強すぎる自衛隊【最高にカッコイイ射撃訓練シーン集】日米合同演習まとめ
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- #自衛隊 #アメリカ軍 #日米合同演習 #射撃
アメリカ軍と日本の自衛隊
この二国間で毎年様々な共同訓練を行なっています
米陸軍と行うオリエントシールド
米海兵隊とのアイアンフィスト、レゾリュートドラゴン
そのほかヤマサクラなど
今回はそんな日米合同演習の様子を自衛隊メインでご紹介
アメリカと日本で緊密に連携を取り、対処能力を向上させることで抑止力を高めています
このチャンネルでは紹介することが少ない日本の自衛隊
その勇士をご覧ください
※火器シリーズ2の続きはまた来週!
ミリタリーチャンネル2はアメリカ軍の知識があまりない人々に分かりやすい解説を入れ、理解を深めてもらうために作ったチャンネルです
解説について反対意見もあるようですが、今後も全ての動画に解説が付くことをご理解下さい
またナレーターのAnneですが、彼女は我々の仲間であり、任命したのも我々です
初めての経験でナレーションはまだまだ上手くはありませんが、日々の成長を一緒に楽しんでもらえたら嬉しいです
なお、質疑応答などは出来兼ねますのでよろしくお願いします
USAミリタリーチャンネル2のチャンネル登録はこちら↓
/ @usamilitarychannel2
新チャンネル「アンの世界地図」登録はこちら↓
/ @annes-world-map
Click here to Subscribe USA Military Channel 2 ↓
/ @usamilitarychannel2
Film Credits:Cpl Aidan Hekker, Cpl Christopher Lape, Cpl Emeline Swyers, Cpl Jerry Edlin, Cpl Jonathan Willcox, Cpl Juan Maldonado, Cpl Osmar Gutierrez, Cpl Scott Aubuchon, Cpl Tyler Andrews, Cpl Vincent Pham, Cpl William Wallace, LCpl John Hall, PO2 Joshua Mortensen, PO2 Michael Flesch, Sgt Alex Fairchild, SGT Anthony Ford, Sgt Carl Matthew Ruppert, Sgt Evan Jones, Sgt Hassanen Attabi, Sgt Isaac Cantrell, Sgt Jennifer Andrade, Sgt Joshua Brittenham, Sgt Kallahan Morris, Sgt Levi Guerra, Sgt Marcos Alvarado, Sgt Sarah Taggett, Sgt Sydney Smith, SrA Brandt Self, SrA Manuel Zamora, SSgt Albert Carls, SSgt Dylan Chagnon, SSgt Josue Marquez, SSgt Kirstin Spanu, SSgt Mario Ramirez, Yasuo Osakabe
The appearance of U.S. Department of Defense (DoD) visual information does not imply or constitute DoD endorsement.
日々、日本の領海・領空・領土と国民を守る為に厳しい訓練を重ね、災害が起これば必死に救助活動をしてくれる自衛隊の方々に敬意と感謝しかありません。
ありがとうございます。
やっぱ陸自の迷彩は日本の森にホントによく馴染むな...
故に武器が目立つ!
@@4864427
小銃も偽装やろうと思えば出来るけど
と言っても布を巻くだけなんだが
まぁそれなりにめんどくさい笑
最初っから迷彩塗装しても
良いと思うけどね😂
日本はアメリカみたいに自衛隊員をもっと優遇すべき。アメリカだと現役とOBは税制面とか民間レベルでも割引とか優遇サービスが普通提供されたりしてるし、社会全体としてちゃんと敬意を払ってるよね。
同意します。 あなたの国に対する脅威が常に存在するように、それを擁護する兵士たちの感謝すべきです。
自衛隊は、米軍と違い軍隊では、ない曖昧な組織であるがゆえに中々出来ないんですよね
なので米軍と同じ対偶優遇措置にするには、自衛軍にする必要があり優遇制度にするには、軍隊の法律が必要です
日本の自衛隊員は日本の誇りです🎌
貴方達のおかげで国民が自由に生きていけている。
国防や国の未来を1ミリも考えんと自分の事しか考えてない日本国民に1人でも多く観て欲しい‼︎
日々、このような演習を重ねて、東アジアの平和と安定に貢献している自衛官の方々と米軍諸官に感謝しかありません。
米軍は過保護だ。日本の成長の機会と、独立の精神を奪ってる。
一刻も早くウクライナに派遣して盟友の危機を救って欲しい。
ウクライナを救わずして台湾は救えない!
@@ヤベー心臓それは厳しいんちゃいますかねぇ…紛争への介入はリスク大きいですし…
今のロシアは何するか分からんっすよ…
@@ヤベー心臓ロシアが片手間でやってる戦争でわざわざヘイト買ってどうすんねん😅
@@leooh3966
片手間?総力戦の間違いやろ?笑
日米同盟は世界の平和と繁栄に寄与する国際貢献。
日本の自衛官とアメリカ合衆国のすべての従事者に心から感謝します。
你们只是🐶
自分が現職だった頃に比べるとホント実戦的な訓練になったな~っと感じる。
ホント羨ましい。自分もこんな訓練したかったな~
凄くわかります。普通科にいましたけど、コンパスの見方も知りませんし「本当にこんなんで実戦で戦えるのかな?」って思ってました。
防人勤務お疲れ様でした。
実戦的な訓練しているのは一部の部隊だけであなたがいた部隊の職種わかりませんが変わってないと思います。
一般部隊にいると30年前と装備も訓練内容も変わってないと聞きますね
やっと平和なコメ欄みっけた
薬莢を拾わなくていいの羨ましい
今もごく一部だけだろ
戦時中は命を奪いあった両国が
笑顔を交えながら一緒に訓練してるって感慨深いな。
ミリオタ、サバゲしか経験ない人は光学照準器とか小銃自体の改善をとやかく言うけど
それよりもチョッキと救急品袋の中身の改善のほうがよっぽど重要なんだよ
自衛隊の現状がこっちのほうが深刻な問題
確か清谷さんも同じ指摘してました。
チョッキは経年劣化しますからね
防寒具にしかならんかった🪖
医療品袋はまだだけど
チョッキは改善されたよ
アタッチメント関係はあったらいいよね、って話ですもんね…
命を守る物の方が重要…
医療バックの教育した方が良いよね
願わくば、彼らが訓練で培った戦闘技能を活かすことがないまま退官のときを迎えられるように。
抜かずの剣こそ誇り…につきますね
これからも抑止力のままであってほしいですね
素晴らしいコメントです✨
ですが、、実際に試さないと成果は不明。。数十年に一度は試される機会が無いと、、😅
@@ki9965
永遠に不明でいいんだよ、人の命をなんだと思ってやがる
合同演習特集ありがとうございます😍
米軍はハイテク装備で、自衛隊のカモフラージュや愛銃の神がかってます❤
たまにアメリカ兵との和やかな雰囲気が垣間見える時間があるのが良いですね。
加油!日本自衛隊。現在的你們不一樣了。國家和世界和平精英。保護日本保護和平榮光。
🇯🇵🤝🇹🇼
ちゃんと台湾にしたよ😊
@@tt-kmtn.7267多分台湾やで🇹🇼
@@tt-kmtn.7267おい、中国ちゃうぞw台湾w
@@tt-kmtn.7267
何で中国やねん。笑
🇯🇵🤝🇹🇼やろ
@@tt-kmtn.7267
一緒な訳がねぇだろが。笑
習近平やら共産党を批判したら
中国人は。。。👁️
国のため、地域のため、親しい人たちのため、家族のための戦う意志に加えて、軍隊の仲間のため、仲間を生きて返すために戦う心が自ずと醸成されていくんですね。
やっぱ個人装備がすげぇなアメリカは…
84と89を一緒に携行してるの凄すぎ
@@アヒージョ-ahi 余裕
無反動砲背負って走ってるの見るだけでゲロ出そうになる
早朝とか足に力入らんくてゲロ撒き散らしながら走ってたな〜
行軍84でした😂
レンジャー訓練では84携行して山越えきつかった。😂
国を守ってくれてありがとう。
現役の時(2ヶ月前)に89持って、戦訓参加したけど、第1~第5ほふくをしながら前進したり、仲間とアイコンタクト取りながら連携するの難しかったけど、今ではいい思い出になってる
自衛隊側の映像は、まだ控えめな感じがするので、アメリカ視点から扱ってもらえるのはうれしいね。
で、みんな凄ぇ質量運んで走ってて、本当に凄い。
私も自衛隊の方々の活躍と日々の鍛錬を願っております。しかしながらマスごみやら、やれ野党やら反日勢が何かにつけていちゃもんをつけてくるので最小限でお願いしたいと思います。また、極アが自衛隊だろうがなんだろうが全て動画やらテキストやら情報収集しているのでなるべく最小限で、と。
むしろ、日テレの沸騰ワードなど潜水艦への初潜入などありがたく見てますがこれって視聴者にはマスクかけてるけど日テレの誰かが流したらどうするの?と思うのでなるべく秘匿性の高いところのマスゴミ、テレビへの垂れ流しってやめて欲しいって思います。
マスクはかけててもマスクモザイクまえの動画って某国にそのまま流されてるって思ってます。
自衛隊は練度はアメリカ軍と同等でも、実戦経験は圧倒的に不足してる。
ただ、その姿勢こそが自衛隊の最大の武器で魅力。
演習の名前がいちいちカッコいいのほんとすこ。考案者はどんな人なんやろか?
OLowo ANDREwo
WW2当時はお互い敵だったが、今の日米は共通の友・・・昔は昔、今は今!
最後の綱引きで勝つ!・・・細やかなプライドでニンマリ。
🇺🇲🤝🇯🇵!!!
綱引き🪢やって親善交流してるのがいいですね
m27がもう一般隊員が配備されてる。アメリカ軍の中でも予算厳しいとあ言われている海兵隊でもこのスピード配備
自衛隊メインの動画ありがたい
アメリカ合衆国は日本の心強い親友だ!🇺🇸❤️
そう思ってるのはこっちだけやて
@@TAGUTI-YAMADA田口山田政府は知らんけどアメリカ側のチャンネルとかリールのコメントだとアメリカ市民は結構同じ事言ってくれとるで
@@ぽんぺいわーむ 政府からしたら使われてるだけだよ。あんま強くないし
だが、依存しすぎるとアメリカ頼りの戦術になってしまう。アメリカに異変が、例えば同盟関係に亀裂が起こっても戦えるべき。
@@TAGUTI-YAMADA田口山田一回横須賀の米兵に日本の印象を聞いてこい俺は聞いたことがある
エアボーンのシーンは痺れました
日々お国のためにありがとうございます日本の誇りです
日本の経済規模に対して陸上自衛隊は隊員数が少なく、更に最尖の部隊は要員は極少数なのだから、せめて個人装備や光学機器を更に充実させてほしい。弾薬も十分に支給してほしい。
今、光学機器だいぶ充実してきてますよ!なんなら一般隊員とスナイパーの間の位置に置かれるマークスマンも今回の20小銃からできてますし
@@田楽マン-y1hないよそんなん
自衛隊だから当たり前だけど飛行機から躊躇なく次々飛び降りていくのすごい…映像だけで高くて怖いって思った😅
アメリカが自衛隊強すぎるって評価してくれるのめっちゃ嬉しい
有事はおきて欲しくはありませんが、もしおきたとき自衛隊の皆さんはとてつもなく頑張ると思います。そしてそのときの多大な犠牲から、やっと装備の見直しがされるでしょうね。
その時が来たら自衛隊は、脱柵者多数で作戦遂行不能になるよ。
@@傀儡-e8z
もしかしたら侵略軍の方が脱走者多数で作戦遂行不能になるかもね?
@@HAsdnf_fooosjd無いな…日本が負けるとは俺も言いたくないが…装備や戦力の差で負けると思うね…あと、戦争になった際、アメリカや欧州がどれだけ支援をしてくれるかの差がある…中国やロシアが本気で大戦力で侵攻してきたら一瞬で負けるだろうね
@@地獄の番人の死神
一瞬で負けるかなあ?
中国と敵対する国の対処に為にも全軍を日本侵略に回すことなんて出来なさそうだし
余程の事がない限りアメリカも西太平洋の拠点を簡単に手放すとは考えにくい
結果的には侵略者不利に傾いていきそうだが
@@地獄の番人の死神
一瞬で負けるかなあ?
そもそも日本もある程度の国力というか先進国だし、中国やロシアも日本以外に敵対する国の事を考えれば全力を日本に集中させるのも厳しそう&アメリカがそう簡単に西太平洋の拠点を手放すとは考えにくい
自衛隊の隊員達をかなり優遇してほしいね。施設や寮のリフォーム、建て替えなど、待遇も良くしてほしい。
経済的徴兵制も導入すべきだと思ってる。普通の徴兵制と違って入隊に強制力はないが、福利厚生と衣食住が保障されている制度で、それを目的に自衛隊に入隊したい若者もたくさん出てくるだろう。
自衛隊メインありがたい😊今後も自衛隊のも投稿して欲しい😊
いや〜見ごたえありますね。
30分あっという間でした。
そして全ての関係者にありがとうございます。
自衛隊法や制約下での敵対抗する防衛能力向上訓練、ご苦労様です。その時実際に自衛隊の総合防衛力が発揮出来る事が期待と試されていますねシビリアンだから羽佐間に立たされています。皆様が行動し易い自衛隊体制欲しいですね
感謝の思いでいっぱいです。
善通寺の15即応機動連隊がいる❕
おそらく日出生台でしょうね〜
USAミリオターチャンネルさん、ありがとうございます!日米同盟は、とても強固ですね。
この音だけで最高
19:40 マガジン交換するたびに脱落防止して
薬莢受けも付けなければいけないなんて
訓練とはいえ面倒すぎる
自衛隊は絶対に無くすな!だけど、米軍は銃を無くしても気にしてませんからね。東富士で掩体構築してる時、後輩がM1911を見つけた時はびっくりしましたね。
米軍、薬莢どころか未使用の空包、たまに実包を置いていくしな。
@@piks5w まぁ家から一丁持ってくればいいからな
市街地戦ならたしかに脱落防止いらないと思うけど、野戦の場合、藪漕ぎ(身長くらいの高さの植生を掻き分けながら進む行動)とかすると平気で弾倉含め腰回りの装備引っかかって持ってかれるから、気づいたときには物落としてるとかってことも普通にありえる事態だと思う。
そのへん考慮すると、脱落防止そのものを否定するのはちょっとナンセンスだと思うけどね。
単純に、近接戦に移行してから各人の判断で脱落防止外すのが、一番合理的な気しかしない。
@@piks5w自分は燃料入った🛢️掘り当てました😓
施設もいないのにやり直し🪖
日本に居るとまず聞くことのない実銃の音。
迫力だよね😅
サバゲーではよくスナイパーライフル使ってたけど、エアガンと実銃では音だけじゃなくて存在感も全然違うわ😂
かつてはお互い敵同士で死闘繰り広げた最強国の合同訓練!!何故か凄い身にくるもの有り涙してしまいます。最強列強の戦士達が今こうして合同訓練するなんて夢にも思わないで散った先人達に改めて感謝いたします。
兵站、捕虜収容所、緊急医療法改正、基地防衛、兵員確保給与保障改良、輸送、海岸公園法、戦時港湾空港使用、、、などなど問題は多い、
素晴らしい動画をありがとうございます。
言葉が出てこない。凄い配信です。
Xで日本の自衛隊員が少なすぎて組織ができない記事を見た。そうとうやばいみたいですね。
自衛隊の皆様、日々訓練ご苦労様です。感謝いたします🙇
FPSとかしかわからんと、銃のカスタムパーツばかりに目が行きがちだけど、そんなもんよりウェア関連の改善のが最優先だよ自衛隊は。例えば靴下しょぼすぎ問題とか。
お疲れ様でした。
陸自こそ我が国防衛の最後の砦!26:52 バトラー訓練の緊迫感は凄かったです。
有强大的军队才有国家安全,才能保障我们日本国的国防安全。
而我们日本国自卫队,将是守护我们日本国最中坚的力量!
我向我们日本国自卫队的官兵们致以最崇高的敬意!
因为,日本国自卫队的战士,将用自己的宝贵生命,守护日本国、东亚的和平与安全。
予備自衛官補としていつか動画内の自衛官のようになりたい
9:07 鳥肌立った。落下傘部隊。これぞ空の神兵。
一部の部隊だけでなく自衛隊全体の装備と補給と訓練そしてなにより待遇、ぜひ改善してください。切実な願いです。
陸自の方達の訓練が必要になった時は
日本は極めて深刻な状態になった時だと思います。
敵に上陸されて日本が詰んだ時ですね。
@@傀儡-e8z
オマエの国の事か?笑
海と空だけで守り抜くのは無理だから、海自空自が壊滅しなくても陸上戦闘は発生するよ
練度を維持し、高めるには訓練を重ねるしかない。今後予想される非対称状況では各科員の練度の積み重ねがものをいう。自衛隊員よ、精強であれ!!
こうして鍛錬を積み重ねている隊員達にもっと国は手厚く報うべき。
音が神
ご苦労様です
お世話になっております
こういう映像が見れることに感謝します
バトラーって煙幕とか藪とかの影響受けないんかな
でもこうやって実践的な訓練出来るのはいい事だな
現実に陸自が大活躍する時って日本が終わる時なんだろうな
世界大戦しかない。それか、台湾紛争か。
まあ、大活躍する前に壊滅するけどね。
日本の海岸線の長さを考えたら、空自と海自が壊滅する前に陸上戦闘が起きる可能性はあるでしょう。
上陸されたら終わり、っていうのは違うと思う。
@@ハンブラビ-l4k日本は上陸したらすぐ目の前が山という場所が多いので防衛戦向きだと思う。山を越えればまたすぐに山。かつての元寇の時の様に上陸された後が本番だと思う。
日本が遮蔽物の無い真っ平らな国であるならば上陸されたら終わりだろうけど。
@@ハンブラビ-l4k今の自衛隊に日本の海域全てをカバーする戦力無いですからね…穴を突いて上陸されるでしょうし、少なくとも尖閣などは真っ先に取られるかと…
絶対湧いてくる士長以下で退官してる元自達
超リスペクト
ほんと日本の誇りだわ
普通科の隊員が60mm迫撃砲を個人で撃ってるの初めて見た…有事の際に米軍からの弾薬供与を意識してるのかなあ。
こう見ると自衛隊の装備って結構な重装備だな
アメリカ軍との装備の差がね…そろそろ軍事費を上げて新形の装備や兵器を開発したり配備した方がいいと思う。色々旧式化してる印象。
装備の差を自費で賄うのおかしいと思う
早くレイルガンが実戦配備してほしい
装備の差を練度で補ってはいるがそれでも限界が見えてきているのが昨今の現状。国防の為の増税ならまだ目を瞑れるから政治家共は私服を肥やす為に使っているリソースを真剣に正しい使い方へと振り分けてほしい所。
かっけぇ
Good to see japan standing on their own feet but i don't think west would just sit tight as even whole world believe that "if let alone, japan is strong enough for themselves".
正直個人装備よりも、雑務を減らして欲しい、あと普通科以外の隊員に対する戦闘訓練を増やしたり、野戦以外の訓練を増やしてほしい、あと地位改善ですかね😊
この間隊員の人にいつも心配していることを話したんだけどね。やっぱりその人もそんなことは意識していなかったと語っていた。そのことをちゃんと上の人に報告したかなあ。いざ有事になってからそんなことが起きたのでは遅すぎるんだ。
最前線で活躍されるであろう普通科、「歩兵」は格好いいなぁ
どうしても特殊部隊や新兵器に目がいきがちだけど、
戦闘で一番大切なのは歩兵なんだよな
勿論空挺も恰好いいんだけどね
どれが1番とかないと思いますよ諸職種ごと自分の補職に合わせた任務をすることが重要です。
兵站が1番大事という人もいますし通信が1番とか
順位はないと思います
@@andrewescobar4358 別に俺が歩兵が一番大切と思うのは勝手だろうが
難癖つけるの止めて貰えます?
@@rudolu7 やめます。
不快なコメントしてすみませんでした。
@@rudolu7 不快に思われたなら
申し訳ありませんでした。
どうしても戦闘機とか戦車とかイージス艦とかに目が行きますよね。でもどれだけ技術が進歩しても国防の要諦は歩兵です。
そして作戦や状況に応じて陸海空、後方支援、それぞれの役割があって任務を全うすると思います。
自衛隊の皆さん、お疲れさま(。・_・。)ノ応援してます!😮
11:54のあたり、オーマイガーって聞こえるけど w
Mesmo que civil acha que manda sabe que deve tudo porque pediu militar não deve ❤
いい感じですね
この人たちのおかげで今がある
陸自のレンジャー資格者で ようやく実戦の戦場に役立つ兵士だ と🇺🇸の海兵隊が言ってました
それ以外の一般隊員は足手まといらしい
実戦経験がないのが良い面もあり、悪い面でもありますね。
10回の訓練より1回の実戦。
経験豊富な海兵隊員が「レンジャー以外は足手まとい」と思うのも、なにもおかしいことではないでしょう。
最後の懸垂と弾薬箱と綱引きのシーンが微笑ましくて好き
自衛隊は尊敬するが
アメリカ軍の盾にならないでくださいね
どうか、宇宙全体が和合し、調和がとれ、平和でありますように祈ります。
最後の綱引き
千切れるんじゃないかと心配になる😅
1:07 😁👍
6:12 ランチャー持ち担当歩兵の携帯武器はやっぱり拳銃なんだね。
本人的には余計な物持つくらいなら拳銃くらいでいいって思うんだろうか
それとも9mm機関けん銃くらいは持たせろって思うんだろうか
84砲手の携行するものは9mm拳銃と教範で決められてた気がしますが、一般部隊だと拳銃に限りがあり、89小銃も同時に待つことがあります。
砲手は副砲手が護衛する形になることが多いです
狙撃手としては自信と誇りがあるけど後悔しかない。笑
2:07 サプレッサーつけてあげようよ
やはり実戦を経験しないと部隊は成長しない、自衛隊もいずれボコボコにやられないと予算も増やしてもらえないだろうな、今の装備や精神状況だったら手も足もでない
自衛隊はすごいです。
三曹「今日は薬莢の紛失は気にせず思う存分撃て!」隊員「ウヒョー!!」
いつか来る日の為に一般隊員にも幹部教育をするべきと思うそれにより万一の場合一人に10人の隊員を付ければあっという間に必要な人員構成となる 今のウクライナを見ていると幹部教育は西側の教育が役に立ち今の状況になっている
家が旋回コース上で真上をヴァイパーとヴェノムだと思うけど飛んでるのマジでかっちょええ
安倍首相は第一次内閣の時代に防衛庁を防衛省に昇格させ、第二次内閣では特定秘密保護法案を施行させたので、それだけでもすごい功績だと思います。そして次に行おうとしていたのが憲法改正だったので消されたのでしょうね。2019年の参院選(安倍さんが総理)の時には京アニ事件(36名死亡)も起きていますし偶然ではないでしょうね、そしてその事件の犯人「青葉真司」の父は創価だそうです。
日本版海兵隊の方々😃
新設の水陸機動団か。
Filme de ação ❤❤❤
ありがとう自衛隊!
ありがとう私の人生変えてくれた、日本国自衛隊。🇯🇵
空挺降下の訓練してるのは習志野演習場か?上空から見ると市街地上空で飛び降りるの狂気の沙汰だな。
できれば次は海上自衛隊も取り扱って下さい
19:30 めちゃくちゃ男前
14:46 この米兵かわいい