Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ぅああああユキンシくんかわいすぎっww(そしてちょぴり生意気になった!?w指差しお手々が生えた!)あんまりにもかわいすぎて神内容が頭に入ってなかったので繰り返し見ます!いつも為になる&癒し動画を本当にありがとうございますっ!
ありがとうございます!指まで気づいてくれてて細かい…!!ちょっぴり生意気なのはスランプで気が立ってるだけなので大目に見てあげてくださいませ…!
Thank you Sensei!
Thank you!
いつも分かりやすくて素敵な動画ありがとうございます!とても勉強になりました!
ありがとうございます!あんまり正確なやつじゃないので本格的に勉強する前の心の下準備みたいに考えて頂けると嬉しいです…!
ユキノコ先生とユキンシくんのやり取りが毎度ながら大変微笑ましいですね~。そしてリズムゲー斬新で覚えやすかったですw
ありがとうございます!アオリフカンのリズムゲーはいつも脳内でやってるのですが人前でやるとちょっと恥ずかしいですね…!覚えるキッカケになったら幸いです!
ひさしぶりのユキンシくんかわいい♥こんな機能知らなかったので即使います!!ありがとうございます^^
ありがとうございます!顔以外にも便利なのでぜひ!
長文失礼します。現高二でほぼ毎日模写ばかり描いています。将来漫画家になりたいのですが、このまま模写しかやらないのは絶対に違うということはわかっているのですが、オリジナルの絵が全く書けません。というよりもまず、絵の書き方が分かりません。本を買ったりネットで調べたりとしているのですがどれもよく分からないです。おかしいことを言っているのは自分でも分かるのですが、どのようにすれば何も見ずに、人の顔から全体像をかけるようになるでしょうか。
ちょっとお悩みの範囲が広くて分からないのでひとまずフワッとした回答ですみません。ひとまずペンでの模写は出来ている・難しくは無いという前提でお答えさせて頂きます。まず「何も見ずに描く」という事がが偉かったり漫画家の絶対条件というわけではありません。写真や資料を見ない人もいますが、それはもう過去に描きまくって人体の比率などを暗記しているので、その都度資料を見る事は無いだけです。ネットや本の解説は、分担して絵を描く業界の人(アニメーターなど)が共同作業をする上での約束事などを解説していることがほとんどで、全ての作業をある程度自己完結する漫画家にはあまり参考になりません。漫画は印刷や読みやすさという事に気を付けていれば、基本的に自分が描ける範囲でやりたいように自由に描いて良いのです。正直ネットや本の解説は素人だったり、実績が薄い人がやっている可能性が高いので、そのあたりの解説者の実力の判断がつかないうちはおススメしません。そういう意味で当チャンネル自体もそんなにおススメしていません。なので上手になる道筋のひとつとしての漫画の模写は間違っていません、少なくともプロの漫画家として連載を持ち単行本を出している実績があるので信頼して良いです。漫画家になる勉強として模写するなら、人物だけでなくコマや背景なども一緒にページ丸ごと模写してみる事をおススメします。人の顔を描いてから全体像を描く方法は、昔からあるような解剖学などの人体の比率が分かる本を一冊買っておくと分かるように思います。胴体は頭の長さ何個分、関節の限界はこのくらいというような基礎的なことが分かります。その通りに描いてみて、自分の漫画に落とし込んだ時にありきたり・退屈・不十分だと感じたら頭身や比率を変えてアレンジしていけば、いずれオリジナルの絵と呼べるものになると思います。他の漫画家さん達がそれぞれどういう長さや面積の比率で描いているのか違いを比較して、その意図を考察してみるのも勉強になります。どうやって比較したり考察するのかというと、やはり見るだけでなく模写して比べてみるのがよいと思います。漫画家が線の一本一本にどのようなはたらきを持たせているかが分かると思います。また絵の描き方が分かりませんとの事ですが、技術的な問題か精神的な問題か図りかねるので両方にお答えしておきます。技術的に描けない(漫画原稿の模写が難しいくらい)という事であれば、長い目で地道に練習して描けるようになっていくしかないです。何でも良いので毎日描いていればいずれ自由に描けるようになるとしか言えないですし、特別に提案できる名案みたいなものは無いです。個人差はあれど筋力と同じで使っていれば少しずつ確実に鍛えられていくので、描き続けているなら心配しなくても大丈夫です。ちなみに才能がない僕の場合は美術2の状態で高1から描き始めて食べていける程度になったのは25歳くらいです、気長にがんばりましょう。精神的に絵が描けないということであれば、自分の何かを発信するという事に慣れていないか、発信するという事と絵を描く事が結びついて無い可能性があります。自分の何かを発信するという事に慣れていないというのは、心が無口という状態で、今までの人生で自分の考えや感情を表に出す習慣が無かった・乏しかったかもしれないということです。心を表に出す習慣が無いということは、自分の考えや感情に向き合う事も少なくて、考えている事や自分の中で駆け巡る感情がどういうものなのか正確に把握出来ていない可能性があります。そもそも何が描きたいのか自分が分かっていないという事です。対策というか心を表に出す訓練方法として、自分の精神に何かしらの変化が起きた瞬間にそれを文字で紙に書き留めてみる方法があります。いきなり絵や作品として出すのは難しいですから、まずは何でも良いので自分の思ったことを文字で書いて表に出してみるのです。例えば風が吹いてて肌が冷たいとか、春になったから土のにおいがしたとか、本当に何でも良いので、自分の感情を表に出す事に慣れる事が大事です。自分が何を考えているか・感じているかを把握できれば自分が何が描きたいのかわかっていくと思います。次に発信するという事と絵を描く事が結びついて無い可能性についてですが、例えば楽しい事があったら笑顔になって笑い声を出したり、悲しいことがあったら顔がくしゃくしゃになって涙が出たりしますが、それと同じように絵を描けていないのではないかという事です。こちらも何でも良いので小さな感情を絵にしてみるのが良いと思います。例えばお茶がおいしかった時にお茶飲んでほっとしてる人を軽く楽描きしてみるとか、たんすの角に小指をぶつけて痛かった時に痛がってる人の顔を簡単に描いてみるとかです。他の対策というか訓練方法として、好きな音楽を聴いて生まれた感情に従って絵を自分で描いてみる事です。CDジャケットを自分で描くみたいな感じです。絵を描くには何かしらの原動力が必要です。小さなものでも下らないものでよいので目標とする感情や考えがあると、絵を描き進めていくコンパスになります。模写とはまた別に、自分の感情の絵を描いてみる事に慣れる事がオリジナルの絵を描けるようになる第一歩だと思いますので気楽にやってみてください。的外れな回答だったらすみません、ひとまずこんな感じです!
@@YUKINOCOMIC はわわわ……。。こんなに詳しくありがとうございます!少し自信がついたのと、視野がかなり広がった気がします。本当にありがとうございます!
ラスト、解説キャラの2人が途中のゴツい男の顔にモーフィングしながら終わるオチを期待しました
ぅああああユキンシくんかわいすぎっww(そしてちょぴり生意気になった!?w指差しお手々が生えた!)
あんまりにもかわいすぎて神内容が頭に入ってなかったので繰り返し見ます!
いつも為になる&癒し動画を本当にありがとうございますっ!
ありがとうございます!指まで気づいてくれてて細かい…!!ちょっぴり生意気なのはスランプで気が立ってるだけなので大目に見てあげてくださいませ…!
Thank you Sensei!
Thank you!
いつも分かりやすくて素敵な動画ありがとうございます!
とても勉強になりました!
ありがとうございます!あんまり正確なやつじゃないので本格的に勉強する前の心の下準備みたいに考えて頂けると嬉しいです…!
ユキノコ先生とユキンシくんのやり取りが毎度ながら大変微笑ましいですね~。
そしてリズムゲー斬新で覚えやすかったですw
ありがとうございます!アオリフカンのリズムゲーはいつも脳内でやってるのですが人前でやるとちょっと恥ずかしいですね…!覚えるキッカケになったら幸いです!
ひさしぶりのユキンシくんかわいい♥
こんな機能知らなかったので即使います!!ありがとうございます^^
ありがとうございます!顔以外にも便利なのでぜひ!
長文失礼します。
現高二でほぼ毎日模写ばかり描いています。
将来漫画家になりたいのですが、このまま模写しかやらないのは絶対に違うということはわかっているのですが、オリジナルの絵が全く書けません。というよりもまず、絵の書き方が分かりません。本を買ったりネットで調べたりとしているのですがどれもよく分からないです。おかしいことを言っているのは自分でも分かるのですが、どのようにすれば何も見ずに、人の顔から全体像をかけるようになるでしょうか。
ちょっとお悩みの範囲が広くて分からないのでひとまずフワッとした回答ですみません。ひとまずペンでの模写は出来ている・難しくは無いという前提でお答えさせて頂きます。
まず「何も見ずに描く」という事がが偉かったり漫画家の絶対条件というわけではありません。写真や資料を見ない人もいますが、それはもう過去に描きまくって人体の比率などを暗記しているので、その都度資料を見る事は無いだけです。
ネットや本の解説は、分担して絵を描く業界の人(アニメーターなど)が共同作業をする上での約束事などを解説していることがほとんどで、全ての作業をある程度自己完結する漫画家にはあまり参考になりません。漫画は印刷や読みやすさという事に気を付けていれば、基本的に自分が描ける範囲でやりたいように自由に描いて良いのです。
正直ネットや本の解説は素人だったり、実績が薄い人がやっている可能性が高いので、そのあたりの解説者の実力の判断がつかないうちはおススメしません。そういう意味で当チャンネル自体もそんなにおススメしていません。なので上手になる道筋のひとつとしての漫画の模写は間違っていません、少なくともプロの漫画家として連載を持ち単行本を出している実績があるので信頼して良いです。漫画家になる勉強として模写するなら、人物だけでなくコマや背景なども一緒にページ丸ごと模写してみる事をおススメします。
人の顔を描いてから全体像を描く方法は、昔からあるような解剖学などの人体の比率が分かる本を一冊買っておくと分かるように思います。胴体は頭の長さ何個分、関節の限界はこのくらいというような基礎的なことが分かります。その通りに描いてみて、自分の漫画に落とし込んだ時にありきたり・退屈・不十分だと感じたら頭身や比率を変えてアレンジしていけば、いずれオリジナルの絵と呼べるものになると思います。他の漫画家さん達がそれぞれどういう長さや面積の比率で描いているのか違いを比較して、その意図を考察してみるのも勉強になります。どうやって比較したり考察するのかというと、やはり見るだけでなく模写して比べてみるのがよいと思います。漫画家が線の一本一本にどのようなはたらきを持たせているかが分かると思います。
また絵の描き方が分かりませんとの事ですが、技術的な問題か精神的な問題か図りかねるので両方にお答えしておきます。
技術的に描けない(漫画原稿の模写が難しいくらい)という事であれば、長い目で地道に練習して描けるようになっていくしかないです。何でも良いので毎日描いていればいずれ自由に描けるようになるとしか言えないですし、特別に提案できる名案みたいなものは無いです。個人差はあれど筋力と同じで使っていれば少しずつ確実に鍛えられていくので、描き続けているなら心配しなくても大丈夫です。ちなみに才能がない僕の場合は美術2の状態で高1から描き始めて食べていける程度になったのは25歳くらいです、気長にがんばりましょう。
精神的に絵が描けないということであれば、自分の何かを発信するという事に慣れていないか、発信するという事と絵を描く事が結びついて無い可能性があります。
自分の何かを発信するという事に慣れていないというのは、心が無口という状態で、今までの人生で自分の考えや感情を表に出す習慣が無かった・乏しかったかもしれないということです。心を表に出す習慣が無いということは、自分の考えや感情に向き合う事も少なくて、考えている事や自分の中で駆け巡る感情がどういうものなのか正確に把握出来ていない可能性があります。そもそも何が描きたいのか自分が分かっていないという事です。対策というか心を表に出す訓練方法として、自分の精神に何かしらの変化が起きた瞬間にそれを文字で紙に書き留めてみる方法があります。いきなり絵や作品として出すのは難しいですから、まずは何でも良いので自分の思ったことを文字で書いて表に出してみるのです。例えば風が吹いてて肌が冷たいとか、春になったから土のにおいがしたとか、本当に何でも良いので、自分の感情を表に出す事に慣れる事が大事です。自分が何を考えているか・感じているかを把握できれば自分が何が描きたいのかわかっていくと思います。
次に発信するという事と絵を描く事が結びついて無い可能性についてですが、例えば楽しい事があったら笑顔になって笑い声を出したり、悲しいことがあったら顔がくしゃくしゃになって涙が出たりしますが、それと同じように絵を描けていないのではないかという事です。こちらも何でも良いので小さな感情を絵にしてみるのが良いと思います。例えばお茶がおいしかった時にお茶飲んでほっとしてる人を軽く楽描きしてみるとか、たんすの角に小指をぶつけて痛かった時に痛がってる人の顔を簡単に描いてみるとかです。
他の対策というか訓練方法として、好きな音楽を聴いて生まれた感情に従って絵を自分で描いてみる事です。CDジャケットを自分で描くみたいな感じです。
絵を描くには何かしらの原動力が必要です。小さなものでも下らないものでよいので目標とする感情や考えがあると、絵を描き進めていくコンパスになります。模写とはまた別に、自分の感情の絵を描いてみる事に慣れる事がオリジナルの絵を描けるようになる第一歩だと思いますので気楽にやってみてください。
的外れな回答だったらすみません、ひとまずこんな感じです!
@@YUKINOCOMIC はわわわ……。。
こんなに詳しくありがとうございます!
少し自信がついたのと、視野がかなり広がった気がします。本当にありがとうございます!
ラスト、解説キャラの2人が
途中のゴツい男の顔にモーフィングしながら終わるオチを期待しました