【足場業界】未経験者の現状。足場職人になるために必要な心構えとは?
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- ■ASHIBA株式会社では一緒に働く仲間を募集中です!
↓以下からエントリーお待ちしております!
docs.google.co...
近藤社長のTikTok
/ ashiba50
■ASHIBA株式会社
茨城県つくば市を拠点に足場工事/足場架設を行なっております
TEL 029-879-5316
FAX 029-879-5317
〒305-0861
茨城県つくば市谷田部6788−23
公式HP
ashiba-ibaraki...
Instagram
/ ashiba_official
運営:㈱MUSUBIマーケティング
HP:musubi-marketi...
代表:x.com/gacky_mu...
#職人#足場業界#茨城
俺のポリシーですけど「人のせいにしない、事のせいにしない、モノのせいにしない」
選んだのは自分。本当に共感します。自分からここに入れて下さいってお願いして、車、携帯、制服諸々…与えられるのが当たり前じゃないからね。社長の言ってる言葉は筋が通ってて、聞いてて気持ちが良いです😌
大元である施主さん達の評価は高いのに同業者からの嫌がらせや悪評に悩んでたけど何か動画で勇気もらいました!
ありがとうございます😢
目の前の仕事にこれからも全力を尽くして頑張ります👍
妬み僻みは注目されてるいいことですよ😊
頑張ってください😁
@@kondou_ashiba
励みになりました😂
ありがとうございます。
足場の仕事してないですけど、歯ブラシ作る工場で仕事してますけど、なんの仕事もやっぱり自分と向き合わなければいけないということが本当に分かりました、再確認できて、近藤さんありがとうございます
ありがとうございます😊
その想い大切に前に進んでいってください😊
流石は近藤豪社長です!!
塗り替え道場の勘違い社長とはえらい違いだと思いました。
ありがとうございます😊
頑張ります🔥
確かに慣れてないと目の前の仕事に精一杯で周りが見えてないことが多いかもね。だからフォローは本当に大切だと思います。
そうですね😊
そのフォローは必要ですよね😊
社長、カッコ良過ぎだぜ!
社長の熱い思いで、是非業界を変えて下さい
ありがとうございます😊
頑張ります🔥
いつも動画を観てます。違う業種ですがとても心に響きました。
ありがとうございます😊
頑張ります😊
この社長😂俺より若いけどホント漢としてカッコいいね❤身体に気を付けて頑張って下さい🎉❤
業界も違うし1週間という期間も違うけど
0:46 〜 0:54
ここ凄い共感します。
これをやりたい!よりもこれしかないって思ってる子が強いよね😊
そうですね😊
プラス思考に変えてのこれしかないから生まれるストーリーも最高ですけどね😊
38歳未経験で配管工やってます。毎日右も左もわからずあたふたして一日が過ぎて周りなんて見れる余裕なんてありません。
その仕事を始めた時、心が震えた瞬間の気持ちを常に思い出しながら頑張ってください😊
正論過ぎてコメント欄が荒れるとは思わないけどね?一週間で逃げるってそもそも人生変えたいって言葉が軽すぎるだろ?
@@こめたか-n5d さんへ 吐いた唾は飲むなよってことですね。社長も散々言ってましたけど、決めるのは自分ですから。一番やっちゃいけないことは自分に嘘をつくことですよ。
その子はその時その一瞬は重いんですよ。その時の感情を忘れちゃいけませんね😊
俺も20代の頃は環境が悪いんだ、周りが悪いんだ、仕事辞めてやるって気持ちで適当に生きてました。
でもね、一歩だけでもいい、少しだけでもいいから一瞬踏ん張って頑張ってみる!を続けたら、今の職場で10年経ちましたよ!
今では誰にも負けない気持ちで今日も稲刈り頑張ってます笑
めちゃくちゃいい話ですね😊
最高です😊
自分は近藤さんの言葉を動画で見て自分の選んだ仕事をやってます。
独立して半年ですがいつか近藤さんに会って見たいなー
最高です🔥
頑張ってください!
どこであったら声かけてください😊
結局自分も自責の人間やと思ってたけどよく考えたら他責の気持ちも少し持ってしまってました。
気づかせてくれてありがとうございます。
怒った後のフォローはめちゃくちゃ大事ですね。
そうですね😊
社長、プロレス好きなんですね⁉️私の地元石川県は馳浩、知事です。…能登半島地震でいろいろ大変です。言葉とかも㊙️ やっぱ社長の思いやり、フォローは大切です😌💓フォローなかったら辞めるかも🤔足場業界に入る新人さんもプロレスに入門する感じですよね🤭…社長、引き締まって格好良くなっております! もうストレートわかりやすく現実を言っていただける いつも勉強になります。また楽しみにしております。
ありがとうございます😊
猪木くらいしかしらないです😂ごめんなさい😅
でもあの人たちかっこいいっすですよね😊
@@kondou_ashiba 返信ありがとうございます!律儀ですね😊
深いです。
自分も自問自答の毎日です。
私は26歳で設備屋になりました。
社長より年上です。
始めたのが遅かったしフリーターだったから勉強して3年間で国家資格を10個取りました。
いじめられました。
仕事できないのに資格なんて取るな、ペーパードライバーだろ。と。
しかし時が18年経ち、その会社はクビになり今はCMやってる世間で少し知名度ある会社の管理職になりました。
年収も1,000万以上あります。
努力すれば道は拓けると思います。
私は中卒レベルの頭しかありませんが同僚は旧帝大、早稲田明治、地方国立大卒だらけ。
だって諦めたらホームレスになるんだから、どんなに辛くても続けました。
諦めないで続けると良いことあるよ。
長文失礼しました。
自分自身がつくる葛藤は成長の証ですよ😊😊
自責って言うのは簡単なんだけど、心底自責マインドになるのって、
そこそこキャリア積んでからじゃないと芽生えないんじゃないかな。
僕は通信系の工事屋で、柱上作業もよくあるんだけど、
たまーにきつい体勢で、きつい作業しなきゃいけない時が
あって、新米の頃はこれがすごく辛くて、でもふと下を見ると
先輩達は僕の事なんか目もくれず、僕の作業が終わるまで、世間話しながら笑ってるのよね。
こんなにきつい作業なのに何で手伝ってくれないんだ?って
腹が立ったけど、これ、今だからわかるけど、先輩くらいの腕があったら、
実はそんなにきつくないのよ。
先輩くらいにできるようになって初めて、
できなかった自分が悪いんだ、って思った。
その頃からかな。
自責癖がついたのは。
確かに時間かかることかもだけど知る知らないでは大きく変わると思います!
5:39
そのとうり
この世に楽な仕事なんてない
社長おっしゃるとうりです(笑)🤣
例えばラーメン屋でも
自分も経験して
エグい作業をしてた時期あったけど
ラーメンスープの寸胴を洗う仕事
あれは地獄
鶏ガラと豚骨の骨は
見かけは軽そうに見えるけど
重いし切り口で手を切る場合もあるし
Tシャツに臭いが付く
袋に入れるのに
二重三重にしないと破れる
みんな美味しいって食べるんだけど
実はラーメン屋のアルバイトでキッチンの仕事で
あれで辞める人も多い
これはタブーで
求人の時には絶対に言わない
自分はラーメン屋辞めた理由は
それじゃないけど
本当にその通りですね😊
コメントありがとうございます😊
長くやるには、人生変えるには、嫌な事があっても歯を食い縛る努力は必要すよねー、社長!
間違いないです🔥🔥
足場屋さんなどカラダ動かす仕事って合う人めっちゃ合うと思う
そうですよね😊
人生を変えるって日本語が正確じゃないよね 生活を変えるとか自分を変えるだとわかりやすいけど
んー😂
この人は思考が成功者だね。
たまにムカつくけど。笑
すんません😂
すごく難しいお話で考えさせられました。
ありがとうございます。
自責なのであれば貴社で働く理由とはなんですか?
自責を元に人生変えて幸福度上がった男たちが多いからです😊
結局変えようとしてくる人間より
逃げてきた人間が多いんだよね
@@八木野誠 そういう人達の受け皿でも良いんじゃないですか?セーフティネットという言葉もあるんだし。それでも誰でも出来る仕事じゃないことは結局逃げ出す奴がいる事で明らかですけどね。
どこかで気付けないとですね😊
御社がどうとかではなくそもそも雇われ出る時点で人生変えたいって意味不明なんですが
全然意味不明じゃないですよ!
ありがたい発言をありがとう
イチコメ!
あざす!
なんか説教動画でイマイチやなあ
社会人って基本自責でやる世界なのに、改めて自責と言われてもそりゃそうやろうwって感じました
すぐ居なくなるって事は新入社員の育て方とかに問題があると思うけどね!
人間関係で辞めてく人が多良い気がする!合わない奴と現場行かされる側も地獄やで!
教える側にも問題があるのでは?
もちろんそれもあります😅
僕たちも常に成長です!
合わない奴は何処にでもいる!
どんな業種にも。
失敗も勝ちの途中。
響くね~。
シャバでの生活で人生変わんないでしょ。ちょうどひたちなか市にいい建物あるからとりあえずそこで生活してからでしょ。
視野狭いっすね😂
@@kondou_ashiba そもそも募集でくる人がまともな育ちばっかだから変われそうですね。
29歳ニートです。やる気が出ません。。
やれよ
この動画見てるならまだ行ける
コメント書いてる時点ですごいよ!
君なら行ける!
人生の目的を見つけてみてはどうでしょうか?
この会社では人生なんて変わる訳ない
建設業ってさ会社によってキャリア左右されるものじゃなくて一緒になってキツい事をやり遂げるものだよ。
つまり自分次第
もう他責w
@@kondou_ashiba ブヒブヒ言ってて何言ってるかわからない
分からないなら一生ニートでいたら?
↑社長に対する嫉妬か。情けない男だな
職人マックス85人でしたっけ?
です!
そして
サラリーマン以下の安い給料
ローン組めない
審査通らない
生命保険加入不可能ならびに
生命保険強制解約支払い拒否
更に
損害賠償、生命の危機
これでもやりますか?
@@ヘンゼルは そのサラリーマンというのはどの辺りの職種を指しているのでしょうか?
いつの時代の話してんすか?w
やってもないのに小言を言うな
@@とある田舎の底辺鳶職人
死亡事故に社会復帰不可能
ならやりません
@@ヘンゼルは 別に足場以外にも死亡事故に繋がる仕事たくさんあるけど
令和の時代に怒る怒鳴るはダメです。優しく伝えれば若い職人も育っていくと思います。特に建設業はいまだに古臭い考えの職人が多いから若手が育たず職人不足になっています。
難しいですけどその通りですね😊
社長に提案
採否決める時、お互い迷う時あると思います。
そのため1週間の体験入社制度作ったらどうでしょうか?
採用してもらう方も社会保険手続きされたら履歴書が汚れるし、社長のほうも面接では好きなタイプで採用したが他のスタッフと馴染めない奴だなーと働かせて始めてわかる部分もあると思います。
1週間の体験入社させてお互いを見る場があったほうがいいのでは?
@@べぇークロ さんへ 付け加えるなら試用期間があった方が良いでしょうね。ASHIBAのホームページの採用欄に試用期間ありとは出ていなかったので。それと初めの一週間が置き場というのは社長の拘りかも知れないけど、それで逃げ出す奴がいるなら多少変化を付けた方が良いと思いますね。ホームページにも置き場の後一人前の職人になるまでどう指導してもらえるのか具体的な説明があった方が仕事に対してイメージしやすいはずです。毎回配信の最後に採用の告知をしてるってことはまだまだ職人が足りないみたいですからOJTに力を注ぐべきだと思います。
ありがとうございます!
試用期間もありますし、一週間の体験も勧めています😊
音声悪い
すまぬ
その前に公の場の出すぎじゃね。そんなにアピールしたい?ユーチューブ毎回出る程
人は一人で成長するタイプも居るから。孤独にならなきゃ分からない部分もあると。
世の中に伝えたいこと伝えて何が悪い?
社長、いちいちアンチの戯言に付き合っていてはダメ、時間の無駄っすよ