【京成押上線高架化】用地確保完了!これからどうなる?【踏切密集地帯・前面展望】@2021/9■駅攻略68

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 24

  • @ベニヤママサト
    @ベニヤママサト Год назад +2

    先日、立石駅跨線橋お別れイベントに参加。役目を終えた跨線橋に特別に入れていただけました。子供時代の通り道ながら最初で最後の体験でした🎉

    • @station-
      @station-  Год назад +1

      大変"味"のあった跨線橋でしたね…

  • @ベニヤママサト
    @ベニヤママサト Год назад +2

    a0さんヘ〜京王線幡ヶ谷駅近くも昔そうでしたが一両運転の路面電車上がりの私鉄にはビックリするほど踏切だらけの傾向がございます❤

    • @station-
      @station-  Год назад +1

      なるほど!成り立ちから辿ると納得ですね!

    • @ベニヤママサト
      @ベニヤママサト 6 месяцев назад +1

      a0さんへ〜今は閉鎖→解体の京成立石旧駅お別れイベントに参加して、一生
      通らないと思ったコンコースを通る事ができました。たまたま地元商工会様主催のお別れ式に一般枠で自由参加できたまさに幸運。当日知った方とフェイスブックでつながるオマケ付き🎉です😊

    • @station-
      @station-  6 месяцев назад

      @user-vu4nu1od2u
      コメントありがとうございます!
      貴重な体験をされたようで、羨ましい限りです。
      私は昨日、この区間の現状を取材してきました。踏切の移設や、上下線の仮改札、地下通路などに工事の進展を感じました。早ければ金曜の夜に動画を公開できるかと思います。
      ぜひお楽しみに!

  • @5862smartfan
    @5862smartfan 3 года назад +7

    用地買収なんとか完了したようで、一安心ですね。
    ここから完成まであと3〜5年ですかね。
    押上線もこれで約90%高架化になりますね。

    • @nakamurayukinobu8043
      @nakamurayukinobu8043 3 года назад +4

      押上1号が無くなれば完全に高砂から押上は踏切0になりますね。東部の高架線工事に関連付けて廃止にできないもんですかね。回り道でガードくくらせる代わりにとか。

    • @おりゅん-y7l
      @おりゅん-y7l 2 года назад

      確かに、押上1号消えてほしいですね。あそこはそんなに重要な道でもないから。

  • @NH-tu3yl
    @NH-tu3yl 3 года назад +2

    新しい立石駅にホームドアが設置されるみたいです。日暮里に次ぐ2駅目かな?当初は、設置しない予定でした。

  • @NH-tu3yl
    @NH-tu3yl 3 года назад +2

    高架化と立石駅前再開発に、葛飾区が660億円を出して、新しい区庁舎を建設予定…その為2年程高架化が遅れている。

  • @長島富士夫
    @長島富士夫 Год назад +2

    移動するのに、余談が多すぎる。

    • @station-
      @station-  Год назад +1

      余談?どこ?

  • @nakamurayukinobu8043
    @nakamurayukinobu8043 3 года назад +1

    9/23現在、黄色い建物は駅側半分が解体工事でほぼなくなっています。入口のある看板の壁が残っていますが。

  • @nakamurayukinobu8043
    @nakamurayukinobu8043 3 года назад +4

    10/10、建物は完全に解体されています。後は解体された建物の廃棄物を運び出して終わりですね。

    • @station-
      @station-  3 года назад +1

      情報ありがとうございます!

  • @iBorn-xw5jd
    @iBorn-xw5jd 2 года назад +1

    四つ木6号踏切~7号踏切は付近の住民の飛び込み自殺の名所で有名だっただけに廃止されると寂しい思いがあります。

  • @熊澤典子-h2v
    @熊澤典子-h2v Год назад +1

    こんにちは。

  • @Nombirisan
    @Nombirisan 3 года назад +1

    半仮線高架化方式ですね。

  • @karcy1969
    @karcy1969 3 года назад +1

    四ツ木駅キャプテン翼ラッピング特集!

  • @おりゅん-y7l
    @おりゅん-y7l 2 года назад +2

    地下から高架に上がるところに踏切が一個残っているのだがそれは消えないのですかね。

  • @NH-tu3yl
    @NH-tu3yl 3 года назад +3

    高架下は、90%京成が使用するつもりです。高架化予算は、ほぼ税金ですが…

  • @taka8222
    @taka8222 3 года назад +4

    パチンコ屋の用地がなんとか成立したが、本来なら切り替えできる準備はするべきかと思うし、
    上下線の切替同時も進行してもできると思う。

  • @吉田竜也-h8v
    @吉田竜也-h8v 3 года назад +3

    利用者には 踏切の渡る距離が長くなり 工事が完成まで大不便になります 足が不自由な人には 開かずの踏切なんか渡っている最中に 遮断機が閉じます 1年以内に高架化工事完成してもらいものです