No, es la Hakone Ekiden, una maraton de relevos muy famosa que siempre se celebra entre los dias 1 y 2 de Enero. Si prestas atencion vas a ver pasar varios maratonistas corriendo delante de esa multitud. Por eso la calle esta vacia. La linea de este ferrocarril sigue por un rato el trayecto de la maraton.
Between the departure station "Hakone-Yumoto" and 2nd station "Iriuda" is common rail for Hakone Tozan Rainlway(standard gauge) and Odakyu Railway(narrow gauge). So , two different track is installed at this section. HAKONE EKIDEN was held at right side road when this train passed . Therefore the people are cheering to athlete.
箱根駅伝をロマンスカーから見れるってなんだか贅沢ですね笑
しかも先頭展望席。簡単に予約して取れる代物では無い。
小田急さんは箱根駅伝の中継に、ロマンスカーの中でもエースのGSEかVSEが映るように運用変更したりしているという噂ですが、今回はバッチリ往路も復路もGSEでしたね。
運転停車や通過の駅でもミュージックホーン鳴らすのはレアですね。
駅伝バージョンという発想に脱帽です!
こんなクリアに展望できるのはロマンスカーの特権
素晴らしい!最高としか言い様がありません。
出発してからロマンスカーにも沿道の人が旗振ってくれているように見える
実際そうでしたよ
@@HKASAMA ^^
毎回そうですね!選手が通過する前後は皆さん手を振ってくださいます!もちろん車内からも皆さん振っていますよ!
毎回ミュージックホーン鳴らすのいいな
very nice Train drive Video!
同じ日に戸塚から車で1号を下っていきましたがやはりすごい人でしたね
車窓から箱根駅伝を眺める。
昔からの小田急の冬の風物詩だね。
私は最寄りが小田急相模原で特急ロマンスカーはよく利用するのですが、
小田急ロマンスカーは外国人観光客の利用もかなり多いし、観光地である小田原や箱根、人工が密集している本厚木、海老名、相模大野、町田、新百合ヶ丘といった駅にも停車するし、東京メトロ千代田線に乗り入れるメトロの利用も多い。
都心(新宿、北千住)から小田原、箱根という利便性もかなり良い。
今年の東京オリンピックで利用数もかなり増えると思います。
小田急ロマンスカーは日本を代表する列車の1つと言えると思います。
圧倒的な画質ですね。それに前面展望ですね。65型のモニターで視聴していますがすごい臨場感です。
Nice trip from UK viewer five stars
Great video!!!
1:42:29 This baby has a perfect pitch :-)
しょっぱなから沿道にえらい人がいるなと思ったら撮影日が!
よく先頭席が取れましたねぇ…。
発売当日の切符売り場やネットは混雑するのですが午前中の下りや午後の上りの列車に集中したようで幸運にも切符を確保できました
Goooood
Utterly glorious!
Train Simulator memories
テレビで止まってるの見たわ
How much does it cost for this kind of front row seat? And how many days before the trip should I pre order it from their web?
4:13 lo que se aprecia ese monto de personas es de un mitin de un candidato presidencia de esa prefectura
No, es la Hakone Ekiden, una maraton de relevos muy famosa que siempre se celebra entre los dias 1 y 2 de Enero. Si prestas atencion vas a ver pasar varios maratonistas corriendo delante de esa multitud. Por eso la calle esta vacia.
La linea de este ferrocarril sigue por un rato el trayecto de la maraton.
僕いて草マジ草ホントに草乗り合わせた可能性が...
Does the train track have two different track widths?
And why is there so many people beside the road?
Between the departure station "Hakone-Yumoto" and 2nd station "Iriuda" is common rail for Hakone Tozan Rainlway(standard gauge) and Odakyu Railway(narrow gauge). So , two different track is installed at this section.
HAKONE EKIDEN was held at right side road when this train passed . Therefore the people are cheering to athlete.
I'm pretty sure that the Hakone to Odawara segment has lost its dual gauge status, essentially making it Odakyu territory only.
@@TheLewistownTrainspotter8102 The depot for the Hakone Tozan Line is still at Iriuda so the dual gauge is needed to that station.
スーパーはこね11号の後展望で母校の選手の姿を応援できました!
BGMって車内に流れてるんですか?
てか、よくこの日の展望席取れましたね。
駅名が動画マークと被ってるから左下にしてもよかったですね。
駅名を右下に置いているのはガラスに貼り付けられたフィルムの境界線みたいな線を少しでも隠したい意図があります
なかなか、難しいものですね?
スタート~入生田まで3本線路なん??????
入生田には箱根登山鉄道の車庫がありますからその為三条軌になります
昔は小田原まで三条軌でした
Why so many people on the right side?
HAKONE EKIDEN was held at right side road when this train passed . Therefore the people are cheering to athlete.
@@HKASAMA thank you 🙏
秦野 停車??
秦野停車はありますよ。
Why so much people on road?
HAKONE EKIDEN was held at right side road when this train passed . Therefore the people are cheering to athlete.
余り
小田急線の自動放送は、女声なのかー。近鉄線の自動放送は男声なのに。
ほとんどは女声じゃないですかね。
というかあなたの名前小田さんですね笑
この動画にバッチリな名前ですね!笑
:D
喫煙室がない電車