Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
王さんが「サンデースポーツ」に出演して90年パ・リーグ打撃タイトル争いの解説してたんだけど、そこで「藤井選手はまだパワーだけで打ってる、石嶺選手はバットに乗せて運ぶ技術の裏付けがあり、今までホームラン王の経験がないのが不思議なほど」と最大限の賛辞を送ってましたな。
少年野球時代に石嶺さんが在籍していた那覇の神原カープと何度も対戦しました。当時、内野手だった私は石嶺さんの打球の速さに驚いたものでした。その石嶺さんと一緒に沖縄選抜チームのメンバーとして内地のチームと試合をしたことがいい思い出になっています。@沖縄県那覇市首里鳥堀
90年の石嶺のホームラン王争いに加わっていた時のあの物凄い勢いは今でも忘れません。
石嶺のホームランは最高!
同じ阪急戦士の松永山沖とは違い阪神では引退まではきちんと活躍した石嶺。
エース級から打ってる映像で素晴らしい。工藤、郭、伊良部、石本、川崎、桑田
工藤氏が「内角の難しい球を巧くさばいてホームランに出来るのは、落合さんと石嶺さんだけ!」と話していたくらいですからね。
石嶺のバッティングもスゴい!
沖縄史上、最高のバッター。
キレイなバッティングだなぁ〜✨軽々と打ってそうな感じなのにスタンドインするのがスゴい😵
2:07レアな「オリックス ブレーブス」だ
軽く打っている感じなのにボールを遠くへ飛ばすことができる天性の長距離打者。中日に打撃コーチへ来たときは嬉しかったのに結局誰一人石嶺自身を彷彿とさせる打者を作ることができなかったのはやはりやはりその打棒は天性のものだったんだろうなあ。
構えた時のグリップ位置が好きすぎる。
大好きな選手でした。全盛期のブーマーを3番に追いやって4番を打ったことが印象的です。
ブーマーは4番より3番の方が良かったらしいしな🤔
ホンマの「恐怖の打線」は3番に最も怖い打者を置く!読売の打線は3番・王、4番・長嶋やったやろ?
石嶺がブレイクする前、確か、3番ブーマー、4番松永だった。日本のプロ野球は当時から4番日本人にこだわりがあって、その前後の外国人が当たりだったらという感じだった。ライトル、山本浩、ギャレットリー、有藤、レオンのように。その他、大杉、田淵、門田、柏原、谷沢、掛布、落合、金村、石井など。
インセンティブの関係で、前で走られるのを嫌がっていた様です。打点と本塁打は減らない走者1塁→2塁→四球 打点もホームランも可能性ゼロノーマネーでフィニッシュ松永「俺が走ってんのにファウル打つな」上田「マツと2人で打順決めろ」ブーマー「3番打ちたい」だったそうです
ブルーサンダー打線 恐ろしい破壊力でした
打った後にクルっとバットが廻るがカッコイイ〜 👍
典型的なスインガー。バットの握り方にそれが現れてるね。そして脚の使い方が素晴らしいから頭と軸が動かない。
ポイントを前に置いて払うように腰の回転で飛ばす石嶺打法カッコいい
松永ブーマー門田石嶺藤井
ホントに頭が動かない。お手本の様な「回転で打つ」打撃。身体はさほど大きくないのにこの飛距離。カッコイイ!
はじめて動画見たけどtheアーチストって感じだな、弾道とフォロースルー気持ち良すぎ
0:46 この試合球場に見に行ってたなぁ。松永、石嶺、藤井の3連続ホームラン。相手先発は原口だったかな。
他にもいるかもだけど、人生で石嶺って名字はこの人しか見た事ない。
フィンガーグリップで握りフラインクエルボーからグッと右肘を入れて押していく打ち方がカッコいい!
あんなに長くバット持ってるのに内角打ちがうまい
ほぼ引っ張りで、これだけのホームランは凄いですね
かつての西宮球場ですね。昔の甲子園みたいにラッキーゾーンあって本塁打出やすかった
リストが強そう
初代ファミスタで頼もしい選手でした
4:26甲子園のラッキーゾーン健在なら本塁打30以上はかっ飛ばしたな
バットにボールをのせる打ち方、インコースのさばき方は独特でかっこ良かった。あんな打撃が出来たらと憧れた。
タイガース時代の動画もあるとは思いませんでしたしかも途中さんま師匠の声も入っていて貴重ですね
3:55、ボチボチFAで阪神🐅移籍近づく石嶺和彦選手。
同郷の山川が現れるまで沖縄随一のホームランバッター。あの時代にいた落合と石嶺の内角打ちは芸術だった。
沖縄史上最高のバッターは、石嶺だと思う。
単にパワーだけならば山川が上回るが、打撃技術や勝負強さを含めれば、石嶺が上回るかな。
歴代沖縄代表作ったら、石嶺と山川が四番争いするだろうね。石嶺は五番が似合うけど。三番は興南高校の我如古かな?笑
そもそも山川が現れるまでまともに活躍した打者が石嶺くらいしかいなかった😂
細身にも関わらずしなやかなムチみたいなスイングですよね
バットを絞るように立てて構えるフォームが格好良かったです。腕を上手く畳んでインコースをさばく印象が非常に強いです。今でこそ増えた沖縄県出身のプロ野球選手ですが、当時は珍しかったです。色んな意味で希少価値の高い選手でした。
バットってこんなにしなるんですね。体に巻き付いてるみたい。キレイ。
しなやかなスイングでレフトスタンドにポンポンと運び込んでたイメージのバッター。体格も大きくなかったが、特徴のある選手でしたね。
怪我さえしなければ阪神でも長く主砲を張ってたでしょうね。
フォームが美しいンダよなぁ!
殿堂入りをするのはいつなんだろうか。
技術でホームランを打っててまさにアーチスト
何故この超絶テクを持った人がコーチになると打線冷凍マシーンになってしまったのか😢
沖縄ありがとう
小学生の頃は落合さん中学生の頃は石嶺さんのフォームを真似て打ってました☺️チームのメンバーには言わずにバッティング練習してたら「石嶺やん」と言われて嬉しかった😆
インコースのさばきは抜群。頓宮には石嶺のようなバッターになって欲しいね。
大好きでした。石嶺選手。身体は大きくないのにとんでもない飛距離のホームランをバンバン打ってた。ボディーターンが綺麗なのかな。ありがとうございます😭
努力を感じさせない天才バッターだった。ブーマー・石嶺のコンビは当時のパ・リーグで最強だったかも。
😄石嶺和彦あだ名は「サッサー」沖縄弁でヒーサッサー➡️寒いなー➡️が語源です😄
DHのない阪神に行ったことが結果的に選手寿命縮めてしまったよね
そのままオリにいればもっと現役を続けられただろうね。でも、どうせなら注目される球団に行きたいという意識は皆同じだね…
とはいえイチロー田口本西藤井高橋(後にニールDJ)とライバルが多いオリックスに居て活躍できたかどうか
単純にもうピーク過ぎてただけでしょオリックスいたら若手台頭しまくりで、どのみち引退は早かったかと
石嶺和彦の代走と守備固め、南牟礼豊蔵。
打った後のバットの放り投げ方が美しいのよ!
ホームランも打ち点滴も打った二刀流
現役時代を見ることはできなかったですが、綺麗な打球を飛ばし、さらに綺麗なバット投げをしている選手だと思っています
やっぱかっけぇ。むかし真似してたら「手首甘くするな」「ワキ絞めろ」って言われた記憶があります。でも石嶺さんの真似したほうがヘッドを利かせやすく、打球が飛びました。
沖縄の社会人野球エナジックで監督されてましたよね
基本的にロッテ殺すマン伊良部や小宮山から軽く振っただけでスタンド行くのは凄いしかし30本超えたのは秋山、清原、デストラーデ、そして後輩の藤井と本塁打王争ってた90年が最後なんよな
今でいう杉本、若月、安達、小田、中川辺りか?
@@ビッグバカ 檻戦士だらけで草ちなみに伏見寅威の1軍初本塁打も益田直也からだったりする
翌年は本拠地が西宮から神戸にその翌年はロッテの本拠地が川崎から千葉にさらにその翌年はダイエーの本拠地が平和台から福岡ドームにそらホームランも減りますわ
パリーグに似合う選手。阪神よりも阪急ユニフォームがサマになる
NPBのインコース打ちの名手の1人小柄だけど鞭がしなるような芸術的スイングバットフリップも華麗で画になる男だね
石嶺さんは名前だけは知ってましたが、技術で持っていくホームランが多くてそれに飛距離も出る凄い打者でだったんですね!
石嶺和彦で阪急ファンになった球場広くなっても余り関係なく打ってたのがカッコよかった。
ワイも石嶺と星野伸之に魅了されて阪急ブレーブスファンになってしまいました。そして現在のオリックスに続いています。
内角打ちが素晴らしいですよね〜
内角打ち絶品
初代ファミスタで大変お世話になりました(笑)指名打者といえば石嶺さんか故門田氏が真っ先に思い浮かびますね。
レールウェイズで5番みのだの代打にいしみね❗
沖縄出身の野球選手である。
3番門田4番石嶺5番ブーマーの並びだった87年あたりが好きだった
このクリーンナップ強すぎるw
芸術的なインコース打ちですね
肝炎を患いながらも点滴を打ってホームランを打つのは凄いと思いますね😊指名打者で成功した少ない選手でした😊
飛距離がすごいな!
豊見城といえば石嶺とチバリョー
あの内角の捌き方やし、そらあのオッチもお手上げなる気持ちもすげえわかるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バッティングフォームとバット投げがめちゃくちゃ好きな選手の1人!! 無駄が無くて綺麗
打ち方が美しくて好きです。
豊見城高校の誇り
水谷実雄 簑田浩二 石嶺和彦 坂本勇人、インコース打ち四天王だよ。
オレの打ち方を真似できるのは石嶺だけ 落合博満この発言からずっと石嶺選手の打撃が気になりました投稿ありがとうございます😊
ホームランだから当たり前だけど実に軽いフォームで無理なく巧くボールをバットの芯の上部分に乗せてるなあ❗フライボールとか関係無く、バッティングはいかに良いポイントとタイミングでボールの下を捉えるかですかね❗
燃えプロで9番DHなのに3割30本打ってる謎の隠れた強打者という印象だった吉永とかもそうだけど、もっと長く活躍して欲しかった人だね
中日も取ろうとしてたけど狭いナゴヤ球場なら守備の負担も軽いし打撃成績ももっと良かっただろうに
今日のホームランで度々出て来てたからね、やっぱり彼の活躍無くして阪急の勝利は遠退くとまで言われた阪急、ORIXを喜ばした男
でもなあ、88年の石嶺は残念やった。前の年までそこそこ戦えてた阪急やからこそ、88年のチーム成績でなければ身売りの運命も変えられたかもしれんけど、88年は前半戦の石嶺の絶不調がチームの1年を決めてしもたよね。オールスター終わりからはめっちゃ打ったけど、もうそんときにはリーグの趨勢は決まっとったよ。
私は田淵さんより石嶺さんのバット投げがキレイで好きですね
落合と同じくバットをムチのように使えるバッター
阪神時代もなかなか打ってた記憶
全盛期が凄すぎましたからね
それでも甲子園で打ったホームランはキレイだった
阪神に移籍してすぐ膝を痛めた(結局それが原因で引退)ので、実働は短かったですが、移籍1年目は手負ながらもホームランと打点でチームトップでしたね。
リラックスした状態でヘッドをきかせるバッティング
5:10阪神🐅移籍1年目よかったのにね
4:55 中日×阪神を東京ドームでやってたんでしょうか?
捕手だったが膝を怪我してコンバート。怪我しなかったら野村克也2世になってたかもな
松永福良ブーマー門田石嶺藤井。いまでも暗記してる。
本当の天才は、引っ張りだけでいいのね。
遥かに繋がる 道を行け石嶺和彦 光ありて阪神時代の応援歌。この人限りのレアな応援歌である。
良い応援歌ですよねぇ
でかいよな。スポーツエリートだわ。
うおおーー石嶺さんやー!!めちゃくちゃ好きだったわ!特に背番号29の頃!あの頃パリーグ日本人で4番は清原さんと石嶺さんやったな!
きゃしゃな体でよく飛ばすなぁ弾道が江頭ににてるな
長いバットでバットにボールが乗ってる時間が長い感じのスイング、たしかに落合さんっぽいかもですね〜
石嶺は短いバットを長く(グリップエンドに小指をのせてました)持ってたんですよ。プロ野球選手の使用していたバットカタログの様な本がありました。写真と長さ重さなど記載されていていて、石嶺選手は83センチの長さ(殆どの選手が84~85センチ)のバットを使ってた様です。
@@廣瀬聡-z2f情報ありがとうございます。そうだったのですね。私はこの動画見た感じのみで書き込んだので、バットが長いんだと思ってました。長く持っていたのですね。
full junさん、こんばんは😃🌃。ブーマー・ウェルズ一塁手、石嶺 和彦指名打者、松永 浩美三塁手のクリーンアップトリオは、阪急ブレーブスの歴史に残るものですし、西武ライオンズ🦁黄金時代の秋山 幸二中堅手、清原 和博一塁手、デストラーデ指名打者と引けを取らないクリーンアップトリオだと思います。
晩年は飛ばしたいあまりに右肩が下がって、ポップフライ連発してたな。
1992年5月5日に5打数5安打5打点5塁打と5が並んだ
パ・リーグ向きの選手だったのかな?阪神に移籍してくると知ったときは大喜びしたんだけど、案外な成績でガッカリした思い出。投手の星野さんもそうでしたが、阪急(オリックス)のが凄い選手いて羨ましいと思っていて、阪神来るとワクワクしてからのシーズンでガッカリとする事が多かった。
右の強打者がそもそも希少価値がある落合がシンパシー感じるのも分かる
石嶺は天才というよりは榎本、前田、大谷より基本が出来ている。
指名打者で生き返りましたよね☺️🎶⚾🏟
王さんが「サンデースポーツ」に出演して90年パ・リーグ打撃タイトル争いの解説してたんだけど、そこで「藤井選手はまだパワーだけで打ってる、石嶺選手はバットに乗せて運ぶ技術の裏付けがあり、今までホームラン王の経験がないのが不思議なほど」と最大限の賛辞を送ってましたな。
少年野球時代に石嶺さんが在籍していた那覇の神原カープと何度も対戦しました。
当時、内野手だった私は石嶺さんの打球の速さに驚いたものでした。
その石嶺さんと一緒に沖縄選抜チームのメンバーとして内地のチームと試合をしたことがいい思い出になっています。
@沖縄県那覇市首里鳥堀
90年の石嶺のホームラン王争いに加わっていた時のあの物凄い勢いは今でも忘れません。
石嶺のホームランは最高!
同じ阪急戦士の松永山沖とは違い阪神では引退まではきちんと活躍した石嶺。
エース級から打ってる映像で素晴らしい。工藤、郭、伊良部、石本、川崎、桑田
工藤氏が「内角の難しい球を巧くさばいてホームランに出来るのは、落合さんと石嶺さんだけ!」と話していたくらいですからね。
石嶺のバッティングもスゴい!
沖縄史上、最高のバッター。
キレイなバッティングだなぁ〜✨
軽々と打ってそうな感じなのにスタンドインするのがスゴい😵
2:07
レアな「オリックス ブレーブス」だ
軽く打っている感じなのにボールを遠くへ飛ばすことができる天性の長距離打者。中日に打撃コーチへ来たときは嬉しかったのに結局誰一人石嶺自身を彷彿とさせる打者を作ることができなかったのはやはりやはりその打棒は天性のものだったんだろうなあ。
構えた時のグリップ位置が好きすぎる。
大好きな選手でした。全盛期のブーマーを3番に追いやって4番を打ったことが印象的です。
ブーマーは4番より3番の方が良かったらしいしな🤔
ホンマの「恐怖の打線」は3番に最も怖い打者を置く!読売の打線は3番・王、4番・長嶋やったやろ?
石嶺がブレイクする前、確か、3番ブーマー、4番松永だった。
日本のプロ野球は当時から4番日本人にこだわりがあって、その前後の外国人が当たりだったらという感じだった。
ライトル、山本浩、ギャレット
リー、有藤、レオン
のように。
その他、大杉、田淵、門田、柏原、谷沢、掛布、落合、金村、石井など。
インセンティブの関係で、前で走られるのを嫌がっていた様です。
打点と本塁打は減らない
走者1塁→2塁→四球
打点もホームランも可能性ゼロ
ノーマネーでフィニッシュ
松永「俺が走ってんのにファウル打つな」
上田「マツと2人で打順決めろ」
ブーマー「3番打ちたい」
だったそうです
ブルーサンダー打線 恐ろしい破壊力でした
打った後にクルっとバットが廻るがカッコイイ〜 👍
典型的なスインガー。バットの握り方にそれが現れてるね。
そして脚の使い方が素晴らしいから頭と軸が動かない。
ポイントを前に置いて払うように腰の回転で飛ばす石嶺打法カッコいい
松永ブーマー門田石嶺藤井
ホントに頭が動かない。お手本の様な「回転で打つ」打撃。
身体はさほど大きくないのにこの飛距離。カッコイイ!
はじめて動画見たけどtheアーチストって感じだな、弾道とフォロースルー気持ち良すぎ
0:46 この試合球場に見に行ってたなぁ。松永、石嶺、藤井の3連続ホームラン。相手先発は原口だったかな。
他にもいるかもだけど、
人生で石嶺って名字はこの人しか見た事ない。
フィンガーグリップで握りフラインクエルボーからグッと右肘を入れて押していく打ち方がカッコいい!
あんなに長くバット持ってるのに内角打ちがうまい
ほぼ引っ張りで、これだけのホームランは凄いですね
かつての西宮球場ですね。昔の甲子園みたいにラッキーゾーンあって本塁打出やすかった
リストが強そう
初代ファミスタで頼もしい選手でした
4:26甲子園のラッキーゾーン健在なら本塁打30以上はかっ飛ばしたな
バットにボールをのせる打ち方、インコースのさばき方は独特でかっこ良かった。あんな打撃が出来たらと憧れた。
タイガース時代の動画もあるとは
思いませんでした
しかも途中さんま師匠の声も
入っていて貴重ですね
3:55、ボチボチFAで阪神🐅移籍近づく石嶺和彦選手。
同郷の山川が現れるまで沖縄随一のホームランバッター。
あの時代にいた落合と石嶺の内角打ちは芸術だった。
沖縄史上最高のバッターは、石嶺だと思う。
単にパワーだけならば山川が上回るが、打撃技術や勝負強さを含めれば、石嶺が上回るかな。
歴代沖縄代表作ったら、石嶺と山川が四番争いするだろうね。石嶺は五番が似合うけど。
三番は興南高校の我如古かな?笑
そもそも山川が現れるまでまともに活躍した打者が石嶺くらいしかいなかった😂
細身にも関わらずしなやかなムチみたいなスイングですよね
バットを絞るように立てて構えるフォームが格好良かったです。腕を上手く畳んでインコースをさばく印象が非常に強いです。今でこそ増えた沖縄県出身のプロ野球選手ですが、当時は珍しかったです。色んな意味で希少価値の高い選手でした。
バットってこんなにしなるんですね。体に巻き付いてるみたい。キレイ。
しなやかなスイングでレフトスタンドにポンポンと運び込んでたイメージのバッター。体格も大きくなかったが、特徴のある選手でしたね。
怪我さえしなければ阪神でも長く主砲を張ってたでしょうね。
フォームが美しいンダよなぁ!
殿堂入りをするのはいつなんだろうか。
技術でホームランを打っててまさにアーチスト
何故この超絶テクを持った人がコーチになると打線冷凍マシーンになってしまったのか😢
沖縄
ありがとう
小学生の頃は落合さん中学生の頃は石嶺さんのフォームを真似て打ってました☺️
チームのメンバーには言わずにバッティング練習してたら「石嶺やん」と言われて嬉しかった😆
インコースのさばきは抜群。頓宮には石嶺のようなバッターになって欲しいね。
大好きでした。石嶺選手。身体は大きくないのにとんでもない飛距離のホームランをバンバン打ってた。ボディーターンが綺麗なのかな。ありがとうございます😭
努力を感じさせない天才バッターだった。
ブーマー・石嶺のコンビは当時のパ・リーグで最強だったかも。
😄石嶺和彦あだ名は「サッサー」沖縄弁でヒーサッサー➡️寒いなー➡️が語源です😄
DHのない阪神に行ったことが結果的に選手寿命縮めてしまったよね
そのままオリにいればもっと現役を続けられただろうね。でも、どうせなら注目される球団に行きたいという意識は皆同じだね…
とはいえイチロー田口本西藤井高橋(後にニールDJ)とライバルが多いオリックスに居て活躍できたかどうか
単純にもうピーク過ぎてただけでしょ
オリックスいたら若手台頭しまくりで、どのみち引退は早かったかと
石嶺和彦の代走と守備固め、南牟礼豊蔵。
打った後のバットの放り投げ方が美しいのよ!
ホームランも打ち点滴も打った二刀流
現役時代を見ることはできなかったですが、綺麗な打球を飛ばし、さらに綺麗なバット投げをしている選手だと思っています
やっぱかっけぇ。
むかし真似してたら「手首甘くするな」「ワキ絞めろ」って言われた記憶があります。
でも石嶺さんの真似したほうがヘッドを利かせやすく、打球が飛びました。
沖縄の社会人野球エナジックで監督されてましたよね
基本的にロッテ殺すマン
伊良部や小宮山から軽く振っただけでスタンド行くのは凄い
しかし30本超えたのは秋山、清原、デストラーデ、そして後輩の藤井と本塁打王争ってた90年が最後なんよな
今でいう杉本、若月、安達、小田、中川辺りか?
@@ビッグバカ
檻戦士だらけで草
ちなみに伏見寅威の1軍初本塁打も益田直也からだったりする
翌年は本拠地が西宮から神戸に
その翌年はロッテの本拠地が川崎から千葉に
さらにその翌年はダイエーの本拠地が平和台から福岡ドームに
そらホームランも減りますわ
パリーグに似合う選手。阪神よりも阪急ユニフォームがサマになる
NPBのインコース打ちの名手の1人
小柄だけど鞭がしなるような芸術的スイング
バットフリップも華麗で画になる男だね
石嶺さんは名前だけは知ってましたが、技術で持っていくホームランが多くてそれに飛距離も出る凄い打者でだったんですね!
石嶺和彦で阪急ファンになった
球場広くなっても余り関係なく打ってたのがカッコよかった。
ワイも石嶺と星野伸之に魅了されて阪急ブレーブスファンになってしまいました。そして現在のオリックスに続いています。
内角打ちが素晴らしいですよね〜
内角打ち絶品
初代ファミスタで大変お世話になりました(笑)
指名打者といえば
石嶺さんか故門田氏が真っ先に思い浮かびますね。
レールウェイズで5番みのだの代打にいしみね❗
沖縄出身の野球選手である。
3番門田4番石嶺5番ブーマーの並びだった87年あたりが好きだった
このクリーンナップ強すぎるw
芸術的なインコース打ちですね
肝炎を患いながらも点滴を打ってホームランを打つのは凄いと思いますね😊
指名打者で成功した少ない選手でした😊
飛距離がすごいな!
豊見城といえば石嶺とチバリョー
あの内角の捌き方やし、そらあのオッチもお手上げなる気持ちもすげえわかるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バッティングフォームとバット投げがめちゃくちゃ好きな選手の1人!! 無駄が無くて綺麗
打ち方が美しくて好きです。
豊見城高校の誇り
水谷実雄 簑田浩二 石嶺和彦 坂本勇人、インコース打ち四天王だよ。
オレの打ち方を真似できるのは石嶺だけ 落合博満
この発言からずっと石嶺選手の打撃が気になりました
投稿ありがとうございます😊
ホームランだから当たり前だけど実に軽いフォームで無理なく巧くボールをバットの芯の上部分に乗せてるなあ❗フライボールとか関係無く、バッティングはいかに良いポイントとタイミングでボールの下を捉えるかですかね❗
燃えプロで9番DHなのに3割30本打ってる謎の隠れた強打者という印象だった
吉永とかもそうだけど、もっと長く活躍して欲しかった人だね
中日も取ろうとしてたけど狭いナゴヤ球場なら守備の負担も軽いし
打撃成績ももっと良かっただろうに
今日のホームランで度々出て来てたからね、やっぱり彼の活躍無くして阪急の勝利は遠退くとまで言われた阪急、ORIXを喜ばした男
でもなあ、88年の石嶺は残念やった。
前の年までそこそこ戦えてた阪急やからこそ、88年のチーム成績でなければ身売りの運命も変えられたかもしれんけど、88年は前半戦の石嶺の絶不調がチームの1年を決めてしもたよね。オールスター終わりからはめっちゃ打ったけど、もうそんときにはリーグの趨勢は決まっとったよ。
私は田淵さんより石嶺さんのバット投げがキレイで好きですね
落合と同じくバットをムチのように使えるバッター
阪神時代もなかなか打ってた記憶
全盛期が凄すぎましたからね
それでも甲子園で打ったホームランはキレイだった
阪神に移籍してすぐ膝を痛めた(結局それが原因で引退)ので、実働は短かったですが、移籍1年目は手負ながらもホームランと打点でチームトップでしたね。
リラックスした状態でヘッドをきかせるバッティング
5:10阪神🐅移籍1年目よかったのにね
4:55 中日×阪神を東京ドームでやってたんでしょうか?
捕手だったが膝を怪我してコンバート。怪我しなかったら野村克也2世になってたかもな
松永福良ブーマー門田石嶺藤井。いまでも暗記してる。
本当の天才は、引っ張りだけでいいのね。
遥かに繋がる 道を行け
石嶺和彦 光ありて
阪神時代の応援歌。
この人限りのレアな応援歌である。
良い応援歌ですよねぇ
でかいよな。
スポーツエリートだわ。
うおおーー
石嶺さんやー!!
めちゃくちゃ好きだったわ!
特に背番号29の頃!
あの頃パリーグ日本人で4番は清原さんと石嶺さんやったな!
きゃしゃな体でよく飛ばすなぁ
弾道が江頭ににてるな
長いバットでバットにボールが乗ってる時間が長い感じのスイング、たしかに落合さんっぽいかもですね〜
石嶺は短いバットを長く(グリップエンドに小指をのせてました)持ってたんですよ。プロ野球選手の使用していたバットカタログの様な本がありました。写真と長さ重さなど記載されていていて、石嶺選手は83センチの長さ(殆どの選手が84~85センチ)のバットを使ってた様です。
@@廣瀬聡-z2f情報ありがとうございます。そうだったのですね。私はこの動画見た感じのみで書き込んだので、バットが長いんだと思ってました。長く持っていたのですね。
full junさん、こんばんは😃🌃。ブーマー・ウェルズ一塁手、石嶺 和彦指名打者、松永 浩美三塁手のクリーンアップトリオは、阪急ブレーブスの歴史に残るものですし、西武ライオンズ🦁黄金時代の秋山 幸二中堅手、清原 和博一塁手、デストラーデ指名打者と引けを取らないクリーンアップトリオだと思います。
晩年は飛ばしたいあまりに右肩が下がって、ポップフライ連発してたな。
1992年5月5日に5打数5安打5打点5塁打と5が並んだ
パ・リーグ向きの選手だったのかな?
阪神に移籍してくると知ったときは大喜びしたんだけど、案外な成績でガッカリした思い出。
投手の星野さんもそうでしたが、阪急(オリックス)のが凄い選手いて羨ましいと思っていて、阪神来るとワクワクしてからのシーズンでガッカリとする事が多かった。
右の強打者がそもそも希少価値がある
落合がシンパシー感じるのも分かる
石嶺は天才というよりは榎本、前田、大谷より基本が出来ている。
指名打者で生き返りましたよね☺️🎶⚾🏟