筋肉が大きくなら無い人が勘違いしている重大な事

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 119

  • @Kadoabo965
    @Kadoabo965 5 лет назад +5

    1㎏につき2gとかじゃ足りないって感じてたからなんか安心しました。

  • @user-gr9pt3qd6w
    @user-gr9pt3qd6w 5 лет назад +21

    なんだこれ、すごいわかりやすい。

  • @eaa5963
    @eaa5963 5 лет назад +9

    この動画ほんと自分を変えてくれた
    ありがとうございます

    • @Couch-Tomato
      @Couch-Tomato 5 лет назад

      5日で筋肉大きくなったの!?

    • @eaa5963
      @eaa5963 5 лет назад +1

      Couch Tomato 意識です!
      わかりにくくてすみませんでした😓

    • @Couch-Tomato
      @Couch-Tomato 5 лет назад

      👍

    • @kyashmember5618
      @kyashmember5618 5 лет назад

      速いな(;´_ゝ`)。
      オマエ、凄いよ。

  • @wheyprotein9142
    @wheyprotein9142 5 лет назад +70

    普段はロボットのように働き仕事でストレス溜まって全く楽しくないが、休日にウエイトトレーニングをして身体を鍛え筋肉を鍛えるのが唯一の生きがい。(笑)
    ラグビーワールドカップ見ていてラグビー選手のデカイ筋肉はやっぱりカッコいいなと思う。

  • @deresuke871
    @deresuke871 5 лет назад +34

    何年もこのチャンネルを見てるが山本先生と言ってる事が同じ…為になる。

  • @user-zi3cv7ty
    @user-zi3cv7ty 5 лет назад +14

    結局は一周回って根性論が正しかったってことやね☺️

  • @ohioboy4788
    @ohioboy4788 5 лет назад +11

    北島さんの動画みて、今チェンマイに来てます!初めてのタイですがみんな親切で食べ物もおいしいし最高です!

    • @gorizumi
      @gorizumi 5 лет назад

      バンコクより物価安くてチェンマイ良いですよね。

  • @やのはるひと
    @やのはるひと 5 лет назад +1

    勉強になります!!

  • @gunslinger0423
    @gunslinger0423 5 лет назад +24

    北島先生も山本先生もちょっと噛み気味なところが可愛いw

  • @ほのチャンネル-b1j
    @ほのチャンネル-b1j 5 лет назад +12

    北島先生は正しいボディメイクのパイオニアなのでもっと早く広告入れても良かったと思います。

  • @マンモスライス
    @マンモスライス 5 лет назад +26

    確かに!
    柔道を10年以上やっていましたが、どんなに練習していても試合後は必ずバキバキの筋肉痛になっていました。
    筋肉に危機感を与えるということの意味がよくわかります。
    明日から回数でなく、絶対に負けないという気持ちで頑張ります!

  • @a6m2reishiki
    @a6m2reishiki 5 лет назад +1

    お久しぶりです。
    普段と違う刺激を入れる!は、
    実感した事がありました。
    床下の点検修理の為、ほふく前進した時ら翌日全身が筋肉痛になりました。

  • @hm-ep7fr
    @hm-ep7fr 5 лет назад +9

    セット数でやるよりも一セットで終わらせるくらいの勢いでやらんとだめよね、当たり前だけど食事が大事だと実感した

  • @whoami-sl6qp
    @whoami-sl6qp 5 лет назад +1

    1部位目標12レップス×3セット、できたら重量増やす、こういう感じでやってました。重量増えたらレップス数下がるのでまた12レップスできるように頑張るこんな感じでしたね。どんどん重くなる。

  • @bike2520
    @bike2520 5 лет назад +29

    アーノルドも同じこと言ってますね、筋肉を慣れさせるなって

  • @chaosconstruction5151
    @chaosconstruction5151 5 лет назад +1

    うすうすこの原理には気づいてたんだけど、やっぱり成果のある人に言われるとめっちゃ説得力あるな

  • @LOVE-zc4jz
    @LOVE-zc4jz 5 лет назад +5

    非常に分かりやすくて勉強になりますです。先生!

  • @zona5541
    @zona5541 5 лет назад +10

    ドーピングでもしないと一般人はその精神状態まで上げられないです。

  • @ちゃんねこ-g4c
    @ちゃんねこ-g4c 5 лет назад +15

    タンパク質、もっと摂ります。

  • @どん丼ドーン君
    @どん丼ドーン君 5 лет назад +2

    1:33何か特別な出来事=北島先生と山本先生の秋葉原辺りのジムでコスプレしてコラボですかね。

  • @私がアイコンになって喜ばぬ女はいな

    筋肉が大きくならんって、上げられる重量が増やせない(重く出来ない)事に関係ありますか?

  • @大分のヤクルト
    @大分のヤクルト 5 лет назад +13

    先生!後ろのベンチにアルティメットプロテイン置くの忘れてますよ!

  • @ようつべ-s9g
    @ようつべ-s9g 5 лет назад +35

    日本人の糖尿になる理由
    圧倒的な炭水化物の摂取量w

  • @ba3741
    @ba3741 5 лет назад +6

    日本の外食は炭水化物ばかりで嫌になりますね。
    ブラジルとかから牛肉輸入を自由化して、もっとリーズナブルにタンパク質とれるようになったらいいですね😋

    • @hamelnjp6078
      @hamelnjp6078 5 лет назад +2

      日本の農家と癒着してる私腹を肥やす政治家のせいだね。

    • @ba3741
      @ba3741 5 лет назад +1

      @@hamelnjp6078 日本の政治家っていい人いないですね。右翼も左翼も嫌いです👊

  • @hiro-gz2cm
    @hiro-gz2cm 5 лет назад +6

    黒人のような カットが美しい筋肉の付き方は 恐らく日本人には無理なんでしょうね。
    日本人は努力家ですが 黒人のような 一見 痩せマッチョ?と見紛うような メリハリボディの日本人は見たことがない

  • @蔵前鈍次郎
    @蔵前鈍次郎 5 лет назад +9

    回数やセット数は決めない方がいいよな。決めるとそこに合わせにいっちゃうことあるわ。
    とにかく限界までやって、あ、もうやりきったわってなれば、それでいいんじゃねーかと。

  • @helloyeseveryonesvideos3363
    @helloyeseveryonesvideos3363 5 лет назад +4

    日本の普通のジムで筋トレをしている人があまり居ないです。
    タンパク質を取りすぎると病気になるとか言う人も居ます、病気になるほど食べれません。
    この動画の事は、前にも動画で話をされていました。

  • @アンちひろ
    @アンちひろ 5 лет назад +4

    この意味を体で理解するにの時間がかかるが…それがまた楽しい。日本の健康産業・環境は儲かれば集客できることが優先されるので意味のない前近代的な運動をメインにしている考えない自滅的国民性。その中でテンションをキープするのは大変だけど…。自分の身の回りを整えていくのが窮屈な環境だけど‥‥恵まれてない状況で活躍するすべての老若男女・階層にエールを送りたい。

  • @蔵前鈍次郎
    @蔵前鈍次郎 5 лет назад +9

    プロ中のプロはユーザーだからその意見はちょっと参考になるかは分からんけどな。

    • @炭火焼そば
      @炭火焼そば 5 лет назад

      蔵前鈍次郎 リッチがbcaa一日中飲んでればタンパク質は100gくらいで十分だよって言ってたんですが、どう思いますか? 体重かける1g位で十分って事?

    • @蔵前鈍次郎
      @蔵前鈍次郎 5 лет назад +3

      BCAAを一日中飲んでたらそもそもそれ合わせたらタンパク質何gいってんだって感じだけど。笑
      しかもステでタンパク質の合成が常に高まってるし分解も抑えられてるわけで。
      ただ、だいたい巷の教科書みたいなのには一般の人は体重1kgにつき0.8g必要って書いてあって、アスリートで1.2〜1.5って話なんで、実際に思ってるほどそんなにたくさんのタンパク質は必要ないらしいんだが、まぁボディビルダーってなるとちょっと特殊すぎるからな。過去の経験則から2gってのが主流だけど、3gとか4gに増やしたら筋肉がよりついたって報告もあれば変わらなかったとか、体調壊したって報告もあるから分からんね。
      もう人によるとしか。色々試しててめぇに合った分量を見つけるしかねーかなぁ。

    • @shine_yugioh_ch
      @shine_yugioh_ch 5 лет назад

      体重75キロで毎日とりむね800グラム、プロテイン4杯、卵6個とかたんぱく質1日300グラム弱くらい1ヶ月続けたら肌めっちゃ汚くなって常に鼻血っぽい血の塊が出てきて肝臓の数値悪くなったから止めたら治った

    • @shine_yugioh_ch
      @shine_yugioh_ch 5 лет назад

      たんぱく質の摂りすぎマジでヤバいと思う

    • @蔵前鈍次郎
      @蔵前鈍次郎 5 лет назад

      シャイン(shine) 遊戯王ch
      若い頃は平気でも年取ってからのダメージもありそうだな

  • @こうみこうみ
    @こうみこうみ 5 лет назад

    糖質制限の話なのですが、ダイゴが真っ向否定していたのですが北島さんはどのようにお考えですか?

  • @satoru1189
    @satoru1189 5 лет назад +14

    北島先生もしかしてディズニーシーのシンドバッドのアトラクションにいた緑色の人ですか?

  • @user-ro7sg6mz9c
    @user-ro7sg6mz9c 5 лет назад +4

    ベンチプレスなら一人で上げられなくなった後に、補助で数回やってもらってた時は、ベンチプレスの重量が伸びた感じがした。
    今は早朝の仕事前にやってるから
    一人だけど。

  • @江上雄吾
    @江上雄吾 4 года назад +1

    令和も見てる人いいね👍。

  • @ぐーさん-p5o
    @ぐーさん-p5o 5 лет назад +1

    『いいね』が一人一つでは足りないくらいいいね

  • @でぶこんスリー
    @でぶこんスリー 5 лет назад +5

    筋トレやって3ヶ月立つけど、まだ効果がない。でも、自分より体の細い友達が1ヶ月ぐらいで、筋肉が自分より大きくなっててガッカリした

    • @まっちゃん-y8n
      @まっちゃん-y8n 5 лет назад +7

      1ヶ月じゃ筋肉はそこまで大きくならないのでその友達は脂肪による変化かと思います

    • @でぶこんスリー
      @でぶこんスリー 5 лет назад +1

      まっちゃん あれは誰がどう見ても筋肥大です。顔とか体とかは太ってるようにも見えなかったです。肩幅が広がって逆三角形で、大胸筋が膨らんでました。彼に何でここまで大きくなったか聞くと、タンパク質を過剰摂取していたらしいです。

    • @まっちゃん-y8n
      @まっちゃん-y8n 5 лет назад +8

      こうこうわっく タンパク質は一回で吸収できる量に限りがあるので吸収できない分は排出されてしまいます。

    • @でぶこんスリー
      @でぶこんスリー 5 лет назад +1

      まっちゃん では、おそらく3ヶ月以上はやっていたかもしんないですね!
      あれはどう見ても筋肥大です!

    • @地域密着型グルタミン
      @地域密着型グルタミン 5 лет назад +4

      筋肉は1か月でそこまでつかないので恐らく筋肉中の水分が多くなってパンプしてる+脂肪がついたってところでしょう。

  • @Koshi.T
    @Koshi.T 5 лет назад +2

    北島先生のカレンダーを自分のホームジムに飾りたいのですが、何とか制作を検討して頂けないでしょうかね。

  • @Hanky_wont
    @Hanky_wont 5 лет назад

    ピンポイントで100%以上の力を出そうとすることが大事なんやな

  • @てふ-l7m
    @てふ-l7m 5 лет назад +8

    胸トレは必ず筋肉痛がくるにも関わらず、最近筋肥大しないのは、ただ苦痛を与えているだけで、脳に危険を知らせる信号が足りてないということでしょうか?

    • @あああ-t9n
      @あああ-t9n 5 лет назад +1

      その痛みは本当に筋肉痛なのか、関節の炎症が広がっているだけでは無いのか、トレーニングは伸びているのか。
      難しく考えすぎですよん😊

    • @てふ-l7m
      @てふ-l7m 5 лет назад

      @@あああ-t9n 的確ですね!ありがとうございます!!

  • @パピコ部
    @パピコ部 5 лет назад +3

    Siriが反応した

  • @地酒ライダー
    @地酒ライダー 5 лет назад +23

    筋肥大はお金がかかります❗色々と😣

    • @kyashmember5618
      @kyashmember5618 5 лет назад +1

      車を趣味にしてる人に比べたら安上がりだよ。
      たかが180万のコンパクトカーに、家一軒建つぐらい費やすやつもいるしな。

    • @helloyeseveryonesvideos3363
      @helloyeseveryonesvideos3363 5 лет назад +1

      タンパク質も毎日、鶏肉で取ればそれほど掛かりません。
      MyPROTEINを頼めばそれほど掛かりません。

    • @地酒ライダー
      @地酒ライダー 5 лет назад +1

      @@helloyeseveryonesvideos3363 マイプロテイン探したら安かった👍サンクス👺

    • @多分三笠
      @多分三笠 5 лет назад

      @@地酒ライダー マイプロ不味すぎて飲めんって人は風神プロテイン試してみるといいぞぉ〜

  • @TM-jw3kn
    @TM-jw3kn 13 дней назад

    そもそも食事をカロリーで考えてる時点で間違いって分かってない時点でどうかと思う

  • @ubuntubest839
    @ubuntubest839 5 лет назад +9

    このあたりの筋肉栄養学はまだ発展途上だな

    • @kyashmember5618
      @kyashmember5618 5 лет назад +1

      結局、何でもとにかく食えってことだ。

  • @cobra47078
    @cobra47078 5 лет назад +1

    堤防と同じだね。さらに高い堤防を作らせたいなら超ド級の津波が襲わないといけない。

    • @どん丼ドーン君
      @どん丼ドーン君 5 лет назад +1

      君もたまには良いこと言うわね~

    • @EGOIST8510
      @EGOIST8510 5 лет назад

      それだいぶ前に先生が動画で言ってたやつ

  • @ぶちあげナイトクローバー

    たんぱく質は、体重×4gで大丈夫ですか?

  • @youmiya5750
    @youmiya5750 5 лет назад +1

    タンパク質の話題になると必ず、無駄にタンパク質を摂取すると腎臓が忙しく機能してすぐ病気になってしまうと言うやつがいるが
    腎臓が健康な人はそうはならない、きちんと処理し続けてくれることがわかっている
    健康じゃない人は即座に腎臓疾患が悪化してしまうこともまたわかっている
    体重1kgあたり1-2gじゃ話にならない

  • @beetle1974
    @beetle1974 5 лет назад

    5時に夢中の木曜日の人にすげぇ似てる気がする🙄

  • @Greenfacezonbie
    @Greenfacezonbie 5 лет назад +1

    あ、俺は脂質の摂取量も見直し必要だわ。普段から極端に脂質を取らないようにしてたけど
    必要な分量取らないと男性ホルモン減ってしまうそうですね。

  • @徳川家康-i4k
    @徳川家康-i4k 5 лет назад

    北嶋先生はオートミールは食べたりしませんか?

  • @m.y.y1574
    @m.y.y1574 5 лет назад +2

    北島先生が若干女性化してきてる・・・。

  • @kabenuri4255
    @kabenuri4255 5 лет назад +1

    タンパク質量は、体重×2gまでじゃないと、屁が出すぎてやばい。炭水化物含めて、植物系を増やさないと、便通が悪くなる。
    私の体質には、
    ゴリマッチョは無理なのかもしれない。
    細マッチョ目指して頑張ります。

  • @濱名智-s9h
    @濱名智-s9h 5 лет назад +1

    字幕がないので、動画を飛ばせない。さすがに全部聞くのはだるいですね。せめて目次でもあるともっと伸びると思うのですが

  • @seiyuterurinable
    @seiyuterurinable 5 лет назад +3

    最後まで聞きたいことが出てこなかったな。
    何か起こす必要がある、その何かとは具体的に何なのか、どうすればいいのか、それを教えてほしい。

  • @hikozou01
    @hikozou01 5 лет назад

    いまだに白米食ってれば大きくなると思ってる人いるな。

  • @user-yh4hw1gs9h
    @user-yh4hw1gs9h 5 лет назад +3

    やかましわ!
    はげ😊

  • @iwao1201
    @iwao1201 5 лет назад +9

    大きくなる人ユーザー!

    • @キングキノコ-r3v
      @キングキノコ-r3v 5 лет назад +14

      ほんとそれ。中山きんにくんや、カトちゃん、コアラ、サイヤマン、あたり見ていてもナチュラルだと限界がある。

    • @いかよっちゃん-q8e
      @いかよっちゃん-q8e 5 лет назад

      キングキノコ
      たしかに、自重のみみたいな感じで、ナチュラルにも限界があるのか...

    • @ようつべ-s9g
      @ようつべ-s9g 5 лет назад +2

      ユーザー(かもしれない)人たちより自己管理出来てると言えない限りは努力が不足してるだけかもしれないのに
      ユーザーユーザー
      って
      だから大きくなれないんだよ笑

    • @キングキノコ-r3v
      @キングキノコ-r3v 5 лет назад

      そんな細かな話はしてないよwナチュラルビルダー100人とユーザービルダー100人集めたら、ユーザービルダーの方がデカイよね!って話

    • @ようつべ-s9g
      @ようつべ-s9g 5 лет назад

      @@キングキノコ-r3vナチュラル最高峰とステロイド最高峰集めたら目も当てられないけどw

  • @オアシス-z3j
    @オアシス-z3j 5 лет назад +2

    説明の仕方がやばい。

  • @kyashmember5618
    @kyashmember5618 5 лет назад +1

    この動画に限らず、質問者の内容が抽象的なんだよな。
    筋肉付けるには材料となるたんぱく質は必要だが、餌さとなる炭水化物も必要なんだよ。
    単純に食事の量が足りてないか、トレーニング不足だろ。

  • @たららららら
    @たららららら 5 лет назад

    相変わらず噛むね~

  • @Onaka36
    @Onaka36 5 лет назад +1

    俺は、腕が外周30センチ以下だけど
    握力は80キロ有るよ。
    筋量を増やすか?筋力を増やすか?
    前者はボディービル、後者は格闘家
    自分は、唐手30年以上やってるから後者かな。

    • @user-yr6sx8uz2k
      @user-yr6sx8uz2k 5 лет назад

      実際こういう強そうに見えなくても強い人が一番怖いっすよね

    • @Onaka36
      @Onaka36 5 лет назад

      @@user-yr6sx8uz2k 見せかけで強そうに見せるのは、簡単ですよ。
      服装や言葉使いで、それなりに出来ますからね。
      ただ腹くくってる相手には、何の虚仮威しにもなりませんけどね。
      自分は、身長177センチ体重70キロで筋量(内蔵型含む)は、55キロほどです。
      筋トレは一切してませんね、全て唐手の修練で付いた筋力なので
      唐手の技術で使う筋肉以外付いていないんなんです。
      特に大胸筋なんかは、抜手等の繰り出しに邪魔なだけなので
      胸板は薄いですね。
      全盛期のブルース・リーは、拳の突き出し速度は最速の域かと思います。
      腋の向こうから見える広背筋が、それを物語ってますね。
      ただ自分は既に五体に武器を持つ身なので、諍いごとでは
      先ずは逃げる手段を最優先にします。
      自分の力を示したくて、あんな辛い修練を重ねたわけじゃ無いので
      如何しても逃げられない、大事な人を護る以外では絶対に手を出しません。
      それに素人の打撃は、剥かし使えばなんともないですからね。

    • @まだお-n7q
      @まだお-n7q 5 лет назад +16

      自分の力を示したいわけではないといいつつも文面にすごいドヤ顔感伝わるのは自分だけでしょうか。

    • @セルジオすちさ
      @セルジオすちさ 5 лет назад +5

      @@Onaka36 隙自のk点超えてる

    • @kzu3742
      @kzu3742 5 лет назад

      まだお 私もです