Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
惑星は綺麗でワクワクします✨
はい!惑星って、星座を形作る星たちとは違う存在なところが特別感あっていいですよね😊
金星は凄く明るく輝いてました、満月は見えているけど土星も見えてるらしいです、
昨夜、ぼくの住む地域の夜空は雲に覆われてしまい、残念ながら月は見えませんでした(泣)土星は月のすぐ横、寄り添うような位置にあるので、月が明るすぎて見つけにくかったと思います。今夜は月と少し離れるので見つかるかもですよ😊
とむさんおはようございます☀先日早い時間にやっとこれが南斗六星かな?てのが見えました!結構大きいですよね😮木星と火星の接近も見れました😊土星が見えてましたか!まだ見つけれてないです😅秋の一等星フォーマルハウトも未だに見つけた事がないです😢かなり低いんですよね?やっぱり土星の輪は見えなくなってきてますか〜😅15年周期でしたっけ?🙄忘れちゃいました😂とむさんにずーっと質問したい事があって…いくら調べても答えがないんですよ…夜明けの定義を調べてるんですけどね…明るみだした瞬間なのか何分後とかなのか…しかし日の出の8分前では全くないですし…どの瞬間を以って夜明けと定義するのか…めちゃくちゃ悩んでます😅
「夜明けの定義」ですか…難しいですね💦「日の出」ならきっちり決まっていますが、「夜明け」は曖昧ですよねえ。気象庁の予報用語でも、夜明けとは「日の出の前の空が薄明るくなる頃」とされていて、やはり「瞬間」ではなくてけっこう幅があるし、さらに主観を含んでいますよね。ただ、江戸時代の暦である寛政暦(使用期間1798~1844)では、夜明けは「太陽が明け方、地平線下7度21分40秒の高度に達したときを夜明けとする」と定義されていたそうです。さらに、その以前使われていた貞享暦という暦(使用期間1684~1754)では「日の出の二刻半前」と定義されていたそうです・日の出=太陽の上辺が地平線(または水平線)に一致する時刻・二刻半=36分とは言ってもいずれも今使われている暦ではありませんから「これが正解!」とは言えません…悩ましいですが「きっちりこの瞬間が夜明けという定義はない」が正しいのかもしれません。
@@星空 なるほど🤔やっぱり定まった事タイミングはないんですね〜🤔天気予報とかで夜明け何時何分て表記されてますが…何かバラバラですもんね…モヤモヤがずーっとあってwww昔は36分前だった…なるほどです✨天気予報のを見ると今日は夜明けから日の出まで25分、日没から夕暮れまで26分でした!ある程度そのくらいなのかもですね😊ありがとうございます😊
とむさん様、今晩は。9月は何といってもお月様🌕。収穫に感謝、感謝の秋😊。ぶどう🍇や梨🍐。里芋、さつまいも🍠茄子🍆等等。そして何といっても新米🌾。今年の9月のお月さんはどんな笑顔を魅せてくれるかな。満月でなくてもその前後でも観えたら拝む🙏感謝😊。土星の輪ですか🪐。いるか座が秋を感ずるんですね😊。秋の星座は何といっても秋の四辺形。そして土星や木星、火星ら惑星(まどいぼし)ども😅。やっぱり明るいから見つけ易い。それに私はカシオペア座が見つけ易い😊。今8月末は台風10号が居座って晴れた夜空と行かないけれど、台風10号が過ぎ去れば、多分もう 秋。9月は穏やかな月で晴れた夜空を楽しみたいものです。とむさん様もお元気で🎉。
台風10号、動きが遅くて心配です。どうか被害が大きくなりませんように…無事に過ぎ去ってくれれば、台風一過のすっきり晴れた空が楽しみですね。9月も夜空を楽しみましょう☺
土星の輪が細くなるのですね。頑張って写真撮ってみようと思いました。
土星の写真、いいですねえ~ぜひ!
惑星は綺麗でワクワクします✨
はい!惑星って、星座を形作る星たちとは違う存在なところが特別感あっていいですよね😊
金星は凄く明るく輝いてました、満月は見えているけど土星も見えてるらしいです、
昨夜、ぼくの住む地域の夜空は雲に覆われてしまい、残念ながら月は見えませんでした(泣)
土星は月のすぐ横、寄り添うような位置にあるので、月が明るすぎて見つけにくかったと思います。
今夜は月と少し離れるので見つかるかもですよ😊
とむさん
おはようございます☀
先日早い時間にやっとこれが南斗六星かな?てのが見えました!
結構大きいですよね😮
木星と火星の接近も見れました😊
土星が見えてましたか!
まだ見つけれてないです😅
秋の一等星フォーマルハウトも未だに見つけた事がないです😢
かなり低いんですよね?
やっぱり土星の輪は見えなくなってきてますか〜😅
15年周期でしたっけ?🙄
忘れちゃいました😂
とむさんにずーっと質問したい事があって…
いくら調べても答えがないんですよ…
夜明けの定義を調べてるんですけどね…明るみだした瞬間なのか何分後とかなのか…
しかし日の出の8分前では全くないですし…
どの瞬間を以って夜明けと定義するのか…
めちゃくちゃ悩んでます😅
「夜明けの定義」ですか…難しいですね💦
「日の出」ならきっちり決まっていますが、「夜明け」は曖昧ですよねえ。
気象庁の予報用語でも、夜明けとは「日の出の前の空が薄明るくなる頃」とされていて、やはり「瞬間」ではなくてけっこう幅があるし、さらに主観を含んでいますよね。
ただ、江戸時代の暦である寛政暦(使用期間1798~1844)では、夜明けは「太陽が明け方、地平線下7度21分40秒の高度に達したときを夜明けとする」と定義されていたそうです。
さらに、その以前使われていた貞享暦という暦(使用期間1684~1754)では「日の出の二刻半前」と定義されていたそうです
・日の出=太陽の上辺が地平線(または水平線)に一致する時刻
・二刻半=36分
とは言ってもいずれも今使われている暦ではありませんから「これが正解!」とは言えません…
悩ましいですが「きっちりこの瞬間が夜明けという定義はない」が正しいのかもしれません。
@@星空
なるほど🤔
やっぱり定まった事タイミングはないんですね〜🤔
天気予報とかで夜明け何時何分て表記されてますが…
何かバラバラですもんね…
モヤモヤがずーっとあってwww
昔は36分前だった…なるほどです✨
天気予報のを見ると今日は夜明けから日の出まで25分、日没から夕暮れまで26分でした!
ある程度そのくらいなのかもですね😊
ありがとうございます😊
とむさん様、今晩は。9月は何といってもお月様🌕。収穫に感謝、感謝の秋😊。ぶどう🍇や梨🍐。里芋、さつまいも🍠茄子🍆等等。そして何といっても新米🌾。
今年の9月のお月さんはどんな笑顔を魅せてくれるかな。満月でなくてもその前後でも観えたら拝む🙏感謝😊。
土星の輪ですか🪐。いるか座が秋を感ずるんですね😊。
秋の星座は何といっても秋の四辺形。そして土星や木星、火星ら惑星(まどいぼし)ども😅。やっぱり明るいから見つけ易い。それに私はカシオペア座が見つけ易い😊。
今8月末は台風10号が居座って晴れた夜空と行かないけれど、台風10号が過ぎ去れば、多分もう 秋。
9月は穏やかな月で晴れた夜空を楽しみたいものです。とむさん様もお元気で🎉。
台風10号、動きが遅くて心配です。どうか被害が大きくなりませんように…
無事に過ぎ去ってくれれば、台風一過のすっきり晴れた空が楽しみですね。
9月も夜空を楽しみましょう☺
土星の輪が細くなるのですね。
頑張って写真撮ってみようと思いました。
土星の写真、いいですねえ~ぜひ!