がありましたが、ここにきて天彦九段や豊島九段が振り出したのは、また潮流の変わり目が起きているのでしょうね。ど素人のへっぽこ四間飛車党ですが、これからも応援しています。
天彦先生応援してます!
視聴者数やコメント(チャット)欄の内容の話が最後の方に出て来るとは思いもしませんでした。今となっては、そういうのも当然なのでしょうかね。立ち上がったしばらく後に足を引きずるように歩くのは、やっぱり正座の影響ですよね。天彦さんの足がどうこうなったとかは聞いたことはありませんが、体(足腰)には気を付けて欲しいです。
今にして思えば、大山将棋って居飛車党の振り飛車ですよね。後の振り飛車御三家とも全然違うし。
大山先生の若い時は居飛車党ですね
大山先生の将棋って直線的な読みの鋭さじゃなくて大局観全振りみたいな将棋だからぱっと見居飛車っぽさはないんだけど縦の将棋になってたことも多いですよね
穴熊無い時は玉頭位取り相手なので玉頭戦の時は飛車を縦に使って押し勝つのも良く見ました。
天彦九段の粘りや受けの棋風が振り飛車と合ってる気がする(研究勝ちしずらいのが難点ではありますが)
ピコ先生はいつもお洒落だな😊
振り飛車が復権しつつあるようで大変うれしいです。広瀬さん、永瀬さんも振り飛車を得意にされていたと思いますので期待しています。あとは、ソフト開発が振り飛車主体のがもっと増えれば・・。個人的には、居飛車戦が多すぎてつまらないです。
袖のボタンの数どうなってんだ?
佐藤天彦9段の棋風変更[居飛車党から振り飛車党に変わって来た]は、豊島将之9段同様に、対藤井聡太8冠王対策かも知れない❗ 豊島将之9段の唐突な振り飛車戦法採用は、菅井竜也8段に『まだまだ不完全な振り飛車』と、酷評された😢 だが2人共に振り飛車の可能性に何かを見出した結果の連載だろう❗ 対して佐々木勇気8段は不甲斐ないA級順位戦の戦績だ😢 中村太地8段も同時にA級昇級したが期待外れだ❗ 藤井聡太8冠王はA級昇級即名人挑戦からの名人位奪取だ😊 谷川浩司17世名人の最年少名人記録を更新して見せた❗ 佐々木勇気8段は多趣味らしいが、その趣味時間を減らして本来の将棋研究に打ち込むべきだろう❗ 伊藤匠7段や藤本4段が頑張って居る現状に危機感が足りない😢 このままただのA級棋士で終わるかも知れない❗
絵文字を多用するより、適切に改行を使用された文章の方が読みやすいと思います。
単純に研究が行き詰まってきただけだと思う。果てしない研究も辛いだろうし、藤井さん永瀬さんのような、尋常でない量に追いつけない棋士が多い。ただ王将戦見ても、振り飛車が藤井さん相手に通用するかと考えれば、まあ無理ですね。豊島さんも今期、大一番では居飛車を指してるところからもそれは伺えますね
藤井聡太八冠への対策として振り飛車の可能性を見出したとしても第一人者の菅井八段がボロカスに負けているのを見ると、そこに勝機は見出せないのではと思う。
その理屈でいけば、藤井八冠に大きく負け越している上位棋士の戦法は、ほぼ使えなくなりますね。他に残っている戦法や有力な分岐部分を教えて頂けませんか? それを探すのがプロ棋士だと思っているのであれば過去の天彦九段の発言をお調べになってから、発言をされた方が恥をかかずに済むと思います。菅井八段や現在の天彦九段も、奇を衒う意味で、振り飛車を採用してるわけではないので、長期的に自信の棋力や感覚を高める為に、現在この戦法を選んでいるだけです。菅井八段や増田七段の発言はご存知でしょうか?研究勝負に拘泥した時期が、棋力が向上しなく弱くなったと、二人とも後悔しています。内容はさておき、目の前の勝敗にばかり目がいっていたという意味です。現在の二人の順位戦昇級結果を見れば、納得がいきます。表面上の結果だけしか支持しないのであれば最新コンピューター将棋と藤井八冠の棋譜だけ並べてれば良いと思います。
大山康晴の振り飛車、中田功の三間飛車の両方が佐藤天彦九段に継承されていると思いました。
大師匠と師匠の振り飛車のDNAを受け継ぎ、進化し続ける佐藤天彦将棋の今後に期待しています。
佐藤天彦九段、気品とお人柄も含めて最高にかっこいい。
天彦先生のすんばらしい大局観でした。AIがどうだこうだ言っても、勝敗を決めるのは捻り合いの中から導き出す一手なんだよね。将棋ってやっぱ面白い。
あまひこ先生ほんと好き😊
誰にでもやさしい!
誰もが彼の全方向的才能を知っている。
今は耐え忍ぶ時かもしれないが、
ふたたびタイトル戦での和服姿が見たい!
降級圏内からの振り飛車連投って度胸が凄いよ。泥沼流さながらの連勝はさすがです。
大山15世名人は天彦九段の師匠(中田功八段)の師匠、大師匠にあたる。
天彦九段が大山イズムを継承すると思うと、感動するね
これで名人またとったら泣く
普段の解説では非常に饒舌で楽しい天彦先生ですけど、対局後でなかなか言葉がでてこないのを見ると、どれだけ順位戦が厳しい戦いで疲労しきるのか分かる気がします。
こちらを見つけて、思わず正座拝聴しました。順位戦厳しそうハラハラしてましたが、よかった~。
村瀬さんと三枚堂様のお話聞いてたら、引き込まれて見続けました。
ありがとうございます🙇
長い対局後なせいか。面差しシャープ(😷で隠れてるけど😆)ステキ💓
ある程度昔から将棋やってて指せる人は天彦の振り飛車が見たい(ワクワク)ってなりますよね。
今回00時過ぎに見ていた1万人は将棋を根から支えている層だと思いますよ。
振り飛車についてのコメントは9:17あたりから。
天彦先生大師匠が大山康晴先生なのだと改めて思いました。いろいろと大変かと思いますが応援しております。
マジでカッコええ先生だなあ...
リュック背負って帰るのかわいい
天彦九段おめでとうございます🎉やはりA級棋士は順応力が違いますね!大山先生の名前が出てきて感動しましたお疲れ様でした🙇
夜中の1時過ぎとは思えないほどピシッとしているのは流石名人経験者の居住まいですね。
天才佐藤天彦の将棋論は興味深い。
これは興味深いインタビュー。
昨晩見ていましたが、痺れましたね。すこし前みんな同じ形で「正解当てゲーム」みたいになっていた時期がありましたが、ここにきて天彦九段や豊島九段が振り出したのは、また潮流の変わり目が起きているのでしょうね。ど素人のへっぽこ四間飛車党ですが、これからも応援しています。
天彦先生応援してます!
視聴者数やコメント(チャット)欄の内容の話が最後の方に出て来るとは思いもしませんでした。今となっては、そういうのも当然なのでしょうかね。
立ち上がったしばらく後に足を引きずるように歩くのは、やっぱり正座の影響ですよね。天彦さんの足がどうこうなったとかは聞いたことはありませんが、体(足腰)には気を付けて欲しいです。
今にして思えば、大山将棋って居飛車党の振り飛車ですよね。後の振り飛車御三家とも全然違うし。
大山先生の若い時は居飛車党ですね
大山先生の将棋って直線的な読みの鋭さじゃなくて大局観全振りみたいな将棋だからぱっと見居飛車っぽさはないんだけど
縦の将棋になってたことも多いですよね
穴熊無い時は玉頭位取り相手なので玉頭戦の時は飛車を縦に使って押し勝つのも良く見ました。
天彦九段の粘りや受けの棋風が振り飛車と合ってる気がする
(研究勝ちしずらいのが難点ではありますが)
ピコ先生はいつもお洒落だな😊
振り飛車が復権しつつあるようで大変うれしいです。広瀬さん、永瀬さんも振り飛車を得意にされていたと思いますので期待しています。あとは、ソフト開発が振り飛車主体のがもっと増えれば・・。個人的には、居飛車戦が多すぎてつまらないです。
袖のボタンの数どうなってんだ?
佐藤天彦9段の棋風変更[居飛車党から振り飛車党に変わって来た]は、豊島将之9段同様に、対藤井聡太8冠王対策かも知れない❗ 豊島将之9段の唐突な振り飛車戦法採用は、菅井竜也8段に『まだまだ不完全な振り飛車』と、酷評された😢 だが2人共に振り飛車の可能性に何かを見出した結果の連載だろう❗ 対して佐々木勇気8段は不甲斐ないA級順位戦の戦績だ😢 中村太地8段も同時にA級昇級したが期待外れだ❗ 藤井聡太8冠王はA級昇級即名人挑戦からの名人位奪取だ😊 谷川浩司17世名人の最年少名人記録を更新して見せた❗ 佐々木勇気8段は多趣味らしいが、その趣味時間を減らして本来の将棋研究に打ち込むべきだろう❗ 伊藤匠7段や藤本4段が頑張って居る現状に危機感が足りない😢 このままただのA級棋士で終わるかも知れない❗
絵文字を多用するより、適切に改行を使用された文章の方が読みやすいと思います。
単純に研究が行き詰まってきただけだと思う。果てしない研究も辛いだろうし、藤井さん永瀬さんのような、尋常でない量に追いつけない棋士が多い。ただ王将戦見ても、振り飛車が藤井さん相手に通用するかと考えれば、まあ無理ですね。豊島さんも今期、大一番では居飛車を指してるところからもそれは伺えますね
藤井聡太八冠への対策として振り飛車の可能性を見出したとしても第一人者の菅井八段がボロカスに負けているのを見ると、そこに勝機は見出せないのではと思う。
その理屈でいけば、藤井八冠に大きく負け越している上位棋士の戦法は、ほぼ使えなくなりますね。
他に残っている戦法や有力な分岐部分を教えて頂けませんか? それを探すのがプロ棋士だと思っているのであれば
過去の天彦九段の発言をお調べになってから、発言をされた方が恥をかかずに済むと思います。
菅井八段や現在の天彦九段も、奇を衒う意味で、振り飛車を採用してるわけではないので、長期的に自信の棋力や感覚を高める為に、現在この戦法を選んでいるだけです。
菅井八段や増田七段の発言はご存知でしょうか?
研究勝負に拘泥した時期が、棋力が向上しなく弱くなったと、二人とも後悔しています。
内容はさておき、目の前の勝敗にばかり目がいっていたという意味です。
現在の二人の順位戦昇級結果を見れば、納得がいきます。
表面上の結果だけしか支持しないのであれば
最新コンピューター将棋と藤井八冠の棋譜だけ並べてれば良いと思います。