[subbed] The ticket gates on the platform and the three exits, what is the secret of them?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • This time, I would like to introduce a strange station on the Chuo Main Line.
    I will explain the origin of the wide platform and the unusual ticket gate, and the chaotic history of the two south exits and the small north exit.

Комментарии • 24

  • @kkuuss
    @kkuuss 2 года назад +8

    何度も通ったことはある駅ですがこんな変わった構造をしているとはこの動画を見るまで知りませんでした。
    着目点が毎回面白くてとても勉強になります。
    こういう河岸段丘等で高低差のある立体的な街が好きなので、機会があれば途中下車してみようという気になりました!

  • @わびんもりな
    @わびんもりな 2 года назад +13

    北口のバスターミナル、とても狭かったです。ここから何度か、行き先は忘れてしまいましたが、小菅の手前まで行くバスに乗車したことがあります。上野原にまた特急が停車することを願います。

  • @user-ry3du7we4k
    @user-ry3du7we4k Год назад +1

    ドラマのロケ地になってたくらい、構造的に変わっていてロケーションがすばらしい駅なんですよね

  • @user-fl2lo4nt3q
    @user-fl2lo4nt3q 2 года назад +28

    この駅が特急止まっていたのはここを選挙区にしてた政治家のためという噂さがあるんですよね。
    上野原駅を止まっていた特急は実は四ツ谷にも停車してたので、国会議事堂に近い四ツ谷で乗車して、上野原で降車するためとか…

    • @YukihitoKondo-lh9nc
      @YukihitoKondo-lh9nc Месяц назад

      @@user-fl2lo4nt3q 山梨で有名な政治家は金丸信さんと富士急行の堀内さんですね。

  • @kotatu309
    @kotatu309 2 года назад +3

    たまにこういう駅行ってみたい。日頃のストレスが癒やされそう。

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 2 года назад +15

    道路の話になってしまいますが、中央高速で休日の午後、上野原ICから3車線が2車線になり大渋滞するんですよね。そのため、ここで降りる車が続出し、国道20号を中心とした市内の道路も渋滞する。渋滞にハマり、「上野原駅から車で線路の上を走って帰りたい」と思った人、必ずいるはず。

  • @gamiz5147
    @gamiz5147 2 года назад +5

    90年代前半まではホームの高低差が大きく、特に上り側は人が落ちてもおかしくない程隙間がありました。
    南側の整備の話は何十年塩漬けにされていましたが、進展しなかったのは土地の利権の問題でなかなか進まなかったのが一番の理由です。

  • @nipiyan
    @nipiyan 2 года назад +8

    6:50ど・・・どうやって折り返してたのぉ~っ!?
    と、思ったら7:51だったのか~。運転手さんスゴかったんだねえ。
    しかし、小学6年から高校まで山梨県の甲府に住んでいて、よく東京と行き来してたんだけど、
    通過するだけだった上野原の街を電車の車窓から見るたびに
    「こじんまりしてて良い街だな~。」って思ってたら、街の中心街は山の上にあったんだねw。
    住民の人は、山梨の県庁所在地に行くより、通勤&通学、お買物などは東京(八王子や立川)だって、
    知人が言ってたのを思い出す。

  • @user-wz2hl9vn4u
    @user-wz2hl9vn4u 2 года назад +8

    中央線の線路自体が河川段丘の一つになった感じの、上野原駅とその前後です。
    跨線橋の端にあるエレベーターと階段のビルの最上階から見た新市街や相模湖もきれいです。

  • @YukihitoKondo-lh9nc
    @YukihitoKondo-lh9nc Месяц назад +1

    以前駅が改装される前は北口にバスが各方面にバスが走って行きました。バスガイドさんが乗車していて全てその狭いロータリーで切り返し発着していましたよ。

  • @westrockhopper
    @westrockhopper 5 месяцев назад

    南口側の川沿いの道は1990年に出来ました。それまではもう一つの南口(階段だけの所)の前の細い道があっただけの場所でした。

  • @carl_kun
    @carl_kun 2 года назад +6

    本当の中心街である甲州街道沿いのエリアは、駅から山をだいぶ登った先ですからね。技術の進歩とともに相模川沿いのエリアも住宅地化出来るようになったので、駅の南側が発展してきたと。

  • @hirofumihosaka9550
    @hirofumihosaka9550 Месяц назад

    変わった線形による当駅の開設は甲州街道の宿場町として当地が栄えていた事と、地理的要因による水利の悪さに起因する火災の困難さから汽車の往来を忌避したもの。
    じっさい、かつての水路からは想像以上の貧弱さが見て取れる。
    余談だが、立地から上野原署は長く関所のような役割を果たし、かつては効果的な検問が行われた。
    以前は南側の相模川屈曲部間で砂利の採取が行われていたので、駅南側の事情は最近になって変わった。
    急行が運行していた頃は通過待ち合わせが行われた。
    脱線するが、猿橋あたりから勝沼あたりではの切替や突っ込み線の廃止があり往時の面影はなく、久方振りの乗車ではかつての印象が異なる。
    また、塩山の湾曲は当時の政治的なもの。
    せめて鉄道がマトモに敷設さてれいたら山梨の立ち位置とリニアは違った未来があったろう。

  • @perobskeit
    @perobskeit 2 года назад +10

    切ない駅なのね

  • @furuburauza
    @furuburauza 2 года назад +1

    ホームの真ん中に駅舎があることと、南口が立派になりすぎたがために、どちらが1番線か2番線か間違えることがありますね(通過列車の撮影時)。

  • @ttakichan3824
    @ttakichan3824 2 года назад +4

    北口でバスがUターンする動画ありますよ

  • @kenyanakase9419
    @kenyanakase9419 Год назад

    昭和の頃中央高速の事故渋滞で甲州街道を通る羽目になり、父親に言われ地図を見た覚えがあり。
    上野原市外は、甲州街道の通る高台と思い込んでいました。

  • @kurata5523
    @kurata5523 2 года назад +3

    特急停車が復活して欲しいですね。あるていど需要はあったとおもいますが、通過になってしまった理由がしりたいですね。

  • @mitsurumibayashi1812
    @mitsurumibayashi1812 2 года назад +2

    ここの駅特急券止まっていたな 今はとまらなくなっていましたね 忘れてました!

  • @user-bz2ec2gz4p
    @user-bz2ec2gz4p 2 года назад +5

    4:35 画面右の急斜面の線路沿いに何かの碑が映ってますけど、なんの碑でしょうかね。

    • @hanimaru7490
      @hanimaru7490 2 года назад

      ストリートビューだと辛うじて供養塔の文字が確認出来ます。
      何の供養塔か調べましたが、この供養塔を綴った記事が見当たりませんでした。

  • @hotbubu
    @hotbubu Год назад

    上野原駅の崖っぷち感は相変わらずですね