【赤字5000億円のリニア新幹線】大事故を起こしたドイツと中国のトランスラピッド...普及しなかった本当の理由

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 окт 2024
  • ※当チャンネルで使用している文章・映像を無断で他チャンネルで使用する事を禁じます。
    無断使用が発覚した場合は法的措置を取らせていただき、損害賠償を請求します。
    リニアモーターカーと言えば、超電導リニア方式による中央新幹線をイメージする方が多いと思います。
    しかし、リニアモーターカーは元を辿ればヨーロッパで盛んに研究されていた技術です。
    中でもドイツはトランスラピッドと呼ばれる磁気浮上式鉄道を開発し、実際に中国で営業運転に採用されています。
    ところが、通常の鉄輪式鉄道に代わるには至らず、肝心のドイツでもトランスラピッドは普及しませんでした。
    その理由は、死者20名以上を出した大事故の発生の他に、大きなデメリットを抱えていたからです。
    磁気浮上式鉄道が高速鉄道でなかなか普及しない理由を解説します。
    【映像を頂いた方々】
    ・SRDさん: / @srd-railway
    ■チャンネル登録よろしくお願い致します。
    / sendaitoritetu
    ■Twitterフォローよろしくね(´ω`*)
    / tetudoub

Комментарии • 282

  • @marcoeast
    @marcoeast Год назад +28

    今回のリニアの件は、国の制度が悪い。国益や複数の都道府県が関わる案件については、国が主導できる法制度にすべきだ。または、関係する複数の都道府県の多数決で決定できるようにすべきだ。でないと、また同じようなことが起きる。

  • @DingYunXu
    @DingYunXu Год назад +24

    他の方も述べられているように、超電導素材を変えることで直接冷凍ができるようにしてコスト削減を図るというのが昨今のトレンドとのこと。
    ヘリウムは希少な上高価ですしね。
    実現すれば技術を海外に誇示し、新たな産業を産むことになると思います。
    …あんまり言いたくはないですが、某首長のパフォーマンスに県民がリコールの声を挙げていないので、県民も連帯責任のような気もしないでもないです。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 Год назад +1

      ウナギも不良だしね。 (笑)

  • @jugemujugemu3013
    @jugemujugemu3013 Год назад +46

    一番大きな問題は川勝だな。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 Год назад +1

      川勝に勝には、山勝つか、海勝だな。 (笑)

    • @kitten_anakin
      @kitten_anakin 6 месяцев назад

      勝海舟?

  • @nada-qb7fl
    @nada-qb7fl Год назад +29

    日本のリニアは静岡県民と川勝知事により30年遅れる。すでに5兆円以上の経済的損失を日本国民は被っている、静岡県民と川勝知事に損害賠償を求めるべき。

    • @まくさん-q3x
      @まくさん-q3x Год назад +3

      静岡県民に払ってもらいましょう

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 Год назад +2

      倒壊大地震とどっちが早いかな? (笑)

  • @bubbl1041
    @bubbl1041 Год назад +33

    政治的理由で開業できないとか悔しすぎるわ

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 5 месяцев назад +2

      個人的な政争道具ですね。
      農業馬鹿にするのに、
      農業用水ガー って
      矛盾しているよね。 (笑)

  • @名取秀一
    @名取秀一 Год назад +14

    なぜ静岡県知事は反対するんだろう。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 Год назад +3

      新幹線のぞみも止まらないから。 クヤシー川勝 魔建造。 (笑)

    • @nekotyannmann
      @nekotyannmann Год назад +3

      山梨で走行を見れますが、遥か彼方でも超絶激爆音ですね。推す人ってのはオリンピックやら万博すら推す様な人達だとは思います。

    • @ちゆ-v4f
      @ちゆ-v4f 11 месяцев назад +7

      田舎者だから、日本の未来が視野にない小物だからでしょ。

  • @speed32000
    @speed32000 Год назад +52

    超伝導コイルは、初期車両では液体ヘリウムと液体窒素による冷却が必要ですが、材料をビスマス系銅酸化物に変えて、冷却方法をパルス管直接冷却冷凍機で構成する、マイナス255度での高温超伝導技術が開発されたので、改良型車両では液体ヘリウムと液体窒素が共に不要に成り、エネルギー効率はさらに良くなる見込みです。
    同技術は、商用運転に向けた耐久試験を行っている最中です。

    • @dekodeko55
      @dekodeko55 Год назад +4

      なるほど〜
      さっぱり分からんw

    • @スズヤス-p6j
      @スズヤス-p6j Год назад +1

      現実は 必要とする高性能な高温超電導磁石は 完成の域にはなってませんね。
      JRマグレブのシステムは 完成したかもしれませんが 採算を考えるともっと高性能な
      高温超電導磁石の開発がないと実用化とは言えません。
      「見込み」と簡単に言われてますが 現在確信のある高性能の磁石ではないと思いす。
      保守部品の交換を考えると100Km/h以下で浮上が目標値かと思います。

    • @Shinichiro_Higuchi
      @Shinichiro_Higuchi 9 месяцев назад +1

      @@スズヤス-p6j「保守部品の交換」とは具体的にどういう意味ですか?どの部品が交換必要なのですか?

    • @673suzuyasu
      @673suzuyasu 9 месяцев назад +1

      @@Shinichiro_Higuchi
      浮上走行になる前には タイヤ走行ですね。自動車や飛行機のタイヤ
      のようなブレーキとしての負荷はかけないでしょうが現在の150Km/h
      からの着地より100Km/h以下の着陸のほうが長持ちすると思います。
      確か 80Km/h以下を狙ってるみたいと聞いたことがありますが?

    • @Shinichiro_Higuchi
      @Shinichiro_Higuchi 9 месяцев назад +1

      @@673suzuyasu まあ、飛行機も飛行には役立たないタイヤを降着ギアに履いている。ジェット旅客機の場合着陸時の速度は220km/h位らしいから、タイヤは激しく痛むので交換時期とか厳密に定義されているようです。それに較べればリニア新幹線の着地速度は遅いですね。

  • @e-sound2316
    @e-sound2316 Год назад +11

    浮上式鉄道には語られていないもう一つのメリットがある。
    勾配に強くなること。今のリニア中央新幹線のルートは鉄車輪方式では不可能かと…

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 5 месяцев назад

      地震にも強いかも?
      軌道接触時にゴム車輪等で保護は必要だけど。

  • @まっちぃ-e7n
    @まっちぃ-e7n Год назад +8

    「科学的根拠」に基づいたリスク「評価」は当然大事。加えて一都道府県の首長レベルであれば、国全体としての「リスク」と「リターン」を考える目線も兼ね備えてほしい。国が亡べば一都道府県よりも小さな単位での成長のない争いに落ちてしまう。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 Год назад

      リコールは何のために有るのかな? (笑)

  • @tita6818
    @tita6818 Год назад +27

    16:28 上海浦東のトランスラピッド(磁気浮)は、営業最高速度が時速431キロ時代でも、加減速で路線の殆どを使ってしまい運行速度が時速400キロを超えるのは1分程度でしたからねぇ。それに、風の影響を受けるらしく、現在の営業最高速度も時速300キロ以下になることも多いようです。なお、予定では上海浦東空港ー龍陽路の路線は上海南駅を経由して蘇州・杭州まで延伸されることになっていましたが、漏洩磁場の問題で周辺住民の反対があり、延伸計画は白紙になったようです。

    • @koujiroushibata5200
      @koujiroushibata5200 Год назад +3

      上海ラピットは何回乗っても300Km位しか出さないね、400Km超えは開業当初だけ、しかも途中で地下鉄2号線に乗り換え
      る地下鉄2号線が途中乗車になり大混雑、浦東APから乗るなら座れるが、電磁を利用して乗り換えは最悪、余り変わらん

    • @hiroshiaizawa5586
      @hiroshiaizawa5586 Год назад

      30Kmはあっという間でしたが、静かでほとんど揺れなくて快適でした。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 Год назад

      上海TDL乗り物みたいなものかな? (笑)

    • @DEF-k9d
      @DEF-k9d 5 месяцев назад +1

      信じられません。
      時速300km 以下って安全性を考えてのことですね?
      また近隣住民の反対を受け入れる なんてことがあるのでしょうか?
      国の威信をかけて時速400km のリニアを延伸すべきです。
      国民の権利や命なんてどうでもいいんです。

  • @tudage.
    @tudage. Год назад +2

    すごく勉強になりました。効率低下が400km/h辺たりだったら伸びしろ無くても投資額を考えると渋々やってたでしょうね。この動画は川勝さんが見るべ動画です。

  • @西弘勝-y7z
    @西弘勝-y7z Год назад +8

    そんな川勝を県知事選んでいるのは静岡県民です。沖縄県知事の玉城デニー等問題のある地方の親方をリコールできる制度が必要なのかも知れない。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 Год назад +3

      ふるさとNO税みたいに白ってことだな。 (笑)

  • @vmtmTmftmtp
    @vmtmTmftmtp Год назад +48

    別の動画で見たけどJR東海のリニアは単純明快でしかも合理的なの改めて知った
    まさしくリニ適ってる()

    • @ontheroad8573
      @ontheroad8573 Год назад +1

      今更、静岡県に利点が無くても良いよねぇ🤔❔ 1964年に🚅新幹線が開業して来年で60年だよ。ず〜っと静岡県は新幹線を享受して来たんだから。新幹線が全く通らない県や、出来ても50年以上待たされた県もある。静岡県は贅沢だよ。兎に角、あの中国忖度大好きな知事を辞めさせろよ。日本🗾の為に☝️

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 Год назад +1

      理に有るカー (笑)

    • @陣場三太郎
      @陣場三太郎 Год назад

      いまのところ問題ないのは、まぐれ、ぶルーオーシャン市場の結論は出ていない。

  • @Kazudon_8500
    @Kazudon_8500 11 месяцев назад +5

    静岡県のせいで一部の静岡県民以外は経済効果面でほぼ全員損してる そろそろ何とかしてもろて…

  • @tantan891
    @tantan891 Год назад +25

    中国べったりの川勝知事が長年に渡ってJR東海の邪魔をする理由がよく分かる動画ですね

    • @SK-zx3tz
      @SK-zx3tz Год назад +3

      孫氏の兵法は恐いですね。日本の政財界を食い荒らしている。
      土地もでした。

  • @1919taku
    @1919taku Год назад +19

    静岡県知事はパンダハガーなので真面な議論を最初っからする気がありません。困ったものです。ある意味、日本の未来がかかっているというのに………

    • @torotorotonarino9652
      @torotorotonarino9652 Год назад +2

      仕事はビデオ会議でいいだろ。今のビデオ会議は出来損ないクラスの低性能だから、投資するなら通信回線って話。なんでリニアが必要かもう一度考え直す必要が在る。誰が乗るんだよ。その上地下水問題は事実だ。JRはかつて丹那トンネルで丹那盆地の地下水を三島と熱海に落っことした前科が在る。被害は「丹那盆地だけ」にとどまったがね。今度の越すに越されぬ大井川は大河川だ。丹那じゃすまないのよ。たしかにある意味どころじゃない日本の未来がかかってるさ。

    • @SK-zx3tz
      @SK-zx3tz Год назад

      なるほど。EVに必要なレアメタル。その生産国でも自然破壊や
      幼児労働問題が発生しているのと同じということだね。
      EVバッテリーはそれでなくても生産廃棄時、ガソリン車以上に
      大気を汚染する。日本政府は欧米の尻馬に乗るしか能がないから
      しかたがない。
      ところで、あなたはEVやハイブリッド車は購入していないよね。

  • @内田良市
    @内田良市 10 месяцев назад +3

    静岡県知事の 言い分を もう今から通すと これから先 ゴネ得とするところが多くなりますよー

  • @ws5910
    @ws5910 Год назад +7

    なぁ静岡県さん、大人になろう😔頼むから邪魔せんといてくれへんか💢👎

  • @箕輪敏-j2o
    @箕輪敏-j2o Год назад +4

    磁気吸引方式のトランスラピッドは、常電導方式ともいわれ、日本でも、日本航空が東扇島で研究開発が行われ、HSSTと呼ばれて、空港と都市間の高速移動に期待されていた時期もありましたねぇ

  • @k2tokyojp
    @k2tokyojp Год назад +7

    なるほど超電導リニアで400キロ以上出すと鉄輪よりも効率が良くなることがよくわかりました.ドイツ方式の欠点もよくわかりました.さすがJR東海ですね.まあ元々日本は地震大国なので常電導浮上ではガイドとの隙間が狭く,振動で危なくて使えないとのことでしたが.

  • @tshouno
    @tshouno Год назад +7

    トランスラピットは走行中に外部からの電力供給が出来ないので走行中はバッテリーで照明や空調を動かしてるようですね
    もっと路線が長かったらどうしたのだろう・・・

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 Год назад

      超伝導は電磁供給するの? それだと効率や設備費莫大にかかるけどどーするの? やっぱり、電池かな?

    • @MI-pw7qv
      @MI-pw7qv 6 месяцев назад

      @@yasudan7690 超電導は冷却にのみ電力を必要とします。そのための超電導です。
      確か、現在の実験線ではすでにやってたはずですよ。特に問題も無く。宮崎の実験線ではタービンエンジンで発電してたみたいです。
      列車側は大電力なのは空調くらいでしょう。あと超電導維持のコンプレッサーとくらいかと。推進の電力は軌道側で必要とします。列車側には無いです。

  • @原田健太郎-b9w
    @原田健太郎-b9w Год назад +6

    静岡はそんなに中国の味方なのかなとも思えてくるJRが何回も調べて大丈夫なのだから中国や韓国が調べた訳じゃ無いのだからそれとも静岡を通らす長野、岐阜、愛知にするかそうすると今の東海道新幹線と同じ名古屋から岐阜になんて余計なルートを通らなくてはならない中央新幹線は静岡の物だけでは無いのだから日本国全部で投票して予定通り静岡を通らすで反対が多いなら長野岐阜愛知で賛成が多いなら静岡県民や知事が何を言っても予定通り作れば良い

  • @星-i1b
    @星-i1b Год назад +14

    上海ラピットはガタガタ揺れて怖い!それも事故後に乗ったから余計に怖かった!帰りはタクシーで空港まで行ったの思い出した‼️

  • @nanashisansan
    @nanashisansan Год назад +16

    静岡の川勝が本当に害悪ですね。

    • @marcoeast
      @marcoeast Год назад +3

      因果なお名前ですよね?
      川が勝って日本が負ける。

  • @chi-ki0
    @chi-ki0 Год назад +26

    トランスラピッドの研究の過程で2006年9月のエムスランド実験線での衝突事故でお亡くなりになった23名の方のご冥福をお祈りします。
    そして、負傷者を11名も出してしまった事故は悲しいです…
    最終的に5000億円の損失を出してしまった事は残念です。
    しかし、高速走行による移動の効率化→経済発展に必要なデータの蓄積が進んだ意味では意味のある投資だと思います。
    エムスランド実験線でお亡くなりになった方のご遺族の方でご気分を害しましたら申し訳無いです。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 Год назад

      事故は起きるよね。 いつか。

    • @chi-ki0
      @chi-ki0 Год назад +3

      @@yasudan7690 さん
      事故については、日頃から地道な対策をする・万が一事故が起きてしまっても悪影響を最小限に抑える仕組みをつくるのが最善だと考えます。

  • @ohgt4
    @ohgt4 Год назад +4

    静岡県知事にチャイナマネー入ってるのかなあ。
    拒絶理由が少し変な気がする。
    つまり時間稼ぎだね。

    • @正-w2t
      @正-w2t Год назад +3

      その通りだと思います。
      彼の行動は、およそ日本人らしくありません。

  • @反タバコ協会
    @反タバコ協会 Год назад +295

    マジで静岡県知事をなんとかしないと

    • @気まぐれトラック一人旅
      @気まぐれトラック一人旅 Год назад +42

      祖国詣でしてる間に国籍取り消しと入国禁止措置を取るくらいしか。。。

    • @Hakuto-Shirara_MIZUNOTORI
      @Hakuto-Shirara_MIZUNOTORI Год назад +68

      もはや、川勝が中国にワイロ渡されてる説

    • @uecho5417
      @uecho5417 Год назад +26

      許認可権を静岡県から静岡市に移したらなんとかなるのかな?

    • @kmasa6320
      @kmasa6320 Год назад +21

      その意見に賛同します^^b

    • @星-i1b
      @星-i1b Год назад

      あいては国賊

  • @r91RwKeQ
    @r91RwKeQ Год назад +64

    多分、静岡県知事は中国のリニアの為に日本のリニアを邪魔しているんですよw

    • @UNMEISEN00
      @UNMEISEN00 Год назад +4

      その通り、川勝静岡県知事は中国は静岡の父だか母なんて訳ワカメなことを言ってた理解不能な気味の悪い中国大好きな人物だったでしょうか。静岡県民はよく人物の言動を見て聴いて考え判断して政治家を選んで欲しいです。日本の為でなく外国の代弁・利益誘導者は日本には要りません。

    • @気まぐれトラック一人旅
      @気まぐれトラック一人旅 Год назад +2

      邪魔して邪魔してマグレブリニアを諦めるまで追い込んで「諦めたんでしょ?リニアの技術要らないよね?中国サマが丸っと貰ってくれるって言うから有り難く差し出しな」くらいはやるだろね。

    • @まくさん-q3x
      @まくさん-q3x Год назад

      中共のまわし者ですね

  • @mikitaka09
    @mikitaka09 Год назад +13

    空気抵抗よりも車輪抵抗よりも絶対的な抵抗、「川勝知事」の抵抗を除外することが必要!。

  • @mht2432
    @mht2432 Год назад +18

    この動画を見て理解できた事は、静岡に駅を設置してしまうと。物流におけるリニアの特質を消失させてしまうと言う事ですね。川勝知事め(# ゚Д゚)

  • @Shinichiro_Higuchi
    @Shinichiro_Higuchi 9 месяцев назад +2

    【情報の更新:日刊工業新聞 2023年11月24日】リニア中央新幹線、液体ヘリウム不要に…JR東海が「高温超電導磁石」を実用段階に近づけた意義。営業線を安定運行へ: JR東海はリニア中央新幹線の浮上や移動に必要な超電導磁石で、液体ヘリウムを使わない「高温超電導磁石」を実用段階に近づけた。営業線に使用できるという評価を国土交通省から受けた。全量を輸入に依存する液体ヘリウムを使う従来型磁石では安定運行への影響が懸念されていた。同社は検査周期となる1年間分に相当する距離を試験走行し、営業線への搭載を目指す(以下略)。

  • @Shinichiro_Higuchi
    @Shinichiro_Higuchi Год назад +10

    都営地下鉄・大江戸線も鉄輪式リニアモーター車。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 Год назад +1

      LPのターンテーブルにも常伝導リニア方式アル。 (笑)

  • @高木義隆-s9y
    @高木義隆-s9y 11 месяцев назад +1

    16:28 上海トランスピットの最大の欠点は空港駅から航空会社窓口までが遠すぎることです。トランスピット十分、それから歩いて(+動く歩道)二十分じゃ、なんのための高速なのかさっぱりわからない。これは、全体設計が悪いということ・

  • @katchan-t
    @katchan-t Год назад +51

    今では高温超伝導の開発も進み、ヘリウムの必要性は無くなりそう。
    冷凍機とコイルだけで軌道が構成できればもっと良くなりそう!

    • @otaku_yarou
      @otaku_yarou Год назад +16

      勘違いしてそうなので言わせていただきたいのですが、超電導リニアにおいて超電導磁石は車両側にしか搭載されていません。
      軌道側は普通の導線を用いたコイルのみ設置されています。
      勘違いでなかったらすみません。

    • @岩舟明
      @岩舟明 Год назад

      @@otaku_yarou
      疑問には思っていたのです。
      東京と名古屋間の軌道のコイル全体を冷却するのかと?
      たぶん正しいでしょう。
      ありがとうございます。

  • @とりびく-v3d
    @とりびく-v3d Год назад +3

    あの問題のツノ部分、いっそ山梨にせんか…?

  • @t津田隆之
    @t津田隆之 Год назад +16

    川勝知事の罷免とそれを妨害する18名の民主党県議、この国賊19名どうにかならないものでしょうか?
    静岡県民の良識説に望みます。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 Год назад +1

      地域エゴで無理でしょう。 上空浮上式が良かったかも? (笑)

  • @峠の管理人
    @峠の管理人 Год назад +2

    ーーリニア完成が遅れる事に「1日・200億円」は国民負担。

  • @ぱかすけしましま
    @ぱかすけしましま Год назад +7

    今の課題は、高温で超電導物質の
    開発

  • @bagred8429
    @bagred8429 Год назад +25

    静岡県知事を選んだ静岡県民に責任があるんじゃないの?

  • @user-ilyamonchat
    @user-ilyamonchat Год назад +2

    ドイツの場合、超電導を使わなかったことが運命の分かれ目となりましたね。通常の電磁石に大電流を流すと時速300km以降効率大悪化というのは致命的です。しかし、その基本的な大電流を流すことへの敏感な疑問が、なぜドイツ人技術者達の間では開発初期からなかったのでしょうか?日本人の方は幅広い視野で初歩に戻る精神が根付いているような感じがします。ドイツの大事故も、鉄道は車両ではなく、レール保守管理の徹底で安全運転ができるという基本に従っていれば、それも起きなかったでしょう。

  • @キニヤム
    @キニヤム Год назад +6

    超電導でもある値を超える大電流を流すと超電導性が消失し抵抗が生じ熱が発生します。
    トランスラピッドの技術者が、日本のリニア実験線で試乗した時に、「日本の方が遥かに優れている」と語りました。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 Год назад +3

      >超電導でもある値を超える大電流を流すと超電導性が消失
      その電流以下に制限すればOK (笑)

    • @DEF-k9d
      @DEF-k9d 5 месяцев назад

      ​@@yasudan7690様 コメ主様
      電圧 上げて 電流 下げて電力的に 等価にすれば OKて事ですか?
      すいません 素人で。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 5 месяцев назад

      @@DEF-k9d さん
      単純に電流制限とコイル巻き数増加です。
      P=ExI 超伝導なのでコイル抵抗は0です。
      T=IxL(T: 磁界 I: 電流 L:コイル線長=nxl:コイル巻き数x一巻の長さ) なので、超伝導コイルの巻き数を多くすれば、電流を制限しても同じ磁界を発生できます。

    • @DEF-k9d
      @DEF-k9d 5 месяцев назад

      @@yasudan7690様
      おおー。お忙しい中ありがとうございます。
      数式とかはわからないんですけどコイルの巻き数を増やせば OK ということですね。
      勉強になりました😄

  • @abcdefg-nj1gp
    @abcdefg-nj1gp Год назад +15

    高温超電導が実現すれば電力抑えられるんかな?全然実現しそうにないけどwwしなのスパイを県知事に放置してる日本は異常

  • @Zakky0524-ng2qn
    @Zakky0524-ng2qn Год назад +2

    『つまらない喧嘩』
    ホント・・( ̄▽ ̄;)

  • @turn-X1111
    @turn-X1111 Год назад +6

    静岡県知事はどこの国の知事ですか?
    このように言わざるを得ないことを、あなたはしているのです。

  • @愛は地球を救う-z6k
    @愛は地球を救う-z6k Год назад +7

    この際大分、博多、愛媛をリニアで結んで欲しい

  • @starfighter4662
    @starfighter4662 Год назад +7

    かわかっちゃんが邪魔してますね。

  • @tenrai3065
    @tenrai3065 Год назад +5

    ずいぶんと昔、430km/hで運行していたころに、上海トランスラピッドに乗ったことがあります。加減速に3分30秒、最高速で20秒という感じだったかと。加減速3分20秒最高速40秒だったかもしれません。ただ、市内側の駅は当時なにもないところで、上海市の中心部に行くためには、ぼったくりのタクシーか地下鉄に乗る必要がありました。トランスラピットを降りてからの方が時間がかかるのです。乗り心地は特に悪いとは思いませんでしたが、天井が低くとても狭く感じたと記憶しています。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 11 месяцев назад +1

      430km/sって、、時速1548000km/hになってて草

    • @tenrai3065
      @tenrai3065 11 месяцев назад +1

      @@Kazudon_8500 あら、書き間違えてますね。ご指摘ありがとうございます。

  • @miramoaaa
    @miramoaaa Год назад +15

    日本のリニアの、面白い所は、浮上磁石と、推進磁石が、一つの磁石で、兼用されている点ですかね。そのせいで、時速150キロを超えないと、浮上しないと言うことになっています。これのせいで、低速時には、ゴムタイヤで、走っていて、構造は、飛行機みたいに、離陸するシステムになってます。この方式の優れた点は、走行時、常に浮上していなくても、良いという、燃費の良さが、発生します。超電導磁石の、数も減らせて、必要以上に、浮上することを、防ぐ効果もあります。欠点としては、お値段ですね。ヘリウムは、高級ウイスキーと、ほぼ同等と言われているので、それが、東京都、名古屋までつながっていると考えると、結構なお値段になります。でも、飛行機の、ファーストクラスの、値段と、移動時間を、考えると、良い勝負が出来そうです。空席対策の、割引も、有るでしょうから。意外と便利な物になるかもしれません。ただ、値段が、高価なので、ほいほい作れるもんでもないですね。

    • @MrFlatche
      @MrFlatche Год назад +2

      地上側は通常の電磁石でしょう

    • @masaf9930
      @masaf9930 Год назад +3

      走行用と浮上用のコイルがあり浮上用コイルには電気が流れてませんが超電導磁石が近づくと物理学の電磁誘導の法則で浮上用地上コイルに電気が 流れ磁石になり浮上します。 走行は変電所から走行用コイルに電気を流し走行させます。 地震時は停電し走行できませんが浮上したまま150km/h以下になると電磁誘導ができなくなり落ちるが車輪を出して着陸し停止します。 浮上用地上コイルは八の字型に巻いて上に行き過ぎると下に、下げ過ぎると上に上げる力が働くように工夫しているので飛び出したり墜落したりは絶対にしない構造になっています。 ( リニア側の超伝導磁石が故障時は浮上しなくなるが暫くは超電導状態を保持できるので問題はない) その他架線電柱レールもないので新幹線のように長期運休するリスクもなく災害時の再開は容易にできるメリットもあります。 地震大国日本に合った一番安全な乗りものであり国土強靭化に貢献すると思います。

  • @user-R8e3K5i1-Ni-7Ya
    @user-R8e3K5i1-Ni-7Ya Год назад +5

    習近平の子分、馬川勝では?

  • @kanmatsui2689
    @kanmatsui2689 Год назад +3

    どのみち日本ではS県のK勝知事にお迎えでも来ない限り無理やね・・・

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 Год назад

      プ~のロシヤだったら、何とかチェンコみたいに成るかも?

  • @kitten_anakin
    @kitten_anakin Год назад +7

    ヘリウムの高騰が止まらないね。今もう1万円/キログラムくらいで、20年前の10倍に跳ね上がっている。値段だけの問題ではなく供給可能量こそ根本なんだが、開業したとして何時まで持つんだろう。20ケルビンで相転移する超伝導体ならヘリウムではなく水素でいいことになるけど、あてにすべきはそっちなのかな。

    • @MI-pw7qv
      @MI-pw7qv 6 месяцев назад

      蒸発した分は、コンプレッサーで液化して戻してるようですね。また、開業時には高温超電導に置き換わってて、液体ヘリウム使わないで行ける可能性もあります(現在実テスト中)とJR東海の資料?にありました。

  • @suoHnokami
    @suoHnokami Год назад +31

    静岡県知事は罪深い?

  • @mapsearth7617
    @mapsearth7617 Год назад +5

    実験線の段階で強い地震を経験しておいてほしい。実験線であれ営業線であれ実際に経験すると『こりゃまずい!・・』『このままでは運行できない‥』となりそうな気が 列車の偏移を制御するのと制御基準の地盤が変移するのとでは、考察要素が雲泥の差

  • @user-dc8ig1es8h
    @user-dc8ig1es8h Год назад +22

    静岡のせいでC国に抜かれるな…
    最悪の展開だわ😓
    やっぱり世界初&安全が日本の売りなのに、安全だけになってしまう悲しさ😭

  • @kitten_anakin
    @kitten_anakin Год назад +4

    300km/h運転の真相はそこだったのね。
    俺はてっきり2011年温州市鉄道衝突脱線事故の影響で潜在的な危険を指摘されたからかと思ってた。

  • @酒田陽仁
    @酒田陽仁 5 месяцев назад

    空気浮上式:ホバークラフトを考えるとその長所、短所を見れば、一目で分かります。
    空母福建、電磁カタパルト、恐らくこのドイツの技術を用いていると思われますが、ドイツにとっては「モヤモヤ」が続くでしょう。

  • @kmasa6320
    @kmasa6320 Год назад +2

    降雪時のレールと車軸の接地が(車軸) リニア方式を使えば 多少でも緩和されるのではないでしょうか? (素人意見ですみません><)

    • @kmasa6320
      @kmasa6320 Год назад +2

      実際 接地面が無いリニア方式は 全天候式には 関係ないでしたねw

  • @GODIERGENOUD1135
    @GODIERGENOUD1135 Год назад +1

    リニアモーター使うからリニアだったっけ?磁石をLINE状に並べるからって行っていたけど、それをリニアモーターっていうのかな?でも回らないとモーターって気がしないなw

    • @倉庫番の匠
      @倉庫番の匠 Год назад +2

      リニアモーターは、モーターの仕組みで走行します。
      モーターを分解すると仕組みがわかりやすいです。
      モーターは、枠と軸に分かれています。
      軸側にコイルを巻き軸側のコイルに電気を流す事で磁場が発生します。
      枠側に磁石を配置しています。
      リニアモーターは磁場コイルを
      ガイドレール側に配置して、車両側は磁石となります。
      平面モーターと思えば良いのでは?

  • @harahisa-p1f
    @harahisa-p1f 5 месяцев назад

    いわゆるリニアの紹介記事を見るたびに思うのは、車体推進方法として「通常モータ式」か「リニアモーター式」、車体支持方法として「鉄輪式」か「空気浮上式」か「磁気浮上式」。さらに「磁気浮上式」にも【常電導式】か【超電導式】があることの説明があいまいであるため、結局どこがすごいのかがわからなくなってしまう。
    JRがすごいのは、超電導磁気浮上車体支持方法を実用化したことに尽きると思う。

  • @亜細亜大和
    @亜細亜大和 Год назад +8

    西ドイツも東が入って可笑しくなったな

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 Год назад

      メル蹴るかな? (笑)

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa Год назад +10

    あの知事のバックに・・。いや信じられないな。

  • @uknrfc
    @uknrfc Год назад +5

    中央新幹線は保留にして先にJR西日本に博多-大阪間のリニアをつくらせて欲しい
    それと40年前にリニア実験線のあった宮崎県を通る東九州リニア新幹線をJR九州に作らせてほしい
    親中国の静岡はほっておきましょう
    東京を通らせたければJR東に東京-仙台間のリニアを作らせれば良い
    そうすれば実績作りになり世界への売り込みに有利になる

  • @By-Gaeshi
    @By-Gaeshi Год назад

    「2人目の台詞」の字幕が緑じゃなかったので、見ていて分かりづらかったです。

  • @タカ-g1k
    @タカ-g1k Год назад +19

    川勝さんに「ぐう」の音も出ない解答をJR東海が示せば良い事。下手な小細工は問題が抉れるだけで解決からも遠離るだけ。静岡県民だってリニア新幹線建設を反対している訳では無い。「水問題はJR東海が全て補償します。」と言えば川勝さんは何も言えまい。

    • @amqsz
      @amqsz Год назад

      そうなんだけど、決済能力が不十分だと思うから、国が連帯保証でもしない限り説得力が無いよね。
      つまり、一企業のプロジェクトが万が一にも大失敗した場合に備え、全国民にその尻拭いをする覚悟が求められる。
      今、国益だの何だのと静岡を叩いている連中にそこまでの覚悟があるかって聞きたいね。

    • @稲田洋-u1j
      @稲田洋-u1j Год назад +2

      そんなの日韓関係と同じで、1つ問題が解決すれば、また新たに問題を「創出」するだけ。
      勝川の都合の良いようになるだけって話。

    • @稲田洋-u1j
      @稲田洋-u1j Год назад +6

      @@einsfia
      あ、水問題は大した問題じゃないみたいだよ
      詳細は「勝川 リニア 嫌がらせ」でググって見たら分かるかと

  • @SatosiSuzuki-jk8xp
    @SatosiSuzuki-jk8xp Год назад +1

    解説しているのは東北きりたんちゃんと東北ずん子さんですか?
    鉄輪式では、営業運転の最高速度は時速230キロメートルが限界云々と動画内できりたんちゃんが言っていますが、いささか不正確では? 1955年にフランスの直流電気機関車が、当時は驚異的な値であった時速331キロメートルの速度記録を打ち立て、しかしレールは曲がるわパンタグラフは焼けるわで、こうした事実をもとに、鉄輪式鉄道では最高速度は時速350キロメートルが限界、営業運転では安全性を考慮して250キロメートルが上限とされ、1960年代に計画された山陽新幹線でも最高速度は時速250キロメートルと決定されました。
    むろん、これは正確でない事がやがて明らかになり、新幹線でも現行の最高時速320キロメートル、計画では360キロメートルとなっているのはご承知の通り。フランスの例は、高速走行用でない在来線で無茶な速度を出したのが原因だったにすぎない。

  • @ideonjapan
    @ideonjapan Год назад +11

    リイニア新幹線が完成しても外国の採用は極めて難しいよ。
    理由はヘリウムが戦略物資扱いでどこでも買える訳じゃ無い。
    そのうえ線路側の磁石は普通の電磁石で膨大な電力が必要なので発電所も作らないと国自体停電してしまう。

    • @pontaguu3hana
      @pontaguu3hana Год назад +7

      ヘリュウムが要らなくなるようです。😮

  • @邪魔賭猛
    @邪魔賭猛 Год назад +1

    1948年には国立に在る国鉄の施設で研究していた。と、聞いたが噂だけだった?

  • @zerorsung2205
    @zerorsung2205 Год назад

    I would make a magnet gun a hook on a railway track and wind it up to some leisurely speed for the passengers on it.🪝🚅

  • @gannta
    @gannta Год назад +2

    名古屋にもあるでよ!

  • @橋本哲夫-n6k
    @橋本哲夫-n6k Год назад +7

    川勝知事が反対してる、残念。

  • @gyoden01
    @gyoden01 6 месяцев назад

    愛知のリニモが開業してすぐ乗ったけど、サスペンションが硬い感じであんまり乗り心地良くなかったな
    浮上式っていうから過度な期待があったかもしれないけど

  • @山高-d7j
    @山高-d7j 6 месяцев назад

    とても勉強になりました。仮に中国がリニアの開業を先行しても安全面の懸念から採用する物好きな国は無いのでは❓

  • @木島ノ安岐
    @木島ノ安岐 Год назад

    5:16忘れられた関西国際空港

  • @mokunosuke1930
    @mokunosuke1930 Год назад +3

    エコパのスタジアムにあるのはリニアじゃないですが?故障してたけど

    • @00ta
      @00ta Год назад +3

      リニアモーターカー自体は結構走っていますよね。大江戸線とか5都市7路線。トランスラピッド方式では、リニモがあります。

  • @darae8068
    @darae8068 5 месяцев назад

    ん10年前の話だけど大学行ってたときにトランスラピッド関係の英語の論文読まされる講義受けてたわ
    頑張って単位はもらったような気はするな
    強烈な磁界を発生させるから車体を磁気シールドする必要があって云々な論文だったような

  • @とろさん-o1k
    @とろさん-o1k Год назад +1

    勇者の ユウちゃん、
    テンション 低いな。

  • @km5054
    @km5054 11 месяцев назад

    超伝導の冷却 液体水素使うと 良い 冷却後の気体水素 で 発電して 車内の 照明 温度調節 に 使える
    現行は 外部より 取り得ている また 現行は 冷却用の コンプレッサー など 搭載して 外部から その電力を 取っている
    20:31

  • @kumakuma1521
    @kumakuma1521 Год назад +9

    静岡県民よ目を覚ませ!!
    そもそもお前たちは東海道新幹線でさんざん良い思いしてただろ・・・

  • @山高-d7j
    @山高-d7j 6 месяцев назад +1

    この動画見てたらスズキ自動車のCM流れた(出稿先考えろよ)

  • @AaronShenghao
    @AaronShenghao Год назад +4

    16:25 Shanghai Maglev (Transrapid) had reduced speed to 300 km/h during 2020 pandemic quite impressive consider it managed to run for 16 years at those speed for a TEST vehicle. I was lucky enough riding it at 431 Km/h in the early 2020 before the lockdowns (Trains cars are only 1/8th full, although it was during Spring Festival, days before China lockdown for the COVID).
    Shanghai Maglev (Transrapid) really can't stretch its legs at 421km/h anyway, the route is only ~30 km and estimate the average speed is only ~200-230 km/h. The new Shanghai Airport Express is going to run at only 160 km/h with trains topping out at 200 km/h. I won't be surprised the Shanghai Maglev gets demolished in future when China gets their 600km/h maglev project off the ground...

  • @柴-x3w
    @柴-x3w Год назад +1

    5000億ならまだええやん、MRJって一兆って誰か言ってたような

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 Год назад

      豆腐一丁 まいど~ (笑)
      昔、SONYの事業部長が一兆売ったるか。 って云っていた。 (笑)

  • @正詞
    @正詞 Год назад +8

    ある痴痔のプライベートジェットが撃墜されて、、、2027開業できるwww

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 Год назад

      プリ故人に成ったらしい。 黙祷

  • @koro5378
    @koro5378 Год назад +1

    そういえば、車体から出てる磁力って人体や電子機器に影響ってないんですかね?

    • @憲灋を変える男
      @憲灋を変える男 Год назад +5

      ないよ。そこんところは、JRも確認済み

    • @koro5378
      @koro5378 Год назад +4

      @@憲灋を変える男 さん
      流石にそうですよね!
      ありがとうございます。

  • @赤紫八咫烏
    @赤紫八咫烏 Год назад

    🇯🇵お金さえあれば、すぐにでも超電導・常伝導高速運転が出来る!?!?🇯🇵

  • @tsuyoshim9735
    @tsuyoshim9735 7 месяцев назад

    川勝次第だろうなー

  • @RT-qq3jj
    @RT-qq3jj Год назад

    追伸 技術的問題でないと言われるが、工員を見下していますね。ディーゼル詐欺を分かりやすく解説して下さい。

  • @amqsz
    @amqsz Год назад +19

    技術解説は大変興味深かったが、静岡県が正しい議論をしていないというのは偏見であり、残念なことだ。

  • @colon0311
    @colon0311 Год назад

    静岡県は東海道線もそうだけど、地下水の問題が多い。そもそも東海道線は神奈川の興津と沼津を結んでいた。当時、温泉が枯渇してしまう可能性があり丹那トンネルを建設できずに随分と時間がかかった。笑い話のようだが、東海道線鐡道唱歌には熱海が登場しない。其の後初めて熱海に行けるようになり、熱海が爆発的にブレークした。

  • @akibah777
    @akibah777 Год назад

    車輪付きだけど大江戸線はリニアだよ

  • @大鹿善民
    @大鹿善民 Год назад

    ドイツでリニア新幹線 失敗 聞いてなかった 発表しなかつたの

  • @stateyuta2825
    @stateyuta2825 Год назад

    静岡飛ばして長野に敷設すれば良い😊

  • @しんさく-k4i
    @しんさく-k4i Год назад +3

    日本のリニア中央新幹線計画が遅れている理由は静岡県川勝平太知事の根拠のない意味不明な理由によるものだ。之は川勝平太知事が媚中派でc国リニア開通より先に中央リニア新幹線を開通させないためのようだ。川勝知事は王毅、xiとも蜜月な関係があるようだ。(因みに中央リニアとC国リニアの超伝導の原理を異にしている)

  • @あやとしん
    @あやとしん Год назад +10

    21:02
    静岡県は「何にもメリットがない!面白くない!」ってだけだもんな。。。
    視点が狭いというかなんというか。。。

    • @sero3979
      @sero3979 Год назад +2

      デメリットはありますよ

  • @大鹿善民
    @大鹿善民 Год назад

    静岡県知事 金くれと言ってるの 中止にしたら

  • @tente-
    @tente- Год назад +8

    静岡県にとっては何度も要望を蹴られた相手なのだから、その言葉を鵜呑みになどできるはずがない
    JR東海は自分たちが過去にどういう態度をとった相手なのか考えて行動するべきだった

  • @kanjiobana5816
    @kanjiobana5816 Год назад +7

    超伝導リニアの危険性、経済性が述べられていない。事故のこと、採算性のことをしっかり述べて欲しかった。

  • @biztomi
    @biztomi Год назад +3

    コロナにより、事業所の多くが、分散から集中へ移行するために、地方事務所の閉鎖が始まっているなか、地方都市である静岡は、新幹線があることで、県民が県内にとどまることができている現状を、県の幹部がどれくらい真剣に考えているのか? リニアができれば 静岡停車の新幹線が減ることはないでしょうが、 リニアができなければ、より需要の多い、静岡飛ばしの のぞみの需要増は明らかなのです。 全国民の需要から考えれば、合理性も、必然性も、静岡停車本数減になるのではないでしょうか? 
     本当に県民のことを考えた対応をしていますか? 私の周りには、静岡から、名古屋へ通っている人が何十人もいます。この人たちの生活を脅かしている人がいるのではないでしょうか?
     大井川の水は、東電によりほかの水系へ流されていますが、それを取り戻すことこそが本来の形ではないでしょうか? その時、いくらで水利権を売ったのでしょうね・・・ 東電の利用分の水を、使わなくてもいいようになれば、問題は即解決するんでしょうかね?

  • @daisukesugio5623
    @daisukesugio5623 Год назад +2

    大韓民国様に置かれましてはLK-99を用いた超伝導電磁浮揚軌道を疾く早急に実現していただきたいものですwww

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 Год назад

      誰が乗るか? 罰ゲームが楽しそうだな。 (笑)

    • @daisukesugio5623
      @daisukesugio5623 Год назад

      @@yasudan7690 どうせならLieKorea800ならばもっと腹筋が鍛えられたのにとは思いました。

  • @HananoKobeya
    @HananoKobeya Год назад +6

    地上を 500km/h で走るのは怖いですね。 強風で何かが飛ばされてきて、当たったらどうなるのやら?
    チューブ内を走行するような方式にするべきだと思いますけどね?

    • @tita6818
      @tita6818 Год назад +1

      実際、上海磁気浮(トランスラピッド)では、強風時に減速運転をしています。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 Год назад

      トンネルが多いから真空パイプで更に効率や高速の利点が出るね。
      超音速のマッハ5とかどーでしょう。
      東京大阪十分とか? 何、 もう充分? (笑)

    • @HananoKobeya
      @HananoKobeya Год назад

      @@yasudan7690
      「弾丸 列車」を超える、「超音速ミサイル 列車」ですかね w

  • @横山雅彦-c5w
    @横山雅彦-c5w Год назад

    上海リニアよりも愛知のリニモの方がトランスラピッドの正統後継者なのではないかと思ったりもします。当初は日本航空が空港と市街地のアクセス手段として開発していましたが(飛行機を市街地に離着陸はさせられない、乗るまでと降りた後に時間がかかるとそれだけ飛行機のスピードの優位性が減殺される)、動画中にもある高速走行時の問題点もあってか都市交通に転換して実現しました。尤も採用が広がらないとコスト面で厳しいかも知れません。最近広島のスカイレールも廃止になりましたし。
     それから超電導リニアですが、技術的には無理だったかもしれませんが東海道・山陽新幹線の次に中央新幹線として作るべきであったと思っています。太平洋ベルト地帯の膨大な旅客需要を満たすために東海道・山陽新幹線は作られましたが、一度作られるとそれ自体がスタータスシンボルと化し、旅客需要とは無関係にあちこちに新幹線が作られるようになりました(遂には他の新幹線と繋がっていない西九州新幹線まで)。それでそれら整備新幹線を全て作るまでリニア新幹線を作らせないようにされてしまいました。東海道・山陽新幹線は日本の高度経済成長と連動できた事も成功の一因だったでしょうが、痺れを切らしたJR東海が自力でリニア新幹線を作ろうとした頃には日本の「峠」は既に越えていました(人口減少等)。某知事の背後にいるのも「リニア新幹線なんか作るな、整備新幹線を作れ。」という勢力なのかも知れません。
     余談ですが四国も新幹線を要望しているようですが、橋を三つも架けてそれで四国は発展したのか、却ってストローのように「吸い出された」のではないかと思ったりもします。リニア新幹線関連の書物に大阪より西の路線は「四国を経由して南九州」とあったので、四国はいっそリニア新幹線で首都圏と「直結」すれば良いのではないかとも思えます。