【母性の勉強にもなる⁉】非定型抗精神病薬について解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 окт 2024

Комментарии • 11

  • @mkrynniy
    @mkrynniy Год назад +4

    いつもありがとうございます!
    ひとつ疑問があるのですがプロラクチンが上昇することでエストロゲンが低下するとありますが、エストロゲン低下してしまうとカルシトニンの応援ができなくなってしまうため骨吸収も進んでしまうのでしょうか?
    説明が下手ですみません

    • @tabaemon
      @tabaemon  Год назад +1

      とても勉強されていて、知識と知識がつながっていて良い質問ですね😊
      調べたところ、いろんな研究によって確定はしていませんが、骨粗鬆症の可能性は示唆されているみたいです👌

    • @mkrynniy
      @mkrynniy Год назад +1

      @@tabaemon
      わざわざ調べてくださって申し訳ありません!ありがとうございます!
      112回がんばります!

  • @とぅぶ-h3r
    @とぅぶ-h3r 2 года назад +6

    いつも動画見させてもらってます。
    忙しいのにすみません。
    質問なのですが、
    抗精神病で副作用のうち自律神経症状で抗アドレナリン作用、抗コリン作用も出ると書いてありました。でもその理由がいまいちわかりません…🥺

    • @tabaemon
      @tabaemon  2 года назад +2

      そうなんです💦
      動画では国試に問われたことがある内容だけお伝えしていますが、抗精神病薬の副作用は非常にたくさんあります!抗アドレナリンや抗コリン以外にも、、、
      薬剤師が使う薬の辞典を見て調べたのですが、抗コリンと抗アドレナリン両方出るみたいで、薬によってより強く出るのがあるとのことです!
      はっきりとした理由答えれずすいません💦

    • @とぅぶ-h3r
      @とぅぶ-h3r 2 года назад +1

      @@tabaemon
      そうなんですね…
      いえいえ、調べてくださってありがとうございます!
      もうそういう副作用が出ることもあるんだって事で理解しようと思います。
      国試前で不安でたまらなくて何をしていいか分からなかったのですが、たばえもんさんの動画を見ると国試勉強にもなるし、なんだか安心します、いつもわかりやすい動画ありがとうございます♪

  • @user-is5xf4bv1t
    @user-is5xf4bv1t Год назад +2

    エストロゲンの作用として月経が起こりますが、ピルを飲むとエストロゲンが増えますが脳が勘違いしてFSHやLHを出さないため月経が起こらないということですか?つまりネガティブフィードバックでしょうか?語彙力がなくすみません。動画いつもみてます!

    • @tabaemon
      @tabaemon  Год назад

      そうです!
      エストロゲンっぽいものを勘違いしてるのです!

  • @みみのすけ-f6j
    @みみのすけ-f6j 2 года назад +2

    質問失礼します。
    セロトニンがドーパミンを調節してて、セロトニンが増えたらドーパミンが減るのは分かりました。
    セロトニンの役割に不安など軽減・幸福度を向上があるのですが、そのような働きは出てくるのでしょうか? 分かりにくい質問ですみません。

    • @tabaemon
      @tabaemon  2 года назад +1

      セロトニンは不安の軽減や幸福度を向上させる作用があるという質問でいいですか😊?
      今のところ国試には出たことありませんが、覚えておくといいと思います👍

    • @みみのすけ-f6j
      @みみのすけ-f6j 2 года назад

      @@tabaemon
      そんな感じです
      分かりました!ありがとうございます🙏