【橋下徹氏が斬る】「SNSからの疑問にTVは答えなかった。それは信用力がない」選挙報道めぐる“既存メディア”の対応どう見る?【兵庫県知事選挙】(2024年11月18日)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 4,9 тыс.

  • @まーきん-d1t
    @まーきん-d1t 2 месяца назад +2899

    テレビが正しい報道していたらネットがこんなに荒れないよ。
    テレビが問題点を公平に伝えないからダメなんだよ。

    • @soran5555
      @soran5555 2 месяца назад +1

      ネット民とかよくいうけど、みんな県民、国民だからね
      ネット普及率なんて86%、スマホやモバイル端末持ってればネットに触れるんだから、メディアスクラムで騙せると思ってるほうが間違い
      にしても維新の副委員長はなにやってんのかね?増山議員くらいの気骨もないのか、会見で百条の自民、立憲系のナラティブばかり流してることを容認してる

    • @中村プラネット
      @中村プラネット 2 месяца назад +66

      SNS効果とかに収斂させたいみたいだけど、結論としてはNHK党の立花先生が立候補までして一人でひっくり返したわけでしょ。全く触れてないとかもうゴミクズでしょ。何がタイミングだよ😂

    • @gonehime3746
      @gonehime3746 2 месяца назад +85

      そうですね。

    • @sei7777
      @sei7777 2 месяца назад

      県政記者クラブが片山副知事の証言を口封じしている音声が流れている、マスコミの悪事がバレているのに未だに隠そうとする
      ジャーナリストの長谷川幸洋氏は「一般的に県政記者クラブと県庁幹部はズブズブ」と明かしたうえで「マスコミが斎藤降ろしに加担したのでは?」と指摘
      地上波は電波オーションして40チャンネルに増やして寡占化を解消し、テレビと新聞社の資本を分けて、相互監視できる体制を築くべきでしょう
      チャンネル数増やしたら放送量は増える、寡占化しておいて「テレビは放送する時間が無い」はおかしい

    • @まい-e7c4q
      @まい-e7c4q 2 месяца назад +64

      そうだよね、納得した。

  • @kaoritakahashi6981
    @kaoritakahashi6981 2 месяца назад +2969

    SNSがすごいんじゃなくて、大手メディアが報道しない内容がただSNSで流れただけ。なぜ分からないのか。

    • @sanmikazuki4358
      @sanmikazuki4358 2 месяца назад

      大手メディアが報道しない
      それってつまり、デマもあるってことでしょ

    • @inoko3423
      @inoko3423 2 месяца назад

      その通りですね。SNSに嘘や偏向が多いのは百も承知で、今回に限っては真実と足る証拠が複数あるのに報道しないマスコミが異常だった。

    • @tkt1081
      @tkt1081 2 месяца назад

      しょうがないマスゴミに日本人少ないんだからw帰化した韓国人・中国人がほとんどなので😅

    • @いっち-k8g
      @いっち-k8g 2 месяца назад +108

      その通り。
      なんなら稲村も、RUclipsにショート動画めっちゃ上げまくっているからね。

    • @かみかぜふく
      @かみかぜふく 2 месяца назад +110

      本当にその通りです‼️マスコミはわかっていても、最後の最後まで自分を守るんですね。小学校の児童劇をやってるみたい。恥ずかしくないのか⁉️いい大人が演じる姿がアホらしい。

  • @ハジ-i5q
    @ハジ-i5q 2 месяца назад +2250

    公正公平と言いながら立花氏だけ討論番組に出演すらさせなかった。これだけでもテレビが信用できない理由に十分。

    • @psychommunity37458
      @psychommunity37458 2 месяца назад +277

      神戸新聞は立候補者としても
      扱っていなかったよ。立花さんがいい悪い置いといても
      恐ろしい。

    • @You-l7c3v
      @You-l7c3v 2 месяца назад

      マスコミなんて公平校正でもなく、プライバシーだって守らない。傷ついている人にマイクを向けて、弱いものを食い物にする

    • @fsadnlkfjwa
      @fsadnlkfjwa 2 месяца назад +125

      テレビ新聞週刊誌の時代はもう終わりですね

    • @2枚チェリー
      @2枚チェリー 2 месяца назад +147

      このニュースの核心である
      「キャッチボールしながら、有権者に選択してもらう」
      立花氏を出演させない時点でこれができていない。

    • @kan1331
      @kan1331 2 месяца назад +67

      公正公平と言いながらやっていることが真逆だった。ネットの視聴が上がれば上がるほど相対的にテレビや新聞の広告価値が下がる。無論、売上高も下がる一方で人件費削減で取材の質も落ちていく。ここまでくれば総務省も公正公平を謳わず偏向報道を認めてはどうかな?米国なんてテレビ局によって局の政治姿勢は明確だし、今回のネットの情報を参考にした視聴者がオールドメディアにおいても取捨選択すれば良い。

  • @diymemo777
    @diymemo777 2 месяца назад +351

    テレビは偏向報道を止めた方がいい。
    頭のいい国民は気づき始めている。

    • @lovePeace1980
      @lovePeace1980 2 месяца назад +13

      頭いいと言うか、感覚おかしいんじゃないかなと思うんだが……
      気づかない人ってネット一切見ない人?
      30年前インターネットが出始めた頃から更新できてない人?

    • @ONYSFM
      @ONYSFM 2 месяца назад +2

      自分頭いいのか?

    • @music-7k-h3m
      @music-7k-h3m 2 месяца назад +9

      @@ONYSFM 普通の感覚の人なら誰でも気づくレベルのおかしなTV報道

    • @ark9876
      @ark9876 2 месяца назад +5

      気づき始めるの遅い

    • @okamoto0.01
      @okamoto0.01 2 месяца назад

      テレビの韓国ゴリ推しに踊らされているようなバカ以外はみんな気付いていると思うよ

  • @焼きコロネ
    @焼きコロネ 2 месяца назад +2272

    少なくともメディアが県民局長が死んだ責任を斉藤さんのせいにしてたのは事実

    • @MrPortable21
      @MrPortable21 2 месяца назад +156

      ですよねー
      どこのTV新聞も庇ってた人いなかった

    • @の気持ち
      @の気持ち 2 месяца назад +175

      立岩なんか
      めざまし8で
      殺人者扱い的なコメントしてたからな

    • @をたのおにいさん
      @をたのおにいさん 2 месяца назад +114

      房穂もね

    • @たれうさぎ-p8j
      @たれうさぎ-p8j 2 месяца назад

      それどころかマスコミは片山元副知事を脅してましたからね。

    • @penerone
      @penerone 2 месяца назад

      私が齋藤知事のパワハラ問題を知ったのはRUclipsでした
      知事に対してものすごいみんな怒ってた そのうちTVで報道されて曖昧な根拠でおねだり報道、、証拠がないとこの程度しか報道できないのかと思ったものです 知事の不信任決議の時は何人かは不本意だけど世論が強くてそうせざるを得なかった、と言ってました 維新の票にも影響したと言われていました そのうち全く逆の動画が出てきて、当時は驚いたものです 百条委員会または第三者機関からまだ証拠があがっていませんが、パワハラ問題で自○したと言う事ではないかもしれないという情報はあったのでしょうか??だとしたらなぜ報道しなかったのか疑問です 私はTV報道が意図して偏向報道してる説も良く分からないです なんの得にもならないからです 疑問のままです

  • @himikom4748
    @himikom4748 2 месяца назад +1314

    私は大吉アナが知事室にある物を、これもおねだり、あれもおねだりとバカみたいに囃し立ててなのを忘れませんよ!渡した側は販促のために渡してるんですよ。TV関係者でも普通にある事でしょ。その時はまだ斎藤さんへの関心はなかったですが、あまりにもバカな報道の仕方に呆れました。あれ以来、大吉アナの顔を見たらムカついています。

    • @馬雲-p7b
      @馬雲-p7b 2 месяца назад +123

      同感ですよ。

    • @素直になりマツ
      @素直になりマツ 2 месяца назад +124

      同じく大吉アナの放送観てました。ちょっと自分に酔ってましたよね。

    • @仏笑い
      @仏笑い 2 месяца назад +86

      大吉アナは奥谷委員長と同じ年で同じ大学を卒業してます
      経営学部と法学部接点があったのかは不明です

    • @仏笑い
      @仏笑い 2 месяца назад +87

      ちなみに大吉アナは神戸新聞からインタビューを受けるほど懇意にされてますね

    • @YK-fv1wn
      @YK-fv1wn 2 месяца назад +60

      それは馬鹿っぽい。おねだり、とか、ちょっと面白がってキャッチーな言葉使ったりするのは本当よくないと思う。

  • @cocomama416
    @cocomama416 2 месяца назад +578

    SNSが若者だけと言う人は、もうすでに古い。

    • @非成龍
      @非成龍 2 месяца назад +12

      その昔、映画関係者、文化人が言ってたな、TVなんて子供も向けの玩具だって・・・

    • @Redprussia0727
      @Redprussia0727 2 месяца назад +10

      なんなら昔からインターネットは保守派のおっさん達(20年前くらいは兄さんだったかもしれんが)の集まりなんだよな。

    • @ordinaryjapanesemeals8714
      @ordinaryjapanesemeals8714 2 месяца назад

      若者若者って、50歳になったばっかりの河田直也アナがほざくな。まだ若いくせに頭が古いんだよ。ちちんぷいぷいっと~。

    • @特牛-f8u
      @特牛-f8u 2 месяца назад

      根本的にTVは時代遅れ。スマホでどこでもいつでもネット、RUclipsは無料で動画を何時でも見れて録画する必要ない、あらゆる動画があります。TVは放送時間が決まっていて仕事があれば見れない、不便です。
      RUclipsなら好きな音楽が好きなだけ聞ける。好きな動画を好きなだけ見れます、TVが勝てるわけがない。
      TVの放送時間に合わせて視聴する事はTVに合わせて生活するなんて今の時代にそんな不自由なTVなんて誰も見なくなるよ。
      家にTVがあるから何となくスイッチ入れてるだけ、みんなTV見ながらスマホ見るでしょ、TVなんて時間拘束する不便ですよね😊
      結論民放不要、国営放送があれば良い。公共方法NHKは不要、国営方法であれば問題あれば選挙で追及できる。
      しかも未だに偏向報道している。

    • @特牛-f8u
      @特牛-f8u 2 месяца назад +10

      30年前親父が言ってた、TV見るとバカになる、本当でした、親の言う事は素直に聞かないとダメだね、ようやく私も理解出来ました。

  • @dotera1119
    @dotera1119 2 месяца назад +155

    山中アナ見てわかったけどもうテレビは終わりだね

    • @nao0789
      @nao0789 2 месяца назад +5

      長期低迷から急激な転落。

  • @kojitado155
    @kojitado155 2 месяца назад +1661

    公用パソコンについて触れてるTVが無い時点で信用は無い

    • @マッシュ-j7g
      @マッシュ-j7g 2 месяца назад +125

      まさに同意
      プライバシーを全面に押し出し、放送しないのであれば、玉木氏の浮気も報道するな

    • @whitemantis9557
      @whitemantis9557 2 месяца назад +8

      ホモビに出ただけで倫理的に不適切な内容を全世界にばら撒かれる男

    • @BASI-c3w
      @BASI-c3w 2 месяца назад +31

      そのアイコンで至極真っ当な意見言うの草

    • @クロワさん-l8c
      @クロワさん-l8c 2 месяца назад +11

      @@マッシュ-j7gマスゴミは立ち場が違うとか言うでしょうね。でも、公務員だから一緒ですよね。

    • @yk-yc5jq
      @yk-yc5jq 2 месяца назад +16

      プライバシーを食い物にしてるテレビや週刊誌がなんで今回はプライバシーに食いつかへんの?
      いっつも死んだ人の事まで好きに選択して上げてるやん

  • @924masa
    @924masa 2 месяца назад +1219

    なんで県民局長の不倫(不同意?)は隠して。玉木さんの不倫は報道するの?お相手は一般女性でしょ、テレビ終わったな

    • @yukky474
      @yukky474 2 месяца назад +46

      違います。お相手は税金で生活している公務員ですからハメハメしたなら晒さないといけません。

    • @za-qu4rf
      @za-qu4rf 2 месяца назад

      そうそう。しかもメディアは芸能人の”隠し取り”までするのにね。今回は”公用PC”の中。
      さらに普段は公益性0のただのゴシップを平然を報道するくせに(玉木さんが不倫してようがどうでもいい)、今回は有権者が判断するのための公益性のあるデータなのに絶対に表にださない。マスコミが左翼の乗っ取られてるのか、他の理由があるのか分かんないけど今までもずーとこういう事をしてきたんだろうな。

    • @kickclubjapan1187
      @kickclubjapan1187 2 месяца назад

      いや違いますね。
      玉木さんは不倫、県民局長は不動意性行為罪。
      犯罪だから隠したんでしょう。

    • @鈴木かいお
      @鈴木かいお 2 месяца назад +12

      国会議員と県民局長は全然立場が違うでしょ笑
      国会議員や芸能人が不倫したらそりゃあ報道するよ。

    • @TheSatomonkey
      @TheSatomonkey 2 месяца назад +61

      でも玉木さんの不倫相手は公人ではなくね?それなのに報道してなかった?

  • @YuzuChangogo57
    @YuzuChangogo57 2 месяца назад +790

    今日は、橋下徹さんが両方の報道量の公平性について良い話をしていたが、司会進行アナウンサーがいい感じで論点をずらし次の話題に行くなど、不快極まりない番組進行であった。しかもすごく不満そうな表情で。このように批判があってもやっぱりテレビメディアは変われないことがよく理解できました。
    このアナウンサーが執拗に斎藤知事を攻撃していたことを、私はすごくよく覚えていますよ。そして違和感が芽生えました。

    • @tmjrq338
      @tmjrq338 2 месяца назад +97

      それでもやんわりと軌道修正する橋下徹は優秀だってのがよく分かる。テレビの放送だからテレビの顔を立てつつも、それでもだめだぞっていうのをちゃんと指摘してさらに切り込んでいくのはさすがだなあと思った。

    • @古川結花里-j9k
      @古川結花里-j9k 2 месяца назад +19

      TV.橋下さんさようなら

    • @user-ye8ql5pw7m
      @user-ye8ql5pw7m 2 месяца назад +65

      今日の橋下さんはかなり良かった。

    • @中田太郎-w9z
      @中田太郎-w9z 2 месяца назад +50

      選挙後もこの姿勢で、MBSが嫌いになった。

    • @c1touziku
      @c1touziku 2 месяца назад

      メディアにとって斎藤さんはメディアと癒着する既得権益層の敵。そして立花さんはNHKというテレビの総本山の売上を下げまくる宿敵。
      国民がメディアの敵を憎み、蔑むように導くことがメディアやそれを取り巻く勢力にとっての至上命題だったのに、それを成すことができなかった。
      だから負けだのとSNSがチートだのと、メディア目線からのみのよくわからない分析ばかり垂れ流すことになるわけですよね。

  • @ordinaryjapanesemeals8714
    @ordinaryjapanesemeals8714 2 месяца назад +92

    私は、斎藤さんに投票した兵庫県民です。
    不信任決議の翌日、斎藤さんは1人でJR須磨駅前に立ち、行き交う人々の罵声を受けながら、お辞儀を繰り返しました。これは戦略として出来る事じゃない。この映像を半ばリンチ的に繰り返し放送したのはテレビ局の方でした。斉藤さんに投票した111万県民は、決してSNSに踊らされたのではなく、自分で考えて投票したのです。

  • @カイ-l2b
    @カイ-l2b 2 месяца назад +2209

    テレビは自信過剰すぎる。自分たちは公正公平、純粋な報道媒体であるとでも思ってんだろう。

    • @明日の晩ごはん-o9w
      @明日の晩ごはん-o9w 2 месяца назад +193

      わたしも、自分達が誘導した内容が正しいから信じろって態度のテレビに嫌悪感しかない。

    • @まさか傘さかさま
      @まさか傘さかさま 2 месяца назад +110

      そうです。テレビ報道の信用どうのこうのよりもっと嫌いなのが「演出」なんです
      例えば容疑者の供述でも 声色を変えたアフレコで盛ってくる。
      「ムシャクシャしてやった...」「誰でもよかった...」とか、犯人がどんな感情で話したかなんて警察しか知らないのに、テレビが勝手にキャラ作りをして、時には怖そうなBGMも乗せて好き勝手です...
      高齢者ドライバーの「ブレーキペダルを間違えた」という供述も、もしかしたら当人は憔悴しきってようやく発した言葉かもしれないのに、いかにも判断が鈍ってとぼけたような口調で読み上げるテレビが腹立たしいです!
      アナウンサーが淡々と「〜という趣旨の供述をしています」と読めばいいのでは?

    • @異端ネロ
      @異端ネロ 2 месяца назад +97

      自信過剰なのは内容ではなく、権力とつながっているから。放送免許、記者クラブ、スポンサーなど独占と談合の塊だ。

    • @kokjust4935
      @kokjust4935 2 месяца назад +68

      ですね、スポンサーや利権があるのに公平なんて無理でしょ

    • @AkihiroIgami-zn5gv
      @AkihiroIgami-zn5gv 2 месяца назад +53

      TVは利権絡むから平等なんて無理なんだよ

  • @yo3939
    @yo3939 2 месяца назад +953

    SNSを信じ込んでいる?国民を馬鹿にしすぎなんだよ

    • @iku8221
      @iku8221 2 месяца назад +8

      信じている人は一定数いますよ。エビデンスが他の人の投稿ばかりの人います

    • @ordinaryjapanesemeals8714
      @ordinaryjapanesemeals8714 2 месяца назад

      SNSは関係なく、マスメディアを信じていないだけ。

    • @炭酸好き
      @炭酸好き 2 месяца назад

      報道で伝えない事をSNSで発信してそれをマスコミは答えないからな。
      そりゃ答えなければ不信はどんどん募るばかりなのにな。

    • @かぼちゃコロッケ-u5l
      @かぼちゃコロッケ-u5l 2 месяца назад +3

      27:30〜 特大ブーメラン

    • @l23a154e
      @l23a154e 2 месяца назад +12

      テレビ
      事実誤認→普通にある
      誹謗中傷→斎藤知事に対する一方的に責めるような報道、張り込み
      デマ→意図的な報道があるボリュームの問題、都合の悪い本当なことを流さない
      金目当て→視聴率稼ぎのための報道になっている
      君たちも反省すべきことがあるのにSNSだけが悪とするようなのどうかしたほうがいいよ。

  • @georgels2451
    @georgels2451 2 месяца назад +578

    山中君
    TVでは県民はSNSにのせられてみたいな報道が多いけど、我々もそんなアホじゃない!
    ちゃんと冷静に調べて考え判断して投票したのよ!
    失礼にも程がある!
    バカにするな!

    • @39purin
      @39purin 2 месяца назад +35

      兵庫県民が起こした革命を誇りに思います!!
      まだ始まったばかり。頑張りましょう💪
      大阪から応援してます❤

    • @長澤颯-w7x
      @長澤颯-w7x 2 месяца назад +16

      こいつらはあと46都道府県有る事わかってるのか?
      このあと30県くらいは既得権益がひっくり返るかもよ

    • @neokdk
      @neokdk 2 месяца назад +11

      県民の多くはTVに乗せられて投票した事実も忘れてはならない。

    • @わたしの-d1z
      @わたしの-d1z 2 месяца назад +4

      さっさと、電波オークション、すれば、いいだけー?

  • @kuniy5063
    @kuniy5063 2 месяца назад +52

    反省、って何度も聞くけど、マスメディア反省したことないよね。

  • @いぎこわん
    @いぎこわん 2 месяца назад +270

    このアナウンサーが一番やばい。
    橋本さんが戒めてる側になるときも

  • @unboboboy
    @unboboboy 2 месяца назад +850

    9:09 山中さんよ、この期に及んでいい加減な事言うなよ。斎藤知事が発言した「嘘八百」も、斎藤知事が出した「元局長への懲戒処分」も、渡瀬元県民局長がばら撒いた「3月の怪文書」のこと。渡瀬元局長が保身のために慌てて出した4月の公益通報の事ではない。完全に別なんだよ。そうやって視聴者を煙に巻こうとするメディアの姿勢が非難されているんだよ。いい加減気付け。

    • @owi-oi8wl
      @owi-oi8wl 2 месяца назад +67

      それな。

    • @大道こうじ
      @大道こうじ 2 месяца назад +70

      全く同意です。
       この人はきっと曲がった信念を持ってる人なんだと思います。

    • @hometown1332
      @hometown1332 2 месяца назад +78

      まさにそこを反斎藤派は有耶無耶にしてるんですよね
      だから話にならない

    • @仙田達也な
      @仙田達也な 2 месяца назад +78

      しかも懲戒処分は公務中に不適切な文書を作成(テロ計画や不倫日記)していたこと等が理由で外部通報が理由ではないことも隠している。のにが裏とりだよ。嘘ばっかいいやがって

    • @すやん-q6k
      @すやん-q6k 2 месяца назад +70

      ほんとに俺も同じこと思った。わからないと思ってスルーしたのか?バカにしすぎ。3月のは公益通報に当たらない。

  • @henry-cy1tf
    @henry-cy1tf 2 месяца назад +489

    偏向報道しといて公平なフリしてるから嫌気が差すんだよ。。

    • @lovemegamechannel2399
      @lovemegamechannel2399 2 месяца назад

      『さいとう知事(無罪の人)を、人56し扱いしていた事』を、
      「間違えた情報を報道してしまい、申し訳ありませんでした」と言って、訂正してない時点で、『真実を報道しない』、『悪徳政治家と手を組んで、嘘の情報を拡散する』、『国民を洗脳する』のが、テレビの正体である。ということが証明された時点で、テレビを見る意味なんてない。絶対に見ちゃいけない。信じちゃいけない。だって、洗脳されちゃうから。ネットで色んな情報を見て、何が嘘か、何が真実かを自分で判断すればいいだけの話。
      テレビは、
      さいとう知事は人56しって嘘をばらまいて謝罪もしない。
      (さいとう知事とその家族と
      あなたたちが騙した、
      日本の全国民
      (1億2000万人)
      に謝って欲しい。)
      でもそんなことをしたら、
      「テレビの情報は正しくない!」(正解)
      『テレビは嘘つきだ!』(大正解)
      「テレビは国民を洗脳する道具だ!」(ただの事実)
      という印象を、
      テレビを見る人に対して与えてしまうため、
      今後もテレビを使った洗脳行為をしたくても、
      洗脳の効果(威力)が半減しちゃうから、
      これからも
      「腐った大人」のマスコミ共は、
      『テレビ』という
      メディアを使って
      国民を洗脳して、
      フェイクニュース
      (事実無根の嘘)

      さも、
      裏取りした
      「真実」かのように見せかけて、
      国民を騙し、
      悪徳政治家にとって都合の悪い、
      無実の人
      (齋藤知事のような、
      悪徳政治家の不正を正そうとした人)
      を排除するために使いたいから、
      世界を支配
      (世界征服が)したいから、
      政治家と繋がって
      不正なお金を受け取って、
      私腹を肥やしたいから
      これからも嘘の情報を
      さも真実かのように語り、
      国民を騙し、
      国民を洗脳して操り、
      頭の悪い正義面をした人間に私刑をさせ、
      (刺客を送り、)
      斉藤さんみたいな人をいじめ、
      そういった人を
      自●に追い込むのをやめないのでしょうね。
      テレビ4ねな。^^
      (今すぐくたばれよ、
      国賊gmメディア)

    • @user-sarasaraiya
      @user-sarasaraiya 2 месяца назад

      斎藤知事にしろトランプにしろ当確出たら、メディアの敗北とか恥ずかしげもなく言っちゃってる。公平なら勝利も敗北もあるかい。暗に落選願ってたこと勝手に自白してるバカ揃い。

    • @MT-tg2kd
      @MT-tg2kd 2 месяца назад +7

      記者らの質問方法にも相当問題があったんだよね。
      事実を伝えるだけでいいのに、記者のお気持ち語って、どうですか!っていうなんじゃそれ質問の連続。
      記者のお気持ちいらんよってことなんだよね

    • @mmk-w7g
      @mmk-w7g 2 месяца назад +6

      大正解
      間違いなく公平なふりしてるよね

  • @ikenai-taiyo
    @ikenai-taiyo 2 месяца назад +43

    だいたいTV報道が異常に過剰報道してる場合、怪しむことが大事

  • @39eistream69
    @39eistream69 2 месяца назад +634

    問題が違う。テレビが斎藤知事をあたかも犯罪者のように報道したことが問題なの。だから世間から反発くらってるの。ふざけんな。

    • @ordinaryjapanesemeals8714
      @ordinaryjapanesemeals8714 2 месяца назад +20

      山中アナ「我々は、少なくとも意図的な嘘はつきません。」
      視聴者「それが、最も『意図的な』嘘やんか。どの口でほざいとんねん。」

  • @tenisubakada
    @tenisubakada 2 месяца назад +1368

    橋下さんが公益通報保護法について両方の意見の弁護士をスタジオに招いて議論させるべきではないかといったのにMCはスルーした。反省していないな。残念。

    • @ガチ恋親衛隊
      @ガチ恋親衛隊 2 месяца назад +24

      テレビ番組はタイムキーピングがタイト、どこにどう尺を当てるかというのが厳密に決まっているからどうしても伝えきれないことがあって、それも誤解を与えてしまった原因の一つらしいですよ。開票ライブでアナウンサーが言ってました。

    • @さなえ2.0
      @さなえ2.0 2 месяца назад +45

      @@ガチ恋親衛隊 そこがテレビの弱点ですよね。物量的限界が示されちゃってるのでそこを今後どうしていくかですね

    • @untitle25
      @untitle25 2 месяца назад +93

      橋下さん、良いこと言いますね。

    • @takechin123
      @takechin123 2 месяца назад

      情報の取捨選択が視聴者とズレてるから不審に思われる。信用されない。​@@さなえ2.0

    • @syobon_777
      @syobon_777 2 месяца назад

      メディアの各社は、「尺の関係で伝えきれない部分もある」と弁明している。
      なら提案。テレビの報道部の中に「ファクトチェック課」のようなものを設け、番組内で話題にした内容(特に政治に関する事)について、その話題の終わりにMCの紹介と共に画面上にQRコードを表示させる。
      そのQRを読み取ると話題にした内容についてその根拠や証拠、詳細がわかるサイトに飛ぶようにすれば良い。
      そこで、「この回で放送された内容について報道したものは何月何日に○○記者が取材で得た情報を基に構成したもの」「○○については事実確認が取れ真実である。××についてはそれを証明する証拠や根拠が今回の取材では明確にならなかったので、真実性については不明。今後も取材を継続する」
      といったら感じで視聴者がその番組内で取り扱われた内容の真偽を自ら最終チェック出来るようにすれば良い。
      そうすれば尺の関係で放送仕切れなかった部分まで深掘りさせて視聴者に内容を伝える事もできるし、なんならそれを自社のRUclipsと連動させて、RUclipsの動画でより詳しく伝える事もできる。
      もちろん、会社側の忖度や思想が反映されていない、一方の主張に偏りすぎないという大前提を守った上でね。

  • @lkjhasdf987
    @lkjhasdf987 2 месяца назад +316

    MBS コメント読んで反省せよ

    • @kkaakun
      @kkaakun 2 месяца назад +8

      このコメント返し配信したら許したる

  • @ymx1ty542
    @ymx1ty542 2 месяца назад +26

    これは酷いではすまんよ。結果パワハラ疑惑がおかしいと認知され選挙に当選したから良かったが、誰も助けてくれなかったらと思うと恐ろしすぎるよ。

  • @ならく-t4y
    @ならく-t4y 2 месяца назад +877

    「SNSを正しいと信じてる」とか「SNSを正しいと思い込んでる」とか言ってるけど、SNSだから信じてるわけじゃないよ。
    テレビが同じこと報道してたらテレビを信じたよ。
    つまり媒体を信じてるわけじゃなくて、示された内容を元に考えて信じてるんです。

    • @saitocock2784
      @saitocock2784 2 месяца назад

      そもネットの勝利・テレビの敗北とかそういう話じゃないよね。今回はSNSを初めとしたネットメディアの方がテレビよりも信頼性の高い情報を提供した結果だからだよね。テレビもシッカリした裏付けのある情報を提供していればこんなことにはならなかったでしょ?
      今からでもN党の立花氏が出したソースを覆すような情報を提供するか、それ以上に信頼性の高い情報出して斎藤知事のパワハラ・おねだりを立証してみせなよ。

    • @sabakan0514
      @sabakan0514 2 месяца назад +56

      仰る通り!!

    • @kazuoka1143
      @kazuoka1143 2 месяца назад +60

      snsには異説反論も載ってるけど、テレビは完全に一方の立場でしかモノを言ってないからな。

    • @kkaakun
      @kkaakun 2 месяца назад +44

      テレビに散々嘘八百のパワハラおねだり報道されて信じちゃってたからなあ。実はろくに証拠もなかったとか何の裏取りしてんねん。

    • @kodamaskelly8766
      @kodamaskelly8766 2 месяца назад +24

      その通り。稲村氏もSNSを使っている。有権者は内容で判断したんだ。

  • @NSX8118
    @NSX8118 2 месяца назад +243

    一体何があったのでしょう?と言うナレーションの答えは、「お前らが、真実を隠すから、こんなことになるんだよ」
    テレビは天気予報だけで良い。

    • @織田ペコ
      @織田ペコ 2 месяца назад +3

      あ、野球やサッカー、バスケ、バレーボールなどのスポーツ試合、アニメ、旧作映画も放送してくれて大丈夫です😆

    • @かぼちゃコロッケ-u5l
      @かぼちゃコロッケ-u5l 2 месяца назад +1

      あと アニメもお願いします

    • @yj3728
      @yj3728 2 месяца назад

      斎藤引っ込め〜てまだ分からんバカ!居るんか

  • @りたうー
    @りたうー 2 месяца назад +1242

    SNSがすごいってより、テレビへの不信が大きかった

    • @timhokusai2745
      @timhokusai2745 2 месяца назад +35

      そもそも米国の大統領選でも、ネットでは一か月も前から「トランプの圧勝」と言われてたのに、テレビは当日になっても「接戦が予想される」とか、視聴者をバカにしすぎ。 もはや、テレビって天気予報とスポーツ・地震速報以外 ほぼ必要ないw

    • @sachi1246
      @sachi1246 2 месяца назад +11

      都知事選挙では小池と蓮舫ばかりだった
      党首選挙でも小泉優勢みたいに言ってた

    • @ordinaryjapanesemeals8714
      @ordinaryjapanesemeals8714 2 месяца назад +15

      この期に及んでなお言い訳を繰り返しとるからね。こりゃ、あかんわ。

    • @akikunn0021
      @akikunn0021 2 месяца назад +1

      そもそもメディアが公平中立を装うから言葉の端々で何を支持してるか見透かされて白々しく映る訳で…末期症状と自覚しなきゃ。
      生き残りたいなら他局と意見対立してる姿を前面に出して興味持たれる努力した方がいい…けど全局が左寄りなら意味が無い。
      両論伝える意味で意見対立前提の保守系局も必要だと自覚しなきゃ衰退しかないよ。そこで左なら堂々と左を謳えばいい。
      この左右の局がそれぞれ放送される事で放送局全体として公平性は担保される。局単体で中立性を謳うには局の信条からして無理がある。

    • @MT-tg2kd
      @MT-tg2kd 2 месяца назад +4

      各局の記者らがね、斎藤氏に対して質問してるんだけど、何とか斎藤氏を悪者にしてやろうという言動が流れ続けた。
      もうね、記者が偏ったお気持ち表明して、知事どうですか!っていう質問だらけ。
      一般市民はね、さすがに気づくよ。
      何これ?って。
      何を見せられてるのって。
      そういうとこからおかしいなこれって調べる人が増えたんだよね

  • @べつばら
    @べつばら 2 месяца назад +52

    テレビではスキーウェアおねだりした❗️と報じたけど、観光協会だったかな?おねだりなかったですよ❗️ってのはRUclipsでしりました。
    この1件だけでも何処に裏取りしたのかな?ってテレビの人達には疑問があります。
    浴衣の件も同じです。

    • @吉備団子-y2n
      @吉備団子-y2n Месяц назад +1

      間違ってた、すみません
      とも未だ言わないもんね😮

  • @JP3RJR
    @JP3RJR 2 месяца назад +245

    山中も堕ちたな、、、MBSにはガッカリ、、、

    • @Deka_mimizu
      @Deka_mimizu 2 месяца назад +16

      あの子守がいた局ですしね

    • @馬雲-p7b
      @馬雲-p7b 2 месяца назад +6

      @@Deka_mimizu納得

    • @中田太郎-w9z
      @中田太郎-w9z 2 месяца назад +7

      子守への立花の突撃で子守のことがよくわかった。

    • @ポッパカルロス
      @ポッパカルロス 2 месяца назад +5

      山中なんて特盛高菜弁当450円で終わってる

    • @MA-ot6jy
      @MA-ot6jy 2 месяца назад +2

      まだマシなのMBSな気がするんだが、気のせい?w

  • @ブラボー-i1j
    @ブラボー-i1j 2 месяца назад +642

    「ひるおび」が「言論統制をするべきだ」と発言したこと、本当に驚きです。言論の自由は民主主義の根幹で、それを軽視する発言が公共の電波で流れるなんて、多くの人が不安や怒りを感じているはずです。そして、そんな番組を支えているスポンサー企業にも疑問が湧きます。視聴者には「スポンサーも言論抑制を認めているの?」と映り、企業のイメージに大きな影響を与える可能性があります。公平で公正な報道を求める声がどれほど大きいか、スポンサーはもっと真剣に考えるべきではないでしょうか。視聴者は、その姿勢をしっかり見ています。

    • @りか-d4h
      @りか-d4h 2 месяца назад +72

      メディア側には過剰な選民意識がありますよね。
      その傲慢さが透けて見える。

    • @inoko3423
      @inoko3423 2 месяца назад +85

      同じくびっくりしました。「SNSを規制しないといけない」って言ってましたね。

    • @322shiina
      @322shiina 2 месяца назад +48

      今のオールドメディアって自分たちの設定した「色眼鏡」でしか報道しないし、相手が反論してもすぐ小馬鹿にしたような印象操作で片づける。公平な報道を名乗りながら、相手の話に真摯に耳を傾けようなんて端からしていない。RUclipsで生の街頭演説をフラットに聞く方が余程参考になる。

    • @eriwhitelaw4528
      @eriwhitelaw4528 2 месяца назад +62

      私も驚きました。あれは民主主義から離脱し、中国側

    • @supersabu1105
      @supersabu1105 2 месяца назад +51

      同感です!
      やってることロシア、中国と一緒ですよ!!

  • @ラッキー彰
    @ラッキー彰 2 месяца назад +1310

    テレビの報道が誹謗中傷にはならないの?

    • @仙田達也な
      @仙田達也な 2 месяца назад +94

      パワハラか?って?さえつけたら半年間ずっとそれで報道しても公平中立らしいよ。あいつらの言い訳では

    • @Listris637
      @Listris637 2 месяца назад +89

      集団リンチですよね。公人だってひとりの人間。ご家族の気持ちを思うと。。辛い

    • @hn8301
      @hn8301 2 месяца назад +35

      こいつら隙を見ては『ただ一方で』と保身に躍起になる
      怒りから呆れにフェーズが移ってる事にすら気付いてないんだろうな
      加速度的に終わるよTVは

    • @nisiokaken9734
      @nisiokaken9734 2 месяца назад +38

      都合いい事実だけを報道し、都合の悪い事実は隠す。(ウソは言ってないのでセーフ扱い) そして一意見という体裁で、コメンテーターに誹謗中傷を言わせる。だいたいこのパターンですね。

    • @非成龍
      @非成龍 2 месяца назад +9

      TV局内から、パワハラ被害者が声を上げるべき!

  • @littletokyo-k6q
    @littletokyo-k6q 2 месяца назад +22

    半分は斉藤知事の礼儀正しい姿勢、真面目さが信頼されたのでは無いか。

  • @clara7607
    @clara7607 2 месяца назад +384

    橋本さんの言うとおり、テレビ局は、斎藤氏を叩くばかりだった。山中アナ、今になって言い訳がましいし、めちゃくちゃ上から目線。兵庫県民を馬鹿にするな。テレビなんて終わってる。

    • @中田太郎-w9z
      @中田太郎-w9z 2 месяца назад +24

      山中アナ、品位を落とした。せっかく上がり調子だったのに。

    • @ごんちゃん-m3w
      @ごんちゃん-m3w 2 месяца назад

      橋元もしっかり叩いてた

  • @Fワイズ
    @Fワイズ 2 месяца назад +814

    橋下さんがキャッチボールを何回も言っているのに司会者は気が付かないまま過ぎて行ってしまった。本当にニュース番組は終わりましたね。

    • @NN-mw5gd
      @NN-mw5gd 2 месяца назад +49

      優秀な人材はとっくにテレビ業界辞めてるのかもな。

    • @tubemsx
      @tubemsx 2 месяца назад +20

      気付かないふり

    • @hikohiko-g9l
      @hikohiko-g9l 2 месяца назад +35

      アナウンサー「(うるさいな、こっちは台本通りにやってんだから進行させろよ。進行通りにやらないと俺が怒られるんだよ。)」
      こんなところでしょうな

    • @まんまるあいす
      @まんまるあいす 2 месяца назад +10

      橋本氏はネット派、山中氏はメディア派で話すという風に最初に決められてたんじゃない?
      綺麗に別れすぎてて逆に不自然
      ここで山中氏だけを責めるのは危ないと思う、全て台本かも知れないと頭の隅に置くべき
       山中氏がヒール役に回り、橋本氏がそれに対する指摘をするという形の討論にあえてしていると思う
      普段の放送も橋本氏が突っ込むような放送体制なんじゃないの?

    • @shogokobe
      @shogokobe 2 месяца назад +7

      ニュースってより、もう笑えないバラエティ番組ですね。

  • @しぎはら遊
    @しぎはら遊 2 месяца назад +1436

    昨日のリハックで楽しそうに政策について語る斎藤さんを見て、今この人を選んでよかったと思いました。by 兵庫県民
    県民からしたら、斎藤さんにこれからの県政のお仕事に集中いただきたいため、メディアに必要以上に邪魔しないでほしいと切に願います。

    • @大-v2j
      @大-v2j 2 месяца назад +159

      兵庫県民です!
      僕も同じ事を強く感じました。逆に当選してなかったと思ったら怖くもなりました。。

    • @kan1331
      @kan1331 2 месяца назад +58

      流石に視聴者離れ=スポンサー離れが加速するから偏向報道はしないだろうね。もう恣意的な編集をせず淡々と事実だけを放送してくれたら良い。早く関西のオールドメディアは皆が知っていると言われているPCの中身を報道するべきだと思う。

    • @ガチ恋親衛隊
      @ガチ恋親衛隊 2 месяца назад +40

      斎藤さんが疑惑の否定や向こうの陣営に対抗するようなこと言ってたらこんなに応援する人は増えなかったろうな思ったわ。
      政策以外の事はほとんど発信しなかった。立ち回りとして一番うまかった。稲村さんは慣れないことをしてしまった。

    • @TS-tn1ho
      @TS-tn1ho 2 месяца назад +77

      しかし今回の騒動のせいで税金がかなり使われましたね…
      メディアと県議員は責任とってほしいものですよ。

    • @zame164
      @zame164 2 месяца назад +93

      大阪民です。リハックで政策を語る斎藤さん、ほんと嬉しそうでしたね。これからの兵庫県が益々発展されますようお祈りいたします。

  • @登志雄相澤
    @登志雄相澤 28 дней назад +4

    テレビの誹謗中傷を言わず、SNS他を誹謗中傷する、SNSの収益をいうのならテレビ新聞の方が収益を重視している事実、いまだに誤魔化す体質もうならない。
    いくつかのテレビ・新聞がなくなれば真剣になるだろう。

  • @user-gp6xw6gh3v
    @user-gp6xw6gh3v 2 месяца назад +378

    地上波はリハックの髙橋さんにジャーナリストとしての能力で全く勝てなかった。
    シンプルな事実。

    • @LetsFeelAllRight
      @LetsFeelAllRight 2 месяца назад +27

      地上波メディア「百条委員会の内容を正確性をもって報道します」
      リハック高橋「プライバシーに関わる部分は百条委員会で扱わない?内容も知らない?内容も知らないでどうやってプライバシーと判断したの?」

    • @FILEOFISHMANS
      @FILEOFISHMANS 2 месяца назад +12

      @@LetsFeelAllRight
      高橋さんの追求には、私もしびれました。

  • @博原口-r2m
    @博原口-r2m 2 месяца назад +639

    玉木さんの不倫報道はプライバシーなどお構いなく報じて良くて、百条委員会ネタ元公務員の不倫報道はプライバシーにより報じないこれのどこに公平性を担保できてる?

    • @bangkokisala3093
      @bangkokisala3093 2 месяца назад +35

      君鋭いね!

    • @かつまる-l6v
      @かつまる-l6v 2 месяца назад +31

      立場が違うこともあるかと思いますが、同じこと思っておりました。

    • @ラビット-w9e
      @ラビット-w9e 2 месяца назад

      玉木代表と自殺した元局長の報道の違いの理由は…
      ◇死者に鞭打つのは控えるべきという国民性
      ◇公序良俗に反するデータの場合は、一般常識として公開できない
      ◇元県民局長の内部告発と不倫問題は本来分けて考える問題(不倫問題を隠したいから、百条委員会出席の前に自殺したとしても、パワハラ問題が全くなかったとは言えない)

    • @たれうさぎ-p8j
      @たれうさぎ-p8j 2 месяца назад +13

      SAKISIRUさん他で流出してる音声データで、朝日新聞の記者さんとかが「自殺したらどう責任とるんですか」と言ってるのは、本当皮肉が効いてると感じました。

    • @たま-h8t
      @たま-h8t 2 месяца назад +16

      死んだ人のことを追求しにくいのは心情的にはわかるけど
      それで斎藤さんの人生を殺してしまったら一方的すぎる(復活当選してよかった)

  • @makoto5149
    @makoto5149 2 месяца назад +708

    テレビはもう信用できるメディアではないってこと。

    • @SQuadLiNdA
      @SQuadLiNdA 2 месяца назад +11

      一度、本当に基本に立ち返ってその日に起きた事実だけを淡々と話すって所まで行かないとダメかもわからんね。
      コメンテーターってのもキャスティングによって局の持っていきたい話の流れに幾らでも調整効くから。
      それこそ局から金貰って仕事としてやってりゃ「こういう方向性に話を持ってって下さい」と言われればやるヤツなんて幾らでもいるもの。
      従わないヤツは呼ばないだけの話だし。

    • @ジュンベー
      @ジュンベー 2 месяца назад +4

      @@SQuadLiNdA昔のニュース報道へ戻れば偏向もクソもない淡々と出来事だけを報道していればいい。

    • @SQuadLiNdA
      @SQuadLiNdA 2 месяца назад +5

      @@ジュンベー ね。ただその日の出来事を淡々と流せばいいんよね。
      キャスターやコメンテーターらの「感想」はいらねーんだよ!とw

  • @ku911
    @ku911 2 месяца назад +13

    元県民局長はクーデターを起こそうとしていた。そして公用PCに入っている不倫事実をバレるの恐れてが自◎したのが事実。なのにマスメディアは知っていたのに今も取り上げない。

  • @lightning_wombat
    @lightning_wombat 2 месяца назад +565

    県民局長の自殺を斎藤さんのせいとして報じてないとか言ってるけど、「謝罪しないんですか?」「謝罪はないんですか?」って何度もテレビは聞いてましたよね。そういう保身的なところもSNSで全部見られて比較された上で今に至ったって自覚は持っておいたほうが良いと思いますよ。

    • @山田花子-k8m
      @山田花子-k8m 2 месяца назад +30

      イズミのひどいパワハラ仕込みの追いつめ行動を放送してたよな。死んだ責任どうするんだっていってたぞ

    • @空海-n4v
      @空海-n4v 2 месяца назад +27

      立岩陽一郎は、テレビで人殺しと発言しているよ

    • @ターノグラフ
      @ターノグラフ 2 месяца назад

      放送局もRUclipsに動画をアップして、チャンネル登録と視聴回数でこそこそお金稼いでますよね。
      立派な地上波と言う電波をお持ちなのに。
      私も5年ほど前まではテレビ大好きでした!

    • @kkaakun
      @kkaakun 2 месяца назад +4

      あからさまであろうとも謝罪は一切せず言い訳ばかり。これが企業のやり方

    • @nao0789
      @nao0789 2 месяца назад +3

      死んだのは奧谷とかに百条委員会に引っ張られ、内部通報を狙ったけど 後から県庁女性職員何人にも手を付けてる写真・動画が入ってるのに気付き取り戻せなくなったかでしょ。既に停職3か月の処分を受けても生きてるし。

  • @yykkhh
    @yykkhh 2 месяца назад +1058

    全候補者をよんで討論会をやったのが、リハックだけ。

    • @masamichikumagai7693
      @masamichikumagai7693 2 месяца назад +65

      高橋さん見習ってほしいね😊足元にも及ばないだろうが

    • @thou7020
      @thou7020 2 месяца назад +14

      地方の知事選なのに、全候補者呼んで討論会なんか全国放送でしなくていい。
      兵庫県のテレビ局がすればいいだけ。

    • @hometown1332
      @hometown1332 2 месяца назад +64

      ​@@thou7020
      ローカルも全くしてないよ
      寧ろ選択してやってる

    • @yk-yc5jq
      @yk-yc5jq 2 месяца назад +25

      @@thou7020パワハラ問題全国放送でしてたけど?

    • @数学徒-k5p
      @数学徒-k5p 2 месяца назад +5

      リハックの前にもう一つあったはず

  • @yayah5576
    @yayah5576 2 месяца назад +118

    山中さんよ…偏向報道してないって思い込みたいんだろうけど…大手メディアはこぞって電波使って人殺しとか知事のせいで死んだとかまるで犯罪者みたいに人格否定してたよ…
    こんな言い訳ばっかりしてるってことはその自覚ないんだね。

  • @tiny12100619
    @tiny12100619 2 месяца назад +49

    SNSがすごいと言うけど、テレビの影響がどれだけ恐ろしいかには言及しないオールドメディア

  • @sam-yp9sk
    @sam-yp9sk 2 месяца назад +391

    もし、斎藤知事が落選したとしても、この議論したのか?
    いまさら手のひら返しされても手遅れ。テレビはお調子良すぎだろ。

  • @pydedoc
    @pydedoc 2 месяца назад +285

    傲慢なんだよ。
    自分たちが公正公平だなんて
    神か仏だと思ってる?

    • @ONYSFM
      @ONYSFM 2 месяца назад +1

      思ってはないだろ

  • @II-wx5sf
    @II-wx5sf 2 месяца назад +500

    「事実誤認」「誹謗中傷」「デマ」全部テレビが斎藤知事に対してやったことじゃん

    • @LetsFeelAllRight
      @LetsFeelAllRight 2 месяца назад +15

      ホントそれ

    • @music-7k-h3m
      @music-7k-h3m 2 месяца назад +1

      自分がやったことをやってもない相手に言うのは
      サイコパスと創価幹部と公明党だけ。

  • @まさみょう
    @まさみょう 2 месяца назад +8

    山中さん  テレビは中立に正直に放送してると言いたいのが伝わるけど それを判断するのは国民です。 すでにあなたはアナウンサーで中立の立場にいないとダメなのに 言い訳ばかりで テレビはただしくネットは嘘ていってるみたいなもんや言ってる感じでだから信用できないわ  リハックの司会者の方が はるかに中立性 能力の差を感じる

  • @innerbeen12348
    @innerbeen12348 2 месяца назад +439

    山中というこの司会、これがメディアです。似た者同士で必死に俺らはメディアだ!と権力ごっこやってればいい。

    • @chinjyu-i8p
      @chinjyu-i8p 2 месяца назад +43

      山中はダメだな
      実に見苦しい

    • @hometown1332
      @hometown1332 2 месяца назад +27

      この人ね
      悪人でなくて
      無能なだけなんですよ😂
      パラエティだけやってたらいいのに背伸びしてるんだな

    • @wdk212
      @wdk212 2 месяца назад +10

      結局、組織や派閥に所属してるものは、その方針にひれ伏すしかないんだよな。ここで正義を振りかざしたら、人生転げ落ちるんだから。

    • @hometown1332
      @hometown1332 2 месяца назад +6

      @@wdk212
      山中アナは40代で子供5人居ます
      その家族の為にはという事もあるでしょう

    • @nao0789
      @nao0789 2 месяца назад +4

      @@hometown1332 情けない。

  • @bausa-z8d
    @bausa-z8d 2 месяца назад +146

    30:00
    裏撮りしてるから正しい。信じて欲しい
    どの口が言うんだよ😔君たちの裏取りは、お仲間県庁職員、議員
    それによって立花さんが公表した事実をねじ伏せたんだろ

    • @馬雲-p7b
      @馬雲-p7b 2 месяца назад

      同感です。コイツはまだ何も分かってないですね。おねだりパワハラ裏とってたんなら今証拠出したらいいだろ!今放送中にテレビが正しいネットはウソだと証拠出せば?

  • @flow-freaks
    @flow-freaks 2 месяца назад +1096

    テレビの時代の終焉…長い間ありがとう。そして、さようなら。

    • @soshi_kirinuki_
      @soshi_kirinuki_ 2 месяца назад +27

      感謝するところあった....?

    • @ガチ恋親衛隊
      @ガチ恋親衛隊 2 месяца назад +27

      ​@@soshi_kirinuki_スポーツとか中継してくれてた。いまはストリーミングあるからだけど

    • @ufo3315
      @ufo3315 2 месяца назад +1

      昔のバラエティは面白かったよ。​@@soshi_kirinuki_

    • @克典-y8b
      @克典-y8b 2 месяца назад +55

      ドリフやひょうきん族はこどもの頃の良い思い出✨️
      ありがとテレビ✨️
      安らかに眠れ

    • @39108weekender
      @39108weekender 2 месяца назад

      ⁠@@soshi_kirinuki_お笑いビック3 ダウンタウン、とんねるず、ウンナン等お笑い第3世代。私の青春に笑いを提供してくれました。プロスポーツ、高校野球などのアマチュアスポーツ等感動も中継してくれました。
      多数の大人が演出と言いながら嘘をつくことも教えてくれました。

  • @おーえす-os
    @おーえす-os 2 месяца назад +21

    言い訳ばかりで謝罪は絶対しないオールドメディア。

    • @music-7k-h3m
      @music-7k-h3m 2 месяца назад +1

      創価みたい

    • @Ms10430
      @Ms10430 18 дней назад

      おっしゃる通り
      コメンテーターやアナウンサーやタレントなんかは、オールドメディア教の宣教者として、神が間違ったことを言うはずがないと信じる教徒たちを上手く手懐け続けるために、さまざまな奇妙奇天烈な言い訳を発明しまくるからな

    • @Ms10430
      @Ms10430 18 дней назад

      おっしゃる通り
      コメンテーターやアナウンサーやタレントなんかは、オールドメディア教の宣教者として、神が間違ったことを言うはずがないという教徒たちを上手く手懐け続けるために、さまざまな奇妙奇天烈な言い訳を発明しまくるからな

    • @Ms10430
      @Ms10430 18 дней назад

      おっしゃる通り
      コメンテーターやアナウンサーやタレントなんかは、オールドメディア教の宣教者として、神が間違ったことを言うはずがないという教徒たちを上手く手懐け続けるために、さまざまな奇妙奇天烈な言い訳を発明しまくるからな

    • @Ms10430
      @Ms10430 18 дней назад +1

      おっしゃる通り
      コメンテーターやアナウンサーやタレントなんかは、オールドメディア教の宣教者として、神が間違ったことを言うはずがないという教徒たちを上手く手懐け続けるために、さまざまな奇妙奇天烈な言い訳を発明しまくるからな

  • @750teisyoku
    @750teisyoku 2 месяца назад +445

    12:15
    橋下氏が公益通報者保護法についての解釈について、公平性を欠いた報道をしていたと指摘しているのに、これを司会が無視しているところが、視聴者がマスメディアを信用しなくなった理由の一つだと思います。
    19:35
    知事の行為を違法だと指摘していた専門家のうち、上智大学の教授は、元朝日新聞の記者であり弁護士資格もない文学部教授です。
    公平性が担保されているとはとても思えません。
    22:45
    テロップでは「初動の間違い」と断定していますが、まだ百条委員会ですら結論は出てません。
    まだ間違いの「可能性」です。
    しかもこの箇所だけ赤字で強調しています。
    しかもプライバシーの公表のおそれが原因と視聴者が「決めつけている」と司会が言っていますが、視聴者が決めつけていると「決めつけている」のは司会の方です。
    他にも突っ込みどころ満載で動画を見ていけばいくほど、今回の選挙でマスメディアに突きつけた民意に対して向き合ってないなと感じました。

    • @きのこ-h8u
      @きのこ-h8u 2 месяца назад +30

      公益通報の悪用のいい例ですね。

    • @skyhighmusic1
      @skyhighmusic1 2 месяца назад +33

      全く同じポイントで同じことを感じました。書き出してくださってありがとうございます。
      テレビの人には本当に伝わらないんだなぁと確信しました。

    • @sikysoqzeque
      @sikysoqzeque 2 месяца назад +19

      やったフリ、ガス抜き番組
      ツッコミどころ満載
      オススメに出てきたから見たけど、案の定の内容。
      「SNSの課題」の画面はでたけど
      「テレビの課題」の画面は出ませんでしたね。
      「後で出ます」と言っておきながら出ませてしたね。
      反省する(ふりをする)番組ですら
      都合の悪いことは出さない。
      頭大丈夫か心配になります

    • @仙田達也な
      @仙田達也な 2 месяца назад +21

      ありがとうございます。外部通報した場合真実相等性の立証責任は通報者が負うことも隠して、内部通報とごっちゃにして報道してますね。そういうとこやぞオールドメディア

    • @hometown1332
      @hometown1332 2 месяца назад +16

      もう無理ですよ既存メディアでは
      自身を省みる姿勢もないし謙虚さもない
      それに異を唱える従業員もない
      もう独裁放送局ばかりですね
      中で反論言う社員が居ない時点でその会社は終わっている

  • @azukanspecial3723
    @azukanspecial3723 2 месяца назад +245

    このアナウンサー
    言い訳多すぎ

    • @ordinaryjapanesemeals8714
      @ordinaryjapanesemeals8714 2 месяца назад +14

      言い訳だけじゃない、言葉の端々の微妙な言い回しで、事象の時系列をごまかしている。

    • @マーベリック-p7u
      @マーベリック-p7u 2 месяца назад +13

      なんだこのアナウンサー(笑)おもいっきり言い訳テレビやん!

    • @user-sarasaraiya
      @user-sarasaraiya 2 месяца назад

      顔も喋り方もやかましくて態度デカくてすごくムカつく。目の前にいたら怒鳴りつけたい。

  • @mayday1811
    @mayday1811 2 месяца назад +596

    SNSのせいにすんなよ。

    • @nisiokaken9734
      @nisiokaken9734 2 месяца назад +6

      SNSは規制した方が良いとか報道してるけど、メディアは取材源を秘匿する義務とかでウソを報道しても謝罪のみで、情報源(黒幕)を明かさなくても良く、国も介入できない仕組みになってる。SNS規制の前に、この仕組みを変えるべきだ。

    • @倉茂久司
      @倉茂久司 2 месяца назад

      SNSは野放し状態、何らかの規制はいる

  • @GREENLABEL-Since2002
    @GREENLABEL-Since2002 2 месяца назад +9

    テレビは傲慢だな
    テレビが完璧なわけでもない
    もう、テレビから情報を得ようとしないし
    報道なんて、見ない
    このアナウンサーが、なにを自負してるのか知らんが正しいわけではない

  • @コーさん-m1y
    @コーさん-m1y 2 месяца назад +554

    テレビは嘘つかないとかじゃなくてテレビは真実を隠すが正解!

    • @國居久哲
      @國居久哲 2 месяца назад +8

      彼らは視聴率が最優先になるので、炎上系ユーチューバーとビジネスモデルが同じなんですよ。

    • @gyener2009
      @gyener2009 2 месяца назад +3

      報道しない自由

    • @gatmtpijjpgmupaaw
      @gatmtpijjpgmupaaw 2 месяца назад +3

      最優先はスポンサーの意向じゃない?

    • @ONYSFM
      @ONYSFM 2 месяца назад

      それがどうした、SNS.は全て真実か?

    • @aikoku_japan
      @aikoku_japan 2 месяца назад

      ​@@ONYSFM
      出た~マスゴミ関係者😂

  • @ジンラミー
    @ジンラミー 2 месяца назад +386

    誰が何の為に、しばき隊を動員したのか報道して下さい。
    しばき、ですよ。
    暴力を背景に政治活動する事は良いのでしょうか?

    • @schooner2525
      @schooner2525 2 месяца назад

      しばき隊のような連中が自民や維新を応援してたら、おそらく報道しまくりですよ

    • @untitle25
      @untitle25 2 месяца назад +35

      高齢者に暴行紛いなことしてた動画もありましたね。

    • @逢谷剛嗣
      @逢谷剛嗣 2 месяца назад +14

      暴力による被害者がでるのも左翼の論理では必要な犠牲ですから

    • @niguruma_dankichi
      @niguruma_dankichi 2 месяца назад +15

      しばき隊のプラカードを叩き落とし
      現行犯で捕まった男の靴とズボンの裾
      と反斎藤の映像に映った撮影者の靴とズボンの裾が全く同じだったのは
      どゆこと??
      特に靴が白黒チェックの悪趣味な物だ
      から同一人物??

    • @マルさんの部屋
      @マルさんの部屋 2 месяца назад +17

      TVではシバキ隊の事を「斎藤知事の演説にに反対の声を上げる人もいました」だって!
      シバキ隊は市民の声なんだって。

  • @パパコアラ-t8c
    @パパコアラ-t8c 2 месяца назад +155

    まず間違いがあった場合、プロデューサーや局長が謝れよ。『直接選挙で選ばれた知事を偏った報道で煽り、不信任決議に加担したことは否めません。有権者の皆様申し訳ございませんでした』って言うべき。オールドメディアは直接選挙で選ばれた公人をナメるな。今後は、ディレクターやプロデューサーは間違いが明らかになったら、辞職して責任を取るべき。それぐらい覚悟があって、初めて記事を信頼できる。大きな権力にあぐらかいて、今までヌルい仕事してきたんだから、今後はクビをかけて裏取りしろよ!

    • @仙田達也な
      @仙田達也な 2 месяца назад +7

      民主主義への冒涜なんよ

    • @キャットウォーク
      @キャットウォーク 2 месяца назад +9

      反省なんてする人種じゃないよ。お、か、ね、のためには平気で裏切る人達ですよ。

  • @takerus7
    @takerus7 2 месяца назад +14

    テレビはリハックを見習えばいいだけでしょ。

  • @mugenjoya
    @mugenjoya 2 месяца назад +289

    司会の「我々は斎藤さんへの誹謗中傷をしたことは一度もなく、百条委員会の結果を尊重する立場をずっと取ってきた」的な発言を聞いて、はあ~また言い訳か、と思ってしまいました。横にいる橋下さんが選挙前の報道は明らかに偏っていたと言っているのに。。。

    • @ichigo-m9j
      @ichigo-m9j 2 месяца назад +18

      ホント!!聞いていてイライラします!

    • @LetsFeelAllRight
      @LetsFeelAllRight 2 месяца назад

      オールドメディアにジャーナリストの精神が欠落している査証だよな。与えられた資料に「嘘が書かれていないか」だけをチェックして放送することしかできていない。だから仮に百条委員会の背景に政治的意図があってもそこには全く鈍感。

    • @kkaakun
      @kkaakun 2 месяца назад +4

      橋下も選挙前にもっと苦言呈してほしいものだ。結局台本が無いとこんなことも言えないのかと

    • @sleepyakirazzzzz
      @sleepyakirazzzzz 2 месяца назад +3

      百条委員会の答え待たずとも7月に財務局手動の公益通報窓口は7つの疑惑に白と回答出してたんだよね。それはこの人たち、即ちメディアは知らないってことなのかな?

    • @nao0789
      @nao0789 2 месяца назад +2

      @@sleepyakirazzzzz 報道しない自由、もう飽きました。

  • @chamichami5486
    @chamichami5486 2 месяца назад +385

    今日の報道記者の中にも斎藤知事に「二度とパワハラしないと誓いますか?」と悪意ある質問してる方がいました。こういう姿勢もかなり問題だと思います。

    • @322shiina
      @322shiina 2 месяца назад

      斎藤知事よりも、上から目線の報道記者の方がよっぽどパワハラ体質ですよね。しかも姑息にもパワハラが既成事実としてあったかのように印象操作する質問。そういう古い嫌らしいオールドメディアの手法が、信頼を失っているのだというのに。

    • @かみかぜふく
      @かみかぜふく 2 месяца назад

      マスコミの質問を聞いていると、本当に本心から言っているのか?正直、聞き直してみたい。もしそうなら、倫理観のない人、常識が通用しない人が大勢いると思うと恐ろしく気が滅入る。

  • @ken8203
    @ken8203 2 месяца назад +265

    山中さん 私は言ってませんって子供か!コメンテーターも含めて何を言ったか伝えたかがテレビ局の責任だろ。
    SNSの悪いことだけを強調するな!

    • @徳田りょうた
      @徳田りょうた 2 месяца назад +6

      まあ山中なんて元々子供より子供みたいな奴やで😂

  • @アーキア-o4o
    @アーキア-o4o 2 месяца назад +15

    テレビは言い訳ばっかして、見苦しい🙈

  • @taka-mi5xw
    @taka-mi5xw 2 месяца назад +344

    山中アナウンサーは全く悪いと思ってないんですか?
    それとも謝れない理由があるのかな。

    • @yamaohk
      @yamaohk 2 месяца назад +3

      バカな会社員だから。

    • @mohi675
      @mohi675 2 месяца назад +6

      いうてサラリーマンやからね
      そこは考えてあげないといけないよね

    • @kkaakun
      @kkaakun 2 месяца назад +3

      社長呼んでこいやあ

    • @mohi675
      @mohi675 2 месяца назад +2

      @@kkaakun
      そういうの恥ずかしいやらやめて

    • @yoohi-27
      @yoohi-27 2 месяца назад +2

      サラリーマンだから、しょうがないよ

  • @ninjakid256
    @ninjakid256 2 месяца назад +139

    「おねだり」報道に関して店側がそんな事実はなかったとHPで声明を出しているのに、マスゴミはどのような根拠に基づいて「おねだり」と報道したのでしょうか?
    情報源を明らかにしてほしいし、その程度の「事実」であればネットに劣りますよね?

    • @MrPortable21
      @MrPortable21 2 месяца назад +8

      おねだりやキックバックは渡した人本人が否定してるのに、さもあったかのような言い方してましたね

  • @eaglehawk6728
    @eaglehawk6728 2 месяца назад +857

    公平な報道が何一つできないメディアは消えるべき

    • @タルタルソース-v9q
      @タルタルソース-v9q 2 месяца назад +31

      する気が無いのでしょう。
      今回でうわぁバレてしまった。
      面倒くさいなぁくそおってところかと思います。

    • @mine20247
      @mine20247 2 месяца назад +15

      テレビ報道は、座して死を待つのみかな⁉️😂

    • @mine20247
      @mine20247 2 месяца назад +12

      マスゴミと揶揄されて久しいのに
      議論が遅すぎない⁉️😂😂

    • @no.3alkemy635
      @no.3alkemy635 2 месяца назад +3

      それじゃあSNSも消えるがな

    • @で草
      @で草 2 месяца назад

      27:20
      SNSを信用しきっている阿呆ども。見ろ。橋下徹の話は無視で良い。

  • @fmu3372
    @fmu3372 2 месяца назад +4

    鹿児島県警の場合は、完全な内部通報。しかし、兵庫県の場合は、先に内部通報ではない「怪文書」が出て、斎藤知事はそれに対する処分をしたのであって、内部通報に対する処分ではないのでは?
    それにしても、テレビ側の言い訳三昧で見苦しい。

  • @もんど-n1d
    @もんど-n1d 2 месяца назад +246

    この番組でも、SNSの課題というパネルが出た時、橋下が、このあとテレビの課題のパネルやるの?と質問したけど、「このあとやります。」ってこの司会者言ったけど、結局出てこなかったよね。
    SNSは意図的な嘘があるっていうけど、テレビは意図的に都合の悪いことは報じず、都合のいいことだけを報じるってことですよ。

    • @kkaakun
      @kkaakun 2 месяца назад +7

      このあとやります。でも配信しません!

    • @oni37236
      @oni37236 2 месяца назад +1

      今回橋下さん見直しました!!!

  • @sikysoqzeque
    @sikysoqzeque 2 месяца назад +240

    「SNSの課題」の画面は出て
    「テレビの課題」の画面は出ませんでしたね。
    「後で出ます」って言っときながら出ませんでしたね。
    反省する番組ですら、都合の悪いことは出さない。
    ほんとに頭大丈夫?????
    マジでテレビ、上がり目ないぞ。

  • @nomurashin4578
    @nomurashin4578 2 месяца назад +456

    マスメディアは斎藤氏の当選要因にSNS戦略を上げ言い訳しているが、稲村陣営もSNSは使っていた。
    SNSでは同じように発信しても広がるか広がらないかに差が出る。その要因は内容の納得性である。

  • @y.m7600
    @y.m7600 2 месяца назад +7

    キックバック、スキーウェアや浴衣の疑惑について、相手側が実名で否定してるのに、何でテレビは報道しないの?

    • @oni37236
      @oni37236 2 месяца назад +1

      ホントです!!!

  • @ぴぴびび-syn
    @ぴぴびび-syn 2 месяца назад +124

    いろいろ言い訳されてますけど
    テレビがやってきたことは斉藤さんの名誉も尊重も何もない一方的な偏向報道。よってたかってのイジメのようでした。
    話題性で視聴率がとれると思っているのであればあまりに短絡的だと思います。
    徐々に感じていた違和感が今回のことで完全に露呈し、テレビをみる価値を感じなくなりました。

    • @サークル高
      @サークル高 2 месяца назад +3

      「とりあえず家ではテレビをつけておく」
      これがどんなに危険なことかハッキリしたでしょう。
      ごく一部の限られた人間が情報の取捨選択を行なって、それを大きな電波にのせて流していると言っていますから
      洗脳、とまではいかなくとも、思想の誘導があるのは明らかです。

    • @nao0789
      @nao0789 2 месяца назад +1

      20年以上テレビなんて、視てません。

  • @ekko7284
    @ekko7284 2 месяца назад +136

    山中アナは自分の対応がまだ正しかったと頑なに思っていますね?人の話やコメントをスルーする公平性の無い人です

  • @taratara1999
    @taratara1999 2 месяца назад +286

    中野先生が「テレビは上から目線過ぎ」と言ったのに全く通じてないのが山中さんと大八木さんだな
    なぜ自分達が信用を失ったのかすら反省できない

    • @とまとっこ-i4n
      @とまとっこ-i4n 2 месяца назад +20

      中野先生って、やはり一般市民と接してるから、一般の感覚を持っていらっしゃる!
      橋本さん、公益通報の捉え方から違うと思う。元々の文書に嘘があったとなぜ言わないんですか?会社側も否定のコメント出されてましたけど🥵🥵🥵🥵
      もどかしい😡😡😡😡

    • @timhokusai2745
      @timhokusai2745 2 месяца назад +5

      テレビは上から目線過ぎ・・・・元テレビマンんのさっきーさんもかなり前から、テレビは自分たちが偉いと思ってる人ばかり、と言ってましたよね。その通りだわ

    • @ordinaryjapanesemeals8714
      @ordinaryjapanesemeals8714 2 месяца назад +1

      河田アナ「ちゃんと裏どりをして報道している点は信じてほしい。」
      視聴者「確かに、日テレあたりは多少やっとるやろな。だが、TBS系のMBSがほざくな。」
      河田アナ「酷いこと言わんといてえな。上からの命令なんよ。」
      視聴者「なんやパワハラがあったんは、兵庫県庁やのうて、MBSかいな。」

  • @mikemike7484
    @mikemike7484 2 месяца назад +5

    28:02 これまさにテレビ局さんあなた達のことを言ってるんですね😊

  • @おいしいチャンネル-c1g
    @おいしいチャンネル-c1g 2 месяца назад +135

    この司会、誰かを守ろうとしてる?
    違和感たっぷり!

    • @とまとっこ-i4n
      @とまとっこ-i4n 2 месяца назад +6

      仕事なんでしょうね
      会社の顔だから、必死ですねぇ

    • @怠惰なアーニャ
      @怠惰なアーニャ 2 месяца назад +7

      ぶん殴りたい顔と態度だよな。

    • @ナプキン太郎-k8l
      @ナプキン太郎-k8l 2 месяца назад +3

      テレビが国政を報じてる間に有権者たちがSNSの情報だけ見ちゃったから斉藤有利になったんだよ〜 だってさ

    • @アリーアリー-d2b
      @アリーアリー-d2b 2 месяца назад

      ダッサ

    • @timhokusai2745
      @timhokusai2745 2 месяца назад +1

      この男を見てたら「やっぱりテレビは信用できない」と思うばかり

  • @むーみん-w2y
    @むーみん-w2y 2 месяца назад +137

    違うよ。パワハラが無かったとか、齋藤さんが絶対全て善とか思ってない。ただ真実が分からない中で、今までやってきた実績だけ見た時に自分の退職金を5倍にした稲村さんと県民に還元してくれたさいとうさん、どっちを選ぶなんか考えなくてもわかる。私も今回初めて自分で調べて投票した。しかもおねだり報道まで嘘だってなったら(各事業者、お店がそんな事実ないと公式で表明ずみ)余計だよね。1部過激な人もいるけど、若い世代(高校生、大学生)は特に実感してるから今までの実績を見た上での投票だと思う。決してSNSで嘘の情報を掴まされたとか、信じた人が全てじゃない。 私だってパワハラ疑惑も何も無くて、さいとうさんぐらい県民に還元してくれる立候補がいたらそっちに投票する。有権者を盲目見たいな言い方やめて欲しい

    • @Nishi-fu3kf
      @Nishi-fu3kf 2 месяца назад +4

      だからこそ、いろいろと明らかにしないまま見切り発車で不信任案を提出する以外の方法がなかったのかと疑問ですね。

    • @kkaakun
      @kkaakun 2 месяца назад +2

      パワハラの証拠がないんだから明らかにしたら無罪確定しちゃうからね

    • @soran5555
      @soran5555 2 месяца назад

      テレビがSNSを規制しろとか、マスメディアの敗北とか傲慢すぎるし何様なんだろうね
      勘違い君達が作ってる会社、番組が国民にとって害悪になってる
      斎藤さんが勝たなければこのトーンの変更もなかった、ロシア、北朝鮮、中国だよ

    • @むーみん-w2y
      @むーみん-w2y 2 месяца назад +2

      @@Nishi-fu3kfそれはまじでそう

    • @むーみん-w2y
      @むーみん-w2y 2 месяца назад +4

      正直ここまで色々あって証拠出せないなら嘘だろって盲目になる人の気持ちも分からんでもないくらい不明確すぎる

  • @BOSSBOZU
    @BOSSBOZU 2 месяца назад +327

    山中くん、見損なったわ

    • @hometown1332
      @hometown1332 2 месяца назад +28

      な〜
      これでMBSで出世してるから
      これこら上層部に入る
      ということは毎日放送はダメだという事
      未来がない

  • @しゅうO
    @しゅうO Месяц назад +2

    今の状況を見て、この時の発言を良く考えるべきだな。取捨選択ってけど捨ててる内容が不公平極まりないから反感を買ってるのがわからないのかなぁ?

  • @丸-x5t
    @丸-x5t 2 месяца назад +93

    自殺した方が告発をやめたいと言っても、やれと言われたという情報もあります。死ぬ直前の電話が誰だったのかも報道してない。
    選挙前の斉藤さんへの報道は見てられない内容ばかりで総イジメでした。橋下さんも酷いコメントをしてました。
    意図的な報道ばかりでした。

  • @TABIeveryday1
    @TABIeveryday1 2 месяца назад +120

    27:44
    自分たちにはスポンサーがいることを棚上げして
    SNSの収益化の問題点のみを指摘するのは矛盾ですね

    • @ONYSFM
      @ONYSFM 2 месяца назад

      テレビのスポンサーが居ないと番組作れません、NHKの受信料と一緒だよ、知らなかった?

  • @slow5250
    @slow5250 2 месяца назад +85

    「テレビは裏どりをしてるから信用してほしい」って偏った情報の裏どりしかしてないから間違った報道してるんだろ、反省しろよ。

  • @norikoakiyama4145
    @norikoakiyama4145 2 месяца назад +9

    記者が、人が死んでるんですよと何度も言ってましたよ

  • @1977wajuwaju
    @1977wajuwaju 2 месяца назад +305

    もうテレビは不要、、、、私たちは偏向報道するテレビを捨てるべき。

    • @mttakumi
      @mttakumi 2 месяца назад +7

      私は60代ですが10年以上前からテレビは持たないことにしましたヨ☺️

    • @sabakan0514
      @sabakan0514 2 месяца назад +6

      私も10年以上テレビ無しですが、不自由無く十分生活出来てます!!

    • @music-7k-h3m
      @music-7k-h3m 2 месяца назад +1

      私は50代ですが30年前ごろからTVを棄てました。

  • @かなかな-i1m
    @かなかな-i1m 2 месяца назад +286

    ワインおねだり音声を「入手」、県職員の42%がパワハラを見聞きしたと返答、訴えた県職員が自殺、
    視聴率が狙える、誤解を与える見出し報告をしまくってたのは確かでしょう。

    • @chia8158
      @chia8158 2 месяца назад +1

      県職員が自殺したことを逆手に取って視聴率を上げるために捏造した。

    • @psychommunity37458
      @psychommunity37458 2 месяца назад +27

      「ワインおねだり」音声のところは実際当時、現場に複数人いたらしいよ。しかも公的な時間に。
      メディアの人もいたんでしょ。いうように編集されましたね。σ(^_^;)

    • @user-hk5wi1jq7w
      @user-hk5wi1jq7w 2 месяца назад +5

      @@psychommunity37458 ワイン製造者はワインを用意してなかったので、斎藤さんが、では次回によろしくと言ったと。

    • @きのこ-h8u
      @きのこ-h8u 2 месяца назад +39

      普通生産者を褒めるつもりで飲みたいなとは言うよね。生産者も喜ぶと思うよ

    • @psychommunity37458
      @psychommunity37458 2 месяца назад +9

      @@user-hk5wi1jq7w
      報道の編集権って
      プロフェッショナルやし巧妙やなと思うわけです。

  • @k0te547
    @k0te547 2 месяца назад +237

    何が裏どりだよ。
    奥谷に止められてただけじゃないか。

    • @非成龍
      @非成龍 2 месяца назад +12

      知ってたくせに・・・  これいちばん腹立つ!

    • @sleepyakirazzzzz
      @sleepyakirazzzzz 2 месяца назад +2

      正解

  • @さとしゅー-d9z
    @さとしゅー-d9z 2 месяца назад +4

    みんな忘れてるけど、テレビが斎藤知事のこと取り上げたときは、斎藤知事をこき下ろす動画はSNSでかなり拡散された。百条委員会で弾劾されるシーンとかも。
    ただ、資料をちゃんと見たり、独自の調査で「事実とは違う」「何かおかしい」って気づいた人が、声を上げて「確かに」「そうかも」と考えをみんなが変えていった。
    これを自浄作用というのではないか。
    つまり、テレビには自浄作用がなく一方通行、報道したらしっぱなし。(今回みたいに大事にならなければ取り上げもしない)
    SNSには自浄作用があるというか対立意見も目に入り、各々が考えをもてる。
    そこの違いでしょ。失った信頼を取り戻すのは並大抵ではないよ。本当に。

  • @たこ元
    @たこ元 2 месяца назад +125

    耳を疑うね
    35:32「SNSの情報を真実だと思い込んでいる」
    あんたたちメディアがデタラメばかり報道しといて
    いったいどの口でそんな言葉が出たんだか。
    だめだこりゃ。

  • @山崎春のパン祭り-g2k
    @山崎春のパン祭り-g2k 2 месяца назад +202

    兵庫県民です
    SNSがどうとか、斎藤さんの姿勢や人柄がダメなら知事には戻れなかった
    テレビも斎藤知事を認めてくれよ

  • @太郎山田-i8z5q
    @太郎山田-i8z5q 2 месяца назад +103

    まじでズレてんな。
    これからメディアのあり方を模索していくとかじゃないんだよ。一言、元県民局長のプライバシー問題や、斎藤知事のパワハラの証拠が何も出てこないこと、これまでの反利権政策など、その後に出てきた事実を客観的に報道しなかったことを謝って、これから頑張りますなんよ。

    • @仙田達也な
      @仙田達也な 2 месяца назад

      あいつらの言う模索とは国民をより巧妙に騙すやりきたなんよ。皆気を付けろ、これからはこいつらがsnsに介入してくるぞ

    • @nao0789
      @nao0789 2 месяца назад

      もう誤ってもテレビは終わりだと思う。70歳以上の居なくなる20年後位か?

  • @Yus-510
    @Yus-510 2 месяца назад +10

    SNS云々もあるけど斉藤さんの人柄と実績も大きな要因かと
    あとTV業界が変わることに期待しないで『見ない』ことで視聴率下げてやればそのうち滅びるかと

  • @ichigo-m9j
    @ichigo-m9j 2 месяца назад +210

    今日の橋下さん。goodです👍この司会者 橋下さんの話も聞かないし かなりイラつきます!!!

    • @はるこなつ
      @はるこなつ 2 месяца назад +16

      ほんとですよね。
      司会者の言い訳すごい。

    • @はるこなつ
      @はるこなつ 2 месяца назад +11

      タイトル付けだけで怒ってるわけないやん。中身よ中身よ!!
      ばかたれ!!
      百条委員会の公平さ追及すべきだし、真実を隠したやんか!!

    • @はるこなつ
      @はるこなつ 2 месяца назад +11

      まともなことを言ってるのは、橋下さんだけ。

    • @まんまるあいす
      @まんまるあいす 2 месяца назад +1

      私は司会者がヒール役に回ってると感じた

    • @gseven9934
      @gseven9934 2 месяца назад +1

      知事が動いたのは文書の中身が自分に関することだけでなく、業者にも影響が出ていたからだということが橋下はわかってない。この議論が抜けている。

  • @なすぽん-j4j
    @なすぽん-j4j 2 месяца назад +80

    意図的な嘘はないって言っているけど、意図的に都合の良い内容だけ報道して、報道しない内容を秘匿しているは嘘と評価されても仕方がない。きちんと反省すべき。

  • @ym-xw1gc
    @ym-xw1gc 2 месяца назад +122

    なぜ未だに県民局長のPCの中身のことは言わないんですか?意図的に斉藤さんを陥れようとしましたと素直に言ったらまだ信用できます。

    • @nao0789
      @nao0789 2 месяца назад

      裏ビデオ状態だから公表出来ない。他の県議の不倫も記載。

  • @juna8435
    @juna8435 2 месяца назад +7

    本意は言葉に現れる。”どっちを見て選挙に行くのか”ではない。主体は視聴者である国民で、自分で考えて情報は取捨選択する。テレビ番組の情報は本来選択肢の提供でしかない。どちらの意見が正しいのか?という意味でのどっちを見て(信じて)選挙に行くのか?ではない。正しいか正しくないかはテレビの情報が決めるものじゃない。
    また、橋下さんが斎藤知事の報道体制に対して、対論を持つ弁護士を出さなかった事や、印象操作報道の時間的アンバランス、報道内容に対する疑問の声と対話が足りないとの意見を受けても
    完全に受け流すアナウンサー。
    言葉のプロなのに、言葉を受ける事すらできず、完全に対話ができていない見本を実演されたのはお見事です。

  • @nazal128
    @nazal128 2 месяца назад +137

    21:38
    まーた嘘ついてるよ。オールドメディアは斎藤知事がパワハラおねだりやった前提で叩いてただろ。
    それを書かないから信用されないんだっての。

    • @総監督-s9w
      @総監督-s9w 2 месяца назад +7

      本当にそう思いますね。

  • @gjdjag5875
    @gjdjag5875 2 месяца назад +74

    まず、テレビは謝罪だろう!
    何で間違った報道を謝らない。
    snsが凄いなわけじゃなく、テレビが余りにも間違い報道するからでしょ。
    名誉毀損だよ!

  • @YS-og7nh
    @YS-og7nh 2 месяца назад +156

    このアナウンサー、司会進行なのにこれだけ偏って公共放送で感情的に言い訳まくしたてるって終わってますね。

    • @非成龍
      @非成龍 2 месяца назад +8

      1、2か月前の言い訳番組に終わっているね。

    • @COIL-j9e
      @COIL-j9e 2 месяца назад

      客観視する能力に乏しい人の方がテレビで重用されてるんでしょうね

    • @Azuldelmar-fi1en
      @Azuldelmar-fi1en 2 месяца назад +2

      権力の犬やね

    • @sszm-f8n
      @sszm-f8n 2 месяца назад +3

      橋本さんがまともなのがよくわかった番組でした

  • @田中一郎-h6u7v
    @田中一郎-h6u7v Месяц назад +2

    パワハラおねだりの裏付け取ってるって?裏付けも含めて報道すべきでわ