Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
9:25や11:55のあたりで、伊予鉄の橋の上にある駅を「立花駅」といっていますが、正しくは「石手川公園駅」でした。立花駅はその次でした…。ご指摘くださった皆様、誠にありがとうございました。
お疲れ様です!松山ラビリンス良いですねー!気象台もレンガ橋も懐かしかったですが、モトブログで観ると新鮮にも思えました!いやー、これらの場所も特別に思わせてくれるのは、やはりメソハルさんのマジックですね!!
お疲れ様です、そしてありがとうございます!市内の一通ラビリンスは地獄ですね、ベンリィで良かったです(笑)いつかババジョニさんも仰っていましたが、街中のモトブログは難しいですね…。
動画アップお疲れ様です。気象台素敵な建物ですね!今度見に行ってみます。松山ラビリンスを彷徨うのも楽しそうですねw
ありがとうございます、ぜひ行ってみてください!松山ラビリンスにご注意をw
お疲れ様です。いつものブンブン走る動画と違って、右往左往している様子もよかったです。うちの近くも走ってて、見慣れた風景がうれしかったりして…。後半、楽しみにしてます。
ありがとうございます、街中走るのは大変ですね(笑)後半もふわふわしていると思いますので、寛大な心でご覧いただければ…。
あのレンガ橋は有形文化財だったのですね。30年以上前に高校へ自転車で通うときにいつも通ってた所でした!久しぶりに見られて懐かしかったです。
そうなんです、実は凄い橋なんです(笑)平日の朝は今も学生さんが沢山通っているかもしれませんね。
お疲れ様です。松山地方気象台は外壁が綺麗になりましたね。子供の頃の通学路で帰りに天気予報の黒板にお世話になりました。気象台のすぐ前に素敵な小さな聖アンデレ教会が有ります。レンガ壁で歴史を感じられます。以前に神父さんに中を見学していいよと言われましたが、その時は遠慮しました。よかったら御覧ください。そしてレンガ橋は知りませんでした素敵なスポットをありがとうございます。今度見てきます。
お疲れ様です。動画ではカットしてしまいましたが、レンガ積みの教会!覚えています!あの教会は確かに目を引くものがありました。レンガ橋は本当綺麗に残っているのでぜひ見てみてください!
懐かしい景色ですね。愛媛県人なら1回は通る山道ですね。自転車で今治や東予行くときは山道ですからね😂高校のときはお金ないので朝早く自転車のつていろいろなところ行きました。今は大阪に住んでいます。
@@令和の安倍晴明 コメントありがとうございます!今は大阪にお住まいなのですね!拙い動画ですが、少しでも懐かしさを感じていだけると幸いです!
道後温泉 綺麗になってますね。今のところ人生で いっぺんだけ建物を見ただけです・・・リニューアルする前です(笑)。松山での宿泊・・・松山は よく行きますが宿泊したのは 1回だけですね・・・今回紹介された 伊予鉄沿いのホテル。たかのこホテルですね・・・隣の温泉付きで。NRや ドカ・・古いBMWや 珍しいバイクが展示されてました。酒 好きです(笑)・・たかのこホテルに泊まった時 友達が伊豫豆比古命神社の近くのいますんで神社の近くの居酒屋で深夜まで飲んでました(30数年ぶりにあったんで)。松山の街中 慣れないと走りずらいような(笑)。
道後温泉はピッカピカになっていましたね、今年の年末年始は多くの人で賑わいそうです。たかのこホテルの珍しいバイクは、経営会社の元社長の趣味だったような気がします。松山市内は一方通行が多いので結構大変です(笑)
地域との交流は大切ですよね。
コメントありがとうございます。そうですよねぇ、やっぱり。掃除なんかは全然苦じゃないんですけどね、祭りはどうも苦手でして…(笑)
いつも素敵な動画有り難う御座います♪😮60年程前まで岩崎町と、南町に住んでいましたので、とても懐かしい心象風景を思い出させていただきました。😂 当時は各家に風呂が無かったので、道後の神の湯(本館)椿湯、道後公園の新温泉を毎日利用していました。まるで、道後のお湯で育った様なものです😅 持田の気象台‥思い出しました‥60年ぶりです☺️素敵な動画有り難う御座いました♪動画編集頑張ってくださいマセ❤これからも宜しくお願いします🙇❤
とんでもございません、こちらこそご覧いただきありがとうございます。気象台に行くのにちょうど南町から入って行ってましたね、街並みは少し変わっているのかもしれませんが、道後温泉や気象台のような建物は昔のままですからね。>道後のお湯で育った様なもの温泉の近くに住んでいるからこその特権ですね、羨ましいです(笑)またご覧いただけると幸いです!
お疲れ様です。松山市内地、見覚えのある場所がたくさん有りましたが、動画で見ると趣あるものだな・・・なんて思いました。道後温泉は家から歩いて30分なので、一時ウォーキングがてらタオル1枚提げて温泉に行き、1階の温泉のみで湯船に浸かった後、また30分歩いて家に帰るのがマイブームでした。当時余り混んでおらず、比較的高温の温泉でたっぷり暖まった後、火照った身体をさましつつ帰るのが楽しかった思い出が有ります。良い温泉ですが、今は観光客で時間待ち等、ゆっくり浸かれないのが残念です。😃😃😃😃😃
お疲れ様です。道後温泉はリニューアルも完了しましたし、この年末年始は相当賑わいそうですね。私も1度だけ入りに行った時も、浴槽は芋洗い状態でした(笑)これから寒い季節になるので、松山市内をうろうろするもの楽しそうだな、なんて思っています。
メソハルさん、お疲れ様でした。北条のお祭りは週末ですよね、私は祭りには一線を画しているので、7日は仕事してます(笑)道後温泉は一度も入った事ありません、保存工事中に1度だけ仕事で中に入っただけです。道後地区、持田なんか高級住宅街ですが、道が狭くて住みたいと思いませんし。車で入り込みたくないです。橋の上の駅は、石手川公園駅ですよ!
お疲れ様です。お祭り、私も本当は一線を画したいのですが、しばらくは頑張らないとダメそうです(笑)道後温泉、ぜひ一度チャレンジしてみてください!>橋の上の駅は、石手川公園駅ですよ!本当ですね!ご指摘ありがとうございます!
偶然ですが自分も今日、道後に行っていました。めそはるさんと同じルートで道後温泉をスルーして周辺の山を登っていました😆地元の観光地に行かない、はあるあるですね。
偶然ですね!行ってみたら普通に楽しめると思うんですけど、松山城も行かないですからね(笑)道後周辺の山…気になります(笑)
こんにちわ!10月はお互い忙しかったようですね~(笑)しかし、わずかな時間でもネタ探しのお散歩ツーリング、感心しますwレンガ作りのアーチ橋は小さいながらも趣がありますねまさか市内に有るとは思いませんでした。
心の平安を保つために無理やり乗りました(笑)市内にはまだ、気になるレンガ造りのものがいくつかあるのでまた探しに行ってみます!
伊予鉄道土木遺産😊愛媛西条在住50年の俺、今、初めて知ったわw来年見に行くな🙋w
是非訪れてみてください!
山奥の廃屋旅館には大興奮するのに全国的に有名な道後温泉にはそっけない「そこじゃない派」のメソハルさん、さすがですw。ところで松山城の修復は終わりましたか?
今回スルーしてしまったので、いつかあえて道後温泉も良いかもしれませんね(笑)松山城って修復工事していましたっけ?土砂崩れ関係の工事は応急措置が終わっていたような気がしますが…。(知らなくてすみません)
お疲れ様です、いつも楽しく拝見させていただいてます気象台の近くの地方局の向かいにある愛媛県教育会館もレトロな建物で趣があります😊レンガ橋見たらあそこもいいなと思ったら次回ですね、○○駅北踏切のところの松○電○軌○のレンガ橋脚😊 そして橋の上の駅は立花駅の隣の石手川公園駅です😊偉そうに指摘してすいません🙇
お疲れ様です。「愛媛県教育会館」知らなかったです!これは素晴らしいですね!(行けば良かった…。)もう1箇所行けなかった場所があるので、次行くときにセットで巡りたいと思います。>橋の上の駅は立花駅の隣の石手川公園駅ですご指摘ありがとうございます、ナチュラルに間違えていました(笑)
こんばんは今回もお疲れ様でしたまた今回もコメント長くなってすみません(苦笑)さすがメソハルさん人に知られてる道後温泉は素通りですかよく松山に行ってた今みたいスマホで簡単には調べられない頃に松山の気象台の建物は古いとかガイドブックで見て行ってみたい思ったけど道は狭く一方通行が多いとかで気象台に行くの諦めましたが電車が走る通り六時屋本店あるでしょ。そこのタルト甘くないとかで。何かしら行って土産にタルト1本買ってました気象台の時計は壊れただったかな?取り外してたそうだけど文化財になったから時計を取り付け復活させたんですね車が飛び出た左右の道を天山交差点から直進したら旧国道32号だから通ってましたが石手川を渡ってから2つ目の交差店を東の右に曲がって旧国道と思って飲み屋街を通り路面電車の走る道に出てたけど本当は俺が曲がったの逆西に曲がり県庁前に行く道が旧国道32号だったの最近知りました
道後温泉はいつかあえて行ってみたい気もします(笑)松山市内は一通が多いので走るが難しいですね…。
一日で再生数多すぎない?すげえ〜一通嫌ですねぇ。奈良県の一方通行は「二輪は除く」がほとんどです。大阪に行くと一通ばかりで免許がなくなりますw
たまたまですwよく分かりませんがここ最近は調子が良いような気がします。万超えはいまだありませんがw「二輪除く」は羨ましい…。見知らぬ土地の一通は相当意識していないと分からないですもんね。
9:25や11:55のあたりで、伊予鉄の橋の上にある駅を「立花駅」といっていますが、正しくは「石手川公園駅」でした。
立花駅はその次でした…。
ご指摘くださった皆様、誠にありがとうございました。
お疲れ様です!松山ラビリンス良いですねー!気象台もレンガ橋も懐かしかったですが、モトブログで観ると新鮮にも思えました!
いやー、これらの場所も特別に思わせてくれるのは、やはりメソハルさんのマジックですね!!
お疲れ様です、そしてありがとうございます!
市内の一通ラビリンスは地獄ですね、ベンリィで良かったです(笑)
いつかババジョニさんも仰っていましたが、街中のモトブログは難しいですね…。
動画アップお疲れ様です。
気象台素敵な建物ですね!
今度見に行ってみます。
松山ラビリンスを彷徨うのも楽しそうですねw
ありがとうございます、ぜひ行ってみてください!
松山ラビリンスにご注意をw
お疲れ様です。
いつものブンブン走る動画と違って、右往左往している様子もよかったです。うちの近くも走ってて、見慣れた風景がうれしかったりして…。後半、楽しみにしてます。
ありがとうございます、街中走るのは大変ですね(笑)
後半もふわふわしていると思いますので、寛大な心でご覧いただければ…。
あのレンガ橋は有形文化財だったのですね。
30年以上前に高校へ自転車で通うときにいつも通ってた所でした!
久しぶりに見られて懐かしかったです。
そうなんです、実は凄い橋なんです(笑)
平日の朝は今も学生さんが沢山通っているかもしれませんね。
お疲れ様です。松山地方気象台は外壁が綺麗になりましたね。子供の頃の通学路で帰りに天気予報の黒板にお世話になりました。気象台のすぐ前に素敵な小さな聖アンデレ教会が有ります。レンガ壁で歴史を感じられます。以前に神父さんに中を見学していいよと言われましたが、その時は遠慮しました。よかったら御覧ください。そしてレンガ橋は知りませんでした素敵なスポットをありがとうございます。今度見てきます。
お疲れ様です。
動画ではカットしてしまいましたが、レンガ積みの教会!覚えています!
あの教会は確かに目を引くものがありました。
レンガ橋は本当綺麗に残っているのでぜひ見てみてください!
懐かしい景色ですね。愛媛県人なら1回は通る山道ですね。自転車で今治や東予行くときは山道ですからね😂高校のときはお金ないので朝早く自転車のつていろいろなところ行きました。今は大阪に住んでいます。
@@令和の安倍晴明 コメントありがとうございます!
今は大阪にお住まいなのですね!
拙い動画ですが、少しでも懐かしさを感じていだけると幸いです!
道後温泉 綺麗になってますね。
今のところ人生で いっぺんだけ建物を見ただけです・・・リニューアルする前です(笑)。
松山での宿泊・・・松山は よく行きますが宿泊したのは 1回だけですね・・・今回紹介された 伊予鉄沿いのホテル。
たかのこホテルですね・・・隣の温泉付きで。
NRや ドカ・・古いBMWや 珍しいバイクが展示されてました。
酒 好きです(笑)・・たかのこホテルに泊まった時 友達が伊豫豆比古命神社の近くのいますんで神社の近くの居酒屋で深夜まで飲んでました(30数年ぶりにあったんで)。
松山の街中 慣れないと走りずらいような(笑)。
道後温泉はピッカピカになっていましたね、今年の年末年始は多くの人で賑わいそうです。
たかのこホテルの珍しいバイクは、経営会社の元社長の趣味だったような気がします。
松山市内は一方通行が多いので結構大変です(笑)
地域との交流は大切ですよね。
コメントありがとうございます。
そうですよねぇ、やっぱり。
掃除なんかは全然苦じゃないんですけどね、祭りはどうも苦手でして…(笑)
いつも素敵な動画有り難う御座います♪😮60年程前まで岩崎町と、南町に住んでいましたので、とても懐かしい心象風景を思い出させていただきました。😂 当時は各家に風呂が無かったので、道後の神の湯(本館)椿湯、道後公園の新温泉を毎日利用していました。まるで、道後のお湯で育った様なものです😅 持田の気象台‥思い出しました‥60年ぶりです☺️
素敵な動画有り難う御座いました♪動画編集頑張ってくださいマセ❤これからも宜しくお願いします🙇❤
とんでもございません、こちらこそご覧いただきありがとうございます。
気象台に行くのにちょうど南町から入って行ってましたね、街並みは少し変わっているのかもしれませんが、道後温泉や気象台のような建物は昔のままですからね。
>道後のお湯で育った様なもの
温泉の近くに住んでいるからこその特権ですね、羨ましいです(笑)
またご覧いただけると幸いです!
お疲れ様です。
松山市内地、見覚えのある場所がたくさん有りましたが、動画で見ると趣あるものだな・・・なんて思いました。道後温泉は家から歩いて30分なので、一時ウォーキングがてらタオル1枚提げて温泉に行き、1階の温泉のみで湯船に浸かった後、また30分歩いて家に帰るのがマイブームでした。当時余り混んでおらず、比較的高温の温泉でたっぷり暖まった後、火照った身体をさましつつ帰るのが楽しかった思い出が有ります。良い温泉ですが、今は観光客で時間待ち等、ゆっくり浸かれないのが残念です。😃😃😃😃😃
お疲れ様です。
道後温泉はリニューアルも完了しましたし、この年末年始は相当賑わいそうですね。
私も1度だけ入りに行った時も、浴槽は芋洗い状態でした(笑)
これから寒い季節になるので、松山市内をうろうろするもの楽しそうだな、なんて思っています。
メソハルさん、お疲れ様でした。
北条のお祭りは週末ですよね、私は祭りには一線を画しているので、7日は仕事してます(笑)
道後温泉は一度も入った事ありません、保存工事中に1度だけ仕事で中に入っただけです。
道後地区、持田なんか高級住宅街ですが、道が狭くて住みたいと思いませんし。車で入り込みたくないです。
橋の上の駅は、石手川公園駅ですよ!
お疲れ様です。お祭り、私も本当は一線を画したいのですが、しばらくは頑張らないとダメそうです(笑)
道後温泉、ぜひ一度チャレンジしてみてください!
>橋の上の駅は、石手川公園駅ですよ!
本当ですね!ご指摘ありがとうございます!
偶然ですが自分も今日、道後に行っていました。
めそはるさんと同じルートで道後温泉をスルーして周辺の山を登っていました😆
地元の観光地に行かない、はあるあるですね。
偶然ですね!
行ってみたら普通に楽しめると思うんですけど、松山城も行かないですからね(笑)
道後周辺の山…気になります(笑)
こんにちわ!10月はお互い忙しかったようですね~(笑)
しかし、わずかな時間でもネタ探しのお散歩ツーリング、感心しますw
レンガ作りのアーチ橋は小さいながらも趣がありますね
まさか市内に有るとは思いませんでした。
心の平安を保つために無理やり乗りました(笑)
市内にはまだ、気になるレンガ造りのものがいくつかあるのでまた探しに行ってみます!
伊予鉄道土木遺産😊愛媛西条在住50年の俺、今、初めて知ったわw来年見に行くな🙋w
是非訪れてみてください!
山奥の廃屋旅館には大興奮するのに全国的に有名な道後温泉にはそっけない「そこじゃない派」のメソハルさん、さすがですw。
ところで松山城の修復は終わりましたか?
今回スルーしてしまったので、いつかあえて道後温泉も良いかもしれませんね(笑)
松山城って修復工事していましたっけ?土砂崩れ関係の工事は応急措置が終わっていたような気がしますが…。(知らなくてすみません)
お疲れ様です、いつも楽しく拝見させていただいてます
気象台の近くの地方局の向かいにある愛媛県教育会館もレトロな建物で趣があります😊
レンガ橋見たらあそこもいいなと思ったら次回ですね、○○駅北踏切のところの松○電○軌○のレンガ橋脚😊
そして橋の上の駅は立花駅の隣の石手川公園駅です😊偉そうに指摘してすいません🙇
お疲れ様です。
「愛媛県教育会館」知らなかったです!これは素晴らしいですね!(行けば良かった…。)
もう1箇所行けなかった場所があるので、次行くときにセットで巡りたいと思います。
>橋の上の駅は立花駅の隣の石手川公園駅です
ご指摘ありがとうございます、ナチュラルに間違えていました(笑)
こんばんは今回もお疲れ様でした
また今回もコメント長くなってすみません(苦笑)
さすがメソハルさん人に知られてる
道後温泉は素通りですか
よく松山に行ってた今みたいスマホで簡単には調べられない頃に松山の気象台の建物は古いとかガイドブックで
見て行ってみたい思ったけど道は狭く一方通行が多いとかで気象台に行くの諦めましたが電車が走る通り六時屋本店あるでしょ。そこのタルト甘くないとかで。何かしら行って土産にタルト1本買ってました
気象台の時計は壊れただったかな?
取り外してたそうだけど文化財になったから時計を取り付け復活させたんですね
車が飛び出た左右の道を天山交差点から直進したら旧国道32号だから通ってましたが石手川を渡ってから2つ目の交差店を東の右に曲がって旧国道と思って飲み屋街を通り路面電車の走る道に出てたけど本当は俺が曲がったの逆西に曲がり県庁前に行く道が旧国道32号だったの最近知りました
道後温泉はいつかあえて行ってみたい気もします(笑)
松山市内は一通が多いので走るが難しいですね…。
一日で再生数多すぎない?
すげえ〜
一通嫌ですねぇ。奈良県の一方通行は「二輪は除く」がほとんどです。大阪に行くと一通ばかりで免許がなくなりますw
たまたまですw
よく分かりませんがここ最近は調子が良いような気がします。
万超えはいまだありませんがw
「二輪除く」は羨ましい…。
見知らぬ土地の一通は相当意識していないと分からないですもんね。