「このレベルで市販品…?」訪日外国人がドハマりした日本にしか存在しないモノ7選【ゆっくり解説】【海外の反応】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 ноя 2023
  • 共感やリクエストなどありましたら、是非コメント欄で教えてください。
    チャンネル登録をして、次回の動画でもお会いできますと嬉しいです!
    コメントや高評価もお待ちしております!
    <素材のお借り先>
    Peritune
    peritune.com/
    ニコニ・コモンズ
    commons.nicovideo.jp/
    びたちー素材館
    www.vita-chi.net/sozai1.htm
    写真AC
    www.photo-ac.com/
    ぱくたそ
    www.pakutaso.com/
    Adobe Stock
    stock.adobe.com/jp/
    イラストAC
    www.ac-illust.com/
    #人間の雑学 #ゆっくり解説 #日本人の雑学

Комментарии • 336

  • @user-ec9xf2tp6q
    @user-ec9xf2tp6q 7 месяцев назад +107

    ポケットティッシュは捨てられないチラシだから、仕事でも発注かけたことはよくあったなあ。
    チラシだけよりも当然費用は掛かるけど、配ってすぐに捨てられることのないのは凄いと思ったな。
    水溶性ではないので水洗トイレには流してはいけないけど、緊急でトイレに駆け込むときにはトイレに紙が無い前提でいるからタダでもらえるのはありがたい。助けられた人は多いと思う。

  • @w4534
    @w4534 7 месяцев назад +95

    爪切りって買い替え原因は失くすからが多いよね。少なくとも壊れて使えなくなって買い替えた経験がない。本当に丈夫。

    • @astersealily
      @astersealily 7 месяцев назад +5

      高校生の頃、薬局の景品で貰ったネイルケアセット未だに使ってる。

    • @user-uv5xf9gp2x
      @user-uv5xf9gp2x 7 месяцев назад +17

      逆に、使い切る前になくす代表が、目薬とボールペン。みなさんはどうですか?

    • @user-cd5dz5cn7l
      @user-cd5dz5cn7l 7 месяцев назад +15

      6人家族の手足の爪を15年くらい切り続けた100均の爪切り。
      先日バネ(?)の部分が崩壊して成仏なさいました。
      1人で使ってたら90年相当か、こりゃ壊れんわ。

    • @user-uo6qd5pf9c
      @user-uo6qd5pf9c 6 месяцев назад

      ​@@user-uv5xf9gp2xさん、儂もボールペンは最後まで使いきったのは1本だけでした。
      バイク便の仕事をしてた時なのにね。(^^;
      バイク便って自分で伝票を書くのに何故か無くすんですよ。😅

    • @user-xm6ck3kj5r
      @user-xm6ck3kj5r 4 месяца назад +8

      数年前、千円の爪切りを買った。
      それまで使ってたものがハズレだったらしく、綺麗に切れなかった。
      思い切って高価なものを。
      全然違う。
      音がしない。
      パチンッ!
      と音がするのは押し潰して切っているということで、切れ味悪いのだ。
      (本当に良く切れるものは無音に近い。)
      しかもデザインは良く、高級感、醸し出している。
      あまつさえ、レバーの細部まで造り込まれていて、非常に使い易い。
      これが5、6年前のこと。
      爪切りをケチッては、かえって損するゾ。

  • @tomokofj
    @tomokofj 7 месяцев назад +25

    あぶらとり紙、江戸時代ぐらいかな?と思ったら平安時代!日本人すごい

  • @user-rx4qj7cn7m
    @user-rx4qj7cn7m 7 месяцев назад +95

    小学生の頃、街頭で配られるティッシュを受け取っては、広告の紙を集めてる友人がいました。
    「大人になったらこれでテレビに出る」と言っていたK君、元気かな。

    • @Gadget7000
      @Gadget7000 7 месяцев назад +18

      月曜から夜ふかしに持ち込もう

    • @shirogane_ALTO
      @shirogane_ALTO 5 месяцев назад +2

      その広告企業の半分くらいはバブルの煽りでつぶれてそう

  • @user-vg7um4mn9t
    @user-vg7um4mn9t 7 месяцев назад +24

    最近のカイロは秒で暖かくなる、というか直接持てない位熱い奴もあって助かる
    それでいて長持ちもするから冬は欠かせないな

  • @user-sn3nq1hk5v
    @user-sn3nq1hk5v 7 месяцев назад +25

    爪切りの側面カバーは40年ぐらい前から見るようになった。それまでは床に新聞紙を敷いて座り込んで爪を切ってた。

    • @user-wm9gd6no6g
      @user-wm9gd6no6g 3 месяца назад +1

      確かにありました(経験者)😂

  • @user-vv8vw2db7n
    @user-vv8vw2db7n 7 месяцев назад +31

    使い捨てカイロは服につけたままコインランドリーに入れてしまっても破れないからすごいよね。

  • @demonfang-leneageimpact-
    @demonfang-leneageimpact- 7 месяцев назад +43

    昔の爪切りは日本でも収納ケースがないものが主流だったから、側面にセロハンテープを貼って爪を切ってたな

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m 3 месяца назад +1

      昔はそうでしたね。セロテープを貼るのが今でいうライフハックみたいな感じでした。

  • @チョリース
    @チョリース 7 месяцев назад +25

    ティッシュ配りかと思い受け取ったら、チラシだったときの敗北感。

  • @tikutaku2135
    @tikutaku2135 7 месяцев назад +15

    うちはセキセイインコを飼ってますが、冬になると寝るときに毛布を被せ、その上に大きめの貼るカイロを貼ってます。翌日毛布をとるとカイロ貼った前に必ずいます^^

  • @user-ln9qi4xx9t
    @user-ln9qi4xx9t 7 месяцев назад +20

    日本の自販機も山間部あたりは自販機破りされないよう補強されてるのもある。

  • @user-dh6in6sw5f
    @user-dh6in6sw5f 3 месяца назад +5

    配られたテッシュはアダルト系の広告が付いてるので、
    貰った物をお洒落に使うためにテッシュ入れを買って入れてましたね。
    テッシュ等の紙製品は殆ど日本で作られているので、
    コロナの時の騒ぎにビックリしました。再生紙のテッシュも日本製が殆どですよ。
    でも配ってくれるテッシュも、女性の外見年齢を見て、若い子にだけ配ってますね。
    貰えなくなって年齢を感じましたね😅

  • @mhachi63
    @mhachi63 7 месяцев назад +12

    貰い物のポケットティシューは、まとめて他の容器に中身だけ移しておいて家でも便利に使っているよ。ちょっと拭くときにも便利だし。

  • @eiti_karipa
    @eiti_karipa 7 месяцев назад +15

    ランドセル高いって言うけど6年間使うのが前提の強度あるからねえ。場合によってはおさがりで12年とか。最近のランドセル事情はしらんが。

  • @com_anai
    @com_anai 7 месяцев назад +11

    Tゾーンが気になるので、ノーメイクの時でもあぶらとり紙は必須です。和紙がいい。

  • @user-ek1lf3yw7s
    @user-ek1lf3yw7s 7 месяцев назад +11

    木屋の爪切りを愛用しています
    刃物の専門店が作ったもので、パチパチではなくサクサク切れます
    あのベンツやBMWがノベルティグッズとして配ったほどの品物です
    大小あって、大でも2000円でお釣りがきますよ

  • @pharosnearco1713
    @pharosnearco1713 7 месяцев назад +389

    ティッシュは出来るだけ受け取るようにしてます。だって配り終えればその人のバイトが早く終わるからな。まあ人助け的な意味で。

    • @user-vz5xi6zs4x
      @user-vz5xi6zs4x 7 месяцев назад +20

      最近こう言う場面に合わないのでし、都会まで徘徊してテイッシュ集めようかな?😊

    • @nn-yp8wt
      @nn-yp8wt 7 месяцев назад +32

      ⁠​⁠@@user-vz5xi6zs4x不安を感じる文章

    • @user-dj9uc1hg4f
      @user-dj9uc1hg4f 7 месяцев назад +22

      今時?は知らないが、昔は其の会社の余剰?の暇人が駆り出されて配ってた。そして、言われてたのが(知り合いが金融系に居たので)、時間一杯迄配れで足りなくなったら休憩所的な所で段ボールが何箱か置いて在っても配り終えたら其所から又持って行って配る沿うですよ。んで、最低は1箱?だったかな忘れたが、貰われないティッシュが多いと帰る時に文句云われると、買い物客の自転車籠に大量につっこんでたって言ってた。今は!経費節減で無駄な事をしてるか知らないが。

    • @Maylin-Adler
      @Maylin-Adler 7 месяцев назад +35

      春の花粉症の時期は本当に助かります。「花粉症なので助かります。有難うございます」って言うと5つぐらいくれる。
      早く終われるって事なんですね。

    • @astersealily
      @astersealily 7 месяцев назад +17

      今日一日で4個貰った。

  • @user-fj7vl7si9r
    @user-fj7vl7si9r 7 месяцев назад +131

    ティッシュペーパーをあまり使わない外国出身の方達が、コロナ後トイレの手洗い場に設置されたペーパーを日本人の3倍位使うのにびっくりした
    自分がお金を出さない物に対しては、大量消費する傾向がある
    もったいないとかエコに対する意識の違いを感じた

    • @666fgd9
      @666fgd9 7 месяцев назад +28

      そもそも雑なんだろ

    • @user-gn7yp2zg9e
      @user-gn7yp2zg9e 7 месяцев назад +20

      日本人でも同様の人は居ます😅

    • @hiros.3817
      @hiros.3817 7 месяцев назад

      @@666fgd9
      大雑把と言ってあげなさい。

    • @jetmanloy2128
      @jetmanloy2128 7 месяцев назад +12

      ​@@user-gn7yp2zg9e居ても少ないよね😅

    • @user-ck5vq5ke1p
      @user-ck5vq5ke1p 3 месяца назад +2

      交通系チューバーの動画で、高速バスやフェリー等のトイレの水を無駄に流すのも、何だかなぁって思います。必ずNG押しますね。

  • @user-yf8ru3mn3y
    @user-yf8ru3mn3y 7 месяцев назад +13

    自動販売機でスマートフォンで製品も購入出来るから凄いと思う

  • @nickel4521
    @nickel4521 7 месяцев назад +44

    駅前でティッシュ配ってたから貰おうとしたらさっと手を引かれて
    自分だけ貰えなかったことがプチトラウマになってる。そんなにあげたくなくなるツラしてたんだろうか…

    • @user-de8su9yp6e
      @user-de8su9yp6e 6 месяцев назад +12

      昔そんな場面目撃したことある。爺さんが手を出して配っていたお姉さん
      プイッと横向いて渡さなかったから、その爺さんプンスカ怒ってたw
      ティシュ配るのは宣伝のためだから、宣伝の対象外の人には渡したら
      ダメなんですよ。チラシよりもお金かかってるし。

  • @user-gp6tz3otmar
    @user-gp6tz3otmar 7 месяцев назад +21

    自販機の温冷同居はエネルギー効率がいい使い方です。冷やすと排熱があります。温めるのに電熱方式では消費電力が多くなりますが冷却側の排熱利用で温めるとヒーターの電力を抑えられます。

    • @GO-ts1nu
      @GO-ts1nu 6 месяцев назад +5

      家庭用の冷蔵庫でも排熱利用すべきだと思うんだがなぁ

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m 3 месяца назад

      @@GO-ts1nu
      冬場限定ですが、冷蔵庫の廃熱を床暖房にできるといいですね。
      夏場だと、廃熱はお風呂に使う?

  • @yukit3101
    @yukit3101 7 месяцев назад +14

    ランドセルは海外セレブに人気でしたよね、おっさんが赤いランドセルを背負ってた。
    海外製のティッシュに比べたら高品質なティッシュを無料で配るなんて外国人から見れば日本人は狂ってるってなるよね。

  • @user-se8bk5ii5q
    @user-se8bk5ii5q 7 месяцев назад +23

    京都出身ですがよーじやの油取り紙は人気で観光客さんでいつもいっぱいでした。
    懐かしいなあ😊
    今はどうなのでしょうか

    • @shirogane_ALTO
      @shirogane_ALTO 5 месяцев назад +1

      日本人なのに体質で汗の質が違うのかあぶらとり紙使えなくて泣いたwww
      自分の汗、霧状に蒸散してる疑惑ww

    • @toritetsu_inaka.umamusu-ota
      @toritetsu_inaka.umamusu-ota 4 месяца назад

      ​@@shirogane_ALTO体温で蒸発してるとかありそう

  • @Nofwhd5497
    @Nofwhd5497 7 месяцев назад +66

    アメリカに住んでいた時、アメリカの爪切りが全くきれないのに驚いた!自分が持ってきた携帯用ミニ爪切りがすごすぎた。アメリカで便利と思ったものは缶切りですね。丸い歯をクルクル回せて切るのは本当に便利で、日本の缶切りが変わらないのは不思議だった。10何年前の話だったかわ、お土産に持って行ったらすごく喜ばれたよ。

    • @user-gd7jy5ze5u
      @user-gd7jy5ze5u 6 месяцев назад +6

      今どきの缶詰は缶切り不要なものがほとんどなので、缶切りが進化する必要が無いんだろうね。

    • @user-iq6my9hf5k
      @user-iq6my9hf5k 6 месяцев назад +3

      能登半島への支援物資、また缶切りが必要な缶詰めが沢山届くんだろうなぁ…😅😅
      東日本大震災で、直近ではすぐに食べられるものが急務で、その後避難所にいろんな物資が配給されるようになってはじめて『缶切り』が必要ですって言われてたのを思い出しました😅😅
      回す缶切りと、回さない缶切りって力の入れ方が全く違ってて、小学生くらいになればコツを覚えれば回さない方が簡単だと思う😊

    • @user-bd7gc5mt2l
      @user-bd7gc5mt2l 6 месяцев назад

      最近爪切りを買い替えた 以前のはパチンって音がするけど、最新のは音もなくサクッと切れる 切れ味抜群で感動した お値段も数倍になってはいたけれど

    • @オ前ハ我ノ嫁
      @オ前ハ我ノ嫁 6 месяцев назад +6

      40年前にすでにハンドル付きの缶切りはありましたがそれとはまた別の?

    • @user-xm6ck3kj5r
      @user-xm6ck3kj5r 4 месяца назад +3

      50年前、友達ん家にあったな。
      クルクル式缶切。
      あれ、滑らかに切れるんでスグレモノ。
      今は普通の缶切、使ってるが。
      間違っても100均のや安物は使うな。
      切れ味悪く、ストレス貯まるゾ。
      京阪神在住なら、難波の道具屋筋に行け。
      プロの厨房用品から湯呑み、スプーン、缶切まで何でもあるゾ。
      刃物の専門店なんか、ポケットナイフから、まるで日本刀のようなマグロ包丁まで置いてある。
      もちろん、プロの料理人御用達の包丁の種類も凄い。

  • @Kawashima_Ayano
    @Kawashima_Ayano 7 месяцев назад +17

    以前、アメリカに旅行した時にテレビでレポーターのオッサンが日本のランドセル工場を紹介してたのを見た時、衝撃的だったわ。
    「どうです⁉️素敵でしょうw」
    ニッコニコなオッサンの背中には、赤いランドセル‼️誰か止める人はいなかったのか!外国人だから許されるのか、それ、日本でやったらほぼ事案にされちゃうヤーーツ‼️😅

  • @Marhava2023
    @Marhava2023 7 месяцев назад +31

    喫茶店がブームだった1970年代、各喫茶店は販促用のマッチを各店ごとにつくり無料配布していた。
    当時、もらったマッチを今でも数十個、持っている。

    • @imori9587
      @imori9587 7 месяцев назад +2

      で、しばらくしてその喫茶店が潰れると、在庫のマッチを近隣住民が貰いに行くところまでがセットですね。
      お寺さんに爆笑されました。この辺回った家全部に同じマッチがあった、と。うちはまだ残ってます。

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 7 месяцев назад +2

      @@imori9587
      そこまでは知りませんでした。
      喫茶店全盛期が懐かしい。

    • @user-wm9gd6no6g
      @user-wm9gd6no6g 3 месяца назад +1

      ひょっとしてマッチの頭?部分を挟んで引っ張って火を付けるヤツですか?

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 3 месяца назад

      @@user-wm9gd6no6g様
      そういう形式のものもありましたね。
      普通の箱形のものもたくさんありました。
      喫茶店に入ったら、よくもらっていました。デザインが凝っているものもありましたね。

    • @user-ck5vq5ke1p
      @user-ck5vq5ke1p 3 месяца назад +1

      ウチにも段ボールひと箱分、旅行先や出張先のサ店で貰ってきたマッチの空き箱がありますww。

  • @sinichiirie2587
    @sinichiirie2587 7 месяцев назад +7

    ロシアにすみ始めた頃、爪切りやティシュになくて困ったな、自販機も朝とか夜やってる店もなかったから、なにか買い忘れると大変だったな、傘もあまり売ってなくて、とにかくまだ物があまりないときだったので、日本に帰ると揃えてたな、ランドセルは娘に買ったね、友達が羨ましがってたらしい。

  • @toruito253
    @toruito253 6 месяцев назад +21

    アメリカで「ティッシュ」って言っても通じんかった…
    「クリネックス」って言ったらティッシュ出てきたwww

    • @user-wm9gd6no6g
      @user-wm9gd6no6g 3 месяца назад

      「ネピア」と言ったら通じるの?

    • @QTX1234
      @QTX1234 3 месяца назад

      クリネックスと違ってネピアは日本発祥ブランドだからねえ?

  • @udon69
    @udon69 6 месяцев назад +19

    日本の自販機は凄いよね。
    もしお金入れて商品が出てこなかったら、連絡すれば、わざわざ現金書留でお金を返金してくれるみたいだし、神対応すぎる。

  • @user-vx8gm6wb9z
    @user-vx8gm6wb9z 7 месяцев назад +52

    なんとなくSeriaで買った爪切りが良くて驚いた。昔は百均の爪切りなんて使えたモンじゃなかったのに

    • @shirogane_ALTO
      @shirogane_ALTO 5 месяцев назад +1

      爪切りはセブンで売ってる貝印1択。切れ味が段違い。
      ヤスリは100均でもいいけど。

    • @user-vx8gm6wb9z
      @user-vx8gm6wb9z 5 месяцев назад +1

      @@shirogane_ALTO セブンイレブンはタオルも良いですよね。
      Seriaの爪切りは切れ味のもちが悪いので、今度はセブンイレブンのを買ってみます!

  • @myunomura1461
    @myunomura1461 7 месяцев назад +12

    無料のポケットティッシュは質悪いと感じてたけど
    それでも質が良いと感じてくれてるのか

  • @user-ln9qi4xx9t
    @user-ln9qi4xx9t 7 месяцев назад +51

    使い捨てカイロの中身は元々乾燥剤を作る時にその材料の候補に上がってて確かに乾燥させてくれるが同時に酸素と反応し熱を発生させるから却下された。しかし発熱に着目し使い捨てカイロとして開発したら具合が良かったという逸話がある。

    • @user-sn3nq1hk5v
      @user-sn3nq1hk5v 7 месяцев назад +6

      その話のソースを知らないからなんとも言えないけど、原理的には目的は乾燥ではなく脱酸素じゃないかしらん?

    • @rainytown4548
      @rainytown4548 7 месяцев назад

      ロッテがお菓子に入れる脱酸素剤を開発している時に副産物的に生まれたのがホカロン

    • @k29kawai12
      @k29kawai12 7 месяцев назад +4

      それは消石灰の話じゃなかったっけ、後に発熱する弁当容器になったヤツ。

    • @hiros.3817
      @hiros.3817 7 месяцев назад +4

      使い捨てカイロは主体の鉄粉を、強力な酸化剤と空気中の水分で一気に酸化させて、その反応熱を利用している。
      つまり錆びさせているんだが、この原理からすると乾燥剤を目指したものとは思えないな。

    • @hiros.3817
      @hiros.3817 7 месяцев назад +4

      @@k29kawai12
      水との反応で発熱するのは生石灰、その反応後の水酸化カルシウムが消石灰。

  • @user-dz4uw5ui7s
    @user-dz4uw5ui7s 7 месяцев назад +7

    普通にティッシュ欲しい時に2個欲しいって言ったらくれるから鼻炎持ちには助かる🥺

  • @santa5584
    @santa5584 7 месяцев назад +12

    使い捨てカイロを冬の海外旅行に持っていって、余ったのを現地ガイドさんにあげたらすごい喜んでくれた

  • @Maylin-Adler
    @Maylin-Adler 7 месяцев назад +23

    ドイツへ行った時にゾーリンゲンで有名なヘンケルスの爪切りを買いましたが、カバーが無いので切った爪が飛び散る飛び散るで仕舞ったままです。
    スウェーデンのストックホルム駅にあった自販機に凄く興味があったけど、何が売ってるのか不明で買わなかった。今度利用してみようと思う。
    冬のロシアへ行った時に現地のガイドさん(ロシア人)に一個あげたら凄く喜んでくれたので、ロシアを去る時に持ってるホッカイロを全部(20個ぐらい?)あげました。
    そうそうホッカイロって金属探知機に反応しちゃうんです。ノルウェーのオスロ空港で何度もピンポン鳴って係員も私も「はて?」って感じだった。
    ジーンズのポケットに入れてたホッカイロを取り出して「これかな?」って係員に渡したら無事通れました。そんな経験したのに数年後にドイツへ行って
    フランクフルト空港で背中に貼った(しかもヒートテックのすぐ上)ホッカイロでひっかかって別室に呼ばれ服を脱いで検査された苦い思い出があります。
    冬の欧州、北欧に行かれる時はホッカイロの存在に充分お気をつけくださいね。

  • @usuimikan
    @usuimikan 6 месяцев назад +4

    昔おじいちゃんが買ってきてくれたランドセルは革製でかなり重いものでした。
    時代的にも赤か黒しかなく、プレゼントだからわがまま言うことも出来ない…
    今の時代の小学生になれるなら可愛らしい水色の軽いのが欲しいな。

  • @xx345
    @xx345 7 месяцев назад +5

    カナダで10年以上前に買った高品質な爪切りを今でも使っていますが、おそらく大橋巨泉さんが創業した日本人向けの土産店で買ったのかもしれない。

  • @ayumuyonaka1907
    @ayumuyonaka1907 7 месяцев назад +138

    その昔LAに移住した友人に「アメリカって自販機が無いって本当なの?」て聞いたら、
    「それは道端に冷蔵庫付き金庫が置いてあるようなものだから速攻無くなりますよ」
    ていう話を思い出しました、

    • @666fgd9
      @666fgd9 7 месяцев назад +16

      そりゃ宗教が流行る訳だw

    • @com_anai
      @com_anai 7 месяцев назад +21

      LA郊外のハイウェイ沿いで見た自販機は、鉄格子の中にありました😱

    • @TakuyaDamashii
      @TakuyaDamashii 7 месяцев назад +8

      アメリカの空港ロビーに瓶入り飲料(コーラ、コーヒーなど)の自販機があったと思う。LAかホノルルだったか。

    • @com_anai
      @com_anai 7 месяцев назад +9

      @@TakuyaDamashii さん。
      ロサンゼルス空港にマルちゃんのカップ麺自販機がありました。今もあるのかどうかはわかりませんが、その時はびっくりしましたよ。

    • @user-uv5xf9gp2x
      @user-uv5xf9gp2x 7 месяцев назад +5

      ​@@com_anaiそれ何かの罠なんじゃないの?巨大な鼠採りに見える。

  • @user-ik3ec5xg3b
    @user-ik3ec5xg3b 7 месяцев назад +21

    ランドセルは子供が後ろ向きに転んだ時でも頭を打たないのも目的
    BではなくAサイズに変わったから問題は出ている

  • @hihalu4574
    @hihalu4574 7 месяцев назад +38

    娘が修学旅行でカナダに行った際にホームステイ先の家族にお土産をホッカイロにしました。悩んだ末だったのに、カナダでも売ってるとあとで聞いてガッカリしました😢

    • @user-ol1gc1xy9n
      @user-ol1gc1xy9n 7 месяцев назад +16

      「輸出品は、本国より高価」なのは万国共通なので、ステイ先の御家族は、喜ばれたと思います。

  • @user-rs9et1ey8e
    @user-rs9et1ey8e 7 месяцев назад +20

    若い頃は箱を買わなくていいくらいポケットティッシュもらってたけど、年くったらめっきり減って時の流れの残酷さを感じるわ。

  • @user-ik7ih7jo5g
    @user-ik7ih7jo5g 7 месяцев назад +24

    海外で生活していたとき、郷に入れば郷に従えというわけで、たいていの不便は
    乗り越えた。ただニッパーを使うのは怖く、これだけは日本から送ってもらった。

    • @666fgd9
      @666fgd9 7 месяцев назад +4

      ×乗り越えた
      ○我慢した

  • @user-ru6zg5og5h
    @user-ru6zg5og5h 7 месяцев назад +24

    駅や路上で配られているポケティは質も悪くないし水洗トイレに使えるのもあるから嬉しい❗あぶらとり紙のよーじやは有名で今は百均でも買えるからありがたい。

    • @hiros.3817
      @hiros.3817 7 месяцев назад +1

      そもそも海外のティッシュはかなり質が悪いそうで、ポケットサイズとはいえ驚くほど上質な日本のティッシュをただで配っている事にびっくりするそうだよ。
      ポケットティッシュをお土産にする人も多いそう。

  • @harutora1500
    @harutora1500 7 месяцев назад +12

    高級爪切りとかなんだよw百均で十分だろうw
    と思っていたのにアマゾンで安くなっているの買ったら最高でした。
    あまりに良くて父親にもプレゼントにプラスで贈ったら喜んでくれました。

  • @user-oq8tm6tb5h
    @user-oq8tm6tb5h 7 месяцев назад +12

    新500円玉が使えないので自販機で買う事減った
    対応してる自販機が少ない

  • @user-pi2rj2gj4c
    @user-pi2rj2gj4c 7 месяцев назад +13

    配るで甦った記憶にタバコを配ってた時期があった、3本入り、5本入り、1箱を居酒屋や宴会に配り歩いてた😅
    携帯の出始めも0円で貰えた、若い人は信じられないだろうな。

    • @nmaeda2
      @nmaeda2 7 месяцев назад +4

      携帯ゼロ円は実質的には分割払いですけどね。広告付きポケットティッシュはその辺りのバランスが良いと思う。チラシだけを配ってもすぐに捨てられるが、ポケットティッシュは実用的で持ち運びも負担にならず、意外に長く広告を保存してもらえる。

    • @shirogane_ALTO
      @shirogane_ALTO 5 месяцев назад

      携帯0円は、分割ではなくまじで0円だった。
      クレジットカード契約させられたけど

  • @user-ub9kg7ch5e
    @user-ub9kg7ch5e 7 месяцев назад +13

    純日本製の「Iteza hattori」の小さい爪切りしかもう使えない。大きいのは使いにくいし、Iteza hattoriは刃物店の製品だから本当によく切れる。素晴らしい。爪切りで感動したのはIteza hattori。(宣伝みたいになったけど無関係だす)

    • @myunomura1461
      @myunomura1461 7 месяцев назад +2

      調べてみました、使ってみます

    • @mj8345
      @mj8345 7 месяцев назад +4

      私も刃物屋で買ったの使ってます。10年以上使ってるけど切れ味最高です。

  • @Tinkokusai1919
    @Tinkokusai1919 7 месяцев назад +7

    日本の製品は、痒い所に手が届く物ばかりで、不便がないな

    • @user-uv5xf9gp2x
      @user-uv5xf9gp2x 7 месяцев назад +3

      メーカーが資本家と労働者ではなく、基本的に職人だからお客様と近い。利用者の利便性を考えるからだろう。

  • @pmam2907
    @pmam2907 7 месяцев назад +7

    ガソリンスタンドで箱ティッシュや洗剤もらえるのも衝撃だね。

  • @kumakichi-cat
    @kumakichi-cat 7 месяцев назад +7

    そーいや、昔おばあちゃんの家に、手の部分が象牙の孫の手があったなあ。
    H・R・ギーガーがデザインした「エイリアン」の孫の手を買ったけど、金に困ってオークションで売ってしまった…。

  • @user-sn3nq1hk5v
    @user-sn3nq1hk5v 7 месяцев назад +39

    「背中が痒いというのは世界共通の困りごとだが」←考えたこともなかったけど急に背中の痒さがグローバル化したみたいで笑った

    • @Jose-vv6gn
      @Jose-vv6gn 7 месяцев назад +11

      海外にも端っこに柔らかゴルフボールのついた孫の手を拡げるべきだと思う。

    • @user-iq6my9hf5k
      @user-iq6my9hf5k 6 месяцев назад +5

      『孫の手』丸っこすぎて掻いてる気にならないから、『ゴールデンボーンバー』オススメ😊
      あれはまじで『手で掻いてる』に近い満足度★★★★★ですね
      伸縮式だし『手』を再現してるけど尖ってる訳ではない(箸の先端が5本ある的な感じ)なので、ピンポイントで『痒い所に手が届く』感じです😊😊

    • @shirogane_ALTO
      @shirogane_ALTO 5 месяцев назад

      うちの孫の手は某アニメの「バールのようなもの」を模した孫の手()
      肩のマッサージにも使えるww

  • @user-dw3jw6eq7s
    @user-dw3jw6eq7s 7 месяцев назад +11

    冬の韓国でパッケージに各企業の広告が印刷されている使い捨てカイロを無料で配っていた。
    ティッシュも良いがめっちゃ寒い韓国では凄く嬉しかった😊

  • @yuuki99999yuuki
    @yuuki99999yuuki 6 месяцев назад +12

    外国でしか買えないものの紹介もお願いします🙇‍♂️

    • @irieiriev
      @irieiriev 4 месяца назад +1

      出前一丁カレー味とか?

  • @ninny5967
    @ninny5967 7 месяцев назад +19

    ポケットティッシュって一気に全部使わないと中に細かいゴミ入ったり、グチャグチャになったり…丁寧にポーチみたいなケース使うと今度は中身補充忘れたり。結局外で貰えると衛生的だなと思った。助かる。

  • @user-ck5vq5ke1p
    @user-ck5vq5ke1p 3 месяца назад +1

    自販機は、日本百名山とかの何座もの山小屋にすらあるのが凄いと思う。割高だけど。

  • @yucanet
    @yucanet 7 месяцев назад +26

    日本の自販機、周囲一面畑しかないようなド田舎にポツンと置いてあることがあるくらいですからね😅

    • @user-uv5xf9gp2x
      @user-uv5xf9gp2x 7 месяцев назад +7

      そういうのが意外に売上挙げてるらしいから驚く。

    • @shirogane_ALTO
      @shirogane_ALTO 5 месяцев назад

      山の中の自販機の群れとかも(;^ω^)

  • @noircorette6068
    @noircorette6068 7 месяцев назад +6

    孫の手じゃなくて本当は麻姑の手なんですけどね。
    中国の物語に出てくる麻姑って仙女の爪が長くてそれで背中掻いたら気持ち良さそうだから『麻姑の手』ってなったそうですよ。

    • @user-cd5dz5cn7l
      @user-cd5dz5cn7l 7 месяцев назад +5

      えー!
      あのちっちゃい手がまさに、おばあちゃんの背中を掻いてあげる孫の手サイズだから、いらすとや的な絵をイメージしてほのぼのしてたのにぃ😭
      (教えていただいてありがとうございます)

  • @user-tak666
    @user-tak666 4 месяца назад +2

    1:51 慶長使節団がヨーロッパ行ったとき、支倉常長が鼻噛んだ紙を現地のお偉いさんたちが何それ何それスゲー!みたいに群がったってエピソード好き笑
    紙は中国で生まれたし、立地的に日本は中国にも近いから生活の中で紙を使う文化は早くから発達してたんかもなぁ

  • @masamasa7859
    @masamasa7859 7 месяцев назад +15

    よく日本は世界と比べて~などと言われるが
    世界が日本をみならったほうがいいやろ

    • @shirogane_ALTO
      @shirogane_ALTO 5 месяцев назад +1

      むしろ汎用性なんて群抜いてるから言葉も基準にすべき(無茶)

  • @yoshiyukishimizu5534
    @yoshiyukishimizu5534 6 месяцев назад +1

    今年創業101年目を迎えた使い捨て「ない」ハクキンカイロを使っているよ。
    意匠は微妙に変化したけど、基本性能は昔と同じ。
    保温時間が丸一日、発熱温度は高い。
    繰り返し使え、使い捨てないから環境的に優れているよ。
    火口(=ひぐち\着火口)は消耗品だけど、昭和40年代から私の冬場の必須アイテムですよ。

  • @user-bv5bj8pp3k
    @user-bv5bj8pp3k 6 месяцев назад +1

    動画にはないけどウォシュレットも海外だと全然普及してないって聞いてびっくりしたわ
    海外の人が日本にきてウォシュレットの便利さに感動して持って帰りたいとか言ってるの聞いて初めて知った

  • @user-zs4gu8br6c
    @user-zs4gu8br6c 3 месяца назад +1

    メガネかけて歩いてるとコンタクトレンズの宣伝ティッシュが確実に貰えるから常にメガネをしてティッシュを貯め込んで花粉の時期に使ったり小学校だとティッシュとハンカチ持ってないと忘れ物カウントされて怒られるからティッシュ持ってない友達に「え?無い?あげる」ってしてた。

  • @piezodoe7456
    @piezodoe7456 7 месяцев назад +5

    海外なんて、トイレ用としてトイレ入り口に有料で売ってるのでも小さいしゴワゴワしてるものもあるからね。

  • @user-cd5dz5cn7l
    @user-cd5dz5cn7l 7 месяцев назад +5

    ティッシュ業界は海外セレブに自社自信作の高級箱ティッシュを1箱プレゼントしたら、段ボール何箱もお取り寄せしてくれるんじゃないか?(真顔)

  • @kou2199
    @kou2199 7 месяцев назад +8

    ランドセルはとても優秀なんだが日本で大人が使うと勘違いされそうで違和感あるなぁ。

    • @user-uv5xf9gp2x
      @user-uv5xf9gp2x 7 месяцев назад +3

      誤解ではあるけど大人が使ってイケナイ訳でもあるまい。

  • @user-dk1uu7tp2z
    @user-dk1uu7tp2z 2 месяца назад +1

    使い捨て貼るカイロは帰宅後ジップロックに入れて冷蔵庫に入れて置けば翌日また使えます!

  • @762forest_railway
    @762forest_railway 7 месяцев назад +5

    韓国でも使い捨てカイロは製造販売されてるが品質は日本製の方がいい

  • @rararamimimi7708
    @rararamimimi7708 7 месяцев назад +1

    20年前のアメリカのスーパーでカバー付きの爪切り買いました😅
    今でも使ってます。

  • @user-ji4kk3bp3k
    @user-ji4kk3bp3k 7 месяцев назад +6

    自販機はたまに賞味期限切れがあります。過去2回それ引きました😂

    • @suzu_reen
      @suzu_reen 7 месяцев назад +2

      補充してるメーカーに問い合わせると交換してもらえますよ〜

    • @toritetsu_inaka.umamusu-ota
      @toritetsu_inaka.umamusu-ota 4 месяца назад

      お?梅よろし賞味期限切れニキか?

  • @user-ik7rs9qr8m
    @user-ik7rs9qr8m 7 месяцев назад +9

    自販機は最近盗難被害が馬鹿にならないから人通りの多い場所以外からなくなる可能性大ですね

  • @user-gb4ne7bg1y
    @user-gb4ne7bg1y 7 месяцев назад +5

    アメリカのフロリダとかテキサスやハワイの州でホットドリンクは需要は無いから、冷たいのと暖かいのを切り替える機能は、要らないのでしょうね。

  • @user-mq4qi9hk9e
    @user-mq4qi9hk9e 7 месяцев назад +3

    ポケットティッシュってそもそもが販促品からのスタートだったのか
    それが今はポケットティッシュを買うことすらあるからな

  • @三文詩人
    @三文詩人 7 месяцев назад +4

    販促品のマッチは、紙マッチが多かった。成人男性の圧倒的多数が喫煙者だったのと、当時は100円ライターなんて無かったから。サラ金とか金融関係が多かったかな。

  • @japanknifemuseum5646
    @japanknifemuseum5646 7 месяцев назад +7

    大昔、田舎から上京して横浜駅を歩いていた時に、花を一輪渡されたので、ありがとうと言ったら、八百円です、と言われた。黙ってすぐ返した。

  • @shin4818
    @shin4818 3 месяца назад +1

    バブルの頃はポケットティッシュもやけど 試供品もいっぱい配ってた タバコ(パーラメント)も貰ったし液体歯磨き粉も他もいろいろ貰ったわ

  • @user-ob6nk9jh4h
    @user-ob6nk9jh4h 7 месяцев назад +6

    世界的にも歴史的にも、日本の紙の質の高さはトップレベル
    幕末の遣欧使節団の棄てたちり紙を貴婦人らが追いかけて拾っていったという記録まである
    その伝統の末がティッシュ

    • @user-uv5xf9gp2x
      @user-uv5xf9gp2x 7 месяцев назад +3

      七十年代頃か静岡田子の浦辺りの海がヘドロで汚染…なんて言われていたがやがて薄いティッシュが出ると話も聞かなくなった。改善してんだね。

    • @user-iq6my9hf5k
      @user-iq6my9hf5k 6 месяцев назад +1

      『模造紙』
      何の模造かというと、日本製の『和紙』を模造した紙→『模造紙』

  • @nmaeda2
    @nmaeda2 7 месяцев назад +7

    屋外に設置されている自販機でも売り切れが少ないのは近年に入ってからかな。在庫を確認できるように通信しているから。PHS/LTE/5Gなどを使っている。現在まで生き残っている富士電機などの製品はやはりよくできている。

  • @lingmuli01
    @lingmuli01 3 месяца назад

    半世紀くらい前だと握り鋏で爪を切るのも普通だったな。昔のアニメで縁側に新聞紙広げて爪を切るってのもよくあったな。

  • @poo5988
    @poo5988 7 месяцев назад +2

    あぶらとり紙もポケットティッシュも日本が世界一の製紙技術を持っているからこそできること。
    花粉症専用の上質ティッシュなんて世界的にも製造できるのは日本企業だけだろう

  • @user-ty5oe8jy1g
    @user-ty5oe8jy1g 7 месяцев назад +1

    スピリチュアルの考え方でいったら、何気なく道端で貰えるポケットティッシュも、立派な「臨時収入」になるとされてる。
    あと、最近神社に参拝するときに、賽銭箱に入れる為の小銭を消毒液使って拭くようにしてるから、一気にポケットティッシュの使用量が増えたな。

  • @user-qx3qt7eh3s
    @user-qx3qt7eh3s 6 месяцев назад

    冬場にチラシ配る時、ポケットティッシュでなく、チラシ兼カイロ配った事あります。
     よそでもうちでもその後見たこと無い😅😅

  • @sharp_station
    @sharp_station 7 месяцев назад +2

    12:10
    冷やしてその分奪った熱(排熱)で温めていると思われるが、その方が効率的なのにね

  • @user-ep2by1vr2f
    @user-ep2by1vr2f 3 месяца назад +1

    肩たたきもできる孫の手の画像のやつ自分持っててびびったw

  • @nasi7474
    @nasi7474 2 месяца назад

    ホッカイロがロシアで日本語パッケージのまま売られていたとは驚き😮
    知らなかったわ
    我が家ではランドセルは甥のお下がりを貰ってトータル12年間使ってたけど、目立った傷もなく良品のまま保管している。
    高品質で高価なだけあるなぁ〜と改めて思ったわ😊

  • @nori2781
    @nori2781 7 месяцев назад +5

    あぶらとり紙のように、荷造り用クラフトテープ(紙のやつ)で
    顔をペタペタするとあぶらがよく取れます。

    • @shirogane_ALTO
      @shirogane_ALTO 5 месяцев назад

      それな。水分多汗だと粘着が無くなるだけ(;^ω^)

    • @nori2781
      @nori2781 5 месяцев назад

      脂気が取れて、ほっぺを触るとサラサラでベタベタ感は全く無くなりますよ。お試しあれ。

  • @tintinkorokoro
    @tintinkorokoro 4 месяца назад +1

    ティッシュなんかいらんけど、高校生の頃に無料でチュッパチャップスを配布してたはビックリしたな。

  • @manmo9145
    @manmo9145 7 месяцев назад +4

    ドイツの爪切り買ったら、刃が曲線になってないのよね

  • @GODIERGENOUD1135
    @GODIERGENOUD1135 7 месяцев назад

    ランドセルは軍用でもあったので側面に付いている金具はパイナップル(手榴弾)ホルダーとか言うらしいw

  • @user-gr7bs5kv5u
    @user-gr7bs5kv5u 7 месяцев назад +4

    もう、日本そのものが「四次元ポケット」だな(^^;

  • @user-pr8kw6hd9z
    @user-pr8kw6hd9z 4 месяца назад

    カンボジアの田舎の方でもランドセル背負ってる子供たち居てびっくりした

  • @satoshuji236
    @satoshuji236 7 месяцев назад +11

    ホッカイロはそのままで脱酸素剤になるから、小型のホッカイロを入れた密閉容器でお菓子やパンを保存すると消費期限が長くなる(あくまでも自己責任でやってね)!

    • @d3500088
      @d3500088 6 месяцев назад

      糸引きマフィンの店に教えてあげて下さい

  • @cz500cb
    @cz500cb 5 месяцев назад

    台湾旅行に行ったときに台北駅の前でポケットティッシュ配ってた。20年以上前だけど

  • @gamemusic-30minutes-2ndseason
    @gamemusic-30minutes-2ndseason 7 месяцев назад

    『孫の手』
    孫の手…なのではなく、中国の仙女で爪の長い『麻姑』という存在があり、長い爪が背中をかくことに適していたことから『麻姑の手』転じて『孫の手』となった。
    麻姑掻痒という、物語が思い通りにいくことの四字熟語(なお対義語は隔靴掻痒)がある。
    それとあぶらとり紙といえば…
    しづ心なく あぶらとり紙

  • @jptakky5689
    @jptakky5689 7 месяцев назад +2

    使い捨てカイロは今のウクライナへ送っている人たちが居て重宝されているというニュースを見たね

  • @user-ul1cm4tx8m
    @user-ul1cm4tx8m 7 месяцев назад

    「ティッシュ」のゆっくり発音が耳に刺さり過ぎて。

  • @user-ik3ec5xg3b
    @user-ik3ec5xg3b 7 месяцев назад +9

    ホッカイロと薬のパッケージのアルミは分別して欲しい
    それこそSDGSに適応するから

    • @nmaeda2
      @nmaeda2 7 месяцев назад +7

      あのパッケージは工夫すれば再利用可能だとは思うのだけど、コスト的には合わないでしょうね。アルミやプラスチックはよく燃えるから焼却炉の燃料を減らせるだろうし。(ゴミの分別によって、燃えるゴミの焼却時に燃料が必要なことが増えている)

  • @shiva9s759
    @shiva9s759 2 месяца назад

    ランドセルが小学生の鞄になった1番の言われは当時、首相だった伊藤博文が体が弱かった大正天皇が学習院に入学した際に献上したという事が始まり。
    然し当時も本革製の鞄なんて大変な高級品であった為、当時は当然、皆が買える物では無く、その間戦争もあったりと、実際問題としてランドセルが小学生の鞄として普及したのは団塊の世代の人達辺りからと思われる。🎒

  • @user-ei4kf6wg5q
    @user-ei4kf6wg5q 7 месяцев назад +6

    お隣さんがまたお得意の自国発祥をかましてこないか心配

    • @user-uv5xf9gp2x
      @user-uv5xf9gp2x 7 месяцев назад +5

      それはあるでしょう。ただ世界中が実態を見抜ける様になっているから「自分だけ言ってる」という事態になっている。

  • @lingmuli01
    @lingmuli01 3 месяца назад

    ポケットティッシュは懐紙の文化も背景はありそう。昔、中国で売ってたBoxティッシュは箱のサイズは同じだけど中のティッシュのサイズが小さくて笑った。

  • @user-uu2tq2nv8z
    @user-uu2tq2nv8z 7 месяцев назад +4

    日本のティッシュの大半を消費しているのは
    花粉症を筆頭とした鼻炎持ちだと思う…