Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
同じ25卒だけど就活後に見るFラン就職チャンネルの気持ちよさはガチもうちょい持ち駒やるので一緒にがんばりましょう
第一志望業界落ちて、就活の軸全方向転換して就活してるのでキツいです...同志です、がんばりましょう...!!
業界変えるのしんどいですよね…切り替えて頑張っていきましょう👍
25卒でつい最近内定貰って就活一段落した者です。正直そこが自分のやりたい事なのかも分からないし、その企業が色々な面で良い所なのかも未知数なので、内定貰えた嬉しさがあまりありません...。
同期で1番早く就活始めたのにまだ内定なくて、周りはもう就活終了してて、どうして?って気持ちでいっぱいです……
私も似たような状況です。周りの人達とどうしても比べてしまって毎日苦しくなってます…もう心が折れた回数は覚えてません笑けど少しでもより良い未来に進みたいと思って、なんとか踏ん張ってます。周りと比べないことは難しいと思います。だからこそ、自分のペースで、着実に前へ向けるように、一緒に頑張りましょう!まだまだ人生長いですし、踏ん張る時期だと割り切って!
無能だから
あなたの良さはあなたにしかわからないから、上手く行かなくて当然。頑張れとは言いませんが、「この国は税金納めていれば、どんな仕事でもいいんだ!」っていう開き直りの気持ちでいて良いですよ。最後の最後で幸せになればいいんです。励ましにならないかもしれないけど、今のあなたに出来る事をやってください。
温かいお言葉ありがとうございます😭今出せる力で、全力で頑張りたいと思います。
自分も25卒です!今まさに面接を受けては上手く話せなくて落ち込んで…という日々を送ってます🫡なんか自分が本当にやりたいこととか、もはや自分がどういう人間なのかわからなくなってきています(末期)だけど、ろうすさんのお話しやここのコメント欄を見て、辛いのは私だけじゃないと実感できて少しだけ前を向けました。10年後の自分なにしてんのかな〜とりあえず生きます!!
おつかれさまです!企業によってその都度志望理由考えてるとほんとに自分がしたいこととかわからなくなってきますよね笑そう言ってもらえると動画を作った甲斐がありました!生きてるだけで偉いですよ👏ぼちぼち頑張りましょー✌️
事情が変わってしまい就活を断念せざるを得なくなった人、内定出たものの数年で会社が倒産した人、内定出て無事入社したものの事情があって数ヶ月で退職せざるを得なくなった人…など就活や就職には様々なことがありますので内定ゼロでもめげずに悔いのない就活をして欲しいと思っています。ちなみに私は事情が変わってしまい就活を途中で断念しました。当時はかなり大変だったのもありあまり悔いも感じませんでしたが最近になっていろいろと後悔するようになりました。そのようにならないように頑張ってほしいです。
25卒で内定出てない者ですが、結局早く決まったからってその会社かいい会社とは限らないっていうマインドでやってます笑こっちはゆっくり将来の品定めしてんだわくらいの気持ちでやると少し違うかもです笑まぁ私も内定出てないんで偉そうなこと言えないんですけどね...
自分も実際に働いてみないとわかんないと思ってます笑そのマインド大事ですね笑
アタリ!本当に入ってみないとわからないよ
それな実際に働いてみんとわからんよね
25卒ですが、まだ就活中です。めげずに一緒に頑張りましょう!
仲間ですね!一緒に頑張りましょう♪
売り手市場とか取り上げてるメディアを見て市場をITだのホワイトだのに絞れば所変わって買い手市場で草だなと思う25卒ワイご武運を…
そりゃそーだ。日本企業どこもきついもん。でも本当に3月まで本当に諦めずに走り抜けてください。転がってきたチャンスを見逃さないで
この前第1志望の企業の最終面接落ちて毎日のように泣いていました。4月に一応内定はもらっていましたが、より大手の会社に行こうと、周りが遊ぼうが何しようが1人で頑張ってきたのに最後の最後で落ちて最悪でした。明日が、残り1社の最終面接です。有り得ないくらいショックな日々を過ごしてきましたが、最後まで諦めず頑張ります。一緒に頑張りましょう😭😭😭😭
大手でもブラック多いから、余り拘らん方が良いよ。
まず、ボタンダウンシャツ着ていくのはやめようそのシャツカジュアル用だよ身だしなみはほんとに重要
お恥ずかしながらカジュアル用シャツだと知らなかったです…勉強になります📚面接とかの印象大切ですもんね。
一次面接すら突破したことなくて何のためにこんなことしてるのわからなくなります…
大学のキャリアセンターやハローワークなどに行ってみてはどうでしょうか?1人で練習してたら気づかないことなどフィードバックしてもらえるので意外と良いですよ!一緒に頑張りましょう🤝
@@ro_su やっぱり客観的意見も大事ですよね。 活用しながら頑張ります!
スーツでネクタイする場合のワイシャツは、ボタンダウンじゃ無い方が好ましいそういう所をみる人はみるよ
25卒です。公務員試験を目指してて就活をしておらず、面接すらまだ1回もしていません。民間の就活ってそんなにやばいんですか、、この先どうなるかわかりませんが、夏までに内定を貰えるようにがんばりましょう😢
あまりうまく行ってない人目線なので、そんなに心配しなくてもいいと思います笑公務員試験、目指してるの尊敬します。夏までに決まるよう一緒に頑張りましょう!
25卒だけど就活1ミリもしないでポケモンやってるニート予備軍です就活してるの偉すぎる
逆に強いですね笑ポケモン厳選とかよくわからんまま止まってます笑
@@ro_su まじで路頭に迷ってます!!自分も色違い厳選してるだけで個体値とかよくわかりませんw
そうなんですねww
最終面接で全力が出しきれてかなり良い手応えだったんだけど落ちた…業界研究はほぼ完璧だったけど企業研究の詰めがほんの少し甘かったのが原因だと思う、どのサイトで見ても評判と年収が良いリモート導入企業でまじで悔しい。
全力出し切れた分。キツイっすね…どの会社もいろんな事業やってて隅々まで企業研究難しいですよね。そんだけ好条件の会社の最終まで行けたんですから、十分すごいですよ
大学1年から就活セミナーに出て、大学2年で合同企業説明会に出てました。楽しかったです。就活は早めに始めた方が絶対有利です。今は天職だなと感じるくらい仕事が楽しいですよ。気づいたらもう10年目です。社会人は大変だって言う人もいるけど、本当に自分次第です。企業分析と自己分析は大切です。「意識高い系」などと揶揄されても自分の人生なので全力でやるといいと思います!頑張って!
そうなんだよね、結局優良大手企業はここ10年ほとんど有効求人倍率変わってないから、楽にはいかないよね
そうなんですね。やっぱり集中しますよね…
大手が優良とは限らないので。
自分のことがわからなすぎて死にたくなる…。受けてるうちに全然行きたくなくなって、結局怠惰に生活しちゃってる。つら
自分のことをアピールしないといけないの辛いですよね…
就活なんて気負いしすぎない方がいいよ!ワイなんて20卒やけど、めちゃくちゃ頑張ろうって思って入った会社2年で病んで辞めて、2年フリーターして就職決まってないから😂
しっかり卒業、就活して2年も働いてるのすごいと思います👍気負いしすぎず、ぼちぼち頑張ろうと思います😂
これFラン就職チャンネルで見たわ〜その封印を解いては解いてはいけないってタイトルで屈指の名作なんだわ〜
その動画まだみてないですわ。
MARCHで同じ25卒だけど、ちゃんと夏インターンから頑張ってた奴はいいとこの内定貰ってたわやっぱ早く動き出すのが正解なんやなって…😢
夏インターン行っててえらい👏何事も早く動くこと大事ですね…
Fらんから大手は無理だと思って中堅に割り切ってる
自分も地元企業や中小など見てます。
私も25卒の就活生です!周りがどんどん就職先決まってて焦ってます😂一緒に頑張りましょう(;_;)💪
仲間ですね!私も周りが決まってきて焦ってます😭一緒に就活乗り越えましょ👍
僕もまだまだ決まりません頑張りましょう!!!
一緒に頑張りましょ!!
25卒の親世代から一言。自分の時代は大手も最初から自社で選考した。マイナビだのリクナビだの今の子は気の毒。ガクチカで研究内容よりバイト経験必須ってなんだよそれ、、頑張れ!としか言えないけどホワイトな良い会社と縁がある様に祈ってるよ
世代間の垣根を超えた貴重なご意見ありがとうございます。就活事情も目まぐるしく変化しています。私が親世代になった時に誇れるよう頑張ります💪
@@ro_su 身だしなみではシャツはクリーニングだよ。あとスーツは立ち上がったらジャケットのボタンをしめる。座ったら開ける。そして靴下上部から肌が覗くのはご法度(外資は特に)ガンバ
短大から大学へ編入して22卒と25卒の2回就活したけど、25卒に限らず多分全てキツいよ。ただ、確実にインターンによる早期選考の有無は就活の難易度変わる。大手は無理でも子会社や中小は行かないと…。俺は早期選考で今年3月に内定もらえたからインターン重要よホンマに。
自分もまだ一個も内定貰えてないです...結局まともな企業の倍率は昔と何も変わっていないのに、早期化した分インターン参加してないと今まで以上に厳しくなってますよね
有名企業はいつの時代も人気ですよねー今後、インターンや早期選考がどんどん有利になるでしょうね…
25卒の院生です。研究で忙しくて(言い訳)今年の10月から就活始めました。現状、内定1つも貰えてないないのでオワコンです。やはり、この時期は優良企業の数が少な過ぎました。これに+して、「就活慣れをしていない」というのが大きな障壁となっています。まだ始めて1ヶ月も経っていませんが、時間が限られている・企業が少ないといった現状から、数をこなしていく戦法ができません。修論も集中しなきゃいけないので、11月中旬時点で最終選考まで進んでいる企業が無ければ諦めようかと思っています。詰みました😭
まだまだ優良企業はあると思いますよ。民間にこだわらないのなら、公務員の2次募集などもあります。諦めないでください😭
初見初コメ失礼します:私も25卒です!選考とかも意外と落とされてしまってうまくいかなかったことがほとんどで、結構きつくてモチベなくなってました(笑)キャリセンとかエージェントにも相談して、やっと1社内定、29日に別の企業、最終面接…までつなげることができました。なので、自分を求めてくれる場所を探して諦めないというか劣等感はあるけど、絶対社会人なるぞって気持ちで一緒に頑張っていきましょう!
ありがとうございます!
秋からずーっと就活して、同期は冬からどんどん内定決まってて、私だけ内定ゼロです。20社以上受けて最終まで行ったのは1社のみ。そこの合否連絡も1週間弱来ていません。おそらく落ちですね。内定ゼロでも就活辞めようかな、、、辛すぎだろ。結局は語彙力、コミュ力ゲーです
友達のほうがはやく内定でたりするとほんと萎えますよね。面接でコミュ強には勝てないっす。まだ諦めるの早いかなと思って続けてるので切り詰めず、一緒に頑張りましょうー。
焦ってもいい事はほぼないと思うので自分のペースで且つ、自分の持っている100%の力を出せるよう頑張りましょう!自分も頑張ります!
ありがとうございます!一緒に頑張りましょう👍
決まったとしても、1週間で辞めるやつもいるんだし、とにかく自分の特性や適正にあった会社を受けてみては? 転職サイトには溶接工等も募集しているところもあるから
これだけ売り手市場で春休み中に内定無い学生は自分のレベルと企業のレベルにギャップがあることを認識するべき。
春休みは言い過ぎだけど、いろんなところに受けたほうが良いのはありますね
自分も25卒で適当に就活してたけど、大手子会社の優良Sierの追加募集に滑り込めた。諦めなければチャンスは巡ってくるから、まだ就活中の25卒も26卒も頑張ってほしい。
さっき最終の結果落ちててガン萎えしてます
最終はキツイですね…最終まで行けたってことは他のところでも通用すると思うので一緒に頑張りましょう!
自分も25卒です!業界絞るのがかなり遅くて結局2月スタートくらいになり早期選考も全落ち、周りが上手くいってる話を聞いて焦りながら頑張ってきましたどうしても周りと比べてしまうものだとは思いますが周囲と比較したところでどうしようもないので自分のペースで頑張りましょう🥲
やっぱり周りと比べてしまうと焦ってしまいますよね…納得して就職できるよう、一緒に頑張りましょう👍
どうですか、何とかなりそうですか?
@@小野凌太郎 ちょうどこのコメントした次の日くらいに内定いただけて就活終えました!
彼氏が就活生なのですが、忙しい以外に状況を教えてくれないのでまだ決まってないのだなと思っています。自分が就活したことない社会人なので、就活決まってない人がどのくらい苦しいのか知りたくて視聴させていただきました。基本的に6月くらいまではキツイんですかね…
就活生になると忙しいという語彙しかなくなります笑常に締切とかに追われているので…3、4月くらいに就活始めた人は6月がピークの人が多いという感じですね。これからもぜひ彼氏と仲良くしてください👍
一生終わらんわ( ; ; )
ゴールが見えないのきついですよね。
ナマポ民だけどこういう苦労してる就活生見ながら 平日昼間に食う飯が美味すぎる😂 本当の苦痛は就活終了後なんだよな〜😂私は上で待ってますよ!
大変だよね。頑張って精神保って😢
ボタンダウンシャツは一応やめといたほうがいいよ!
本当ですか!ビジネスマナー全然知らないので助かります🙏
@@ro_su シャツの種類なんかで落とされることはないと思いますが、抑えておくと好印象だと思います!
就活以外の選択肢も沢山あるので考えてみても面白いですよ!私は新卒で入った会社を1年で辞めて寿司職人やってます笑 来年には海外へ飛び立つ予定です😂
めちゃくちゃ面白そうな人生ですね😂就職も一つの経験だと思ってとりあえずは就職目指します💪
しゅんダイアリーとか見てると病むのわかります。僕はそういう動画に全部興味なしの設定をしておすすめに出ないようにしてますw
興味なしの設定にするのいいですねw
もう決まったかな?もしまだなら頑張れ!そして決まった所で全力で頑張って!
最終面接やらかした。慰めて
まず最終面接まで行けたことがすごいと思います👍緊張感を持って最終面接に挑めた経験は今後の人生で活かせると思います!!
2日思い切り落ち込んで3日目には忘れるように!
24卒だけど社会出てからの方が大変やで
それは就活ミスったからじゃ……
@@meow_0.03 ちょくちょく面接するのと週5回フルタイムで働くのを比べたら、僕は後者の方が大変に感じたってことやで。でも、大変だけど楽しいよ
ろうすくんサスペンダー説を推す
そんなオシャレじゃないです笑
早期から就活始めた結果ストレスで、病気患っちゃった経験があるから、自分のペースで就活頑張ってほしい。体調とか気をつけてお互い頑張りましょう。
それはお辛いですね…現在は元気になってらっしゃるといいのですが。就活、かなりストレスにさらされる状況なので私も気をつけます!
就職ってマッチングなんだよその意味が分かってないと無理
実質マチアプ
分かってても病む
6月後半から就活始めるワケありが通りまーす
就活はリクルートが作った行事事
頑張ってください! お聞きさせていただきたいのですが、3年生の5月6月7月は何かされていましたか?
ありがとうございます!6月くらいからぼちぼちインターン申し込んだりしてました。
@@ro_su ありがとうございます!
3月から始めて私は一旦4月で心折れて休憩してまた始めました!トータルでは50社以上エントリーしたと思います!続けてれば必ず内定頂けると思うので頑張りましょう!🔥😭
エントリーしても落ち続けたらほんと心折れますよね…やる気ない時は周り巻き込んで、やることを宣言してます笑一緒に最後まで頑張りましょう💪
頑張ってください
ありがとうございます!頑張ります。
もう26卒の時代とかいわれてますもんね
囲い込み早すぎですね、
23卒で社会人2年目です。僕も就活辛かったです。3回生の9月頃から面接始めて4回の8月10日にやっと内々定貰いました。一時期面接病み期もありました。10何社も受けてやっと受かった今の会社ですが本日退職の意向を伝えました笑
長い期間就活するのやっぱしんどいですよね…退職おめでとうございます!2年もお勤めご苦労様です。新天地でのご活躍を応援してます📣
13卒なんですけど、よく分からないですけど、早期化ってそんなに大変な事なんですか?なんか実質公表していいかどうかの違いで13卒もインターンとかあったので3年夏から動く人は動いてましたし、早期化した分、人によっては長期化する分、長い戦いになったり、卒論や単位取るのと並行して行くのが大変でしょっていう人も居ると思いますけど、そんなの大学入学してすぐ行動してたら何の問題もないじゃないですか時代は確かに違いますけど、自分は大学入ってすぐにサボりつつ単位を早いうちに大半をとって、課外活動に力を入れて、3年春から就活動いて内定貰いました。別に25卒が特別大変だとは思えないんですけど
毎年見るなこういうの
文系ですか?
そういうのいいから、とりあえず結果出せや
俺の就活状況、厳しいって
工場系を応募してみては?
ワイ15卒、低見の見物
氷河期世代に比べれば、ヌルゲーと聞くが。
美人と結婚したいおおおおおv(*´>ω
ええやん
ジョージみたいな喋り方やな
テストステロンでてる?
まずどこ大学何ですか?
関西の大学です!身バレ怖いのでこれ以上はすみません🙏
がんばれ!
👍
同じ25卒だけど就活後に見るFラン就職チャンネルの気持ちよさはガチ
もうちょい持ち駒やるので一緒にがんばりましょう
第一志望業界落ちて、就活の軸全方向転換して就活してるのでキツいです...同志です、がんばりましょう...!!
業界変えるのしんどいですよね…
切り替えて頑張っていきましょう👍
25卒でつい最近内定貰って就活一段落した者です。
正直そこが自分のやりたい事なのかも分からないし、その企業が色々な面で良い所なのかも未知数なので、内定貰えた嬉しさがあまりありません...。
同期で1番早く就活始めたのにまだ内定なくて、周りはもう就活終了してて、どうして?って気持ちでいっぱいです……
私も似たような状況です。
周りの人達とどうしても比べてしまって毎日苦しくなってます…
もう心が折れた回数は覚えてません笑
けど少しでもより良い未来に進みたいと思って、なんとか踏ん張ってます。
周りと比べないことは難しいと思います。
だからこそ、自分のペースで、着実に前へ向けるように、一緒に頑張りましょう!
まだまだ人生長いですし、踏ん張る時期だと割り切って!
無能だから
あなたの良さはあなたにしかわからないから、上手く行かなくて当然。
頑張れとは言いませんが、「この国は税金納めていれば、どんな仕事でもいいんだ!」っていう開き直りの気持ちでいて良いですよ。
最後の最後で幸せになればいいんです。
励ましにならないかもしれないけど、今のあなたに出来る事をやってください。
温かいお言葉ありがとうございます😭
今出せる力で、全力で頑張りたいと思います。
自分も25卒です!今まさに面接を受けては上手く話せなくて落ち込んで…という日々を送ってます🫡
なんか自分が本当にやりたいこととか、もはや自分がどういう人間なのかわからなくなってきています(末期)
だけど、ろうすさんのお話しやここのコメント欄を見て、辛いのは私だけじゃないと実感できて少しだけ前を向けました。
10年後の自分なにしてんのかな〜
とりあえず生きます!!
おつかれさまです!
企業によってその都度志望理由考えてるとほんとに自分がしたいこととかわからなくなってきますよね笑
そう言ってもらえると動画を作った甲斐がありました!
生きてるだけで偉いですよ👏
ぼちぼち頑張りましょー✌️
事情が変わってしまい就活を断念せざるを得なくなった人、内定出たものの数年で会社が倒産した人、内定出て無事入社したものの事情があって数ヶ月で退職せざるを得なくなった人…など就活や就職には様々なことがありますので内定ゼロでもめげずに悔いのない就活をして欲しいと思っています。
ちなみに私は事情が変わってしまい就活を途中で断念しました。当時はかなり大変だったのもありあまり悔いも感じませんでしたが最近になっていろいろと後悔するようになりました。そのようにならないように頑張ってほしいです。
25卒で内定出てない者ですが、結局早く決まったからってその会社かいい会社とは限らないっていうマインドでやってます笑
こっちはゆっくり将来の品定めしてんだわくらいの気持ちでやると少し違うかもです笑
まぁ私も内定出てないんで偉そうなこと言えないんですけどね...
自分も実際に働いてみないとわかんないと思ってます笑
そのマインド大事ですね笑
アタリ!本当に入ってみないとわからないよ
それな実際に働いてみんとわからんよね
25卒ですが、まだ就活中です。めげずに一緒に頑張りましょう!
仲間ですね!一緒に頑張りましょう♪
売り手市場とか取り上げてるメディアを見て
市場をITだのホワイトだのに絞れば所変わって
買い手市場で草だなと思う25卒ワイ
ご武運を…
そりゃそーだ。日本企業どこもきついもん。
でも本当に3月まで本当に諦めずに走り抜けてください。
転がってきたチャンスを見逃さないで
この前第1志望の企業の最終面接落ちて毎日のように泣いていました。
4月に一応内定はもらっていましたが、より大手の会社に行こうと、周りが遊ぼうが何しようが1人で頑張ってきたのに最後の最後で落ちて最悪でした。
明日が、残り1社の最終面接です。有り得ないくらいショックな日々を過ごしてきましたが、最後まで諦めず頑張ります。
一緒に頑張りましょう😭😭😭😭
大手でもブラック多いから、余り拘らん方が良いよ。
まず、ボタンダウンシャツ着ていくのはやめようそのシャツカジュアル用だよ身だしなみはほんとに重要
お恥ずかしながらカジュアル用シャツだと知らなかったです…
勉強になります📚
面接とかの印象大切ですもんね。
一次面接すら突破したことなくて何のためにこんなことしてるのわからなくなります…
大学のキャリアセンターやハローワークなどに行ってみてはどうでしょうか?
1人で練習してたら気づかないことなどフィードバックしてもらえるので意外と良いですよ!
一緒に頑張りましょう🤝
@@ro_su やっぱり客観的意見も大事ですよね。 活用しながら頑張ります!
スーツでネクタイする場合のワイシャツは、ボタンダウンじゃ無い方が好ましい
そういう所をみる人はみるよ
25卒です。公務員試験を目指してて就活をしておらず、面接すらまだ1回もしていません。民間の就活ってそんなにやばいんですか、、
この先どうなるかわかりませんが、夏までに内定を貰えるようにがんばりましょう😢
あまりうまく行ってない人目線なので、そんなに心配しなくてもいいと思います笑
公務員試験、目指してるの尊敬します。
夏までに決まるよう一緒に頑張りましょう!
25卒だけど就活1ミリもしないでポケモンやってるニート予備軍です
就活してるの偉すぎる
逆に強いですね笑
ポケモン厳選とかよくわからんまま止まってます笑
@@ro_su まじで路頭に迷ってます!!
自分も色違い厳選してるだけで個体値とかよくわかりませんw
そうなんですねww
最終面接で全力が出しきれてかなり良い手応えだったんだけど落ちた…業界研究はほぼ完璧だったけど企業研究の詰めがほんの少し甘かったのが原因だと思う、どのサイトで見ても評判と年収が良いリモート導入企業でまじで悔しい。
全力出し切れた分。キツイっすね…
どの会社もいろんな事業やってて隅々まで企業研究難しいですよね。
そんだけ好条件の会社の最終まで行けたんですから、十分すごいですよ
大学1年から就活セミナーに出て、
大学2年で合同企業説明会に出てました。楽しかったです。
就活は早めに始めた方が絶対有利です。
今は天職だなと感じるくらい仕事が楽しいですよ。気づいたらもう10年目です。
社会人は大変だって言う人もいるけど、本当に自分次第です。企業分析と自己分析は大切です。
「意識高い系」などと揶揄されても自分の人生なので全力でやるといいと思います!頑張って!
そうなんだよね、結局優良大手企業はここ10年ほとんど有効求人倍率変わってないから、楽にはいかないよね
そうなんですね。
やっぱり集中しますよね…
大手が優良とは限らないので。
自分のことがわからなすぎて死にたくなる…。受けてるうちに全然行きたくなくなって、結局怠惰に生活しちゃってる。つら
自分のことをアピールしないといけないの辛いですよね…
就活なんて気負いしすぎない方がいいよ!ワイなんて20卒やけど、めちゃくちゃ頑張ろうって思って入った会社2年で病んで辞めて、2年フリーターして就職決まってないから😂
しっかり卒業、就活して2年も働いてるのすごいと思います👍
気負いしすぎず、ぼちぼち頑張ろうと思います😂
これFラン就職チャンネルで見たわ〜
その封印を解いては解いてはいけないってタイトルで屈指の名作なんだわ〜
その動画まだみてないですわ。
MARCHで同じ25卒だけど、ちゃんと夏インターンから頑張ってた奴はいいとこの内定貰ってたわ
やっぱ早く動き出すのが正解なんやなって…😢
夏インターン行っててえらい👏
何事も早く動くこと大事ですね…
Fらんから大手は無理だと思って中堅に割り切ってる
自分も地元企業や中小など見てます。
私も25卒の就活生です!
周りがどんどん就職先決まってて焦ってます😂
一緒に頑張りましょう(;_;)💪
仲間ですね!
私も周りが決まってきて焦ってます😭
一緒に就活乗り越えましょ👍
僕もまだまだ決まりません
頑張りましょう!!!
一緒に頑張りましょ!!
25卒の親世代から一言。自分の時代は大手も最初から自社で選考した。マイナビだのリクナビだの今の子は気の毒。ガクチカで研究内容よりバイト経験必須ってなんだよそれ、、頑張れ!としか言えないけどホワイトな良い会社と縁がある様に祈ってるよ
世代間の垣根を超えた貴重なご意見ありがとうございます。
就活事情も目まぐるしく変化しています。
私が親世代になった時に誇れるよう頑張ります💪
@@ro_su 身だしなみではシャツはクリーニングだよ。あとスーツは立ち上がったらジャケットのボタンをしめる。座ったら開ける。そして靴下上部から肌が覗くのはご法度(外資は特に)ガンバ
短大から大学へ編入して22卒と25卒の2回就活したけど、25卒に限らず多分全てキツいよ。
ただ、確実にインターンによる早期選考の有無は就活の難易度変わる。大手は無理でも子会社や中小は行かないと…。
俺は早期選考で今年3月に内定もらえたからインターン重要よホンマに。
自分もまだ一個も内定貰えてないです...結局まともな企業の倍率は昔と何も変わっていないのに、早期化した分インターン参加してないと今まで以上に厳しくなってますよね
有名企業はいつの時代も人気ですよねー今後、インターンや早期選考がどんどん有利になるでしょうね…
25卒の院生です。
研究で忙しくて(言い訳)今年の10月から就活始めました。
現状、内定1つも貰えてないないのでオワコンです。
やはり、この時期は優良企業の数が少な過ぎました。
これに+して、「就活慣れをしていない」というのが大きな障壁となっています。
まだ始めて1ヶ月も経っていませんが、時間が限られている・企業が少ないといった現状から、数をこなしていく戦法ができません。
修論も集中しなきゃいけないので、11月中旬時点で最終選考まで進んでいる企業が無ければ諦めようかと思っています。
詰みました😭
まだまだ優良企業はあると思いますよ。
民間にこだわらないのなら、公務員の2次募集などもあります。
諦めないでください😭
初見初コメ失礼します:私も25卒です!選考とかも意外と落とされてしまってうまくいかなかったことがほとんどで、結構きつくてモチベなくなってました(笑)
キャリセンとかエージェントにも相談して、やっと1社内定、29日に別の企業、最終面接…までつなげることができました。なので、自分を求めてくれる場所を探して諦めないというか
劣等感はあるけど、絶対社会人なるぞって気持ちで
一緒に頑張っていきましょう!
ありがとうございます!
秋からずーっと就活して、同期は冬からどんどん内定決まってて、私だけ内定ゼロです。20社以上受けて最終まで行ったのは1社のみ。そこの合否連絡も1週間弱来ていません。おそらく落ちですね。
内定ゼロでも就活辞めようかな、、、辛すぎだろ。結局は語彙力、コミュ力ゲーです
友達のほうがはやく内定でたりするとほんと萎えますよね。
面接でコミュ強には勝てないっす。
まだ諦めるの早いかなと思って続けてるので切り詰めず、一緒に頑張りましょうー。
焦ってもいい事はほぼないと思うので自分のペースで且つ、自分の持っている100%の力を出せるよう頑張りましょう!自分も頑張ります!
ありがとうございます!
一緒に頑張りましょう👍
決まったとしても、1週間で辞めるやつもいるんだし、とにかく自分の特性や適正にあった会社を受けてみては? 転職サイトには溶接工等も募集しているところもあるから
これだけ売り手市場で春休み中に内定無い学生は自分のレベルと企業のレベルにギャップがあることを認識するべき。
春休みは言い過ぎだけど、いろんなところに受けたほうが良いのはありますね
自分も25卒で適当に就活してたけど、大手子会社の優良Sierの追加募集に滑り込めた。
諦めなければチャンスは巡ってくるから、まだ就活中の25卒も26卒も頑張ってほしい。
さっき最終の結果落ちててガン萎えしてます
最終はキツイですね…
最終まで行けたってことは他のところでも通用すると思うので一緒に頑張りましょう!
自分も25卒です!
業界絞るのがかなり遅くて結局2月スタートくらいになり早期選考も全落ち、周りが上手くいってる話を聞いて焦りながら頑張ってきました
どうしても周りと比べてしまうものだとは思いますが周囲と比較したところでどうしようもないので自分のペースで頑張りましょう🥲
やっぱり周りと比べてしまうと焦ってしまいますよね…
納得して就職できるよう、一緒に頑張りましょう👍
どうですか、何とかなりそうですか?
@@小野凌太郎 ちょうどこのコメントした次の日くらいに内定いただけて就活終えました!
彼氏が就活生なのですが、忙しい以外に状況を教えてくれないのでまだ決まってないのだなと思っています。自分が就活したことない社会人なので、就活決まってない人がどのくらい苦しいのか知りたくて視聴させていただきました。基本的に6月くらいまではキツイんですかね…
就活生になると忙しいという語彙しかなくなります笑
常に締切とかに追われているので…
3、4月くらいに就活始めた人は6月がピークの人が多いという感じですね。
これからもぜひ彼氏と仲良くしてください👍
一生終わらんわ( ; ; )
ゴールが見えないのきついですよね。
ナマポ民だけど
こういう苦労してる就活生見ながら 平日昼間に食う飯が美味すぎる😂
本当の苦痛は就活終了後なんだよな〜😂
私は上で待ってますよ!
大変だよね。
頑張って精神保って😢
ボタンダウンシャツは一応やめといたほうがいいよ!
本当ですか!
ビジネスマナー全然知らないので助かります🙏
@@ro_su シャツの種類なんかで落とされることはないと思いますが、抑えておくと好印象だと思います!
就活以外の選択肢も沢山あるので考えてみても面白いですよ!私は新卒で入った会社を1年で辞めて寿司職人やってます笑 来年には海外へ飛び立つ予定です😂
めちゃくちゃ面白そうな人生ですね😂
就職も一つの経験だと思ってとりあえずは就職目指します💪
しゅんダイアリーとか見てると病むのわかります。僕はそういう動画に全部興味なしの設定をしておすすめに出ないようにしてますw
興味なしの設定にするのいいですねw
もう決まったかな?もしまだなら頑張れ!そして決まった所で全力で頑張って!
最終面接やらかした。慰めて
まず最終面接まで行けたことがすごいと思います👍
緊張感を持って最終面接に挑めた経験は今後の人生で活かせると思います!!
2日思い切り落ち込んで3日目には忘れるように!
24卒だけど社会出てからの方が大変やで
それは就活ミスったからじゃ……
@@meow_0.03 ちょくちょく面接するのと週5回フルタイムで働くのを比べたら、僕は後者の方が大変に感じたってことやで。でも、大変だけど楽しいよ
ろうすくんサスペンダー説を推す
そんなオシャレじゃないです笑
早期から就活始めた結果ストレスで、病気患っちゃった経験があるから、自分のペースで就活頑張ってほしい。
体調とか気をつけてお互い頑張りましょう。
それはお辛いですね…
現在は元気になってらっしゃるといいのですが。
就活、かなりストレスにさらされる状況なので私も気をつけます!
就職ってマッチングなんだよ
その意味が分かってないと無理
実質マチアプ
分かってても病む
6月後半から就活始めるワケありが通りまーす
就活はリクルートが作った行事事
頑張ってください! お聞きさせていただきたいのですが、3年生の5月6月7月は何かされていましたか?
ありがとうございます!
6月くらいからぼちぼちインターン申し込んだりしてました。
@@ro_su ありがとうございます!
3月から始めて私は一旦4月で心折れて休憩してまた始めました!トータルでは50社以上エントリーしたと思います!続けてれば必ず内定頂けると思うので頑張りましょう!🔥😭
エントリーしても落ち続けたらほんと心折れますよね…
やる気ない時は周り巻き込んで、やることを宣言してます笑
一緒に最後まで頑張りましょう💪
頑張ってください
ありがとうございます!
頑張ります。
もう26卒の時代とかいわれてますもんね
囲い込み早すぎですね、
23卒で社会人2年目です。僕も就活辛かったです。3回生の9月頃から面接始めて4回の8月10日にやっと内々定貰いました。一時期面接病み期もありました。10何社も受けてやっと受かった今の会社ですが本日退職の意向を伝えました笑
長い期間就活するのやっぱしんどいですよね…
退職おめでとうございます!
2年もお勤めご苦労様です。
新天地でのご活躍を応援してます📣
13卒なんですけど、よく分からないですけど、早期化ってそんなに大変な事なんですか?なんか実質公表していいかどうかの違いで13卒もインターンとかあったので3年夏から動く人は動いてましたし、早期化した分、人によっては長期化する分、長い戦いになったり、卒論や単位取るのと並行して行くのが大変でしょっていう人も居ると思いますけど、そんなの大学入学してすぐ行動してたら何の問題もないじゃないですか
時代は確かに違いますけど、自分は大学入ってすぐにサボりつつ単位を早いうちに大半をとって、課外活動に力を入れて、3年春から就活動いて内定貰いました。
別に25卒が特別大変だとは思えないんですけど
毎年見るなこういうの
文系ですか?
そういうのいいから、とりあえず結果出せや
俺の就活状況、厳しいって
工場系を応募してみては?
ワイ15卒、低見の見物
氷河期世代に比べれば、ヌルゲーと聞くが。
美人と結婚したいおおおおおv(*´>ω
ええやん
ジョージみたいな喋り方やな
テストステロンでてる?
まずどこ大学何ですか?
関西の大学です!
身バレ怖いのでこれ以上はすみません🙏
がんばれ!
👍