Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ニッチで再生数は伸びづらいかもしれないけど確かな需要があるタイプの動画
単純に重そう派手な射撃の裏では地味な作業が仕事の大半なんやろうな
世の中何でもそうです。
@@FLAKPANZER2000 はいはい
@@seriu2918ヒィどい
こういった動画探してた。装填シーンは中々ないしありがたい。
射撃シーンより装填とかの作業シーンのが見てて面白い。
めったに見られない映像、ありがとうござます。自動給弾車への給弾はマニアックすぎます(笑20mmの給弾は持ち運ぶだけでも「よっこらせ!」って感じですね。そして、航空機への給弾は増槽タンクなどがあると狭い場所でクルクル回すの大変そうでした。あれは動力化できないのですかね。
25:41ではエアーインパクトのようなもので回してるので部隊によって違ったりするんでしょうかね
射撃した後の整備が一番面倒くさそう
ガスがこびり付いて死ぬほど面倒くさいぜ
歯医者さんで使うようなドリルに先っぽをスポンジみたいなのに取り替えるとめっちゃ楽
廃莢数えて拾わなきゃ…頼むぞ…全部あってくれよ…頼むぞぉ〜…
火薬を使う限りは逃れられない作業。
実体弾ですからねぇ…あーもー!
2:23 これですよね。ファランクスとかF16などに積まれる20㎜砲とかは打つのは本当に一瞬。でも装填は重労働ですね。戦闘機の操縦はAIに代わっても、装填手は失業の心配は当面無さそう。
あまりにも精密な動作が多すぎて、機械化したとしても戦場じゃ使い物にならないですもんね
個人的にはAC-130の装填や軍艦の装填とかも見てみたい
こういう動画が1番見入ってしまう。
28:27からの弾薬箱をひっくり返して山を作り端の弾を抜きシートを持ちやすくしてまとめて投入するのはノウハウって感じがする
30:20 そうそう、この類の機関砲への弾込めはベルトリンクを嚙合わせるのも給弾するのも全部手作業なんだよなぁ懐かしい。重いわ嵩張るわ捩れて給弾しにくいわでなかなか大変だったなぁ。
米軍でも、空薬莢を回収出来る時は回収してるのね。
装填するときの手の動き中毒性ある
実際、撃ってる時間より装填している時間の方が長いので、射撃より重要な装填訓練
NATO演習でドイツ兵がマシンガンを単発で器用に撃ってたら近くのアメリカ軍の兵士にこれはマシンガン!ってのを思い出した。
装填シーンいいですね♪
なんというか米軍の物量を感じる動画
37:18で撃つ時に右の方位磁石?が大暴れしてて、反動のすごさがよくわかる
これだけ苦労して装填して、数秒で撃ち尽くされる気持ち…
そや、スナイパーになろう
全部新兵の仕事なんだろうな。指悪くしそう。
@@中村光貴-i9g としても練習で結局ライフルとかマシンガンとかも撃つ..................
スナイパーはスナイパーでずっとじっとしないといけなかったりするから。虫とかに、たかられてもな
@@musashiyamato しかも排泄をその場でするという過酷さ.......
LMGの上の蓋を閉じるささやかな「チャッ」って音が好き
昔は昔で刃を研いだり薬包に火薬を込めたり詰めたりしてたりしてただろうし戦闘裏での苦労は今も昔も変わらないと思う
需要あるある😃 次回楽しみ
ファランクスの弾薬の赤い部分は装弾筒で、発射後に分離して細めの弾芯が飛んでく。この仕組みのおかげで、マグネシウムとかの比重が大きい弾芯が使えるんだと思う。
マグネシウムは比重が小さい、「軽金属」に属する徹甲弾の弾芯は「タングステン」が主流(アメリカだけは「劣化ウラン」を使っていたりするが)
@@西本圭志ごめんなさい、両者を混同してしまった。指摘ありがとう。
需要しかない❗
5:06 〜 6:27 M249で紹介されているけどM240やよね
携行出来る銃器と違ってファランクスや戦闘機に搭載するものへじっくり装填するシーンは洋画でもあまりないので見応えありますね。
訓練とかより、イラク戦争とかのマシンガンぶっ放す系は見てて迫力あるよな
大きくなると装填も大変だよなぁガトリングだと消費量も半端じゃないし。
10:52めちゃくちゃ綺麗な山!どこだろう?
日本の富士山ですね。陸自の東富士演習場に隣接している米海兵隊のキャンプ富士だと。
第二次世界大戦の日本の戦艦だと主砲弾の装填作業で過労死とかあったみたいよ
弾込めは時間がかかるのに撃って消費するのは一瞬、それはドミノ倒しの準備によく似ている・・・
機関銃ってもっと時間かかりそうだけど意外とすっきり
素晴らしいASMR動画ですね。
弾を装填してる時のカチャカチャって音好き
個人的には射撃シーンよりも需要あります
マジで消えたm45a1くん未使用品、使用済み共に民間にオークションで放出してたな
MG.LMGが1番大変そうだな。戦場でも1番重要で狙われるし。
使う時は一瞬だけど、何でもそうだけど仕事の段取りって本当にダルいし大変だよねぇ〜😅
もはや新手のASMR
ミニガンの排莢速度がすごすぎ
20:30 一度撃ってみたいんだよなぁ
とんでもねぇ、待ってたんだ!
05:06~06:25 の映像はM249ではなくM240のものです。修正が必要だと思います。
航空機用だと、20mmを超えると、リンクレス?になるのが興味深い
アメリカに行って1週間タクトレしてきたけど、教官に褒められたことあるんだ「分解と組み立て、給弾作業はお前が一番効率良いな」って
最初イヤホンつけてたせいで耳だけ戦場にいた
こんな映像視させられたらこれから簡単に「航空支援を!」とかその他支援射撃を簡単に頼めなくなっちゃうなあ。
地球防衛軍では、航空部隊から「簡単に呼ぶんじゃないぞ」ってお小言を言われてたね
10:50日本の富士演習場に来てるときなのかな。ちょっとびっくりした背景が富士山で。
アヴェンジャーの装填はワクワクする。
訓練でも多量・多種類の弾薬を消費する。実効性のある軍事力の維持には膨大な兵站力が必須だな。
まぁ銃は弾を撃てなければ単なる鉄の塊だし、自分の命に関わりますからどれだけきつくて面倒でもやらなきゃなぁ・・・>装填(あと3:38辺りのM27射撃シーン、「左利き」の人を見るのはなにげに初めてかも)
ミリタリーファンならメンテナンスに特化した動画もみてみたい
20:30 この狙撃手のヘッドギア?とバックパックを繋いでいるケーブルは何でしょうか。。。?
インカムのケーブル
6.8㎜に統一しようとしてるけれど、7.62㎜が無くなるとは思えない気がするなぁ。5.56㎜も一定の需要が有って兵站が大変に為るだけの様な気がして来たな。更に7.62㎜よりもう少し大きいタイプも出て来てるらしいから本当に大混乱する気がする。
6:02~で、空薬莢の回収するの始めて見ました。
いつも思うけど、薬莢受けを付けないのだろう。後から回収するのも大変なのに。
鉄薬莢なら磁力で回収できて楽だろうにな。
鉄は加工がめんどくさいし錆びるからダメや
@@ささ-h6v 鉄は展性が低く密閉性が劣るからです。
@@FLAKPANZER2000ジャムるのよ…パンパンになったら当然として、空っぽでも薬莢受けの中で跳ね返った薬莢がおかえりなさいすることがままある
たまにモデルガン撃つけど弾込めが、めんどくさいだよなぁ😅
モデルガンの場合準備よりも断然後片付けの方がめんどくさい気がする
どんなに整備してもジャムる
オスプレイ搭載のM134ミニガンを操作するコントローラーどう見てもゲーム機の流用だよな。もしくはパソコンに繋げるコントローラー。
潜水艦の方はXboxのやつを使ってるらしいし…
@@戦闘機乗りの提督 それ聞いた事ありますね。若い隊員も操艦とかに慣れやすいとか。それならプレステのコントローラーの方がいいんじゃないんかなと思ったのですが。プレステの方がまだ人気あるし。でもアメリカ海軍ですからね。
@@tanima-gn3zm Xbox(マイクロソフト:本社ワシントン州)PS(SIE:本社東京都港区)まあ、”軍用”でどちらを使うかは明白ですよね。よほどの性能差、コスト差があるのでなければ。
糞箱コントローラーは早い段階でUSB接続だから色んな分野で使われてるのよね
M249と表記されたシーンなのに高確率でM240が登場してる
若い頃F-4の地上試験で一所懸命作った20mm弾が一瞬で撃ち尽くされたとき、残念なようななんとも言えない気持ちになった。
初手音量注意ではいる優しさ☺️多分これがなくてもこのチャンネル見てる人は大体音量気をつけてると思うけど(*´ー`*)
叡智なのからミリタリものまで音量の管理は大事。
興味深い!
ファランクスの弾は何を使っているのだろう。徹甲弾か❓近接炸裂弾か❓1つ置きに配置したら手間なのだろうか🤔
2:07 子供の頃にエアガンで遊んでた時にそんなにBB弾無かったからみんな弾切れになったら地面に落ちてるBB弾拾ってマガジンに込めてたその時の風景と似てるこの場面
10:50〜の遠景は富士山?日本で訓練したんでしょうか
楽しい薬莢と給弾ベルトのお片付け〜
昔のアフガニスタン戦争のドキュメントで。ソビエト兵が、黙々とドラムマガジンに銃弾を装填しているのを見て。戦闘になるとあっという間に使いきるのになあ!と思ったことが。
この装填はレボリューションだ…
マガジンへの装填は今でも手作業なんですね
マガジンの弾装填は最後がスプリングきつくなるのが嫌い(火薬モデルガン感)
@@アーリードルミン実物も結局はスプリングなので、最後の方は重くなりますよ
整備員の皆さんお疲れ様
マガジン反対にしてテーブルの上でがっちゃんがっちゃん
時間をかけて準備し、一瞬で消費するこの感じは料理に似ている
当たり前だけど地味にめんどくさい作業だなあ
T-2の弾装填手伝った30年前を思い出すVADSもこんな感じだったし
これ見てよく考えたらマトリックスの3部最終戦って最初の採掘機が落ちて、進入してきたセンチネルに対してフルオートしてるように見えたけど絶対映画みたいに長く続く前に弾切れしてるよなAPUの後に常に3人の補給者居ないと無理
14:47 で映る弾薬は何ですか? 影の具合なのか、弾頭がプラスドライバーのような形状に見えるのですが。
空包だと思いまする
@@Nina_Minato ご回答ありがとうございます。ホントだ。Wikipedia の「空包」の項目にほぼそのままの見た目の写真がありました。長めに成形した薬莢の先端を十字に潰して作る感じですね。
@@3-qv6lcあ、誤字すみませんでした
ちなみに日本人が一番多く装填してるのは6mm弾
踏んだらめっちゃ痛い悪魔の弾や!
アパム!アパーム!
給弾する為の犬型ドローンとか作れそう🥺🐶
4:52あたりのM249、弾に砂が付いていそうだけど、大丈夫なのかな?
Be strong 🇺🇸🇯🇵💪
揚陸艦艦上での射撃訓練で薬莢が甲板に落ちるシーンがあるが、あれ後で拾うのが面倒だよね。なんで薬莢受けとか使わないのだろう?
M61やアヴェンジャーを撃ったあとの牛の咆哮みたいな音はなんの音なんですかね?バララララからのブォーンみたいなやつ。
前者が着弾音、後者が射撃音だと思います
@@Nina_Minato あーすまん。超音速弾だから射撃音が後から来るのは当然だわな。申し訳ない。
@@ボブキャット いえいえ!むしろ私も確信持てなくてこのコメントの後めちゃくちゃ調べてました笑
ダダダダッじゃなくてブオーンなの音が殺意ありすぎて驚愕する
マトリックスで装填が重要だと学んだ
空薬莢はリサイクルやー♻️
こういうのが見たかったんだよ!
みんなだいすきGAU8
どんな業界も準備が9割だもんね
サムネの写真、平成ガメラと戦った怪獣レギオンみたい。
ひたすら装填シーンを集めたって言う割には射撃シーンとかそれ以外のシーンの方が多いような….
ナレーションの声がとても綺麗♥❗♥️ 美しい声 発音 イントネーションが素晴らしい❗☀
薬莢が散乱した床の上を実弾入った銃持った奴がウロウロしてるとすごく不安になる。
意外とローダー使わず、1発づつチマチマと装填してるんだな
4:34 ち、ちりとり…!?w
9ミリ弾が配られてる時イカゲームの型抜き思い出した
アパム!弾持ってこい!!
戦闘機の機関砲弾の装填スピードハンドルでやるのかよ…
自動装填装置なんて重りを戦闘機に載せられないしないざというときに装填装置が不具合を起こしたら大変だし、一番確実なのが手動なんだろうね
冒頭のアサルトライフル(M4?)のボルトの動きをチェックしている時、黒い小さなスティックを当てて判定をしているっぽいんだけど、あの黒いスティックは何だろう?何を判定しているのだろう?
3:07 ここのことなら、注油してそう?
@@ソーストンカツ なるほど、小さなオイル差しですね。こんなにダバダバいれるんですね。
5.56×45 はM8557.62×51はM80 が正式採用なんだ。。
FPSではあんなに簡単にやるのにねωから薬莢に火薬、綿、弾頭を込めて、もう一回リサイクルする映像もよく見るwショットガンシェルの薬莢を分解してる動画で、何gと何ミリの弾が入ってるのかも。ただひたすらに、たまを作ってる動画とか、工場の生産ラインを眺めてるような感じになる。
弾薬の装填、火器類の整備、空薬莢の回収と報告、とかが必要なゲームとか出したら、誰もプレイしなさそうw
@@yoda_dayo マニアックすぎるよねwガンスミスシュミレーター?も結構マニアックだしw
25mmの射撃テストは割としんどかったなタイム測られるし装填までレバー回さんとあかんし綺麗に収納しやんと入らへんし引っかかるし
ニッチで再生数は伸びづらいかもしれないけど確かな需要があるタイプの動画
単純に重そう
派手な射撃の裏では地味な作業が仕事の大半なんやろうな
世の中何でもそうです。
@@FLAKPANZER2000
はいはい
@@seriu2918ヒィどい
こういった動画探してた。装填シーンは中々ないしありがたい。
射撃シーンより装填とかの作業シーンのが見てて面白い。
めったに見られない映像、ありがとうござます。自動給弾車への給弾はマニアックすぎます(笑
20mmの給弾は持ち運ぶだけでも「よっこらせ!」って感じですね。
そして、航空機への給弾は増槽タンクなどがあると狭い場所でクルクル回すの大変そうでした。あれは動力化できないのですかね。
25:41ではエアーインパクトのようなもので回してるので部隊によって違ったりするんでしょうかね
射撃した後の整備が一番面倒くさそう
ガスがこびり付いて死ぬほど面倒くさいぜ
歯医者さんで使うようなドリルに先っぽをスポンジみたいなのに取り替えるとめっちゃ楽
廃莢数えて拾わなきゃ…
頼むぞ…全部あってくれよ…頼むぞぉ〜…
火薬を使う限りは逃れられない作業。
実体弾ですからねぇ…あーもー!
2:23 これですよね。ファランクスとかF16などに積まれる20㎜砲とかは打つのは本当に一瞬。でも装填は重労働ですね。戦闘機の操縦はAIに代わっても、装填手は失業の心配は当面無さそう。
あまりにも精密な動作が多すぎて、機械化したとしても戦場じゃ使い物にならないですもんね
個人的にはAC-130の装填や軍艦の装填とかも見てみたい
こういう動画が1番見入ってしまう。
28:27からの弾薬箱をひっくり返して山を作り端の弾を抜きシートを持ちやすくしてまとめて投入するのはノウハウって感じがする
30:20 そうそう、この類の機関砲への弾込めはベルトリンクを嚙合わせるのも給弾するのも全部手作業なんだよなぁ懐かしい。
重いわ嵩張るわ捩れて給弾しにくいわでなかなか大変だったなぁ。
米軍でも、空薬莢を回収出来る時は回収してるのね。
装填するときの手の動き中毒性ある
実際、撃ってる時間より装填している時間の方が長いので、射撃より重要な装填訓練
NATO演習でドイツ兵がマシンガンを単発で器用に撃ってたら近くのアメリカ軍の兵士にこれはマシンガン!ってのを思い出した。
装填シーンいいですね♪
なんというか米軍の物量を感じる動画
37:18で撃つ時に右の方位磁石?が大暴れしてて、反動のすごさがよくわかる
これだけ苦労して装填して、数秒で撃ち尽くされる気持ち…
そや、スナイパーになろう
全部新兵の仕事なんだろうな。指悪くしそう。
@@中村光貴-i9g としても練習で結局ライフルとかマシンガンとかも撃つ..................
スナイパーはスナイパーでずっとじっとしないといけなかったりするから。虫とかに、たかられてもな
@@musashiyamato しかも排泄をその場でするという過酷さ.......
LMGの上の蓋を閉じるささやかな「チャッ」って音が好き
昔は昔で刃を研いだり薬包に火薬を込めたり詰めたりしてたりしてただろうし戦闘裏での苦労は今も昔も変わらないと思う
需要あるある😃 次回楽しみ
ファランクスの弾薬の赤い部分は装弾筒で、発射後に分離して細めの弾芯が飛んでく。この仕組みのおかげで、マグネシウムとかの比重が大きい弾芯が使えるんだと思う。
マグネシウムは比重が小さい、「軽金属」に属する
徹甲弾の弾芯は「タングステン」が主流(アメリカだけは「劣化ウラン」を使っていたりするが)
@@西本圭志ごめんなさい、両者を混同してしまった。指摘ありがとう。
需要しかない❗
5:06 〜 6:27 M249で紹介されているけどM240やよね
携行出来る銃器と違ってファランクスや戦闘機に搭載するものへじっくり装填するシーンは洋画でもあまりないので見応えありますね。
訓練とかより、イラク戦争とかのマシンガンぶっ放す系は見てて迫力あるよな
大きくなると装填も大変だよなぁ
ガトリングだと消費量も半端じゃないし。
10:52めちゃくちゃ綺麗な山!どこだろう?
日本の富士山ですね。
陸自の東富士演習場に隣接している米海兵隊のキャンプ富士だと。
第二次世界大戦の日本の戦艦だと
主砲弾の装填作業で過労死とかあったみたいよ
弾込めは時間がかかるのに撃って消費するのは一瞬、それはドミノ倒しの準備によく似ている・・・
機関銃ってもっと時間かかりそうだけど意外とすっきり
素晴らしいASMR動画ですね。
弾を装填してる時のカチャカチャって音好き
個人的には射撃シーンよりも需要あります
マジで消えたm45a1くん
未使用品、使用済み共に民間にオークションで放出してたな
MG.LMGが1番大変そうだな。
戦場でも1番重要で狙われるし。
使う時は一瞬だけど、何でもそうだけど仕事の段取りって本当にダルいし大変だよねぇ〜😅
もはや新手のASMR
ミニガンの排莢速度がすごすぎ
20:30 一度撃ってみたいんだよなぁ
とんでもねぇ、待ってたんだ!
05:06~06:25 の映像はM249ではなくM240のものです。修正が必要だと思います。
航空機用だと、20mmを超えると、リンクレス?になるのが興味深い
アメリカに行って1週間タクトレしてきたけど、教官に褒められたことあるんだ
「分解と組み立て、給弾作業はお前が一番効率良いな」って
最初イヤホンつけてたせいで耳だけ戦場にいた
こんな映像視させられたらこれから簡単に「航空支援を!」とかその他支援射撃を簡単に頼めなくなっちゃうなあ。
地球防衛軍では、航空部隊から「簡単に呼ぶんじゃないぞ」ってお小言を言われてたね
10:50
日本の富士演習場に来てるときなのかな。
ちょっとびっくりした背景が富士山で。
アヴェンジャーの装填はワクワクする。
訓練でも多量・多種類の弾薬を消費する。実効性のある軍事力の維持には膨大な兵站力が必須だな。
まぁ銃は弾を撃てなければ単なる鉄の塊だし、自分の命に関わりますからどれだけきつくて面倒でもやらなきゃなぁ・・・>装填
(あと3:38辺りのM27射撃シーン、「左利き」の人を見るのはなにげに初めてかも)
ミリタリーファンならメンテナンスに特化した動画もみてみたい
20:30 この狙撃手のヘッドギア?とバックパックを繋いでいるケーブルは何でしょうか。。。?
インカムのケーブル
6.8㎜に統一しようとしてるけれど、7.62㎜が無くなるとは思えない気がするなぁ。5.56㎜も一定の需要が有って兵站が大変に為るだけの様な気がして来たな。更に7.62㎜よりもう少し大きいタイプも出て来てるらしいから本当に大混乱する気がする。
6:02~で、空薬莢の回収するの始めて見ました。
いつも思うけど、薬莢受けを付けないのだろう。
後から回収するのも大変なのに。
鉄薬莢なら磁力で回収できて楽だろうにな。
鉄は加工がめんどくさいし錆びるからダメや
@@ささ-h6v 鉄は展性が低く密閉性が劣るからです。
@@FLAKPANZER2000
ジャムるのよ…
パンパンになったら当然として、空っぽでも薬莢受けの中で跳ね返った薬莢がおかえりなさいすることがままある
たまにモデルガン撃つけど弾込めが、めんどくさいだよなぁ😅
モデルガンの場合準備よりも断然後片付けの方がめんどくさい気がする
どんなに整備してもジャムる
オスプレイ搭載のM134ミニガンを操作するコントローラーどう見てもゲーム機の流用だよな。もしくはパソコンに繋げるコントローラー。
潜水艦の方はXboxのやつを使ってるらしいし…
@@戦闘機乗りの提督
それ聞いた事ありますね。若い隊員も操艦とかに慣れやすいとか。それならプレステのコントローラーの方がいいんじゃないんかなと思ったのですが。プレステの方がまだ人気あるし。でもアメリカ海軍ですからね。
@@tanima-gn3zm
Xbox(マイクロソフト:本社ワシントン州)
PS(SIE:本社東京都港区)
まあ、”軍用”でどちらを使うかは明白ですよね。よほどの性能差、コスト差があるのでなければ。
糞箱コントローラーは早い段階でUSB接続だから色んな分野で使われてるのよね
M249と表記されたシーンなのに高確率でM240が登場してる
若い頃F-4の地上試験で一所懸命作った20mm弾が一瞬で撃ち尽くされたとき、残念なようななんとも言えない気持ちになった。
初手音量注意ではいる優しさ☺️
多分これがなくてもこのチャンネル見てる人は大体音量気をつけてると思うけど(*´ー`*)
叡智なのからミリタリものまで音量の管理は大事。
興味深い!
ファランクスの弾は何を使っているのだろう。徹甲弾か❓近接炸裂弾か❓1つ置きに配置したら手間なのだろうか🤔
2:07 子供の頃にエアガンで遊んでた時にそんなにBB弾無かったからみんな弾切れになったら地面に落ちてるBB弾拾ってマガジンに込めてた
その時の風景と似てるこの場面
10:50〜の遠景は富士山?
日本で訓練したんでしょうか
楽しい薬莢と給弾ベルトのお片付け〜
昔のアフガニスタン戦争のドキュメントで。ソビエト兵が、黙々とドラムマガジンに銃弾を装填しているのを見て。戦闘になるとあっという間に使いきるのになあ!と思ったことが。
この装填はレボリューションだ…
マガジンへの装填は今でも手作業なんですね
マガジンの弾装填は最後がスプリングきつくなるのが嫌い(火薬モデルガン感)
@@アーリードルミン
実物も結局はスプリングなので、最後の方は重くなりますよ
整備員の皆さんお疲れ様
マガジン反対にしてテーブルの上でがっちゃんがっちゃん
時間をかけて準備し、一瞬で消費するこの感じは料理に似ている
当たり前だけど地味にめんどくさい作業だなあ
T-2の弾装填手伝った30年前を思い出す
VADSもこんな感じだったし
これ見てよく考えたら
マトリックスの3部最終戦って
最初の採掘機が落ちて、進入してきたセンチネルに対して
フルオートしてるように見えたけど
絶対映画みたいに長く続く前に弾切れしてるよな
APUの後に常に3人の補給者居ないと無理
14:47 で映る弾薬は何ですか? 影の具合なのか、弾頭がプラスドライバーのような形状に見えるのですが。
空包だと思いまする
@@Nina_Minato ご回答ありがとうございます。
ホントだ。Wikipedia の「空包」の項目にほぼそのままの見た目の写真がありました。
長めに成形した薬莢の先端を十字に潰して作る感じですね。
@@3-qv6lcあ、誤字すみませんでした
ちなみに日本人が一番多く
装填してるのは6mm弾
踏んだらめっちゃ痛い悪魔の弾や!
アパム!アパーム!
給弾する為の犬型ドローンとか作れそう🥺🐶
4:52あたりのM249、弾に砂が付いていそうだけど、大丈夫なのかな?
Be strong 🇺🇸🇯🇵💪
揚陸艦艦上での射撃訓練で薬莢が甲板に落ちるシーンがあるが、あれ後で拾うのが面倒だよね。なんで薬莢受けとか使わないのだろう?
M61やアヴェンジャーを撃ったあとの牛の咆哮みたいな音はなんの音なんですかね?バララララからのブォーンみたいなやつ。
前者が着弾音、後者が射撃音だと思います
@@Nina_Minato あーすまん。超音速弾だから射撃音が後から来るのは当然だわな。申し訳ない。
@@ボブキャット いえいえ!むしろ私も確信持てなくてこのコメントの後めちゃくちゃ調べてました笑
ダダダダッじゃなくてブオーンなの音が殺意ありすぎて驚愕する
マトリックスで装填が重要だと学んだ
空薬莢はリサイクルやー♻️
こういうのが見たかったんだよ!
みんなだいすきGAU8
どんな業界も準備が9割だもんね
サムネの写真、平成ガメラと戦った怪獣レギオンみたい。
ひたすら装填シーンを集めたって言う割には射撃シーンとかそれ以外のシーンの方が多いような….
ナレーションの声がとても綺麗♥❗♥️
美しい声 発音 イントネーションが素晴らしい❗☀
薬莢が散乱した床の上を実弾入った銃持った奴がウロウロしてるとすごく不安になる。
意外とローダー使わず、1発づつチマチマと装填してるんだな
4:34 ち、ちりとり…!?w
9ミリ弾が配られてる時イカゲームの型抜き思い出した
アパム!弾持ってこい!!
戦闘機の機関砲弾の装填スピードハンドルでやるのかよ…
自動装填装置なんて重りを戦闘機に載せられないしな
いざというときに装填装置が不具合を起こしたら大変だし、一番確実なのが手動なんだろうね
冒頭のアサルトライフル(M4?)のボルトの動きをチェックしている時、黒い小さなスティックを当てて判定をしているっぽいんだけど、あの黒いスティックは何だろう?何を判定しているのだろう?
3:07 ここのことなら、注油してそう?
@@ソーストンカツ なるほど、小さなオイル差しですね。こんなにダバダバいれるんですね。
5.56×45 はM855
7.62×51はM80 が正式採用なんだ。。
FPSではあんなに簡単にやるのにねω
から薬莢に火薬、綿、弾頭を込めて、もう一回リサイクルする映像もよく見るw
ショットガンシェルの薬莢を分解してる動画で、何gと何ミリの弾が入ってるのかも。
ただひたすらに、たまを作ってる動画とか、工場の生産ラインを眺めてるような感じになる。
弾薬の装填、火器類の整備、空薬莢の回収と報告、とかが必要なゲームとか出したら、誰もプレイしなさそうw
@@yoda_dayo マニアックすぎるよねw
ガンスミスシュミレーター?
も結構マニアックだしw
25mmの射撃テストは
割としんどかったな
タイム測られるし
装填までレバー回さんとあかんし
綺麗に収納しやんと入らへんし
引っかかるし