【受験後遺症】親の理想は高学歴?自身のコンプレックスを子どもで払拭?なぜ古い価値観を押し付ける?|アベプラ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 дек 2024

Комментарии • 348

  • @prime_ABEMA
    @prime_ABEMA  Месяц назад +10

    ご視聴ありがとうございます。
    高評価、動画への感想お待ちしております。
    無料フル視聴▷abe.ma/3ArkNYs

  • @9on356
    @9on356 Месяц назад +111

    『自分の能力以上のことを子どもに求めてもそこには苦しみしか生まれない』ルソーの言葉は心に響く。
    「勉強しなさい」とうるさく言う親に限って勉強が嫌い。
    子どもと一緒に勉強すればいい。スポ―ツが好きであればスポ―ツ。音楽が好きであれば音楽。自分が好きなことを一緒にやって、「考える力」が身に付けば、学ぶ楽しさや大切さが分かるようになる。

    • @user嘘が大嫌いな専業主婦
      @user嘘が大嫌いな専業主婦 Месяц назад +11

      ホントそれ。学歴コンプレックスの有る親程
      子供に過剰な期待をするよね?
      蛙の子は蛙なんだから自分の偏差値以上の大学を
      子供に期待するなんて図々し過ぎる。

    • @due2vz
      @due2vz Месяц назад +5

      親の生活態度とかをみて子供も勉強する意欲とか変わるから、むしろ親があまり大学名は良くないけど、自然と子供が良い大学行ったらその家庭はレアだし。逆に親が満足する人生をしてたら子供にあんま強くいわんきがする、自分の人生が充実しててそれどころじゃないし
      過度に干渉する毒親は学歴とか関係なく人生をそもそもうまくやれてない可能性高い

  • @さくらもちもち-s2e
    @さくらもちもち-s2e Месяц назад +82

    7:40 家庭は休息の場、いい言葉

    • @thin613
      @thin613 Месяц назад +4

      @@さくらもちもち-s2e
      親にとっての子育てはゴールかもしれないが、子供にとってはそこからがスタート。
      休息から、次へ進む通過点で良いと、親が割り切る事が大事。

  • @ggc03517
    @ggc03517 Месяц назад +68

    自分が受験後遺症だからこそ子供には勉強しろとは言ったことはない。
    むしろ大学名選びより学科選びが大切だと言い続けて良い結果になった気がする。

    • @くさ-g7m
      @くさ-g7m Месяц назад +2

      私も。
      大学名より学びたい学部を学べる大学に、専門学校もいいんじゃないかなとか話していましたが。本人も、学びたい学部就きたい職があり。親は全く、ここの大学に行けだの何だの言ってません。高校側が、大学名で受験指導をしています。日東駒専に何人合格しただの、早稲田に合格しただの。大学名をいちいち受験指導に言う必要はない。高望みして受からないであろう大学を受験すると言い出し。えっ!?なんで!?でした。本人に任せてますが。学歴主義みたいなのは、親だけの責任ではないです。高校側にも責任ありますよ。

    • @ロンドベル-h8e
      @ロンドベル-h8e 26 дней назад

      お二方は本当にいい親御さんですね。
      うちの親の場合は大学に入ってからも院ロンダ院ロンダうるさいです😭

  • @しがない志賀
    @しがない志賀 Месяц назад +16

    シゲキックスさんの話し方、頭良さそうすぎる

  • @GTA-wl4qo
    @GTA-wl4qo Месяц назад +42

    学歴が高いのに越した事はありませんが、ここでの問題は子の学歴が高くなければ子を本当の意味で愛せないという親の不寛容さと不健全さだと思う。
    あと、親がよく言う「自分は平等に見てる」は、実際は「自分の都合の良いように見たい」という意味なので注意が必要です。

  • @user-uy5id4gx1x
    @user-uy5id4gx1x Месяц назад +49

    私は中学受験、高校受験、大学受験に失敗して、一度も第1志望に合格したことはなかった。
    本当に勉強が嫌いで、小学生の頃通ってた塾では、答えを全部写してたし、成績が悪いと親に怒られるのでカンニングまでしていた。
    中学、高校もそこまで勉強熱心でなく、大学受験も第4志望くらいのところに行った。正直、塾選び、志望校選びなどはすべて親から言われた通りにしていて、自分の意思はなかった。
    しかし、大学生になってから「このままでいいのか?学生のうちに学力を通じて成功体験しておきたい、自分の意思で何かを決めて達成したい」って思うようになり、真面目に勉強した。その結果、GPAは4.0で賞状までもらうことができた。
    それがあってか勉強が好きになり、社会人になってからも勉強に励み、2年で4つほど資格を取得した。
    学ぶことの楽しさ、親でなく自分で目標を立てて達成する楽しさを体感できると、勉強も楽しくなるなって思った。

  • @nayuta5150
    @nayuta5150 Месяц назад +27

    「モンスターを倒した。これで一安心だ」
    これを思い出した。

    • @Milky5555
      @Milky5555 Месяц назад +8

      医学部を9年浪人したさせた親を○した事件ですよね。
      教育虐待。あれはひどい。

  • @ノラネコ-l2k
    @ノラネコ-l2k Месяц назад +27

    シゲキックスさんのお母さんが理想の親すぎる

  • @オータニ-p3n
    @オータニ-p3n Месяц назад +9

    どんな環境になっても良い環境を与えて貰えたなら親に感謝するべき。
    シゲキックスさん天才

  • @ono3847
    @ono3847 Месяц назад +20

    15:40からあるようにそもそも馬鹿な親とそれ以外で自主的に勉強するように向けさせ方も違うんだよな
    馬鹿な親→とにかくいい大学に行かせるために勉強させる
    頭の良い親→自分のやりたいこと目標を設定させてからそれに向かって努力した結果いい大学自分の納得のいく進路に進める

  • @まめ太郎-q9r
    @まめ太郎-q9r Месяц назад +23

    シゲキックスめちゃくちゃ大人だわ

  • @猫猫-t1h
    @猫猫-t1h Месяц назад +18

    子供時代にこういう価値観を植え付けると大人になってもその価値観がなかなか抜けきらなくなってしまう。もしその高い理想が叶わなかった時普通の人はそれなりの立ち位置でやっていけるけどそういう教育受けた人はもう生きる意味すら失ってしまう。自分を苦しめてるものだとわかっててもその認知の歪みを振り払うのは難しい。

  • @GPJ8079
    @GPJ8079 Месяц назад +36

    途中でグレるか自分で決断出来ない自己肯定感が低い大人が出来上がるだけだと思う。
    小中の公立校のレベルが下って私学受験が多くなったから余計に大変になったよね。

    • @thin613
      @thin613 Месяц назад +3

      @@GPJ8079 そもそも、子供が将来で興味を持てそうな事を認識する能力が欠けてきている。
      恐らく、そういう体験に欠けるのだろう。
      結果、とりあえず言われたことをやる。
      まぁ、子供のやりたい事を塗り潰す親は、そもそも問題外。そんなに自己肯定感が高いのかねぇ。。。

  • @SweetsLOL
    @SweetsLOL Месяц назад +18

    「親の背を見て子は育つ」「子は親を写す鏡」とはよく言ったもので

  • @たく-r1s8i
    @たく-r1s8i Месяц назад +22

    大人になりゃ優秀さと学歴は別だとつくづく痛感する

    • @copapan-t6e
      @copapan-t6e Месяц назад +7

      バイトすると偏差値低めの高校の人がめっちゃ優秀でビビる

    • @gon-v5k
      @gon-v5k Месяц назад +1

      コミュ力×容姿×学歴

  • @sw-tr2bz
    @sw-tr2bz Месяц назад +35

    角度によってワクワクさんに見える

  • @秋はる-o5j
    @秋はる-o5j Месяц назад +8

    シゲキックスの親御さん、めちゃ素敵やん

  • @絶対零度-n8j
    @絶対零度-n8j Месяц назад +34

    3:15 ジャック・ルソーさんは優しい言い方になってまっすが、要は「あんたが出来なかった事が、その種(畑)からできた子供に出来る訳が無いだろ!!」って事

  • @Yuki-uk3rm
    @Yuki-uk3rm Месяц назад +2

    コミュニケーションは大事だよね。放任気味だったけれど、大事な場面では向き合ってくれて感謝してます。

  • @hinagura6616
    @hinagura6616 Месяц назад +29

    学歴フィルターや学閥がある限り、学歴社会は無くならない。
    現実問題、一定の大学出身者しか出世しない大企業も存在する。
    しかし、昨今早慶ですら推薦や総合型選抜の割合が高く、大学名の割に基礎学力が欠けた学生も少なくない。
    そのため、従来通りのフィルターが機能しないケースも散見され、下手すると高校の名前を確認する場合すらある。
    ただし、一定の閾値を超えれば後は、キャラクターやその後の努力の方が重要。
    東大・京大卒でも仕事にフィットしなかったり、人間関係で躓いている人も沢山いる。
    結局は、18歳の時のペーパー試験においての瞬間最高風速のため、上がっている人もいれば下がっている人もいるのが現実だと思う。

  • @鱗滝真
    @鱗滝真 Месяц назад +3

    所沢に住んでいました。私が通っていた小学校では90%以上の子が中学受験をして、受験する子としない子で完全分離して授業したり先生の態度が変わったりしていました。
    受験しない子は人権がない、そんな感じ。その後、中学に進学しその中学でも80%以上の子が私立高校に進学し、受験を全くしなかった自分ですが本当に疎外感を感じて育って辛かったな、と思いました。
    親たちまでも受験しない子と遊ぶな、バカがうつるとか目の前で言われて傷つきましたが、自分はこういう親になりたくないなとずっと思っています。

  • @さくらもちもち-s2e
    @さくらもちもち-s2e Месяц назад +38

    2:55 親のいいなりになると親と大人になってから仲悪くなる上に後悔しか残らないよ

    • @thin613
      @thin613 Месяц назад +3

      @@さくらもちもち-s2e
      失敗も苦しみも、全て親のせいにできちゃうからね。
      安易なはけ口になってしまい、結果、親子仲は悪くしかならないだろうね。
      親は、教育するが、絶対者じゃない。間違う事もある。だから、自分で見極め決断できる子にしなければならない。
      自分らの世代で常識だったものは、子の世代でも常識とは、だいたい言えない。

    • @ausnx1
      @ausnx1 Месяц назад

      よく子育て論でダメな面も見せるのが大事っていいますもんね
      親ですら完璧でないんだから、失敗してもいいと言葉ではなく振る舞いで教えると

  • @ひのみゆ
    @ひのみゆ Месяц назад +73

    私は学歴コンプレックスで、当時高校生だった子供に勉強勉強とガミガミ言ってました。その時に主人に「そんなに後悔してるなら自分が勉強すれば?」と言われ、大学に入り直して、欲しかった資格を取りました。試験やレポートに追われる辛さを経験し、それからは気軽に「大学くらい行っときな」と言えなくなり、子どもにガミガミ言わなくなりました。

    • @田中綾-v4w
      @田中綾-v4w Месяц назад +23

      そこで努力して、他人の痛みを理解する貴方は素晴らしい!
      親としても人としても最高じゃないですか

    • @あいうえお-g1n6o
      @あいうえお-g1n6o Месяц назад +18

      美談にはなんねぇよ

    • @takukoizumi5458
      @takukoizumi5458 Месяц назад +13

      やってしまったことをなかったことにはできない。あなたは成長したかもしれないが。

    • @7nanakyu33
      @7nanakyu33 Месяц назад +3

      ほんとうにどうしようもない。ただ、あなたのようにリトライした行動と結果は、壁で終わってる9割の人間より1割の可能性と反省しているのですばらしいです。死ぬまでに、早々に人を大切にすることを推奨いたします。

    • @алйсять
      @алйсять Месяц назад +3

      専業主婦は自由でええですなぁ☺️

  • @下級国民-m3g
    @下級国民-m3g Месяц назад +17

    親が優秀じゃないと子供もっていうのが王道だから諦めて欲しい😂

  • @あかね-p8u
    @あかね-p8u Месяц назад +3

    若いうちに猛烈に勉強した期間があったという事は人生の宝物になる。
    だから親がそのきっかけを作っても良いのかなと。
    でも人生は長いから、その先をどうやって生きていくのかを伝えるのが歳を重ねた親の勤め。

  • @えんどう-m9l
    @えんどう-m9l Месяц назад +16

    子供を追い詰めるほど学歴を気にするなら、自分を追い詰めてでも稼いで、子供の受験教育は専門の塾に任せたほうが合理的だと思う。

    • @thin613
      @thin613 Месяц назад +2

      @@えんどう-m9l
      それあるわー
      子供頑張れ→お前(親)が頑張れよ。

  • @こあらささのは
    @こあらささのは Месяц назад +5

    本人の意志が大事

  • @DDD-xm9gm
    @DDD-xm9gm Месяц назад +5

    学歴1つで選択肢の多さが変わるから親としては高みを目指して欲しいとなってしまうのは分かるし防げないと思う。
    あとは子供とどうコミュニケーション取るか次第。
    確かに社会出たら学力が関係ない所もあるけど、やっぱりそれなりの名門大学出た人とそうではない人では理解するまでのスピード、ロジカルな思考が違うとは思う。

  • @copapan-t6e
    @copapan-t6e Месяц назад +6

    受験で自分を追い込みすぎてメンタルやられた。大学受かって卒業したけど体調まだ治ってない。これがほんとの受験後遺症。

  • @朋-g3b
    @朋-g3b Месяц назад +2

    学歴に 思うところは ないかな?
    興味があるものを
    全力で突き詰めれば どこかにたどり着けるのかな?
    って思う。
    中3受験生 娘。
    将来 やりたいことがあり
    高校生になったとき やりたいこと やるべきことが
    なんとなく 見えてるように感じる。
    自分で考え 楽しそうに話してくれるのは
    親としては 嬉しい。

  • @parizon2010
    @parizon2010 Месяц назад +1

    今にして思えば受験って自分がこうしたいと言うよりも親や学校の進学率などの周りからの要求でやる要素が強かったなあ。

  • @アルト-g3j
    @アルト-g3j Месяц назад +137

    学校の科目が出来る=優秀 では無い事を社会に出て痛感する

    • @せせらぎ-h9i
      @せせらぎ-h9i Месяц назад +19

      相関関係はあるけど因果関係はないもんね

    • @agwpmpagd
      @agwpmpagd Месяц назад +14

      学校の科目なんて出来て当たり前だよ😮?そこからがスタートなんだから。

    • @ひろひろ-p3f
      @ひろひろ-p3f Месяц назад +8

      じゃあ勉強もせんと学校にもいかん奴=優秀なのか?って話
      優秀な奴はどこへどう流れても優秀というか、結果を残して後から評価されるからな
      酷な話だけど過去の芸術家は死んだ後に評価されて優秀だ巨匠だって言われる有様だから
      まーゆたぽんみたいになると何が困るって、ゲームや漫画じゃないんだから
      時間は巻き戻せないって事なのよ
      後から勉強っていうけど、結局ホリエは東大に入りなおすって無理だったからな
      10代の脳みそや身体能力って物が違うのよ
      馬鹿は馬鹿なりに全盛期ってもんがあるからねぇ

    • @ガタラットジャコビ
      @ガタラットジャコビ Месяц назад +42

      私は逆です。
      社会に出てから、学校の科目が出来る=優秀ということを痛感しました。優秀な人は全員高学歴でした😢

    • @ziggystardust8604
      @ziggystardust8604 Месяц назад +22

      理系ですけど。
      例外はあっても高学歴の方が優秀ですよ。
      特に東大は稀に信じられないくらいの人がいます。
      ただ、使えない東大卒もいることはいます。

  • @tabuchi2096
    @tabuchi2096 Месяц назад +6

    就活でも学歴社会だから、受験後遺症に陥るのはある種しょうがない気がする。
    ただ、有名大学卒が偉いから学歴社会なのではなく、比較的多くの人が経験するのが勉強だから、人事の人も勉強で評価するしかないんだと思う。例えばサッカーの天皇杯と野球の甲子園だとどっちがよりすごいか比較しようがないし。

  • @SpeedyGuy_11451YO
    @SpeedyGuy_11451YO Месяц назад +5

    中学の頃、授業中にも教員の目を盗んで受験勉強をしていた子は、いつもイライラしていて、弱いものいじめをよくして、夜な夜な地域住民の自転車を盗んで走り出していたな。元気かな彼。

  • @kan54375
    @kan54375 Месяц назад +1

    難しいよね…子供も思春期に入るし、コミュニケーションも複雑になるから…

  • @yoshiko-qj4re
    @yoshiko-qj4re Месяц назад +5

    したくないならしなくていい、とおっしゃった
    おかあさんは当時、素晴しかったかもしれないですね
    何故そうおっしゃったのか、それが知りたいです

  • @shishu1346
    @shishu1346 Месяц назад +28

    専門卒で子どもに高学歴を求めるのは学歴コンプレックスであって受験後遺症ではないのでは。
    受験してないのに受験にトラウマは持たないでしょ

    • @kjim1740
      @kjim1740 Месяц назад

      その通りですね。

    • @ferm.755
      @ferm.755 Месяц назад +2

      ただの言葉遊びの延長であり、この指摘には何の価値もない

    • @味噌吉
      @味噌吉 Месяц назад +1

      ただ自分の社会にでての成果を専門卒のせいにしてるだけ

    • @ポピィクラウン
      @ポピィクラウン Месяц назад

      頭が固い人だなーと思った

  • @hirameki6640
    @hirameki6640 Месяц назад +3

    冒頭の田村さんのエピソードはいい話ですね。

  • @DD-py8qz
    @DD-py8qz Месяц назад +3

    学力が高い学校の通常は勉強ができる環境が良いからな。初めから諦めるのか挑戦するのかは誰かが教えないと気が付かない。なので早いうちから親が勉強しやすい環境は作った方がいい。利用するのは子供次第だけどね

  • @saki252
    @saki252 Месяц назад +2

    12:07 この3行、受験の話だけじゃない。過干渉で毒親気味な自分の親の話の感覚だ。すごく腑に落ちた。

  • @yoshiko-qj4re
    @yoshiko-qj4re Месяц назад +4

    勉強は、コツコツと積み上げていかなければならないので、大変なんです

  • @yoshiko-qj4re
    @yoshiko-qj4re Месяц назад +25

    お母さんとかは、自分の不安のせいだと気づいてないですよね

  • @生まれ変わるなら戦国時代
    @生まれ変わるなら戦国時代 Месяц назад +27

    学歴コンプレックスというとどうしてもあの事件が思い出せれて、『刑務所は楽です。ルールさえ守れば怒られることはないので…』という言葉と動画のコメントの『子供は親のリセットの道具ではない』というコメントに考えさせられたな。

    • @Tara-uh6tz
      @Tara-uh6tz Месяц назад +3

      刑務所にいるということは罪を犯してしまった人なのでしょうが、なんて悲しい言葉なのかと思いました。よかったら何の事件か教えていただけないでしょうか。

    • @生まれ変わるなら戦国時代
      @生まれ変わるなら戦国時代 Месяц назад +5

      @Tara-uh6tz
      RUclipsの規約に反するかもしれないのでキーワードだけお伝えします。
      『滋賀県』『医学部』『モンスターを倒した。これで一安心だ。』
      RUclipsに事件等の解説動画もございますが、自己責任で閲覧してください。

    • @Tara-uh6tz
      @Tara-uh6tz Месяц назад +5

      @@生まれ変わるなら戦国時代 規約に反する可能性があるのですね。配慮の足りない質問をし失礼いたしました。それにも関わらず、ご丁寧なご回答に感謝致します。

    • @生まれ変わるなら戦国時代
      @生まれ変わるなら戦国時代 Месяц назад +3

      @@Tara-uh6tz
      いえ、少しでもこの事件を知る方が増える事が社会の為になると思いますので遠慮せず気になったら質問してください。

    • @user-v2s7y
      @user-v2s7y Месяц назад +5

      あの事件本当に悲しいよな

  • @ヒストレイン
    @ヒストレイン Месяц назад +4

    子供の幸せってのはなぁ、学校の看板が決めるんじゃない。子供の目ん玉の輝きが決めるんだ…人を数値や記号で測るな…これは、金八先生の言葉。

    • @辛味噌-v8g
      @辛味噌-v8g Месяц назад +1

      楽な哲学に逃げてるだけ

  • @k0z0n3
    @k0z0n3 Месяц назад +9

    自分は地方公務員なのですが、職場には大卒と高卒の人がいます。そのなかで大卒同士で結婚したカップル、高卒同士で結婚したカップルで、子どもの学歴がかなり明確に違います。こんなことを言うと差別的と思われるかも知れませんが、実際かなり明確に違うのです。
    大卒同士で結婚したカップルの子は高学歴になることが多く、高卒同士のカップルの子は大学に進学してもそれなりの大学のことが多い。
    大卒の中には旧帝大卒の人などもいますが、多くは地元国立出身者ですが、子どもは旧帝大や一流私立に進学する子が多いです。つまり親の学歴より良い大学に行く子が多い。少子化で親の世代よりは受験競争が多少は緩やかになったのかもしれませんが。地元国立大学を卒業して地方公務員ということで、計画的にコツコツ勉強するタイプの人間が多いとは思いますが、両親揃ってそんな感じだと子どもはより一層計画的にコツコツ勉強するからなのかななどと思ってしまいます。

    • @jndystk
      @jndystk Месяц назад +1

      子供の数が減ってるからかもよ

  • @yoshiko-qj4re
    @yoshiko-qj4re Месяц назад +5

    むかしはからだが傷ついてましたが、
    今は体を傷つけられるというより、
    心を傷つけられることが多いので、
    それで心の傷を表現しようと思って、
    リスカ云々です

  • @KOSUOTUBE951
    @KOSUOTUBE951 Месяц назад +4

    逆に勉強が楽しいって感覚も案外社会人に出て挫折する要因にもなったりする。たまたま学生時代勉強ができて自信がもてたり、競争にさらされていない環境で学んで達成感を得たときに学ぶって楽しいって感じても、社会人として社会への実益を出すことが求められたとき楽しさだけで勉強してきた人は実益を出す努力ではなく資格取得ゲームや学歴系動画配信に逃げてしまう。

    • @copapan-t6e
      @copapan-t6e Месяц назад +2

      私は逆。大学の授業全然面白くなかったけど、仕事始めて仕事に必要な勉強は意味があるから自主的にやれる。

  • @t.i6796
    @t.i6796 Месяц назад

    目標達成の手段や方法、成功体験から良い習慣を身につけるのが本質。受験の位置付けはそれを体験する事

  • @yasuhase4628
    @yasuhase4628 Месяц назад +1

    そんな事ないよ 確かにそうそう

  • @日本刀-f4b
    @日本刀-f4b Месяц назад +1

    頑張って失敗したなら、失敗を褒めてやればいい
    頑張ってないなら、仕方ないって言えばいい
    やれ!やれ!じゃなくて、頑張れるように導いてやるのが親
    それが出来ないなら子供に求めるな

  • @KOMAINU1211
    @KOMAINU1211 Месяц назад +2

    親は東大卒でめちゃくちゃ金稼いでたけど子供にお前も東大目指せみたいなことは言ってこなかったな。やるもやらぬも自己責任、お前の人生だからお前で責任を取れって感じで。その代わり親として選択した道でかかる費用は鉛筆1本単位で全部出してくれた。だからこそ大学では親に恥じぬようしっかりやらないとと勉学に励めた。結果的に大した人間にはなってないけども、親はお前が自分で稼いで自分で飯が食えてるなそれで十分と言ってくれている。勉強しろというよりも、なんのために勉強が必要かを伝えてその先の選択は子に任せるのが1番やる気が出るんじゃないかなぁ

  • @チーターチーター-n3g
    @チーターチーター-n3g Месяц назад +3

    大人になって上手くいかないときに
    親は子供に責められるときが
    くるから!
    そのときな親は辛いよ!

  • @SK-ur6ke
    @SK-ur6ke Месяц назад +7

    専門卒の親が子供に大学についてとやかく言える権利はないやろw

  • @T_fal
    @T_fal Месяц назад +5

    毒親ならぬ劇薬親。一見毒っぽく無いけどジワジワ心を蝕んでいく…

  • @ヤマザキ春のピカチュウ血祭り

    勉強できない家庭あるある(地頭とは無関係)
    試験前なのに平気で勉強以外の目的で出かける

  •  Месяц назад

    私は、とても両親に恵まれたなと思う
    自分自身、中学受験して大学まで音楽科で学ばせてもらえたし、弟も妹も好きなことをして二人とも大学まで行かせてもらえた
    お金は足りないから、それぞれ奨学金借りて行ったけど、それでも三人それぞれの得意分野で大学まで行かせた両親の教育方針を誇りに思ってる
    ただ自分に子供ができた時、そういう風にしてあげられるかは分からないなって(特に経済的に)思います。

  • @riha1479
    @riha1479 Месяц назад +13

    偏差値50くらいの高校は、正直ガラが悪くなる率が高く、教員もレベルが低いのは事実。真面目に学校行きたいなら、やはりそれなりに勉強しないといけないと思う

  • @bukiud
    @bukiud Месяц назад +1

    親に考え方を教えられたことはないな。
    代わりに「本を読め」だったが、本を読む意義を教えられなかったので結局読まなかった。
    なぜかラノベや親書を読むようになったので、こうして立派なこどおじになれたぜ!!

  • @カイチャン-m8w
    @カイチャン-m8w Месяц назад +1

    高校までってほとんどの人が行くものだから、勉学の機会を与えられるのが当たり前になる。でも、それ以降は自分で機会を取らないといけない。そこで当たり前を失って初めて気付く。だから、親は「勉強の機会って当たり前じゃないんだよ」とキツく言う。でも子どもは学校にいくことが当たり前だから響かないことがある。
    後は、被害者意識もありそう。「私はこれが無いから劣ってる。それがあれば私はもっと違う自分になれた」っていう、過去に戻れる訳でも無いのに今の自分をより良くする為にできることはしない。
    親の自分だって完璧ではない。
    だから今の自分に目を向けて自分を変えていく。それで良いのに、親である自分は完璧であるべきだったのに完璧になれなかったことを永遠に嘆いて目の前の自分を見てない。

  • @九頭龍チェン
    @九頭龍チェン Месяц назад

    やっぱり高学歴の人は頭いいよ。
    無理にでも勉強しとく方がいい。

  • @mkmik2272
    @mkmik2272 Месяц назад +3

    高齢親世代は孫にまで、名のある大学を進める、要は話しのネタを作りたい。私は、短大行ったが、四大に行きたかった、親が女子だから短大でいいと選ばせてくれなかった。弟はあっさり四大行った…まだ男尊女卑が強い時代でした。孫(私の子)は自由に選んでほしい。

  • @Jack-iv3zf
    @Jack-iv3zf Месяц назад +9

    いいじゃん。オリンピックで金メダル取ったら一生肩書きに書いてあげて、一生自慢してていいじゃん。学歴も過去の栄光っていう意味で同じやん。

    • @SpeedyGuy_11451YO
      @SpeedyGuy_11451YO Месяц назад +7

      そうだね。
      でも、過去を誇る人間って、現在誇るものがないから過去の栄光にすがりつづけているんだよね、ってわりとバレるからさぁ。

    • @すがり通り
      @すがり通り Месяц назад +1

      たしかに学歴だと過去の栄光にすがってる感じがするが、オリンピックの金メダリストの場合は過去の栄光にすがっているように感じないんだよなあ

    • @てとか-u5y
      @てとか-u5y Месяц назад +3

      @@SpeedyGuy_11451YOどうでもよくね?そもそもすがるような学歴すらない人が大半なんだからw
      すがれる過去がある時点で多少は優秀だよ。

    • @алйсять
      @алйсять Месяц назад +1

      ​@@SpeedyGuy_11451YOその理論だとメダリストの経歴活かしてテレビに出てるヤツら全員に刺さるけど。
      それこそ君が学歴すら取り柄がないから高学歴に嫉妬してるだけでは?笑

    • @九頭龍チェン
      @九頭龍チェン Месяц назад

      @@SpeedyGuy_11451YO
      そういう考えは何も誇れないやつだよね

  • @yoshiko-qj4re
    @yoshiko-qj4re Месяц назад +3

    したくないならしなくていいですよね
    もう50歳なんだから しなくていいです

  • @茜町春彦V2
    @茜町春彦V2 Месяц назад +20

    義務教育のクラス編成を成績順にしたら良いと思う
    成績の低いクラスでは勉強をやめて、職業訓練をしたら良いと思う

    • @HismaidenKnzg10398
      @HismaidenKnzg10398 Месяц назад +7

      シンガポールやドイツはそうですよね。子供のうちある一定のところで統一試験を受けさせて。

    • @copapan-t6e
      @copapan-t6e Месяц назад +2

      支援学校とかは職業訓練するって聞いた。

    • @sfsf2208
      @sfsf2208 Месяц назад

      職業訓練って何の職業訓練をするんですか?義務教育で

    • @MIWA-ov3bl
      @MIWA-ov3bl Месяц назад +1

      成績が低くても外部のクラブチームでスポーツしてる子は部活で高校に進学して部活の成績でそのまま有名大学や大企業のスポーツチームに行くこともあるからなー。
      コメ主がやりたいことは義務教育だけじゃダメだし高校や大学の部活も廃止してからの話し。

  • @samachan_
    @samachan_ Месяц назад +1

    わたしは大人になってからスイミングに通って泳げないことを克服したり、英語を習ったりしてます。学歴が無くてスタートラインに立てなかったと後悔するなら、子供に押し付けず、自分で稼いで受験でもしたらどうでしょうか。自分の夢は自分で叶えましょう。自分の夢や願望を他人である子供に託す意味がわかりません。

  • @SanSeverin
    @SanSeverin Месяц назад +1

    母親が優秀でないと優秀な子は生まれない

  • @matsubarahijiri
    @matsubarahijiri Месяц назад +4

    子どもは親のおもちゃではない。

  • @のんちゃん-p4k
    @のんちゃん-p4k Месяц назад +3

    たいへん失礼ながら親の世代的に大学進学を選べたはず。自分がサボったのを棚に上げ子供に強要するのは言語道断。万が一希望通りになっても自分の学歴がかわるわけじゃない。寧ろ努力して結果をだした親が子供の不出来に苦しむ方が理解できる。

  • @nemu0nemu1
    @nemu0nemu1 Месяц назад

    親のリベンジや後悔を子育てに持ち込むとろくなことにならないよね。
    親が子供に示すべきことは、勉強することの面白さとか、頑張ることの尊さみたいなことだと思う。
    それを伝えることができないなら、一緒に勉強したらいい。

  • @2929umai
    @2929umai Месяц назад +1

    学歴がある方が雇われなら給料が良いので楽な生活がしやすくなる。

  • @Yoshitake193
    @Yoshitake193 Месяц назад +2

    12:23 なんつー顔してんねんパックンw

  • @改紫電-f3p
    @改紫電-f3p Месяц назад +1

    高卒以上の学歴がある人は、生活保護や貧困支援の対象から外すよう法改正なり改憲すべきだと思う

  • @磯野波平-d1e
    @磯野波平-d1e Месяц назад +1

    受験を経験したことない親が子供に過度に期待して間違った教育をしているケースが多い気がする。高学歴な親は何が大事で何が大事じゃないか判断できるから無駄な強制はしない。自分が賢くないなら子供の知能は諦めましょう。

  • @inntaisagi
    @inntaisagi Месяц назад +1

    親が「勉強して」と言ったことがないのに勉強嫌いかつできないよ...;😢
    どこかの企業さん就活で助けて...

  • @bubblytalker1
    @bubblytalker1 Месяц назад +1

    変に教育虐待して中学受験させる親ってのはそれこそこの受験後遺症で、カウンセリングや治療が必要だよね。

  • @yy-uh4hb
    @yy-uh4hb Месяц назад +1

    何も特技が無かったり、要領も悪くてコミュニケーションも苦手とかだったら勉強させとくのが1番安牌だよね
    他に何か取り柄があれば普通に生きていくには困らない大人にはなれると思う
    俺は両親も兄弟もまぁまぁ高学歴だけど、自分だけ勉強嫌いで全然勉強しないで高卒だけど、兄弟で1番年収高い😂
    ちなみに俺は昔から世渡り上手と言われてた

  • @オールドルーキー-r9y
    @オールドルーキー-r9y Месяц назад

    都合の悪いことはなんでもかんでも人のせいににするのを肯定するのが問題の本質だよ
    いい大人は基本的に自己責任

  • @yearofthedragon8426
    @yearofthedragon8426 Месяц назад +1

    本当に学びたいなら自分でやりたいときにやりゃいい

  • @サイトリ
    @サイトリ 13 дней назад

    教育国債で月10万~20万規模ぐらいの習い事助成金を作るべきかと
    学校以外の選択肢を作らないといけない

  • @ヘギラン
    @ヘギラン Месяц назад +2

    家庭環境でも変わる気がします

  • @うと_ゲームすき
    @うと_ゲームすき Месяц назад +2

    自分は「とりあえず院まで行け」だった

  • @にゃぱ-o2n
    @にゃぱ-o2n Месяц назад

    うちの親は勉強やらなくていいから友達作って来いって言ってたな
    あとは良い事も悪い事も沢山経験してこいと
    社会に出たらスタートは一緒あとは自分の経験を活かした職に就いて稼げばいい
    人脈は大事だし色々経験したおかげで臨機応変に対応できる
    それでも足りない部分は金使って頭いい奴雇えばいいし
    案外学校でバカやってた奴らの方が今社長だったりして金稼いでるんよな

  • @yoshiko-qj4re
    @yoshiko-qj4re Месяц назад +3

    あるとして、勉強したいのかどうかです

  • @455jj3
    @455jj3 Месяц назад +4

    一部はネットにも責任が・・・。

  • @tennekun
    @tennekun Месяц назад +1

    進学校の進学クラスだったから周りは受験戦争の中に生きた高校時代。私も勉強自体は好きなのに受験勉強は嫌いだったな。

  • @道産子-g7o
    @道産子-g7o Месяц назад

    勉強ができる人が偉いは当たり前。それ以外にもベクトルがあることを知らない、理解できない程度から受験失敗したのも納得できるし、指導が不完全なだけ。

  • @ゆゆゆ-n2b1h
    @ゆゆゆ-n2b1h Месяц назад +2

    竹花貴騎とかみてると経歴詐称すりゃよくね?って思う。
    モラルには反してるけど刑事罰くらうわけじゃないしそういう生き方が一番コスパいい。
    人を欺く力やハッタリかませるだけの知識は必要だけどね

  • @レジロック
    @レジロック Месяц назад

    大卒だと確かに就職とかのスタートラインに立てるけど、親の理想を押し付けて育てられれば自分の人生を楽しむという人の根本的なスタートラインに立つことができないんよね

  • @ultrasound9362
    @ultrasound9362 Месяц назад +1

    子供のスペックが親の要求に耐えれば、成功例になるかもしれない。でも親の要求が子供のスペックを超えた高いモノだと、子供が壊れてしまうかもしれない。親がトラックなら子もトラック。スポーツカーの性能を求めてはいけない。無理がある

  • @watabokori_7887
    @watabokori_7887 Месяц назад +2

    これって古い価値観なのかな。
    高学歴の方が一般社会の中で待遇がいいのは当たり前で、成功した人も高学歴が”相対的に”多いしな。
    ただ教育方針として偏った高学歴主義は良くないと思うし、子供に押し付けるのはいかがとは思うから、私矛盾しているね。

  • @Sunuser-m4x
    @Sunuser-m4x Месяц назад +1

    親が子供に寄り添って一緒に階段を登ろうとするか、階段の上から見下ろして子供に登ってこいと命令するか、その違いじゃないかな。

  • @thin613
    @thin613 Месяц назад +3

    自分がやりたいようにやってきた。
    確かに、受験戦争で、厳しく躾けられたが、自分の進みたい道とは違ったので、なりたい自分と再現性を語り、親の言う進路との折衷案で話を付けた。
    結果、たくさん失敗したし挫折もしたが、結果、だいたい満足できる人生を送っている。
    そして親になり、子供に言った言葉は「やりたい事を見つけろ。今やりたい事を目指さないと後悔するぞ。失敗も挫折もして良いんだ」所詮人は、自分の人生でしか、生き方の責任なんて取れない。
    だったらやりたい事に打ち込むべきだ。
    言いなりにしかなれないなら、まぁ、意志の弱い自分を恨むんだね。
    「やりたい事を見つけたら、過去と未来の自分が、今の自分を見ていると思え!そして一つでも理想へ近づけろ!。」

  • @yan11kazt10
    @yan11kazt10 Месяц назад +1

    「受験のヒエラルキー」とは、日本の受験システムにおける階層や序列のことを指します。具体的には、学校や大学の入試において、どの学校や大学がどれだけ難易度が高いか、またはどれだけ名声があるかを示す指標です。例えば、一流大学や難関高校は「上位」に位置し、それに対して中堅校や一般的な高校は「下位」に位置するとされます。

  • @koji.s1256
    @koji.s1256 Месяц назад

    自分も専門卒。
    大学に行きたいオヤジです。
    何故かというと、大学などに保存、保管されている貴重な資料や冊子、遺物などを生で見たり触ったりしたいから。

  • @みんなのマラドーナ
    @みんなのマラドーナ Месяц назад

    自分で判断できない人間が親、会社、社会のせいにして生きて気付いた時には何もできないしたい事があっても動けない

  • @垣本鷹祐
    @垣本鷹祐 Месяц назад

    勉強することはええことや、それだけは忘れたらあかん

  • @Milky5555
    @Milky5555 Месяц назад +1

    勉強は言われてするものじゃない。自分からやらないようではそもそも受験には向かない。

  • @46shiro34
    @46shiro34 Месяц назад +4

    高卒目線から失礼します。大学出たからと言って社会に出た時に優秀か?と言えばそうじゃない人達を沢山見てきました。
    ただ、最初の方で仰られていた通り、転職の際に大卒というスタートラインに立てないというのも痛感しました。良いなと思った求人はやはり大卒が大半でした。
    なので明確な目標が無くとも、社会に出るに当たって名目だけでも大卒を取っておくのは良いかと思います。
    努力すれば昇給も少し若いうちに出来るという点は高卒のメリットかも知れません。
    同じ会社で働き続けられれば、新卒で入ってきた同じ歳の人達より上の立場になる道筋が作りやすいのは高卒が故だと思います。
    1年〜3年経った時に自分より給料の高い新卒で入って来る人達が居るのを耐えられるのか、このSNS社会で皆が楽しいそうに大学生活を謳歌している様を見るのを耐えられるかどうか。
    そこが高卒のデメリットに感じました。
    当たり前ですが自分より仕事が出来ないのに給料だけは高い、頭では分かっていても歳上の後輩ができた時、私はそれが一番もやもやしていました。もちろん口には出しませんが。
    それらを踏まえて、お金とも相談して進路を選ぶと良いと思います。高卒も悪いことばかりでは無いですが、学歴があるのはやはり強い事だなと思っています。
    ちなみに社会に出て優秀になれるかどうかは、高卒だろうと大卒だろうとその人の努力次第と企業の方向性だと思ってます。

    • @7nanakyu33
      @7nanakyu33 Месяц назад

      持論失礼します。自分も高卒です。バカでした。当時の自分はバカでも人のためにやれるんだぞ!と証明したかったんです。そして社会に出て、目にしました。まさか自分より馬鹿がいるとは思いもしませんでした。さぼり手抜き当たり前。さらに裏を見て、本当になんだこれは?なんでみんな何もできないんだ?と長期の鬱になりました。考えた末、基本の人生は自分を大事にすること、才能は隠さなくていいこと、馬鹿な人間は勉強しない酒金女であること。それから自分は勉強しています。おバカなのはいい、だが馬鹿な人間にはなるな。だからこういいます。勉強しよう、と

  • @hermit5617
    @hermit5617 Месяц назад

    勉強ができても学歴に見合うくらいの仕事ができなければ、結局意味ないからバランスが重要だと思うけどな。
    伝説の武器を手に入れてもそれを使いこなせないのと同じ様なもん。