【オイルフィルター切断①】社外品オイルフィルターの差を知りたい!しかし見てはいけない闇が明らかに!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 янв 2025

Комментарии • 88

  • @賢二太田
    @賢二太田 4 месяца назад

    中華製の激安フィルターの検証もお願いします😂✌️🏍️コマネチ✌️🏍️💨💨🌀

  • @vtecf20c38
    @vtecf20c38 3 года назад

    参考になりました。

  • @lastphantoms
    @lastphantoms Год назад

    自動車だとオイルパンに純正で磁石が仕込まれているメーカーもありますね。
    キジマと同じ製造元かは不明ですが、自動車用でPIAAが同じマグネット入り(濾紙は2種類使われていて、マグネットは各濾紙の間にサンドイッチされているようです)のものがあります。
    PIAA製はサイズが合うものを昔モトグッチに流用していました。(今は純正)

  • @本郷猛-o1z
    @本郷猛-o1z 3 года назад

    実に興味深い!

  • @だいじゃ4キャリア契約中
    @だいじゃ4キャリア契約中 4 года назад +1

    125のスクーターですが1000キロ毎のオイル交換時にマグネット付きのドレンボルトを確認すると鉄粉が付着しているので、マグネット付きのオイルフィルターも効果は有ると期待しています。
    マグネット付きのドレンボルトは半永久的に使用出来るのでマグネット付きのオイルフィルターよりもオススメです。

    • @ぽん助ポンポン
      @ぽん助ポンポン 4 года назад

      うちもマグドレン使ってます。PIAAのwフィルターのケースの外に強力マグ4個張り付けて使用です。

  • @477-i6h
    @477-i6h 4 года назад +1

    雑誌のコラムでカラー特集組めそうなくらいの企画ですね。
    とても勉強になりました、ありがとうございます!

  • @hastyedge
    @hastyedge 3 года назад

    座金のところがおなじでやたらとサイズアップしたらどうなるかとか知りたいですね。

  • @reosYF708
    @reosYF708 2 года назад

    オイルの代わりに使い古しの天ぷら油でも入ってれば動くエンジン作ってるメーカーだから
    ホンダがオーバースペックということはなさそう

  • @SH-uk4fz
    @SH-uk4fz 4 года назад +3

    検証お疲れ様でした。
    今乗ってる某国の765ccでも前に乗ってたSC59でも毎回悩みますが結局純正を選んじゃいます。
    続編楽しみにしています‼️

  • @yzfr0130
    @yzfr0130 4 года назад +2

    凄く面白かったです勉強になりました色々考えさせられますね、このような動画大好きですまたお願いします。

  • @seikei2986
    @seikei2986 4 года назад +2

    今回の検証では、とりあえず純正を使っていれば間違いないって事が理解できました。そして純正は値段が高いという勘違いにも気づきました。バイクを設計し、製作して、販売するメーカーとパーツのみを販売しているメーカーでは責任の重さが(法的な事や監督省庁はわかりませんが)違う様な気がします。よって次回からは純正を使う事に決めました。

  • @MS-FREEDOM
    @MS-FREEDOM 4 года назад +1

    マグネットの位置ですが、自分が商品企画したなら絶対にユーザーに見える場所にマグネットを置きます!
    おっ、鉄粉付いてるって見えることが最重要ですよねw

  • @MARUKESU93
    @MARUKESU93 4 года назад +5

    サーキット走行は必ず直前にオイルフィルターとオイル変えるようにしてます
    あとは丁寧な操作とレブに気を付けてます
    ブローは怖いですね

  • @mnorion
    @mnorion 4 года назад +6

    K&Nのオイルフィルターも検証してほしいです。

  • @gpz39
    @gpz39 4 года назад +1

    スズキのオイルフイルター検証楽しみにしております!

  • @落ち武者-w2s
    @落ち武者-w2s 4 года назад +22

    推測ですが、出口側にあるマグネットは通常時の鉄粉ではなくて
    リリーフが開いて素通りしたオイル内の鉄粉を止めたいのでは?
    リリーフが開く=濾過されていない
    なので、最低限大きな鉄はそこで止めようということではないかと

  • @株タカシ-i5o
    @株タカシ-i5o 4 года назад +2

    メーカーによって中身が結構違うのには驚きですね。同じかと思っていました。
    車体のスペック、用途等でフィルターをマッチさせたい所です。
    ロングツーリング用途であれば、純正がマッチしますね。

  • @イナピー徳
    @イナピー徳 4 года назад +3

    流石、アンディー。
    実績と理論で展開してくれるのは、ありがたいです。 
    オイル管理は、車両(バイク・クルマ等)を、長持ちさせるには、超大事ですかね。
    自分は、バイクの事故原因の検証動画で、アンディーさんの動画を拝見して、ファンになりました。よく理解できますからね。
    これからも、世の人が、何気に疑問視してる事について、検証をお願い致します。
    なかなかいませんよ、アンディーさんのような、物事を突き詰めて、動画て、出してくれる方なんて。

  • @marider7151
    @marider7151 4 года назад +5

    k&p製のリユースできるオイルフィルターが気になってるんですけど如何なんでしょう?

  • @muramasa3986
    @muramasa3986 4 года назад

    とりあえず私個人結論、1番良いのはテストしまくっている純正を選ぶのが間違いは無い。値段差もそんなに無いから、純正を選べば問題無い

  • @すみちゃん-f4j
    @すみちゃん-f4j 4 года назад +2

    夏休みの自由研究みたいでおもしろかった

    • @craft_wakayama
      @craft_wakayama 4 года назад

      すみちゃん 僕もそれは思いました!
      ただ、夏休みの自由研究で提出しても、先生は何のこっちゃか分からないと思いますけど笑

  • @838abs
    @838abs 4 года назад +1

    自分はトラブルってメーカーさんのクレーム処理課の解答とかバイクディーラーさんのメカさんや全国回ってる店長さんの話、中身も中古で見た程度ですが動画と同じ意見でした。
    付け加えるとしたらオイル通過順序は荒いストレーナー→オイルポンプ→フィルター→エンジンなので必要な性能は社外フィルターの謳い文句と全く違うことです。
    何を伝えたいか分かりましたでしょうか?

  • @M777-s6d
    @M777-s6d 4 года назад +14

    ろ紙にオイルを通過させた時の通過量も必要なのでは?

  • @majnaumin1
    @majnaumin1 4 года назад +4

    今ヤマハに乗っているので、メーカー純正品比較楽しみにしています。

  • @ittomikimiki777
    @ittomikimiki777 4 года назад +1

    マグネット付きの中古の件
    楽しみにしてます。
    自分もHONDA車でオイルフィルターの話はとても興味深いです

  • @y110works
    @y110works 4 года назад

    ところで、ちゃんと見てないのでわかりませんが、バイクの場合はオイルポンプにリリーフバルブはないのでしょうか?4輪の場合、エンジンにもリリーフバルブがついていますが、、、、

  • @achanzoo
    @achanzoo 4 года назад +1

    フィルターの外周の内側にマグネットあるといいんかね?通過前なら

    • @herotanar9974
      @herotanar9974 4 года назад

      achanzoo
      オイルがフィルターを通ればフィルターで鉄粉が止まります。
      オイルがフィルターを通らない場合、鉄粉をエンジンに戻したらいけないので、マグネットで引きつけ止めるという事なのでは?

    • @achanzoo
      @achanzoo 4 года назад

      @@herotanar9974
      エンジンに戻ってもスラッジはストレーナーの網で
      止まるからオイルパンの底に残るんじゃないカナ?

  • @hiroao244
    @hiroao244 4 года назад +2

    ろ紙の材質も気になってきますね。ろ紙の漉き方、製法とかも気になります。
    ホンダは、材質が少し悪い分、厚めにしてるとかありそうです。

  • @moto5595
    @moto5595 4 года назад +1

    初コメントさせて頂きます。
    フラッグシップ車種だけに、純正オイルフィルターもハイスペックなのでしょうか。
    マグネットの効果についての実証も期待大です。

  • @craft_wakayama
    @craft_wakayama 4 года назад +1

    リリーフバルブの話ですが、CBRとかのハイパワー車で、高回転だとかなりの油圧だと思いますがリリーフバルブは閉じたままの状態なのですかね?
    逆に、油圧が高すぎてフィルターを通らず直接エンジンに流れてたりしませんか?
    焼きついた原因が拾った鉄粉がフィルターを通らず運悪くメタルに付いたりしてたら焼きついちゃいますね。
    リリーフバルブのスプリングの圧力とかもメーカーによって変わってたりするかもしれませんね!

  • @kumiko6087
    @kumiko6087 4 года назад

    論理的な分析で、とっても楽しく拝見させていただきました。
    リリーフバルブの数値の差がアフター製品と純正で、とっても大きいんですね。
    やっぱり純正は、安全マージンが大きいのかな?
    別のお話しになりますけど、手書きの検証が雰囲気があって動画的には、とってもいいですね。
    ただ、データとしてはエクセルとかで、保存されてるのですか?
    (その場で終わってると勿体ないとおもって)
    内容によっては、プロジェクターとか使っても表現できるのかもしれませんけど、
    やっぱり手書き感がいいですよね。
    これからも、楽しい動画を期待してます!

  • @km-zw4qu
    @km-zw4qu 4 года назад

    お疲れ様です。 実際のレースの現場とかどうなんでしょうね?各メーカーやチームの人たちは純正使ってるのかなぁ?使用済みフィルター分解より新品を分解すると見えてくるものがありますね。使用済みだとどれくらい使ったとか条件が違うから。1万キロも使っちゃう人もいれば3000キロで交換する人もいるよね。

  • @gun56cb
    @gun56cb 4 года назад

    結論は非常に気になります‼️是非とも検証願いたいです。
    後、活字に惑わされ(これでエンジンの性能が良くなるぜって妄想してる😏)ますね😤安全に関わりなければ良いのですが、この様な検証は実に有り難いてす👍

  • @masahikonishida4571
    @masahikonishida4571 4 года назад

    初めましてまさ吉です。いつも動画見ています。勉強になります。

  • @yosutebitonanigashi1396
    @yosutebitonanigashi1396 4 года назад

    磁石は穴あきプレートに接していますか。そうであればろ紙の手前でも鉄粉吸着の効果があると思います。

  • @レクモサ
    @レクモサ 4 года назад

    マグネットに鉄粉がついているフィルタ動画は過去に見た事が有ります。

  • @inah-sakhalin
    @inah-sakhalin 4 года назад

    ナイフがうなじに刺さるアンディさん 他メーカーの純正オイルフィルターが気になりますのでチャンネル登録しました!

  • @きもちい-h4f
    @きもちい-h4f 4 года назад +3

    面白いです笑
    これからも動画投稿がんばってください!
    ( ˙-˙ )

  • @クモハ165
    @クモハ165 4 года назад +6

    自由研究の発表会みたいで楽しめました。フィルターの口径とネジ山のサイズやピッチが同じならば、ホームセンターの安価な4輪用もいけるらしいですが、リリーフバルブの設定なんかわかりませんしね。そもそも、オイルがフィルターを通過する際に放電が起こり、オイルが劣化するという論文を読んだ事もあり、身近な事でも、なかなか奥が深いですね。(*´∀`)

  • @ばかがる
    @ばかがる 4 года назад

    マグネットは要らないなぁ。
    オイルパン内だったかマグネットが装着されてますね。
    鉄粉が出るのは主に初期なので、その鉄粉が処理出来れば後はエレメントで大丈夫。
    しかし、分解整備や部品交換した後はマグネットが必要ですね。
    つまり、キジマのマグネット付きエレメントは、分解整備や部品交換後にベターと言う事ですね。(オイルパンを外してマグネットを掃除しないのであれば)

    • @ぽん助ポンポン
      @ぽん助ポンポン 4 года назад

      初耳です。ほんまかいなぁ?成らば鉄分貯まってマイナスな感するけど……?

  • @undersnow2106
    @undersnow2106 4 года назад +9

    メーカーは実際にオイルを流して試験してるので、見た目だけで判断するのはどうかと思いますけど面白かったです。

  • @nishiy5538
    @nishiy5538 4 года назад +2

    リリーフバルブが開くくらい交換しないやつって、サーキット走行なんてしないだろうな

  • @pecospeed1967
    @pecospeed1967 4 года назад +4

    大手フィルターメーカーに取材してみては?むかし、フィルターメーカーの開発者の話を聞いたことがあり、けっこう設計は細かいと言ってましたよ。

  • @佐賀人-v8g
    @佐賀人-v8g 4 года назад +3

    初コメントさせて頂きます。
    とても勉強になりました‼️
    ありがとうございました👍

  • @maxtaka1965
    @maxtaka1965 4 года назад +3

    フィルター通過後のマグネットの意味がないのであれば、マグネットそのものが不要ってことになります。
    フィルターは隙間があるものなので、100%キャッチする事は不可能です。
    となると、フィルターでキャッチされないものもあるわけで、それをマグネットで補っているのです。
    鉄粉の大きさはわかりますか?わからないですよね?フィルターの目より小さなものも当然のように存在します!

  • @ロイヤルロケット
    @ロイヤルロケット 4 года назад +2

    こんにちは。昔、勤めていたトヨタのディーラーで先輩に、こっぴどく、エレメントは絶対に純正を使えと言われ続けました。実際にエレメントでトラブルは見たことありませんが、昔はオイルの質も良くなく、たまにトラブルあったようです。やはり要はリリーフバルブでしょう。そのトラブルを教えて貰ったこと30年ぶりに思いだしました。なので、車もバイクも純正以外は使ったことありません。エレメントの中のマグネットはまず効果ありませんね。商品戦略だけだと思います。昔、エレメントの上から被せるタイプのマグネットケースが四駆乗りでは流行りましたよ。

  • @akihiroyosida6477
    @akihiroyosida6477 4 года назад

    オイルフィルターって、昔からずっと変わっていないものが多いですよね。エンジンやオイルはどんどんアップデートされていくのにどうしてなんでしょうか?

  • @urutorae
    @urutorae 4 года назад

    GPの世界でも、純正を使って居るんですか?取材お願います。

  • @DrinkerCat
    @DrinkerCat 4 года назад +1

    ツーリングできないこのご時世、こういった勉強動画が凄いためになりますね。次回のマグネットや他メーカ比較の動画も楽しみにしています!

  • @匿名栄太郎
    @匿名栄太郎 4 года назад +3

    なかなか面白い調査ですね。大変よくまとめられていると思います。フィルター内マグネットに関してはいろいろご意見あると思いますが、濾紙の目の粗さも一定ではないので大きめの目をすり抜けた鉄粉をマグネットでワンチャン捕捉できるかも?ぐらいの意味はあると思います。ただし、マグネットで捕集できる金属粉はどれぐらいあるの?シリンダーやメタルの金属は磁石にくっつかないよwという意見もあって、意味はあるけどどれぐらいの効果(値段分の価値)があるかは私もわかりません。リリーフバルブの面積に関しては通常使用時には働かない箇所なのでどういった状況を想定するのかが難しいですね。フィルターの製造不良?メンテ不良(過走行)?ブロー寸前?よって最適な回答はメーカーもあまり考えてなくて、とにかくオイルが通過できればいい程度なんじゃないでしょうか?

  • @Mika-qk4jd
    @Mika-qk4jd 4 года назад +4

    最後…いらないって!笑🤣

  • @achanzoo
    @achanzoo 4 года назад

    面積小さいことで流速が早くていいってことはないのかね?

  • @zonda9977
    @zonda9977 4 года назад +1

    いつも思うけどナイスコマネチ

    • @MOTO-ACE_Vlog
      @MOTO-ACE_Vlog  4 года назад +2

      ドチャクソハイパーウルトラスーパーメガ嬉しいです‼️‼️
      (°▽°)
      ありがとうございます❣️

  • @伊藤竜如-r2y
    @伊藤竜如-r2y 4 года назад +1

    凄い!アンディ!尊敬

  • @サンディ-s3r
    @サンディ-s3r 4 года назад +4

    フィルターで取り除けなかった微細な鉄粉を磁石で吸着するのでオイル通過後に磁石を設けるのが正しいと思います。オイル通過前に磁石があると大きな鉄粉が先に吸着して微細な鉄粉が流されてしまう可能性があるかと・・・

  • @rider-gv1ei
    @rider-gv1ei 4 года назад +2

    マグネット…通過する前なら鉄粉を付着し過ぎるともとれるんじゃないですか?
    フィルターで取れなかったのを、止める方が良さそうに思いますが、、、
    次回作期待してます!

  • @woores
    @woores 4 года назад

    純正対決がすごい気になる。

  • @嶋崎善夫
    @嶋崎善夫 4 года назад

    鋭い分析で非常に参考になりました、純正品が間違いないって事ですね!HONDAがオーバースペックなのか他の3メーカーの検証楽しみにしております。

  • @eijimotomura9184
    @eijimotomura9184 4 года назад +3

    繊維の比較になればと思いコメします。
    ①平方センチ辺りの重さで目の細かさが比較出来ますよう。
    ②通気抵抗を測った方がより説得力が有るとかんがえます。
    =懐中電灯で透かしても、色違いですから説得力に欠けると思います。
    結果だけで無く結論が欲しいですね。次回に期待します。

  • @dychannel3946
    @dychannel3946 4 года назад +2

    純正が素晴らしい

  • @kobayashi4556
    @kobayashi4556 4 года назад +2

    本名出ちゃってますよ笑

    • @MOTO-ACE_Vlog
      @MOTO-ACE_Vlog  4 года назад +2

      全然OKでーす!^^

    • @kobayashi4556
      @kobayashi4556 4 года назад

      MOTO-ACE-VLOG あ、そーなんですね!
      ならよかったです笑
      これからもがんばってください!

  • @RANTAROU130RR
    @RANTAROU130RR 4 года назад

    技能がある人だけが出来る技ですね
    今度は純正バッテリーと低価格海外製バッテリーの中身の比較等、純正消耗品と社外消耗品の中身の比較が見てみたいです。

  • @青木愛-o9e
    @青木愛-o9e 4 года назад +3

    いつも見てます(*'ω'*)
    結局どれがいいの?💛

  • @あたごるーしー
    @あたごるーしー 4 года назад

    ふと疑問に思ったんですが、今時のスーパーバイクのエンジンって
    ほとんどアルミで鉄部品ってほとんど無いですよね。

    • @けなけな-h9i
      @けなけな-h9i 4 года назад

      昔、S社から軽四輪用エンジンでオールアルミエンジン搭載車が発売されたときに、
      「S社スゲーな!ベアリング・カムシャフト・バルブ・クランクシャフト等もアルミで造っちゃうなんて!」
      って思った時期がありました。

    • @相澤栄成
      @相澤栄成 4 года назад

      バイクのエンジンオイルはミッションも潤滑してますから、鉄粉結構出ますよ😉

  • @takehitohujita3953
    @takehitohujita3953 4 года назад

    回転数と流量、露紙の寿命。関係無いのかな?

  • @7g579
    @7g579 4 года назад

    純正一番!

  • @mesorizo
    @mesorizo 4 года назад

    結論から話をしてほしいです

  • @かとう2
    @かとう2 4 года назад

    ステンメッシュのフィルターも検証して

  • @平和世界-h4b
    @平和世界-h4b 4 года назад

    フィルターメーカー「やめて」

  • @achanzoo
    @achanzoo 4 года назад

    ヤバwキジマがキ〇〇マに見えたw

  • @銀狐-u4f
    @銀狐-u4f 4 года назад +2

    andy時頭良いよね♪
    上からでゴメン

  • @たらいトプ
    @たらいトプ 4 года назад

    ディトナは?

  • @ojyama1214
    @ojyama1214 4 года назад

    フィルターはないよりあった方がいいという程度の認識だけどコバンザメ業界にはゾロゾロ商品は稼ぎ時だからいろんなもの出してくる。鉄粉が出るエンジンがあるならそれは最初から間違いじゃないの。

  • @hysh-h8q
    @hysh-h8q 4 года назад

    話なげえ