【ゆっくり解説】全盛期からの衰退、格ゲー界に激震を走らせたバーチャファイターの歴史を解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 ноя 2024

Комментарии • 770

  • @nanashi777
    @nanashi777 Год назад +326

    間違いというかその時代をリアルタイムで体験してないからなのか違いがかなりある
    ・ちび太は鉄人ではないし時代がちがう
    ・2Dの家庭用トレモがよくなったのはスト4以降で色々隠してたのは2Dの方(超必や隠しキャラ出現等)
    ・VF3のドリキャス版は当時なのにフレーム表示ができる画期的な物だった
    ・VF4のトレモなんて技を一つ一つ練習できるし色々なテクの課題も詰め込まれた最高傑作トレモ
    ・当時のVF4は2Dや他の格ゲーのどれよりも人気あったしVF2は覇権とったのに
    いまでたばかりのスト6の勢いがいいからと3D落ち目表現はどうかと思う
    ・当時のVF2ブームはいまのスト6と比較にならないぐらい流行っていた
    細かいこといったらもっとあるが解説するならきちんと調べてから動画作ってほしい
    VF解説するのになぜスト6上げ、VFや3D下げ発言しているのか理解できない
    スト6上げしたいのかわからんがVFと比較しないで単体で評価すればいいと思う
    VFのいい所、スト6の悪い所もきちんと解説してるならまだ納得できる
    VFも好きだしストシリーズも好きだけどこの動画はフェアじゃないし適当だからむかついて長文書いた

    • @anemws
      @anemws Год назад +3

      まあスト6って、上級者と初心者が中級者を狩るゲームな雰囲気があるからなぁ(嘘)

    • @KG-ic5er
      @KG-ic5er Год назад +49

      ネットでさらっと調べたのを殆ど鵜呑みにして動画に仕上げたんだろうな、って感じは受けた。

    • @biuspolybius847
      @biuspolybius847 Год назад +51

      そんなに怒るなよって思ったけど、よく考えたら割りかし致命的な間違いばかりの動画が残り続けると見た人の間違った知識が連鎖して増えるわけで、投稿者の罪はめちゃくちゃ重いわ

    • @アバルト-e6u
      @アバルト-e6u Год назад

      この投稿者は他にないくらいひどい内容の動画ばかり

    • @Kaleido-gj2vi
      @Kaleido-gj2vi Год назад +37

      この投稿者さんの動画は、あまり真に受けない方がいいと思いながら見てる。ほかの動画でも間違いがいくつもある。
      投稿頻度重視で深く調べてないし検証もしてないんだろうね。
      悪いとは言わんが、間違いは訂正してほしいよ。

  • @ガンジン-e8c
    @ガンジン-e8c Год назад +120

    若干語弊がある内容でした・・・
    鈴木裕さんが携わったのはバーチャ4まで。5は別の方です。
    「バーチャは5まで」は、インタビューで今後の構想を聞かれた時の発言ですね。
    3で高低差を導入して、4や5も何か要素を入れるって話だったかと。
    バーチャ1からゲーセンでプレイしていたプレイヤーですが、
    バーチャ4までは賛否両論はあれど「新しさ」「挑戦」が盛り込まれたタイトルでした。
    特に4のカードシステムは、他の格闘ゲームや、他ジャンルにも大きな影響を与えて、
    「カードシステムが楽しそう」との理由でバーチャを始める新規層も多かったです。
    バーチャ5は他の方が作ったからなのか、目新しさゼロでしたね。
    新規が入って来ず、本当に終わりました。
    あと、ストリートファイター6のトレーニングモードに触れた方は
    一度バーチャ4Evoのトレーニングモードを見てみて欲しい。
    約20年前にあのトレモがあるのは本当にすごいから。

    • @BC-vl4rn
      @BC-vl4rn Год назад +1

      やっと誰かが言ってくれたrありがとうございます

  • @ginrou925vfes
    @ginrou925vfes Год назад +14

    現役のバーチャプレイヤーです
    いくつか間違っている点や説明不足な所があります
    ①バーチャ4は2と同じぐらいか
    それ以上に盛り上がっていました
    4から搭載された段位やプレイヤー名、自由にアイテムを付け替えできるカードシステムは
    その後スト4や鉄拳5にも影響を与えました
    ②鈴木裕氏は4までしか関わっていませんし
    現在バーチャを作れる立場にはいません
    ③4からまた3ボタンに戻り
    適当にレバーとボタンを押すだけでも技が出ますし
    操作は比較的簡単だと思います
    技数は多いですが初めは強い技を3~5ほど覚えればそれなりに形になります
    対戦してるうちに少しづつ覚えれば良いです
    強くなるためには色んな技術が必要にはなりますが
    それはどんなゲームでも一緒では?
    ④トレーニングモード
    なぜ最新の家庭用スト6と過去のアケバーチャで比べるのでしょうか?
    バーチャも4以降の家庭用はトレーニングモードで技を覚える事ができます
    ⑤バーチャesが出て
    無料とは言え
    全世界で1000万ダウンロードされ
    過去作をプレイしていた人達も復活したり
    わずかながら新規プレイヤーもいます
    現在スト6などに流れている方もいますが
    格闘ゲーム全体のために貢献したと言っても良いのではないでしょうか?
    ただesは移植具合に若干の難があるため修正もしくは新作が出る事を望んでいる人が多数です

    • @yataro3
      @yataro3 Год назад +2

      アケ版も平日の午前でもない限りすぐ対戦マッチングするし、印象よりも人気あるんですよね。

  • @カシム-b7i
    @カシム-b7i Год назад +138

    当時知ってると結構悪意ある纏め方だなセガ下げたいだけだろこんなの

  • @idejyu2006
    @idejyu2006 Год назад +40

    適当にググって適当に動画作ってそれっぽく喋るのまじでやめてくれ

  • @はらへにゃー
    @はらへにゃー Год назад +74

    初心者向けに導入されたシステムが上級者が使いこなすことで初心者お断りシステムになる
    格ゲーあるあるですが、バーチャの場合ゲームそのものが丸ごとコレだったわけですね

  • @ぬすけ-s6q
    @ぬすけ-s6q Год назад +64

    ポリゴンゲーを世の中に知らしめたという点で実にパイオニア的な作品ですね
    格ゲーの枠を超えてゲーム界全体がバーチャ前とバーチャ後で大きく変わった

  • @JumpeiMurakami
    @JumpeiMurakami Год назад +8

    上級者は「上手いほうが絶対勝つ」を望み、
    初心者は「初心者でも(たまには)上級者に勝つ」を望む。
    格闘ゲームは前者になびいた結果、しぼんでいきました

  • @はっすん-h3v
    @はっすん-h3v Год назад +175

    あの熱狂をゲームセンターで体感出来たのは貴重な体験でした。アーケードでしか味わえない空間はもう来ないだろうなと回顧してしまう。

    • @mm-ot7nw
      @mm-ot7nw Год назад +14

      オタクが唯一ヤンキーに勝つ方法がアーケードしか無かったのに。。。

    • @米津玄師-u4x
      @米津玄師-u4x Год назад +5

      @@mm-ot7nw
      そのあとリアルファイトに発展してボコられるという結末

    • @犬のけんじ
      @犬のけんじ Год назад +3

      初代をゲーセンで200円入れて対戦してた

    • @oftenahohidechan492
      @oftenahohidechan492 8 месяцев назад

      ​@@犬のけんじ
      リッチですな
      私には一日一回が限界でした

  • @Selvaria_
    @Selvaria_ Год назад +12

    サムネのVFeスポーツが「期待外れ」と記載されてるから、どの様に語られてるか気になって観てみたら、
    たった1分しか触れてなくて、中身も薄くて期待外れだった

  • @えすじー-m2t
    @えすじー-m2t Год назад +16

    4は低迷が見え始めた時期じゃなくて最盛期、いつどこのゲーセン行っても大概対戦相手いたもの
    明らかに陰りが見えたのは5からじゃないかな

  • @みつりん-j4k
    @みつりん-j4k Год назад +29

    高校の時アキラの技練習してやっと出せるようになった時の嬉しさを最近の人にも味わってもらいたい

    • @oftenahohidechan492
      @oftenahohidechan492 8 месяцев назад +1

      独歩(現提膝)、アキラスペシャル、種々の返し技は、決まると嬉しかったもんです

  • @えむジェイ
    @えむジェイ Год назад +196

    「初心者でも上級者に勝てる」どころか、ファジーガード、複数投げ抜け、ガード投げ抜けなどの読み合いを拒否する防御テクニックがどれだけバージョンアップを重ねても存在しているせいで、「初心者は上級者には絶対に勝てない」という当初のコンセプトとは真逆のゲームになってしまいましたね。

    • @yuki2861
      @yuki2861 Год назад +51

      なぜ一連の防御テクニックを消さなかったのか不思議でならない。三すくみの根本を無くす物なのに。初心者はテクニック自体知らないし、知ったとしても「無意識に指が動く様になれ」とか無茶もいいとこ。

    • @山本誠-f6c
      @山本誠-f6c Год назад +58

      でも初心者が上級者に勝てるゲームなんて面白いか?
      どんなにやりこんでも素人のガチャプレイに負ける可能性があるってことだろ?
      そんなのじゃんけんとかわらないじゃん。

    • @ゲイラ様
      @ゲイラ様 Год назад +4

      ​@@山本誠-f6c
      鉄拳でジャンプステータス、しゃがみステータスとかが出来てから事故る確率が飛躍的に上がってジャンステ浮かせ技ぶっぱマンとか増殖しまくったから確かにつまらんかったな
      届かない位置で勝手に飛んでろ、みたいな処理プレイになるんだよな

    • @yuki2861
      @yuki2861 Год назад +25

      @@山本誠-f6c
      動画でも言ってたけど初心者でも難しい操作をしなくても勝てるってコンセプトからスタートってあったでしょ。上級者に圧倒的にアドバンテージあるゲームが良いっていうなら、それこそあの時代に溢れかえってた2D格闘やれば良いわけで。

    • @yuki2861
      @yuki2861 Год назад +29

      @@山本誠-f6c
      更に言うなら、正に2辺りの説明で高速じゃんけんをしてるってあったと思うけどVFって正にそれをやってるんだけど、上級者はそのじゃんけんに平然とピストル出してる様なものだからね。そりゃやられる側は訳わかんないしつまんないよ。

  • @ハメ太郎-k2m
    @ハメ太郎-k2m Год назад +13

    wikiだけ見て知ってるふりすんのやめろや

  • @snack-gon
    @snack-gon Год назад +69

    初めてゲーセンで目にしたときは衝撃的でしたね。まさに、新時代って感じでした。2が出た時には「これで2D格闘ゲームは終わる」と言っていた人もいましたが、そちらはそちらで現在でも需要はありますけどね。

    • @sawayaka_sawaday
      @sawayaka_sawaday Год назад +6

      2D格ゲーを終わらせたのは3rd strikeのようですね

    • @ももももも-t5v
      @ももももも-t5v Год назад +5

      バーチャ初期は巨大モニターの筐体で3Dキャラが動いてたのは本当に衝撃的でした

  • @erisahighbridge5092
    @erisahighbridge5092 Год назад +35

    vf2のデモ画面で、シュンが演武するという演出のセンスが好きだった。格ゲーとしての面白さもそうなんだけど、随所に散りばめられている遊び心に惹かれるんだよね。

  • @tortandt
    @tortandt Год назад +7

    ポリゴンキャラがクソデカモニターのメガロ筐体で動かせるというのが凄まじいインパクトだった

  • @M51-t1y
    @M51-t1y Год назад +40

    ムズすぎて衰退というよりは5以降のゲーセンへの冷遇や、新作が出ても4の劣化版等、体たらくで自滅したという印象です。
    4時代はどの格ゲーよりもプレイヤー多かったですよ。

    • @名無しのザコ
      @名無しのザコ Год назад +5

      同時期に稼働していた鉄拳4があまり人気が出なくて、その層がバーチャ4に流れたと聞いたことがある。

    • @cmmmax
      @cmmmax 3 месяца назад

      @@名無しのザコ 鉄拳は5以前は元から全然人が居ない。流れるような層なんて物自体がそもそも存在していない。
      バーチャ4はどの格ゲーよりも多かったかは甚だ疑問だな。3rdカプエス勢の時代(ウメハラとか格ゲー5神の時代)だぞ?
      4が盛り上がってたのはカードシステムの導入でカスタマイズとかできるようになったのと2へのゲーム性の回帰が大きい。
      ただ通信費100円縛りとかの時代だろ。バーチャは3で大コケしたからカプコン2Dの方が人居たぞ。

  • @taimatu8597
    @taimatu8597 Год назад +12

    あー
    上部だけの知識で作った動画ですね。当時の盛り上がりは凄かった。大会も盛り上がった。
    サターンで出来る!で盛り上がったし、友達集まって対戦も盛り上がった。
    バーチャファイター知らない子が作った動画ですねわかります

  • @robu71
    @robu71 Год назад +13

    スト6のトレモを持ち出して指摘していることはVF4のトレモでやってた。
    4の解説酷すぎでしょ。横移動の入力が変わっただけでなんで他社に押されたことになるの?
    このあとSFとか鉄拳が採用するカードシステムの先駆けだしむしろ影響を与えた側だと思うけど。
    あと4は新規多かったよ。

  • @ピピ-o7r
    @ピピ-o7r Год назад +13

    バーチャ2はディズニーランドで女の子二人が対戦してて「時代は変わったな」と思ったのが懐かしい

  • @darlenecruz1107
    @darlenecruz1107 Год назад +10

    バーチャは良くも悪くも硬派すぎる進化を遂げたのが衰退に繋がった気がします
    奥深い領域まで足を踏み込んだ人は大満足なものの、大半の人はそこまで届かず離脱するわけです
    結果としてコア層だけが楽しいというマニアックなタイトルになってしまいましたね

  • @とのしろ
    @とのしろ Год назад +49

    別ゲーの対戦待ちしてるときに5の対戦をゲーセンで見てるのすっごい好きでした。
    2D格ゲーのように目で追えないような早い動きがないしコンボが決まればモリッとHP減るし、素人目から見たらシンプルで面白かったですね(やってる方は複雑かも知れんけど)

    • @96thcat
      @96thcat Год назад +1

      特定キャラだけ遅出し出来る3回勝負のジャンケン3本勝負…なのは鉄拳全シリーズと共通ではあるが、それ以外の行動全否定ってところてVFが劣りきっていた。客もまとめて死んだのは本当に素晴らしかった!

    • @oftenahohidechan492
      @oftenahohidechan492 8 месяцев назад

      ​@@96thcat
      客もまとめてタヒんだ、ってどういうこと?

  • @鳴るさん
    @鳴るさん Год назад +52

    バーチャ勢からすると鉄拳の方がかなりコマンド入力は難しいですね。先行入力が殆ど効かないのが一層難しさに拍車がかかってました。

    • @kusokichiku
      @kusokichiku Год назад +2

      鉄拳→やり易い、爽快
      バーチャ→難しい、地味
      自分はこう感じてた

  • @cy3301
    @cy3301 Год назад +6

    セガ筐体は音も良かったので、対戦時のBGMや蹴りのガイーン!とかいう爽快な効果音も良かった記憶がある。

    • @oftenahohidechan492
      @oftenahohidechan492 8 месяцев назад

      拘るんすよね、セガは
      拘りすぎて損失も大きかったろうけど、わたしゃセガのそういうとこ好きですわ

  • @asobinin1111
    @asobinin1111 Год назад +20

    飛び道具がなく基本的にインファイトするのがいいんだよなぁ

    • @yukiwakuwaku2114
      @yukiwakuwaku2114 Год назад +4

      マジでそれ。
      しゃがみダッシュとかしゃがみバックダッシュ駆使して間合いと駆け引きが面白い。

    • @shusugai
      @shusugai Год назад +2

      @@yukiwakuwaku2114台湾ステップ懐かしいすね

  • @blue590702
    @blue590702 Год назад +13

    これちゃんと調べてますか?
    解説するならちゃんと調べてほしいです。

  • @元ネタちゃんねる
    @元ネタちゃんねる Год назад +12

    FSまでアーケードでやってましたがゲーセンが閉店した後に仲間達と始発までよく話し込んでたのが楽しかった。今思えば思い出補正ですが当時は金曜と土曜の夜が楽しみでした。

  • @ひ北内
    @ひ北内 Год назад +11

    ジェフリーのスプラッシュマウンテンのコマンドが実はバク発生だったって話は大好き

  • @mattu19800728
    @mattu19800728 Год назад +9

    「セガ」のゲームソフト制作能力は世界一だと、ホント思っていた世紀末〜2000年代

  • @トウカえふ
    @トウカえふ Год назад +39

    アニメを観てたな・・・二期OPの"愛がたりないぜ"が凄いかっこいいんだよね

    • @8781nori
      @8781nori Год назад

      シツケのなってねえ奴は、俺が叩き直してやる‼️
      当時CGポートレートシリーズも、近所で安売りしてくれてたから、コンプリートしたな…

    • @ゆうきゆうき-m6l
      @ゆうきゆうき-m6l Год назад +9

      SEGA社員の光吉猛修さんが歌ってるんですよね。あれはいい曲です。

    • @8781nori
      @8781nori Год назад +2

      @@ゆうきゆうき-m6l
      デイトナのlet’s Go Awayとか当時、プレススタートのフルオーケストラで聴いたな…
      またあのliveやって欲しいわ。

    • @oftenahohidechan492
      @oftenahohidechan492 8 месяцев назад

      なっつう~

  • @abe-shogo
    @abe-shogo Год назад +63

    間違い無く一つの時代を築いた……けど、あの隆盛は「皆で新しい事を始める」楽しさによる処が大きいと思う。
    それまでの格ゲーアドバンテージが割と軽減される様な作りになってたし。
    唯、「皆で手探り」時代が終わるとやっぱり新規プレイヤー呼び込めずに衰退してったんだよなぁ

    • @blackbird2420
      @blackbird2420 Год назад +13

      当時はネットが無かったので、本当に手探りだったのを思い出しました。
      新規の呼び込みといえば球技で、ただ遊ぶのが楽しいのか。
      練習して上手になり、強敵と戦うのが楽しいのか。
      そうした問題に似ていると思いますが、少なくとも新入部員を育てる環境は無かったですね。

  • @西川旭-j2y
    @西川旭-j2y Год назад +37

    私はソウルキャリバー大好き勢だけど、ソウルキャリバーってナムコのゲームなのに、操作方式が鉄拳ではなくバーチャ準拠なんだよね。その後に出たデドアラも基本的にはバーチャに近いゲームだし、多くの3D格ゲーの先祖となった存在感の大きい作品でしたよね。

    • @yuki2861
      @yuki2861 Год назад +11

      私もソウルキャリバーが大好きでした。縦系技横系技の特性、弾きにいなし、自由自在にステージを動き回れる等3D格闘系では一番システムが良く出来てたと思います。余計なゲージとか変な捻りいれてなきゃ今も続いてたのかなぁ

  • @yosuke4914
    @yosuke4914 Год назад +13

    2Dゲームに慣れ親しんだ時代から、プレステセガサターンが登場した頃の3Dゲームへの変革期のワクワク感は半端なかった。バーチャファイターとかデイトナUSAが紹介されたゲーム雑誌を食い入るように見てた子供時代を思い出しました。

  • @ゴンベエ-c1l
    @ゴンベエ-c1l Год назад +6

    今の若い人達には信じられないだろうが、初代を初めて見た時はその滑らかな動きに「人間が動いてるやん!」とマジで思ったもんだ。

  • @user-kn2gr8xj6l
    @user-kn2gr8xj6l Год назад +12

    セガって先駆者みたいな事するけど
    その後が続かないよね

    • @oftenahohidechan492
      @oftenahohidechan492 8 месяцев назад

      芸術に振りきっちゃってるから、売るのは上手くない
      車メーカーでいったらホンダとかマツダあたりに近い

  • @ワールド-c8s
    @ワールド-c8s Год назад +41

    シリーズ終焉するほどの失敗をしたターニングポイントは5を4がちょっと変わった程度の保守的な作品にしてしまったことでしょうね。
    成功と言っていいほどヒットした4ですが、その時点で複雑化しすぎている点や21世紀のゲームにしては地味すぎる点が問題視されていたにもかかわらず、4とたいして変わり映えしない上にシステムだけますます複雑化した5には当時ファンも皆ガッカリしていましたよ。

    • @ke8938
      @ke8938 Год назад +5

      しかもその複雑化した目玉であろうシステムの避け攻撃をあっさりと次のバージョンでなかった事にするというね
      何のために5を出したのか。。。

    • @ささささき-j7t
      @ささささき-j7t Год назад +4

      Vf4FTリリース直後くらいのアルカディアの記事に「正にハイエンド。これ以上、この先なんてあるのだろうか?(必要なのだろうか?)と思ってしまう」といった感じの一文がありました。当時の自分はこの先もきっと進化し続けてくれると無邪気に信じていたのですが、残念です。

    • @大谷信者WWE
      @大谷信者WWE Год назад +1

      @@ke8938避け攻撃ってそんなに使われてなかった気がしますけどね。ガードされたら確反だったし。避けた後は投げとリターンの大きい打撃で2択か、リスク軽減で隙の小さくて有利の取れる技を出すかみたいになってた気がする。

    • @1975msm
      @1975msm Год назад +3

      5を初めてやった時の感想が4がちょっと綺麗になっただけじゃね?でしたね
      その後も投げの相殺消したり投げ方向減らして複数抜け消したり迷走してた感が強いです

    • @basushisan24
      @basushisan24 Год назад +1

      レイフェイ避け攻撃(1発どめ)は主力技です!

  • @いのっち-i4u
    @いのっち-i4u Год назад +13

    めちゃくちゃ偏見に満ちた内容だな😆。
    完全に覇権を取ったゲームに「覇権に届かなかった」とか。
    ゲーム知らんだろ。

  • @rx9102
    @rx9102 Год назад +27

    バーチャ2の醍醐味は読み合いです(`・ω・´)ゞ
    中段Kと投げ、簡単な連携を2、3個覚えれば、相手との読み合いの対戦は初心者でも楽しく出来ました。

  • @ガメマスター
    @ガメマスター Год назад +14

    奥の深さでは今でも格ゲー1だと思うけど技表では簡単そうに見えてタイミングがシビアな技入力、空中コンボはキャラの体重や浮かせた時の足位置まで判断しないといけない、複数投げ抜けに代表される余りにも複雑な各種ガード技術などなど上級者しか楽しめない仕様になっちゃって終わった
    後は5移植の時アーケードのインカムのために家庭用にネット対戦を付けなかったのもスト4がネット対戦と配信文化の定着で再び人気再燃したのに比べて判断ミスだったね

  • @ささささき-j7t
    @ささささき-j7t Год назад +66

    vf4のカードシステムはRPGの世界が現実になったと思ってました。なろう系アニメみたいに自分のステータスが見れてクエストがあって、対戦すればするほど強くなって仲間が増えて、まだ見ぬ強敵がたくさんいて、、、まだそこらじゅうにゲーセンがあって、10年後バーチャどころかアーケードゲームがこんなに焼野原になるなんて思いもしなかった。

    • @daikonmahi
      @daikonmahi Год назад +11

      まさかメダルゲームがゲームセンターの覇権を取るなんて思いもしなかったな

    • @shusugai
      @shusugai Год назад +9

      セガがはじめた物語は残念な終わりかたが多い気がする。
      UFOキャッチャー然り、アトラスが作りセガが販売したプリクラ然り真似されるままに放置したのは正しかったのか?
      特許を取ったのはなんのため?

    • @charldeanpgn5742
      @charldeanpgn5742 Год назад +3

      @@daikonmahi
      「メダルゲームが覇権」どころか地方だと「ゲーセンが全滅」状態の所も多い…。(もちろん消費税増税やコロナ等、取り巻く社会情勢の影響も大きかったとは思いますが)

    • @charldeanpgn5742
      @charldeanpgn5742 Год назад +2

      セガもアーケード運営事業撤退してしまいましたしね…。
      2000年代初頭に、VF10周年記念的なビデオがエンターブレインから発売されているのですが(内容は当時のプレイヤーやゲーセンのシーンに焦点を当てたものです)、そこの最後で「新しいVFが出るのは当然の事だし、それをゲーセンで待ち続ける」といった様な事が言われていて、今になってそれを観ると何とも言えない気持ちになります…

    • @kamameshi0804
      @kamameshi0804 Год назад

      @@daikonmahi
      覇権??どこが??
      設定依存だしこの不景気どこも設定悪いし年寄りリピーターからむしり取ることしか考えなくなった挙句
      新作なんてもう年に1つか2つ出れば出た方になってしまったくらい廃れてしまったんだけど
      台選び(ハイエナ)とかのゲーム性もへったくれもない運や設定(と課金)が全てのゲームばかりにもなってしまったし
      全盛期はガリレオファクトリーやスピンフィーバーが現役だった頃かな

  • @日の本-t3f
    @日の本-t3f Год назад +16

    VF4の盛り上がり凄かったなあ、2綺麗にして避け追加したら売れるんじゃない?てのにブンブン丸がそれ4と言っていたな…

  • @strokeofgenius4041
    @strokeofgenius4041 Год назад +8

    1でその挙動にビビり、2で鼻血が出るほどやり込んで、3でなんか違うと思い始め、4でブランクのせいで全くついていけなくなったリアルアーケード世代です。(5はビギナー狩りがきつくて数回しかプレイしてない。)
    それでもポリゴン格ゲーは鉄拳よりバーチャだと思っていますが、シリーズが終わってしまったのはやはり悲しい。

  • @文炳玉
    @文炳玉 Год назад +20

    「まさかバーチャーファイターがそんな凄いゲームとは思わなかった」などのクソセリフが飛び交う時代になるとはな…時の流れは惨いな

  • @KS-yb4ri
    @KS-yb4ri Год назад +11

    スト6ageのVFsageが酷くてやや不快。
    VF4のころ、ゲーセンバイトしてたがインカム取れるのはVFと鉄拳だけだったなぁ(あとガンダムw
    この頃の2DはGGXXとキンタくらいで、それも他のゲームの箸休め的な稼働だった。
    4→5への移行がなぁぁぁぁ
    segaらしいっちゃsegaらしいw

  • @山田うらん
    @山田うらん Год назад +4

    バーチャ2のために足繁くゲーセンに通ったなあ。
    プレイ中の人がいて100円入れてもすぐに対戦せず相手がピンチの時に乱入するという謎ルールがごく一部の人にあった。

  • @きしめんバリトゥード
    @きしめんバリトゥード Год назад +22

    当時セガサターンとプレイステーション(初代)のどちらを買うか迷いましたが、結局サターンを購入した決め手となったのはバーチャファイターがあることでした。バーチャが家でできるという衝撃は大きかったですね✨

  • @ウィッチ-q6l
    @ウィッチ-q6l Год назад +8

    なんか4以降の説明が雑で結論ありきの思い込みの話をしてるように感じる。
    この動画を作った人はVFシリーズをちゃんと一通りプレイしてたのか?
    4はそこそこどころか間違いなく当時の一番人気のタイトルだったし凄い盛り上がった。
    あと鈴木氏は4の段階で抜けてるから5は無関係。
    そして5は高い完成度でとても息の長いタイトルになっており、充分に成功といえるだけの良い結果を出している。
    VF1は確かに操作系をシンプルにして初心者の入り口を広げる心がけをしていたと思うけど、その理念を勝手に5にまで求められても開発者は困るだろう。
    確かに5は初心者に優しいゲームではなかったが、そもそも5は初心者を呼びたいタイトルじゃなかった。
    (そういう目的なら5なんてナンバリングしないだろう)

  • @レオン-b1z
    @レオン-b1z Год назад +13

    加瀬あつし氏はよく漫画に格ゲーを取り入れてましたよね
    当時遊んでいたゲームの技名とコマンドがカメ◯オンか何か漫画でキャラクターのセリフにしていた事もあったし

  • @一万点弥七
    @一万点弥七 Год назад +9

    バーチャ4は多いに盛り上がってたけどな。
    うp主は当時のゲーセン知らないんだろう。

  • @サダメ
    @サダメ Год назад +4

    キャラの着せ替えシステムなどは4時点で鉄拳よりいつも上だったのに…

  • @sync000zero
    @sync000zero Год назад +4

    VF2-VF3の時期に新宿のゲーセンで働いてたが、プレイヤーのコミュニティが凄かった。対戦するため毎週北海道から来てる人も居たな

  • @aki.spread-beaver
    @aki.spread-beaver Год назад +6

    思い出補正があるのでしょうが、私は4が本当に面白かった。
    遠征や大会で県内外へ人が動いてたし、地方のゲームセンターでも対戦が稼働してました。
    そしていろいろな世代の人がゲームセンターに居た。

  • @nanamipiano
    @nanamipiano Год назад +62

    うp主はゲーセンの盛り上がりを知らない年代の人ですかね?バーチャは4時代大盛況でしたよ。2が異常だっただけ。

    • @YuU_9S
      @YuU_9S Год назад +13

      年代に限らず「ゲーセンに行かない人」かもしれないですよ

    • @nanamipiano
      @nanamipiano Год назад

      @@YuU_9S 動画一覧見たら単にゲームのシリーズモノを強めの主語でディスるだけのクソチャンネルでした。

    • @96thcat
      @96thcat Год назад +1

      4FTから先が全部ゴミ同然だったのを一番力説すべきなのにな

  • @POPN
    @POPN Год назад +23

    バーチャ2が1番好きですね。やり込みが半端なかったし、本当に盛り上がってました。
    色々な連続技を開発していた、当時の思い出が今でも蘇ります。

  • @93rx43
    @93rx43 Год назад +9

    この動画だと天下を取れなかったとか言ってるけど、少なくとも2と4は天下取ってたよ…5できっちり終わってるし、どう考えても神ゲーです。

  • @鯖エル
    @鯖エル Год назад +5

    格ゲー村の中でもバーチャは独特だった気がする

  • @大谷信者WWE
    @大谷信者WWE Год назад +6

    スト6、鉄拳、バーチャあたりを現役でプレイしてる人間だけど、取り敢えず主はこういう動画を作るなら、もう少しバーチャのことを調べるべきやな。『?』と感じる部分が多すぎる。
    取り敢えず2の説明の時にトレモの話をしてるけど、そこで最新作のスト6と比較してる時点でおかしい。最新作のVFesと比較してるならまだしも。
    正直な話、バーチャファイターというゲームを貶したいだけにしか思えない。

  • @肉うどん-m4q
    @肉うどん-m4q Год назад +6

    この動画は当時のことがわかってないけど、バーチャ2ほど流行った格ゲーはないよ。
    ストリートファイターとか他の2Dは比べたらゲーセンで完全に過疎ってたし、操作が簡単になって初心者が入りやすくなったスト5以前はマニアしかやってないよ。
    今の覇権はスト6だけど、バーチャ2ほどのブームにはもうならないよ。

  • @user-qo3bc4fu4d
    @user-qo3bc4fu4d Год назад +3

    幼稚園だか小学生の時に家のps2で格闘ゲームをガチャ推ししてnpc倒してたんだけど、それずっとストリートファイターだと思ってて今バーチャファイター4ってのを知った

  • @LEI-LEI-LEI
    @LEI-LEI-LEI Год назад +7

    鉄拳のほうが難しすぎる コマンドはシビア、コンボも難しい、投げや下段を観てからガードなんて無理 ボタン4つも多い キャラ多すぎて対策できない
    おまけに飛び道具、ガード不能技、遠距離の差し合いが多い 2Dのようなパワーアーマー、超必殺技 
    バーチャのほうが全然簡単だわ

  • @武蔵-w9m
    @武蔵-w9m Год назад +5

    鉄拳やってた友達にバーチャもやろうって誘ったら「波動拳とかコマンド嫌いなんだ」って言われて、興味ない人からみたらストリートファイターと区別すら付いてないってことを思い出した…

    • @leys9509
      @leys9509 Год назад

      鉄拳こそ風ステとかあるのに?

  • @manachansuper
    @manachansuper Год назад +27

    実際 セガにはバーチャファイターと共に進化していったファイティングバイパーズとかラストブロンクス、ソニックファイターズや同じバーチャでもキッズとか まだやれる事があるのになぁ
    レースゲームもセガラリーはちょっと違う方向には行ったもののまだ原点回帰出来そうな気もするデイトナとかもね 他にもいっぱいあるんだが続きが来ないんだよなぁ

    • @oftenahohidechan492
      @oftenahohidechan492 8 месяцев назад +1

      ソニーとの据え置き機の勝負がえげつなかったからね
      一人(ていうか一社)で何もかもやろうとしすぎたのがマズかったのかなぁ
      バイパーズ懐かしいっすね
      八極拳使う喧嘩番長とか、ギター背負ってたヘンなのとか熊とか、セガ版鉄拳って感じで笑
      わたしゃ、メガミックスの方でハマりましたわ
      メガミックスのバーチャ側の設定は2と3の中間あたりなんだろうか

  • @tomoterata8238
    @tomoterata8238 Год назад +6

    VF2全盛後期 接近戦原理主義と言うか しゃがみバックダッシュで
    相手の技をスカしたり 少しバックダッシュしたり 安定コンボだけ
    使って対戦してると「チキン」扱いされる風潮が蔓延してて
    初心者や中級者には 気軽に対戦出来ない雰囲気が有りましたね

  • @P-Orange
    @P-Orange Год назад +6

    9:35 1994年のアーケードゲームの比較対象に、2023年のコンシューマゲームのトレーニングモードを持ってくるのはおかしくないですかね?

  • @8781nori
    @8781nori Год назад +22

    だが、バーチャは正確なコマンド入力が必要だった為に、鉄拳よりも敷居が高かったわ…

    • @HolyRagtimeShow
      @HolyRagtimeShow Год назад +12

      ↓→Pとか斜め下に入ったら駄目でしたもんね、すごい入力に気を使うゲームだった

    • @8781nori
      @8781nori Год назад +6

      @@HolyRagtimeShow
      その上、鉄拳はレバー入力の時点でキャラがモーションに入ってくれるから、大変に有り難かった。
      お陰で格ゲー嫌いだった俺でも遊べた作品だった。
      無論、崩撃雲身双虎掌とか今でも満足に出せない…

  • @久津見桜花
    @久津見桜花 Год назад +5

    流石にカプコンとSF6を持ち上げすぎ、「それ以前」であるバーチャと「それ以前」を礎にした「最先端」であるSF6を比べるのはフェアじゃない。
    自社他社問わず先達の成功と失敗の積み重ねが最新のSF6だろうに・・・

    • @修平山本-b5r
      @修平山本-b5r Год назад

      実際にSFもゼロ3や3ではシステム面を玄人向き仕様のせいでファンや熱狂的なユーザーが多いがバーチャ並の初心者お断りゲームで失敗した過去があった。実際に3rdstrikeは今でもゲーセンで大会が定期的に開催されているがとても初心者が手を出せない感じだし、4以降から始めた上手いプレイヤーでもちょっと勝目は無いかもしれない

  • @ソーソー-d1k
    @ソーソー-d1k Год назад +4

    バーチャのアキラは、元祖「使いこなせれば強い」キャラですよね。
    返せない技は無い、サマーソルト返しまである。
    しかし、使いこなせるわけがないレベルという……。

  • @kmyyou5151
    @kmyyou5151 Год назад +35

    バーチャを初めてやった時は、2D格ゲーの癖でよくジャンプをして痛い目にあってたな。
    個人的にはバーチャ3が一番好きです。
    バーチャ3とかが入ったバーチャコレクション的な過去作を集めたのをps4、5あたりで発売してほしいな。

  • @user_neco
    @user_neco Год назад +42

    拒絶反応を示す人もいたけど、2D格闘のめくり攻撃とか飛び道具で飛ばされて撃墜なんていう意味不明・理不尽な戦いを強いられることなく、とりあえずどちらも手足が届く距離で戦えるというフェアなコンセプトが好きでしたね。

  • @nshw1219
    @nshw1219 Год назад +48

    とにかく2はマグレが起こらない格ゲーでしたね。
    コマンド入力は当然として、読み合い、瞬間的な反応、ダメージ計算によるリスク管理とやりこみ要素が多くて凄く楽しかったです。
    でも3以降はなぜか食指が動かなかったのはなぜなんだろう…

    • @Feverplum
      @Feverplum Год назад +1

      地形といった、いらん要素を入れたのが敗因かと

    • @Feverplum
      @Feverplum Год назад +2

      そして、最近のネット対戦環境に移行して、遅延前提の環境になり、根本的な要素であるフレーム単位での攻防自体が崩壊したのも逆風

  • @tube-gk3og
    @tube-gk3og Год назад +32

    どれだけ高度な攻防とグラフィックを積んでも
    人間の限界があるから、もう引き算の世界なんですよね
    一部の超人たち向けのを作っても
    超人なんて人類の1%もいないから、売り上げが99%減で、商売にならないし

    • @st5092
      @st5092 Год назад +11

      最近のゲームはその廃ゲーマーを意識しすぎる傾向がありますね。
      1%の評価を気にしすぎで99%の人達を重視しないw

  • @あきひろ-l1g
    @あきひろ-l1g Год назад +8

    ストリートファイターが勝ってバーチャが負けたような解説だけど、
    バーチャ1,2が社会現象になった頃はスト2はもう過去のゲーム、スト3も数ある格ゲーにすぎず4・5は結構お通夜だった。(バーチャは3で死んだわけだが)
    スト6で今話題性を掴み盛り上げてる最中だからストリートファイターがずっと歴史あるように感じるけど、プレイヤーはストリートファイターも終わりか‥と感じていたよ。

    • @aitakuya5386
      @aitakuya5386 Год назад

      スト5はなんとなくわかるけどスト4がお通夜?アケだけでしょそれは
      あれほどオンライン盛り上がった格ゲーはないと思う

    • @あきひろ-l1g
      @あきひろ-l1g Год назад

      @@aitakuya5386 なるほど。アケ中心で動いてるので知りませんでした。スト4はプロが生活できるだけの大会がしっかりある感じでしたか?

    • @aitakuya5386
      @aitakuya5386 Год назад

      @@あきひろ-l1g スパ4aeあたりの頃は大会もかなりあって競技シーンが盛り上がってました
      ただほんとアケは鉄拳6がずっと人気でしたねブレイブルーも人気あったなあ

    • @あきひろ-l1g
      @あきひろ-l1g Год назад

      @@aitakuya5386 なるほど。鉄拳は一般層が厚くて上手くならなくても楽しめるというかストレス解消性能が高い感じ。
      ギルティ系列はバランスクソゲー時代でも客が離れない辺りゲームとして楽しめる要素は抑えているんでしょうね。

    • @starkora3
      @starkora3 Месяц назад

      バーチャ1,2の頃はバンパイア、ハンター、セイヴァーの時代。スト3は97年なんでストリートファイターは新作が無かっただけ

  • @kawasakimidoriz4763
    @kawasakimidoriz4763 Год назад +5

    VF2の頃、地元では結構強かったが新宿に遊びに行ってついでにゲーセン寄ってやってみたら
    全く歯が立たないという、ほんとに井の中の蛙とはこのことかって思った

  • @TV-ql9ob
    @TV-ql9ob Год назад +21

    個人的には3が好きだった。
    アンジュレーション良かったと思うんだけどなー
    もっとステージ増やして欲しかったねー。

    • @oftenahohidechan492
      @oftenahohidechan492 8 месяцев назад

      わたしゃも、3は言うほど悪くないと思ってましたね。
      万里の長城で闘うとかアツいっすよね~
      BGMも良かったし

  • @harisenchop1
    @harisenchop1 Год назад +36

    友達が中国拳法の先生やってるんだけど、バーチャ全盛期の頃に
    「道場に『俺八極拳かじってるんです』ってアキラの技をそのまま繰り出してくる奴が時々来て困る」
    って嘆いてたなぁw

    • @50あらし-c5v
      @50あらし-c5v Год назад

      遠距離から裡門頂肘なんて実戦では当たらないからね、武道家の李書文も遠距離では他の拳法を使っていたらしい

    • @MrSuzuki0315
      @MrSuzuki0315 Год назад

      バーチャって中国拳法の使い手多いですよね。しかし最も有名でメジャーなはずの太極拳使いがいないというのは、意外と言えば意外です。バーチャとシステムの相性がいいと言われるデドアラは初代からずっとレイファンが皆勤賞なので余計にそう思う。

    • @shima-shima-pantsu
      @shima-shima-pantsu Год назад

      エアマスター思い出すわ…

  • @88番大窪寺
    @88番大窪寺 Год назад +7

    ゲーセンでバーチャファイターをやった時に、慣れてなかったから「対人対戦モード」で参戦したとは知らず、
    ずっと下段蹴りばっかりして勝ったら、反対側の客が「クソっ!」とか言ってたなあ。

  • @puyotto-2424
    @puyotto-2424 Год назад +5

    こんばんは、いつも投稿お疲れ様です。そういえば、バーチャファイターを見てかいけつゾロリのパロディネタを思い出しちゃいました!

  • @プラスの火星
    @プラスの火星 Год назад +6

    バーチャ2出た時の衝撃は凄かったし2D格闘ゲームとタメを張るレベルで盛り上がっていた。
    けど、VF特有のシステム仕様を突いた防御テクニックの数々を当たり前に出来て初めて対戦の土俵にあがれるようになってドンドン人が離れていった。
    上手い人には絶対勝てないマグレが無いという将棋みたいなゲームだった。

  • @fouremew1520
    @fouremew1520 Год назад +31

    避け複数投げ抜けキャンセルしゃがみダッシュ
    みたいなテクニックで、初心者側からすると
    「見た目では何が仕込まれているか分からない」けど、
    投げても、打撃撃っても全部防がれる
    となってたのは致命的だったと思うなぁ
    5の途中からそれらの複合テクニック
    全部消して、鉄拳もどきのカジュアル要素多数足したけど
    時既に遅し感があった
    どの格ゲーでも、多かれ少なかれ複合入力やら
    ファジー系のテクニックってあるけど過剰すぎると
    つまらないゲームと化す危険要素だと思う
    ストIVも度々調整でそういった要素消してったけど
    過剰な防御テクニックは読み合いとか関係なく万能過ぎてダメ

  • @daisukegalb
    @daisukegalb Год назад +3

    格ゲーのアンチテーゼと言えば
    任天堂の某大乱闘があるけど
    今作の最強キャラは ゴリゴリの格ゲーキャラっていうのが なんとも皮肉なもんだよなぁ

  • @ZX-mt8dc
    @ZX-mt8dc Год назад +9

    格ゲーのコンボ好きなんだけどキャラの重量に加え、
    相手と自分の足がハの字or逆ハの字で入る時と入らない時があるコンボとか複雑すぎてなあ…

    • @oftenahohidechan492
      @oftenahohidechan492 8 месяцев назад

      足位置はホント慣れるのに時間かかりましたわ

  • @のりセンセ
    @のりセンセ Год назад +10

    後に3Dの色んなアクションゲームに使われていったから軸移動はやはり凄かったと思う。バーチャが無かったら生まれてなかったゲームも多いだろう。

    • @qb5867
      @qb5867 Год назад

      97年3月の鉄拳3がとっくにやってますよ

    • @ta-bo-z
      @ta-bo-z Год назад +3

      VF2は94年みたいですけど…

    • @nisenagoya
      @nisenagoya Год назад +1

      バーチャ2のリオン、舜帝の固有に軸移動技有りましたね、相手の大技を読んでくぐったり…。回転系の技の餌食にも良くなりましたが…

  • @よちよち-x3e
    @よちよち-x3e Год назад +6

    10年ぶりに出た新作がリメイクでしかもグラフィック変えただけで中身同じって呆れ果てた。
    10年前その作品がダメでコケたのに全く同じもんを10年経って出して成功するわけないでしょ。せめてバランス調整なり入れば良かったのに何年同じゲームさせる気だよ。

  • @日本で活動する思想家
    @日本で活動する思想家 Год назад +3

    バーチャファイター(1)のアーケード版の稼働当初からプレイしていますが、最終作の5のファイナルショーダウンも素晴らしい作品でした。
    衰退した原因はバーチャファイターのプレイヤーは昔からプレイしている玄人が多く、アーケード版に関しては新規プレイヤーが何となく手を出しづらい雰囲気があったことと、地味なバトルにしか見えなかったせいの気がします。
    地味のようで奥深いシステムのため、だからこそ傑作ですが、敷居の低いイメージ作りと、プレイの派手さも必要なのかもしれません。

  • @akiwoyamada3150
    @akiwoyamada3150 Год назад +78

    2はめっちゃやりこんで筐体も持ってたけど、3は難易度上昇というより1、2にあった人間らしい筋肉や重みを感じる動作、ダメージを取ったときの爽快感が消滅し、出来の悪い人形が気持ち悪いモーションでもっさり戦ってるだけ、って感じで離れました。プレイしてて気持ちよくなかったのよ、単純に。

    • @wa-sanbon
      @wa-sanbon Год назад +16

      (自分がそれを顕著に感じたのは4以降ですが)本当にその通りです
      5以降の無双シリーズとかと同じく『自らの長所・傑出した部分・一番評価されていた所を自分から棄ててってどうすんだ・・・』と心底呆れました

    • @nurarin9202
      @nurarin9202 Год назад +15

      キックがヒットした時の音が変わって爽快感がなくなった。
      なにより、アキラの技がヒットした時の音のもっさり感が。
      ズドオォォンって重低音が好きだったんだけど。

    • @who-changrevive955
      @who-changrevive955 Год назад +7

      バージョンが上がるごとにだんだん顔が怖くなっていくのがイヤだった。(笑)

    • @hzそどみ
      @hzそどみ Год назад +11

      そうそう、3から爽快感なくなった

    • @CubeD-vm6sj
      @CubeD-vm6sj Год назад +10

      バーチャとは逆に鉄拳は3になってモーションがカッコ良くなりましたね
      ポールのアッパーが腰入ってる

  • @人は皆旅人
    @人は皆旅人 Год назад +2

    VF1は見た目置いといて、操作性といい、コマンド入力の容易さといい、名作です。
    ラウは当然ですが、それぞれに長いコンボを出す爽快さもあり。投げキャラのジェフリー、ウルフでも技の工夫次第でコンボが可能でした。名作です。
    鉄拳1はコンボを安易にした感じで、人との対戦だとほぼ決まらないのが難点w

  • @えりーあすぐり
    @えりーあすぐり Год назад +2

    鉄拳に参戦キャラで呼ばないんですか?って質問に
    新作出して「10年早いんだよ」って鉄拳に言って欲しいと言っていた原田さんが好き...愛が足りてるぜ

    • @dayo1017
      @dayo1017 Год назад +1

      アニメ版のOPを捩ってるあなたも愛が足りてるぜ

  • @stanmccormic
    @stanmccormic Год назад +13

    バーチャファイター2が社会現象レベルで爆発的な人気を博した1995年から1996年上半期くらいはほんとにすごかったですよね。
    ほんとにどこのゲームセンターにも大抵置いてあって常に対戦が繰り広げられていましたし、横並びで座って対戦ができる超大画面のあんな豪華な筐体が置いてあったりと、あの勢いと熱はすごかったです。
    私は当時まだ中学生でしたがしょっちゅう学校の帰りにプレイしてましたし、2.1のヴァージョンで1/16だか1/32の確率でしか出ないボスキャラのデュラルでプレイするのが好きでしたね。
    1996年の10月くらいにバーチャファイター3が出ましたが、
    グラフィックがさらに綺麗になってゲームシステムもかなり変更されたという感じだったので、また新鮮な気持ちでバーチャファイター3TBまで本当に楽しくプレイできましたね。

  • @sat0924
    @sat0924 Год назад +20

    シリーズを通してアキラを使っていましたが4で技を全て覚えるのを断念、結局使う技は裡門しゃがみパンチで揺さぶりをかけてアキラスペシャルか反撃を誘って当身になりました。
    多彩な技は派手な演出として対戦でギャラリー受けするのですが、結局地味な技でも確実にダメージを入れるのが強かった印象です。
    初心者がいきなり乱入されれば完膚なきまで叩きのめされるのは必至だったのでベテランのみが楽しめる狭い市場になってましたね。

  • @あいうえおかきくけこさしすせそたち-i6d

    動画内の説明ではあっさりしているけど、VF4時代はマジで大盛り上がりだった。
    どこのゲーセンに行ってもVFはあったし、キャラのコスチュームのカスタマイズ、各ゲーセンごとのランキング表示、自分の強さを誇示できる段位昇格制度、スト6でようやく追加された実況もこの時点で既に導入されていた。
    2D勢の自分としては、3D勢はすごく恵まれた環境で対戦しているなと思いましたよ。

  • @sute777
    @sute777 Год назад +3

    バーチャの出た当初、初心者も楽しめるという言葉とは裏腹に、対人戦では秒で消えていく200円のため、そこそこの玄人以外はアンタッチャブルな台というイメージが強い。

  • @莫祢暢
    @莫祢暢 Год назад +3

    ぐちゃぐちゃやってれば、それなりにキャラが動きますからね。たまにゲーセン行って太鼓の達人やマリオカートやるみたいなノリで皆がやっちゃうゲームでした。
    しかし自分の思うがままに動かない感じというか、逆に直感的ではない気がしました。
    2Dや鉄拳の方がむしろ感覚的に動くので納得いくんですよね。

  • @Sugar-On
    @Sugar-On Год назад +9

    一般のプレイヤーがこのゲームに数十万〜数百万突っ込んでたんだから凄い時代だったよ
    今の子に、ゲーセンでプレイするより筐体買った方が安くつくから筐体買うって感覚、理解できるかな😂

    • @oftenahohidechan492
      @oftenahohidechan492 8 месяцев назад

      ゲーム雑誌の巻末に筐体の広告あるくらいでしたもんね笑

  • @こゆめ-m9v
    @こゆめ-m9v Год назад +5

    この方の他の投稿作品もそうだけど、サムネで辛辣な言葉を並べて、
    ただシリーズをディスるという姿勢は止めていただきたい。
    大ヒットしたVF2も、1からのどういった過程を経てシステムが洗練されたのかや、当時としては突出したモーションの滑らかさが受け、
    セガサターンの発売本数よりまず、アーケードでの熱気が凄まじかった点、
    そしてVF4は、対戦環境をけっこうシンプルに戻して、ネットワーク管理だけではなく
    ほどなく発売した家庭用板ですごく充実したトレーニングモードでアーケード側に呼び込もうとする姿勢も見せ、
    相乗効果でかなり盛り上がりが再燃した点に触れていないのは何故でしょうか(そこそこというレベルではないです)。
    2や4の当時の高揚感を知る身として、このへんがほぼスルーされているのは残念で仕方ありません。
    本当にシリーズに対して愛や語りたい点があるなら、作品ごとに欠点を言い立てるだけでなく、
    良かった点、評価できる点についても体験、プレイを通してしっかり触れているべきです。
    ご本人も動画中で「格ゲーに疎い」って吐露してますが、そういう姿勢でネットで拾ったような知識だけを基にゆっくり解説するなら、
    視聴者に、各ゲームシリーズの間違った印象を与えかねない点、シリーズの良い点悪い点を包んでなお支持している人の神経を逆なでする点で、
    動画そのものに非難の声が上がるのは致し方ないと思いますが。

  • @---ue3hw
    @---ue3hw Год назад +26

    現作は初心者が入りにくい難易度になり人口が減ってはしまったものの、言い方を変えればシステムの奥深さが半端ない神ゲーです!
    未だに5FSが置いてて週末に盛り上がっているゲーセンがどこかにあったりするぐらいです
    あと4から実装されたいわゆる着せ替えとなるアイテムや段位システムでプレイヤーのモチベを一層熱くさせる革命的とも言える要素を初導入したのもバーチャの尊敬する所です
    今はその座を奪った鉄拳もこれらのシステムを丸パクリしてるぐらいなので😌

    • @kenkaw2223
      @kenkaw2223 Год назад +6

      私も5FSは悪くないと思いますよ。初心者の方を代弁して「初心者お断りゲーなので衰退した」と言ってる人いますが、一月程度までじっくり腰を据えた初心者の方は奥の深さを意外と楽しんでました。知り合いも何人もいましたが、練習もせずに知識もなく、上級者と戦えるゲームを望んでいる人は流石に居ませんでしたね。。それを初心者お断りゲーと言うなら競技志向のゲーム全般に対する冒涜と言っても良いかと思ってます。
      ただ複雑なゲームには教えてくれるベテランと、一緒に対戦しながら成長できる同じような初心者がいないと厳しい。上級者ゲーと言われているが、むしろFSでは上級者が真っ先にやめてしまって教えてくれる人は不在、新規も入らず延々とCPU戦。これは初心者の心も折れますよ。

  • @タコス-b9w
    @タコス-b9w Год назад +3

    声の大きい少数の玄人の話ばっかり聞いてしまうと業界そのものが沈没する。
    典型的なやつですね。

  • @777R-t3w
    @777R-t3w Год назад +3

    自分でやろうとは思わないが、RUclipsでもいっぱい転がっている対戦プレイは見てるだけでも楽しい。
    あと、この動画、敷居の使い方が全部間違ってる

  • @押坂浩行-d8s
    @押坂浩行-d8s Год назад +5

    バーチャファイター楽しかったね〜
    どんどん攻略がシビアになってテクニックと読みの精度が上がる度に楽しさが上がっていく楽しさが凄かった。
    でも5のシリーズはゲーム性の進化が、頭打ちになっててそっから先の世界は視えて来なかったね。
    キャラの体力とか機動性から何からの性能をもっと拡げられたらなんて当時どれだけ思ったか…………

  • @waregatenkaiti
    @waregatenkaiti Год назад +5

    いや3Dは鉄拳が覇権握ってるだろ
    スト6は置いといて同じ時期のスト5の売り上げ本数700万本、鉄拳7は1000万本越えてるから2D含めても鉄拳が格ゲーナンバーワンだろ