Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ギャバンの蒸着みたいに視聴者に分かりやすいように毎回変形プロセスをゆっくり見せてるんやで😅
アッシマー「俺も0.5秒だけど、カミーユに撃たれたよ…」
そして、アッシマーはマークIIのライフル直撃しても耐えられる強度の高さ
これ分かる。当時はすげえなあ!って感心してたけど大人になって、あんなに重そうな金属が0.5秒で変形って物理的におかしくないか!?って思いました。
アニメの現在の遙か未来の設定と現実の技術レベル同じで考えてるの笑う
元は前番組のエルガイムで、Mk-Ⅱの変形タイムが0,5秒だったからそれよりも遅いと印象悪い…しかしこれ以上早いのはいくらなんでも嘘臭いってだけの妥協の産物。
リアルタイムで見た世代だけど当時ヒットしたマクロスのバルキリーのヒット(おもちゃ?)を横目で見てバンダイも変形メカのガンダムを作ろうと思ったんでしょうね。当初のOPでシルエットだけ登場した準備稿のデザインも好きだなあ!
変形中を狙撃してくれない優しい世界
アッシマー「されたんだが」
0.5秒で変形していたら隙なんてNTくらいじゃないと狙えない
それをされない為の速やかな変形だぞ😊
「お台場に変形可能な実物大のZを作ったら変形にどれだけ時間がかかるのか?」という技術的な話をしているのに、「建設許可が下りない」というピントのズレた法令の話してるの草。
MGのデルタプラスかリゼルのインストで、「TMSの変形は0.5秒以内に収めなきゃ、隙がデカすぎて実戦に耐えられない」みたいな事書かれてたな。より複雑なZZやEX-Sの変形を0.5秒で済ませろ、なんて不可能事にしか思えん……
弓教授「ジェットスクランダーで十分でしょう」
ティターンズ「そうだな!可変しないで飛ぶモビルスーツ作ったぞ!」つバイアラン
それより、中身が空っぽだぞ!
コクピットスペースが物理的に存在しないからな。リアリティゼロ以下の機体。
マクロスのバルキリーが最速1秒で変形可能という設定なので「じゃあこっちは0.5秒!」と対抗心メラメラで設定してしまったのでは・・・。
手塚治虫ばりの負けず嫌い😅いや先生は鉄人28号の百万馬力に対してアトムを百万馬力にしたに留めたけど、それがエスカレートして「それならこっちは五百万、いや一千万馬力だ!」的なノリ
えっ?1秒……?zの頃なら無印マクロスしかやってない時期よね?自分はマクロスプラスのVF19でようやく0.9秒VF-1とかは数秒、マクロスゼロの変形見せるための1番ゆっくりやったシーンが劇中でのリアル時間って聞いてたけども…設定とか変わったのかな…?
対抗心いえ対抗神の富野さんだからなあ! ダンバインしかりエルガイムしかり。
@@sEH-u8h さんTV放映当時、模型店で無料配布されていたマクロスの情報誌に書かれていました。今はその小冊子は手元に無いのでうろ覚えですが、「緊急時にはバトロイド形態まで最短約1秒で変形を完了する」というような書かれ方をしていたと思います。ちなみに同じ記事の中に機体が折れ曲がり胸部を形成する前後のパーツの隙間にシャッターが降りて、その内部がサブロケットの燃焼室になるというような文章もありましたが、それがどういう効果をもたらすのかいまだにわかりません。(汗)マックスがミリアと空中戦してた時に、そこが開いてスラスターのように火を噴くカットはありますが・・・。
オークションしてるみたいで微笑ましい
Zの複雑な変形を見事にアニメで実現させた作画スタッフの苦労がわかる・・・。
パイロットがミンチ、の件は、変形時の中心をコックピットブロックにすれば解決できる。プラモや玩具ではコックピットがブンブン動いているけど、実はコックピットブロックはほとんど位置が変わらずに、周りのパーツが凄い勢いで移動している、てことにすればいいのだ。コックピットブロックは90度回転するだけ、しかも内部のリニアシートも動くからパイロットへの負荷はかなり小さくなる。「無駄だ」「強引すぎる」という意見もあろうが、パイロットに負担をかけないのはそれにもまして重要だろう。
1G下でも同速で可変してる時点で無理じゃないかと
@@アルティアフリスト ガンダムUCのゼータプラスA1の変形を見てもらいたい。全く動いていない、わけではないけど、モビルスーツからWRへの変形でもコックピットブロックの位置(高さ)は1mも変わらない。
@@アルティアフリスト 重力下でも、基本的考えは同じ。加速Gと引力のGを合わせたベクトルを基準として、コックピットブロックをその軸から外さないように変形する。
テレビアニメーション的には意味のある数字だったんだよ!バーン、は流石に草
変形の度にパイロットが気絶するから体感0.5秒なんだろう
一応バンダイも一発変形玩具を模索していた時期もあった
その動きができるかどうかより0.5秒であの重さの金属の塊が動いたらマズイでしょってなる
なんで?アニメじゃん
@@こいし-x6m そっち方面の思考なら銀河をぶった斬れるビームソードとか無いなら雑魚すぎて地味だな…ってなる
ギャバンは0.05秒で蒸着
ヤットデタマンは3秒で、スタミナの付く食事と戦闘トレーニング・笛のレッスン・着替え
ギャバンって1ミリ秒じゃなかったですっけ?1/1000で0.001秒と思ってました。
@@軍曹ペッパー ギャバンの蒸着 0.05秒シャリバンの赤射 0.001秒シャイダーの焼結 0.001秒
「0.5秒で変形可能」というのは、アニメで表現できる最低最速の速さでもあるからでしょうね。日本TVアニメでよく使われてるリミテッドアニメーションは”1秒につき8枚のセルアニメーション”が主流だから、この中で変形を描き切れれば作劇上ウソついてないことになる。8枚のうち4枚で「変形前(MS)」→「変形中(MS寄り)」→「変形中(WR寄り)」→「変形後(WR)」の絵を描いてパラパラさせれば……ハイ出来た。
なお、プラモだと各部品がねじ切れない様丁寧に扱いながら変形させると、1時間近くかかる模様。
シンタ「カミーユ兄ちゃんよく眼が回らないね!」
ガンダムは大人向けSFを最大限譲歩した子供だましZ以降は子供だましがひどくなる一方
MSはただでさえ関節のサーボモータ多いのに変形部分全部にサーボモータとか狂気動作時の反動で金属が歪みまくり
ザブングル自体が変形合体してたザブングルはとりあえず置いといてダンバインエルガイムZガンダムと後継主人公機だけ飛行形態に変形がノルマみたいに続いたね
ガンダリウム合金って、体積あたり発泡スチロールよりも比重軽そう
ちゃんと計算してみたら?知らんけど
因みに人が乗る為に車体内部が空洞の鉄道車両、長さは約20mで重さは30~40t程度とグリプス戦役期のMS本体と同等程度。そしてゼータは装甲された戦闘兵器で変形機構まで備えてんだよなー。
カミーユ「ぐええぇぇぇ…」
目視で宇宙速度戦闘してるとした場合、0.5秒は超絶隙だらけ。
仮面ライダーBLACKRXも(;^ω^)0.1秒は隙って言ってましたしね
恐るべしマグネットコーティング!
こんな凄い技術をもし作れるなら、きっと無人なんじゃないですかね。遠隔。
ファーストでは攻撃が飛んで来る中で空中換装とか言う謎合体してた
あれ、生々しい怖さがありましたねサポートしてるほうも素人だから、アムロの焦りが観てるこっちにまで伝染してくるというか
あとGアーマーも、戦闘中に謎分離。
宇宙で高速変形すると慣性でぐるぐる回ってしまいそう
変形時の間接の稼働速度でビームサーベル振ったら強そう
ゼータの変形は無理があり過ぎる
0.9秒で倒された強力超人レオパルドンよりも速いって異常だぞ
Zガンダムが可変機ばかりなのはトランスフォーマーがウケてたから以外の理由はない
あと、マクロスも。
避弾経始とか被弾面積の減少は変型して戦闘機型になるメリットはあるね遠距離から急接近しての一撃離脱戦法がゼータの真骨頂
コクピットは静止してて他のパーツが超高速で移動してるんだよ、たぶん。
Zは盾が機首になるところと、ウェーブライダーにビームライフルをマウントするところでパーツが機体から離れてしまうところがなぁ・・・玩具やプラモならパーツをぶっ刺すところが、実際には何の推力も持たないパーツが空中を、謎の力で移動して機体にくっついて変形してるのが、何かモヤっとする。
ウイングガンダムしかり
変形開始時点でビームライフルは手で背中にセットしてた気がする・・・盾は元々腕についてるのが真ん中に来るだけだし・・・
プラモデルだけ触ってアニメをよく見てなければその辺分からないだろうなあ
パイロットへの負担を考えるなら胸を跳ね上げるよりはコックピット(リニアシート)を支点としてってほうがいいんだろうけど、そうなると各クラスターの出力調節や関節他のモーターへの負荷が半端じゃなくなる…
変形後の方向感覚は絶対にヤバい重力下でこれをやったら恐らく確実に空間識失調になるだろう
ギャバン「オレは0.05秒で変身するぞ」シャリバン「オレは1ミリ秒」シャイダー「オレも1ミリ秒」
ゼットンの一億度並に昭和の適当設定だから
ゼットンは一兆度です。ビッグバンのエネルギーよりデカイとか柳田理科雄が言ってたような…
@@軍曹ペッパー 一兆度の火の玉でも壁や窓に穴が開くくらいで済んでいる科特隊基地の丈夫さ。
こういう言い方をするとガンダムファンに怒られるかもしれませんが、自分はスパロボやゲッターとかも好きなんでそこまで違和感ないっていうのが正直な感想ですけどねw
いや、正しい。結局は亜流なだけであって、ガンダムだってスーパーロボットなんだよ。現実寄りになっただけの話。
ゲッターは「高速変形したらパイロットが死ぬ」という部分については「超人だから死なない」というアンサーを出してはいる気がする
ゲッターの合体はともかく「変形」に関しては形状記憶でマテリアル自体の形が変わってるという剛性靭性に対しては負担のない理屈があるしスーパーロボット同系ロボとの戦いはほとんど描かれなくて「相手より強くて固いから無事」って前提だからなぁ同じ様な素材でぶつかり合ったり殴りあったりすれば壊しあえる背景の重量素材がその勢いでガコーンって形かえたらジョイントからフレームまで壊れるでしょっていう事だからそういう話じゃないんだよねえ
おかしい言ってる人達は基本知識が抜けてる状態で議論してるからね、マジレスすると、0.5秒はマグネットコーティングで実現、パイロットへの負荷はリニアシートが軽減している、以上、閉廷。
MSを走らせた時のコックピット内の衝撃に耐えられる人類なら平気なんじゃね?
0.5秒で変形するってイマイチピンと来なかったけど、PS2のVSシリーズで変形させた時の感覚で「これが0.5秒の変形か…」と衝撃を受けた思い出。
トミーノ宇宙だからいいのだ「チェーンジ・Ζガンダム」宇宙を震撼するその声はカミーユ・ビダンのものだった
主題歌に乗って変形すると1分半かかるから。
妹者とライフリはフライングアーマもなく大気圏突入してるなぞ。種無しではキラ死にそうになってたのにな
柔らかくて硬い金属。
RXにとっては0.1秒ですら隙があると言われる始末ですが
劇場版観たらゆっくり変型の方がかっこよかったよ。
MSの巨大な各パーツが0.5秒で移動すると考えるとおっかないな。
この動画見るまで(;^ω^)真面目にΖガンダムの変形がおかしいって思わなかった(笑)
WRで高速飛行中に変形したらZはそのままのスピードで横に吹っ飛んでいくんやろか素早く戦場に駆け付けるためのWRっていうけど、宇宙では停止するために敵にケツ向けてスラスター吹かさないといかんのちゃうか?
WR時の推力を相殺するとなるとかなり大変ですよねw
MS自体が確か対戦闘機で有利取れるように作られたものだから戦闘機より強いのは間違いないんだ。それはそれとして移動力(特に長距離)が飛び抜けて優れているわけじゃない時代が対テロ戦に移行したことで小規模でも運用出来る機動戦力が必要になった結果、単独で機動力を確保できる変形するMSが開発されたのだ…とはいえ0.5秒で変形は流石に無茶な設定よな。たぶん数字盛ってると思う
あんな複雑な変形機構だとそのための機構に機体の大部分持ってかれて推進剤も同時代のMSよりも少ないだろうし
さすがに0.5秒というのは無理があるかな…。百式が非可変なのは変形にフレームの強度が耐えられないことが原因だったそうだから、機体各所に生じるGは相当きつそう…。ちなみにコックピットは跳ね上がる際に内部でも90度回転するので(MS形態の下がWRでは前になるので)、跳ね上がることによる回転角速度は相殺されているのかもしれない。
高速でやるからクソ高コストで整備性がクソって言われてるんやぞ
0.5秒でゼータガンダムが変形したら、重力下でやったら、パイロットが即死じゃないかな内臓がやられる
今思うと、コックピットの位置がああなるんだから、凄い移動しているよなぁと変形見て思ってしまったΖΖのGフォートレス形態とMS形態の変形もけっこう移動している?
Gフォートレスはコアファイター部分は動いてないから変わらないと思う
問題はダブゼだとライフルにもコクピットがある点だよな…
ムーバブルフレーム+マグネットコーディング+ガンダリウム合金の組み合わせで変形させてみましたなのか?
6:37推力ベクトルを揃えた~ってそもそもZのスラスターはMS形態では腰後ろと脛に集中しているのでこれはナンセンス大気圏内ならともかく宇宙じゃ関係無い
冷静に考えるとそもそも推力ベクトルを前方にそろえる事すらできないMS形態って設計ミスなのでは・・・?
@@ぷくぷく-s9k 飛行機じゃないし地上では飛べない前提だし宇宙なら慣性で十分速度でるから設計ミスではないかな
大気圏突入と大気圏飛行のためのウェイブライダー機構だからそれを省いたらそらナンセンスになるでしょMSは推力をつかってジャンプ、一時の滞空は出来ても基本的に飛行は能力はない
0.5秒か…変形機構の単純化でZより変形が速い!って書かれて機体がそもそも0.5秒以上とされてたような気がするし(Z2かZプラスか忘れたけど)特に意味のないフレーバーなんだろうなとは思う
0.5秒でコクピットブロックがグリンと移動すること考えると一回でゲ◯吐く気がするw
0.5秒で動いて止まってならゲロどころか全身複雑骨折やろ・・・。
そうならない為のリニアシートシステムなんだがw
複雑機構で0.5秒で変形するからコスト高すぎでワンオフ機でしか作れなかった。まぁ、実際はリゼルやメタスのほうがコストかからずに量産化できるわけだしね。
0.5秒は可変MSが戦場で許される最高の余剰時間っ!(笑)他の可変MSも0.5で変形を完了するっ!!ww
実はフレームがフルサイコフレームだったんでしょ
Zガンダムが一番好き
0.5秒で変形できます!ってよく言われるけど大半の可変機が0.5秒変形だから優位性ある?
レーッツ・マイッッガァインッ!(キィィン)ガシッ ガシッ バァァァーーーン!!!えぇ…
はっはっは、マンガだからね!
ΖΖはアニメじゃないけどΖはアニメなのでw
はじめてZが登場した時はたっぷり時間をかけて変形してたよね。あれは何だったんだろう、試運転かな?
最初に出た時はアポリーがWRモードで乗って来てて、次に登場したのはアーガマ艦内でMSモード…つまりカミーユの操縦で変形披露するのはその後ってゆーねw
0.5秒で変形するのは100歩譲って良いとしよう。パイロットを基準点に変形するから、パイロットには負荷がかからないというご都合主義も認めてやろう。だが、変形後にスラスターを全力で吹かした瞬間、中のパイロットは「グチャ」だぞ。
カッコいいならヨシ
まあ良く考えたら変形機構なくても手足をあんだけぶんぶん振り回してんだから、普通の乗り物で言えば常に変形してるみたいなもんだろ
真面目に議論する前に、あの機構・機体のどこに色々な機器が収まってるんだ。Zなんて胴体は空洞でしかないし。あれじゃ強いわけがない。変形すごいだろ?で、戦闘はまるでダメな機体だと思う。現実なら、だけど。
更にマジメに言えば。😅 デンジマン超合金「デンジタイガー」 から チェンジマン超合金「シャトルベース」なんて、格納スペース部分以外の機関部 ホントにスッカスカなのは当時に想い出。😂
@@通りすがりのスピーカー さんだから河森氏は腕や脚が伸縮する(太い方に細い方が収納されるテレスコピック方式)変形を嫌ってるというか避けているんですよね。
今の技術基準で話を語ってて草
「カミーユ、ミンチになれ」どんなに格好良くても無茶変形はちょっと…ZZみたいにコアブロックして分離合体してバインダーも腰につけた上で簡易変形したら許す
パイロットの心配するのなら 地上で普通に歩かれただけで一歩ごとに自動車事故レベルの衝撃食らってるとおもうぞw
有人機なのにその程度の緩衝装置も積んでないと思うとか、幼稚園児かよw
重力下での変形。オスプ…いや、なんでもない😅Zガンダムの変形は僅か0.5秒で完了する。では、その変形プロセスを〜😂
んあ?これは?大昔からあった設定、エウーゴが、AEに「最低条件機構」として、突きつけてた内容の一つ、エウーゴのワンオフ機体の変形はみんなそんなもん、ほら?まさか?エルガイムマーク2が変形に1時間もかけるとかあり得ないだろ?Zの元ネタは「エルガイムマーク2」だから、あれと思いねえ
@@ノルンノルン-q2t エウーゴ ➡ エゥーゴ
実際は遠心力で、パイロットが、血流偏ってドえらいことになるw特に重力圏内では。
別にシロッコはTMS、TMAを否定してない。自分のポテンシャルを最大限発揮可能な機体を開発したらジOだっただけ。
なぜリニアシートの設定をみんな無視するんだろう?
RGゼータなら間違いなくバラバラになるw
RGZガンダムは0.5秒で変形破損されます
そもそも……変形させるメリットが分からん。大気圏内なら揚力を得る為(それも微妙だけど)と言えなくもないけど、宇宙空間でも変形した方が速力や航続距離が増すってどんな理屈なんやろ?よしんばスラスターの向きを揃えるだけなら上半身の変形は必要なくね?
自分の中ではトランザム状態のアレルヤの機体の方が速い気がするけど
機械的には0.5秒は超早い戦闘中の0.5秒は超長い
そもそも、昭和製のメカなんて無茶設定ばっかりなんだし(笑)。ZZなんて、飛行形態で海に突っ込んで、水中なのに地上と変わらない速度で変形してるし(^_^;)。
リニアシートが耐ショック耐G機能持ってるからパイロットは問題無し、前作エルガイムのスパイラルフローの設定とほぼ同じだよ、基本知識抜けてんなあ
物語だからそこまでこだわってないです。
本編でやってるんだから納得しろや
でもこういうの好きなんだろ?😆
リアルロボットの始祖のガンダムの続編にもかかわらず、30年すぎてまだ完全変形のためにデザインを変更し続ける愚かなデザインだと思う。これで0.5秒で変形すると聞いた当時は、鼻で笑った。シャアというキャラクターも変形してるし。あかんw
ギャバンの蒸着みたいに視聴者に分かりやすいように毎回変形プロセスをゆっくり見せてるんやで😅
アッシマー「俺も0.5秒だけど、カミーユに撃たれたよ…」
そして、アッシマーはマークIIのライフル直撃しても耐えられる強度の高さ
これ分かる。当時はすげえなあ!って感心してたけど大人になって、あんなに重そうな金属が0.5秒で変形って物理的におかしくないか!?って思いました。
アニメの現在の遙か未来の設定と現実の技術レベル同じで考えてるの笑う
元は前番組のエルガイムで、Mk-Ⅱの変形タイムが0,5秒だったからそれよりも遅いと印象悪い…しかしこれ以上早いのはいくらなんでも嘘臭いってだけの妥協の産物。
リアルタイムで見た世代だけど当時ヒットしたマクロスのバルキリーのヒット(おもちゃ?)を横目で見てバンダイも変形メカのガンダムを作ろうと思ったんでしょうね。
当初のOPでシルエットだけ登場した準備稿のデザインも好きだなあ!
変形中を狙撃してくれない優しい世界
アッシマー「されたんだが」
0.5秒で変形していたら隙なんてNTくらいじゃないと狙えない
それをされない為の速やかな変形だぞ😊
「お台場に変形可能な実物大のZを作ったら変形にどれだけ時間がかかるのか?」という技術的な話をしているのに、「建設許可が下りない」というピントのズレた法令の話してるの草。
MGのデルタプラスかリゼルのインストで、「TMSの変形は0.5秒以内に収めなきゃ、隙がデカすぎて実戦に耐えられない」みたいな事
書かれてたな。より複雑なZZやEX-Sの変形を0.5秒で済ませろ、なんて不可能事にしか思えん……
弓教授「ジェットスクランダーで十分でしょう」
ティターンズ「そうだな!可変しないで飛ぶモビルスーツ作ったぞ!」つバイアラン
それより、中身が空っぽだぞ!
コクピットスペースが物理的に存在しないからな。
リアリティゼロ以下の機体。
マクロスのバルキリーが最速1秒で変形可能という設定なので「じゃあこっちは0.5秒!」と対抗心メラメラで設定してしまったのでは・・・。
手塚治虫ばりの負けず嫌い😅いや先生は鉄人28号の百万馬力に対してアトムを百万馬力にしたに留めたけど、それがエスカレートして「それならこっちは五百万、いや一千万馬力だ!」的なノリ
えっ?1秒……?
zの頃なら無印マクロスしかやってない時期よね?
自分はマクロスプラスのVF19でようやく0.9秒
VF-1とかは数秒、マクロスゼロの変形見せるための1番ゆっくりやったシーンが劇中でのリアル時間って聞いてたけども…
設定とか変わったのかな…?
対抗心いえ対抗神の富野さんだからなあ! ダンバインしかりエルガイムしかり。
@@sEH-u8h さん
TV放映当時、模型店で無料配布されていたマクロスの情報誌に書かれていました。
今はその小冊子は手元に無いのでうろ覚えですが、
「緊急時にはバトロイド形態まで最短約1秒で変形を完了する」
というような書かれ方をしていたと思います。
ちなみに同じ記事の中に
機体が折れ曲がり胸部を形成する前後のパーツの隙間にシャッターが降りて、その内部がサブロケットの燃焼室になる
というような文章もありましたが、それがどういう効果をもたらすのかいまだにわかりません。(汗)
マックスがミリアと空中戦してた時に、そこが開いてスラスターのように火を噴くカットはありますが・・・。
オークションしてるみたいで微笑ましい
Zの複雑な変形を見事にアニメで実現させた作画スタッフの苦労がわかる・・・。
パイロットがミンチ、の件は、変形時の中心をコックピットブロックにすれば解決できる。
プラモや玩具ではコックピットがブンブン動いているけど、実はコックピットブロックはほとんど位置が変わらずに、周りのパーツが凄い勢いで移動している、てことにすればいいのだ。
コックピットブロックは90度回転するだけ、しかも内部のリニアシートも動くからパイロットへの負荷はかなり小さくなる。
「無駄だ」「強引すぎる」という意見もあろうが、パイロットに負担をかけないのはそれにもまして重要だろう。
1G下でも同速で可変してる時点で無理じゃないかと
@@アルティアフリスト ガンダムUCのゼータプラスA1の変形を見てもらいたい。
全く動いていない、わけではないけど、モビルスーツからWRへの変形でもコックピットブロックの位置(高さ)は1mも変わらない。
@@アルティアフリスト 重力下でも、基本的考えは同じ。加速Gと引力のGを合わせたベクトルを基準として、コックピットブロックをその軸から外さないように変形する。
テレビアニメーション的には意味のある数字だったんだよ!バーン、は流石に草
変形の度にパイロットが気絶するから体感0.5秒なんだろう
一応バンダイも一発変形玩具を模索していた時期もあった
その動きができるかどうかより
0.5秒であの重さの金属の塊が動いたらマズイでしょってなる
なんで?アニメじゃん
@@こいし-x6m そっち方面の思考なら銀河をぶった斬れるビームソードとか無いなら雑魚すぎて地味だな…ってなる
ギャバンは0.05秒で蒸着
ヤットデタマンは3秒で、スタミナの付く食事と戦闘トレーニング・笛のレッスン・着替え
ギャバンって1ミリ秒じゃなかったですっけ?1/1000で0.001秒と思ってました。
@@軍曹ペッパー
ギャバンの蒸着 0.05秒
シャリバンの赤射 0.001秒
シャイダーの焼結 0.001秒
「0.5秒で変形可能」というのは、アニメで表現できる最低最速の速さでもあるからでしょうね。
日本TVアニメでよく使われてるリミテッドアニメーションは”1秒につき8枚のセルアニメーション”が主流だから、この中で変形を描き切れれば作劇上ウソついてないことになる。
8枚のうち4枚で「変形前(MS)」→「変形中(MS寄り)」→「変形中(WR寄り)」→「変形後(WR)」の絵を描いてパラパラさせれば……ハイ出来た。
なお、プラモだと各部品がねじ切れない様丁寧に扱いながら変形させると、1時間近くかかる模様。
シンタ「カミーユ兄ちゃんよく眼が回らないね!」
ガンダムは大人向けSFを最大限譲歩した子供だまし
Z以降は子供だましがひどくなる一方
MSはただでさえ関節のサーボモータ多いのに変形部分全部にサーボモータとか狂気
動作時の反動で金属が歪みまくり
ザブングル自体が変形合体してたザブングルはとりあえず置いといて
ダンバインエルガイムZガンダムと後継主人公機だけ飛行形態に変形がノルマみたいに続いたね
ガンダリウム合金って、体積あたり発泡スチロールよりも比重軽そう
ちゃんと計算してみたら?知らんけど
因みに人が乗る為に車体内部が空洞の鉄道車両、長さは約20mで重さは30~40t程度とグリプス戦役期のMS本体と同等程度。そしてゼータは装甲された戦闘兵器で変形機構まで備えてんだよなー。
カミーユ「ぐええぇぇぇ…」
目視で宇宙速度戦闘してるとした場合、0.5秒は超絶隙だらけ。
仮面ライダーBLACKRXも(;^ω^)
0.1秒は隙って言ってましたしね
恐るべしマグネットコーティング!
こんな凄い技術をもし作れるなら、きっと無人なんじゃないですかね。遠隔。
ファーストでは攻撃が飛んで来る中で空中換装とか言う謎合体してた
あれ、生々しい怖さがありましたね
サポートしてるほうも素人だから、アムロの焦りが観てるこっちにまで伝染してくるというか
あとGアーマーも、戦闘中に謎分離。
宇宙で高速変形すると慣性でぐるぐる回ってしまいそう
変形時の間接の稼働速度でビームサーベル振ったら強そう
ゼータの変形は無理があり過ぎる
0.9秒で倒された強力超人レオパルドンよりも速いって異常だぞ
Zガンダムが可変機ばかりなのはトランスフォーマーがウケてたから以外の理由はない
あと、マクロスも。
避弾経始とか被弾面積の減少は変型して戦闘機型になるメリットはあるね
遠距離から急接近しての一撃離脱戦法がゼータの真骨頂
コクピットは静止してて他のパーツが超高速で移動してるんだよ、たぶん。
Zは盾が機首になるところと、ウェーブライダーにビームライフルをマウントするところで
パーツが機体から離れてしまうところがなぁ・・・
玩具やプラモならパーツをぶっ刺すところが、
実際には何の推力も持たないパーツが空中を、謎の力で移動して
機体にくっついて変形してるのが、何かモヤっとする。
ウイングガンダムしかり
変形開始時点でビームライフルは手で背中にセットしてた気がする・・・
盾は元々腕についてるのが真ん中に来るだけだし・・・
プラモデルだけ触ってアニメをよく見てなければその辺分からないだろうなあ
パイロットへの負担を考えるなら胸を跳ね上げるよりはコックピット(リニアシート)を支点としてってほうがいいんだろうけど、そうなると各クラスターの出力調節や関節他のモーターへの負荷が半端じゃなくなる…
変形後の方向感覚は絶対にヤバい
重力下でこれをやったら恐らく確実に空間識失調になるだろう
ギャバン「オレは0.05秒で変身するぞ」シャリバン「オレは1ミリ秒」シャイダー「オレも1ミリ秒」
ゼットンの一億度並に昭和の適当設定だから
ゼットンは一兆度です。ビッグバンのエネルギーよりデカイとか柳田理科雄が言ってたような…
@@軍曹ペッパー 一兆度の火の玉でも壁や窓に穴が開くくらいで済んでいる科特隊基地の丈夫さ。
こういう言い方をするとガンダムファンに怒られるかもしれませんが、
自分はスパロボやゲッターとかも好きなんでそこまで違和感ないっていうのが正直な感想ですけどねw
いや、正しい。
結局は亜流なだけであって、ガンダムだってスーパーロボットなんだよ。現実寄りになっただけの話。
ゲッターは「高速変形したらパイロットが死ぬ」という部分については「超人だから死なない」というアンサーを出してはいる気がする
ゲッターの合体はともかく「変形」に関しては形状記憶で
マテリアル自体の形が変わってるという剛性靭性に対しては負担のない理屈があるし
スーパーロボット同系ロボとの戦いはほとんど描かれなくて「相手より強くて固いから無事」って前提だからなぁ
同じ様な素材でぶつかり合ったり殴りあったりすれば壊しあえる背景の重量素材が
その勢いでガコーンって形かえたらジョイントからフレームまで壊れるでしょっていう事だからそういう話じゃないんだよねえ
おかしい言ってる人達は基本知識が抜けてる状態で議論してるからね、
マジレスすると、0.5秒はマグネットコーティングで実現、
パイロットへの負荷はリニアシートが軽減している、以上、閉廷。
MSを走らせた時のコックピット内の衝撃に耐えられる人類なら平気なんじゃね?
0.5秒で変形するってイマイチピンと来なかったけど、PS2のVSシリーズで変形させた時の感覚で「これが0.5秒の変形か…」と衝撃を受けた思い出。
トミーノ宇宙だからいいのだ
「チェーンジ・Ζガンダム」宇宙を震撼するその声はカミーユ・ビダンのものだった
主題歌に乗って変形すると1分半かかるから。
妹者とライフリはフライングアーマもなく大気圏突入してるなぞ。
種無しではキラ死にそうになってたのにな
柔らかくて硬い金属。
RXにとっては0.1秒ですら隙があると言われる始末ですが
劇場版観たらゆっくり変型の方がかっこよかったよ。
MSの巨大な各パーツが0.5秒で移動すると考えるとおっかないな。
この動画見るまで(;^ω^)
真面目にΖガンダムの変形がおかしいって思わなかった(笑)
WRで高速飛行中に変形したらZはそのままのスピードで横に吹っ飛んでいくんやろか
素早く戦場に駆け付けるためのWRっていうけど、宇宙では停止するために敵にケツ向けてスラスター吹かさないといかんのちゃうか?
WR時の推力を相殺するとなるとかなり大変ですよねw
MS自体が確か対戦闘機で有利取れるように作られたものだから戦闘機より強いのは間違いないんだ。それはそれとして移動力(特に長距離)が飛び抜けて優れているわけじゃない
時代が対テロ戦に移行したことで小規模でも運用出来る機動戦力が必要になった結果、単独で機動力を確保できる変形するMSが開発されたのだ
…とはいえ0.5秒で変形は流石に無茶な設定よな。たぶん数字盛ってると思う
あんな複雑な変形機構だとそのための機構に機体の大部分持ってかれて推進剤も同時代のMSよりも少ないだろうし
さすがに0.5秒というのは無理があるかな…。百式が非可変なのは変形にフレームの強度が耐えられないことが原因だったそうだから、機体各所に生じるGは相当きつそう…。
ちなみにコックピットは跳ね上がる際に内部でも90度回転するので(MS形態の下がWRでは前になるので)、跳ね上がることによる回転角速度は相殺されているのかもしれない。
高速でやるからクソ高コストで整備性がクソって言われてるんやぞ
0.5秒でゼータガンダムが変形したら、
重力下でやったら、パイロットが即死じゃないかな
内臓がやられる
今思うと、コックピットの位置がああなるんだから、凄い移動しているよなぁと変形見て思ってしまった
ΖΖのGフォートレス形態とMS形態の変形もけっこう移動している?
Gフォートレスはコアファイター部分は動いてないから変わらないと思う
問題はダブゼだとライフルにもコクピットがある点だよな…
ムーバブルフレーム+マグネットコーディング+ガンダリウム合金の組み合わせで変形させてみましたなのか?
6:37
推力ベクトルを揃えた~ってそもそもZのスラスターはMS形態では腰後ろと脛に集中しているのでこれはナンセンス
大気圏内ならともかく宇宙じゃ関係無い
冷静に考えるとそもそも推力ベクトルを前方にそろえる事すらできないMS形態って設計ミスなのでは・・・?
@@ぷくぷく-s9k 飛行機じゃないし地上では飛べない前提だし宇宙なら慣性で十分速度でるから設計ミスではないかな
大気圏突入と大気圏飛行のためのウェイブライダー機構だからそれを省いたらそらナンセンスになるでしょ
MSは推力をつかってジャンプ、一時の滞空は出来ても基本的に飛行は能力はない
0.5秒か…
変形機構の単純化でZより変形が速い!
って書かれて機体がそもそも0.5秒以上とされてたような気がするし(Z2かZプラスか忘れたけど)
特に意味のないフレーバーなんだろうなとは思う
0.5秒でコクピットブロックがグリンと移動すること考えると一回でゲ◯吐く気がするw
0.5秒で動いて止まってならゲロどころか全身複雑骨折やろ・・・。
そうならない為のリニアシートシステムなんだがw
複雑機構で0.5秒で変形するからコスト高すぎでワンオフ機でしか作れなかった。
まぁ、実際はリゼルやメタスのほうがコストかからずに量産化できるわけだしね。
0.5秒は可変MSが戦場で許される最高の余剰時間っ!(笑)
他の可変MSも0.5で変形を完了するっ!!ww
実はフレームがフルサイコフレームだったんでしょ
Zガンダムが一番好き
0.5秒で変形できます!ってよく言われるけど大半の可変機が0.5秒変形だから優位性ある?
レーッツ・マイッッガァインッ!(キィィン)
ガシッ ガシッ バァァァーーーン!!!
えぇ…
はっはっは、マンガだからね!
ΖΖはアニメじゃないけどΖはアニメなのでw
はじめてZが登場した時はたっぷり時間をかけて変形してたよね。あれは何だったんだろう、試運転かな?
最初に出た時はアポリーがWRモードで乗って来てて、次に登場したのはアーガマ艦内でMSモード…つまりカミーユの操縦で変形披露するのはその後ってゆーねw
0.5秒で変形するのは100歩譲って良いとしよう。
パイロットを基準点に変形するから、パイロットには負荷がかからないという
ご都合主義も認めてやろう。
だが、変形後にスラスターを全力で吹かした瞬間、中のパイロットは「グチャ」だぞ。
カッコいいならヨシ
まあ良く考えたら変形機構なくても手足をあんだけぶんぶん振り回してんだから、普通の乗り物で言えば常に変形してるみたいなもんだろ
真面目に議論する前に、あの機構・機体のどこに色々な機器が収まってるんだ。
Zなんて胴体は空洞でしかないし。あれじゃ強いわけがない。
変形すごいだろ?で、戦闘はまるでダメな機体だと思う。現実なら、だけど。
更にマジメに言えば。😅
デンジマン超合金「デンジタイガー」
から
チェンジマン超合金「シャトルベース」なんて、
格納スペース部分以外の機関部
ホントにスッカスカなのは当時に想い出。😂
@@通りすがりのスピーカー さん
だから河森氏は腕や脚が伸縮する(太い方に細い方が収納されるテレスコピック方式)変形を嫌ってるというか避けているんですよね。
今の技術基準で話を語ってて草
「カミーユ、ミンチになれ」
どんなに格好良くても無茶変形はちょっと…ZZみたいにコアブロックして分離合体してバインダーも腰につけた上で簡易変形したら許す
パイロットの心配するのなら 地上で普通に歩かれただけで一歩ごとに自動車事故レベルの衝撃食らってるとおもうぞw
有人機なのにその程度の緩衝装置も積んでないと思うとか、幼稚園児かよw
重力下での変形。
オスプ…いや、なんでもない😅
Zガンダムの変形は僅か0.5秒で完了する。
では、その変形プロセスを〜😂
んあ?これは?大昔からあった設定、エウーゴが、AEに「最低条件機構」として、突きつけてた内容の一つ、エウーゴのワンオフ機体の変形はみんなそんなもん、ほら?まさか?
エルガイムマーク2が変形に1時間もかけるとかあり得ないだろ?Zの元ネタは
「エルガイムマーク2」だから、あれと思いねえ
@@ノルンノルン-q2t
エウーゴ ➡ エゥーゴ
実際は遠心力で、パイロットが、血流偏ってドえらいことになるw
特に重力圏内では。
別にシロッコはTMS、TMAを否定してない。
自分のポテンシャルを最大限発揮可能な機体を開発したらジOだっただけ。
なぜリニアシートの設定をみんな無視するんだろう?
RGゼータなら間違いなくバラバラになるw
RGZガンダムは0.5秒で変形破損されます
そもそも……変形させるメリットが分からん。
大気圏内なら揚力を得る為(それも微妙だけど)と言えなくもないけど、宇宙空間でも変形した方が速力や航続距離が増すってどんな理屈なんやろ?
よしんばスラスターの向きを揃えるだけなら上半身の変形は必要なくね?
自分の中ではトランザム状態のアレルヤの機体の方が速い気がするけど
機械的には0.5秒は超早い
戦闘中の0.5秒は超長い
そもそも、昭和製のメカなんて無茶設定ばっかりなんだし(笑)。
ZZなんて、飛行形態で海に突っ込んで、水中なのに地上と変わらない速度で変形してるし(^_^;)。
リニアシートが耐ショック耐G機能持ってるからパイロットは問題無し、
前作エルガイムのスパイラルフローの設定とほぼ同じだよ、基本知識抜けてんなあ
物語だからそこまでこだわってないです。
本編でやってるんだから納得しろや
でもこういうの好きなんだろ?😆
リアルロボットの始祖のガンダムの続編にもかかわらず、30年すぎてまだ完全変形のためにデザインを変更し続ける愚かなデザインだと思う。これで0.5秒で変形すると聞いた当時は、鼻で笑った。シャアというキャラクターも変形してるし。あかんw