「誰がこんなの使うんだ…」日本の家具家電を見た外国人が愕然とした理由…7選【ゆっくり解説】【海外の反応】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 май 2024
  • 共感やリクエストなどありましたら、是非コメント欄で教えてください。
    チャンネル登録をして、次回の動画でもお会いできますと嬉しいです!
    コメントや高評価もお待ちしております!
    <素材のお借り先>
    Peritune
    peritune.com/
    ニコニ・コモンズ
    commons.nicovideo.jp/
    びたちー素材館
    www.vita-chi.net/sozai1.htm
    写真AC
    www.photo-ac.com/
    ぱくたそ
    www.pakutaso.com/
    Adobe Stock
    stock.adobe.com/jp/
    イラストAC
    www.ac-illust.com/
    #人間の雑学 #ゆっくり解説 #日本人の雑学

Комментарии • 165

  • @user-gq7gr3bw8q
    @user-gq7gr3bw8q 2 месяца назад +149

    還暦過ぎたジジイ(昭和35年生まれ)ですが、子供の頃はテレビで視たアメリカのドラマ(奥様は魔女、じゃじゃ馬億万長者等)に映るキッチンや家電が家族皆の憧れでした。

    • @user-mv7ye7cb9z
      @user-mv7ye7cb9z 2 месяца назад +18

      海外のドラマと言えば【名犬ラッシー】を思い出します(←ストーリーを詳しく覚えている訳ではありません)只管【主演】の【コリー=ラッシー】に夢中でしたから❤

    • @ShizuyaK7255
      @ShizuyaK7255 2 месяца назад +16

      どちらも見ていました。白黒テレビで😜SOAPも見ていましたが、内容は覚えていません。
      その後は、スタスキー&ハッチ(レコードも買った)や宇宙大作戦(スタートレック)、特攻野郎Aチームなどなど、次の日の学校で盛り上がるためには必須でした😅
      って、動画とあまり関係ないかぁ~🙇
      でも、一番好きなのはナイトライダーかな(!?)

    • @user-vz5xi6zs4x
      @user-vz5xi6zs4x 2 месяца назад

      ⁠@@user-mv7ye7cb9z様ラッシー見ながら良く泣いてました。純粋だったんですよ!

    • @mayumint5051
      @mayumint5051 2 месяца назад +19

      大きな冷蔵庫とかオーブン(オーブンレンジではない)とか目を見張りましたよね。

    • @user-gq7gr3bw8q
      @user-gq7gr3bw8q 2 месяца назад +17

      当時まだ存命だった明治30年代前後の生まれの祖父母が、上記ドラマに映り出されたキッチンの『魔法の様な電化された家電や家々にある自家用車』を視て、『こんな国と戦争をして勝てる訳がない』と云ってた事を、今でも鮮明に覚えています。

  • @rococo9342
    @rococo9342 2 месяца назад +53

    日本では当たり前に使ってたけど、魚焼きグリルでパンも焼いたりする人もいる。
    makita凄い。海外でも売れそうですね。
    畳は良いよね。

    • @ShizuyaK7255
      @ShizuyaK7255 2 месяца назад +3

      私も、パンやグラタン等々焼いちゃいます😅

    • @SaeedElAhmadi
      @SaeedElAhmadi 2 месяца назад +6

      現場で弁当温めるのなら既にマキタに冷凍、冷蔵、保温器があります。
      通常工具と同じ18Vバッテリーでマイナス18度まで下がりビーチなどでアイスクリームの保存に有効でしょう。
      +60度の保温器にもなります。
      職人が現場で弁当を温めるのに巨大な40Vバッテリーと電子レンジ本体を持って行くでしょうか?
      電子レンジや巨大なバッテリーを運ぶには必ず車が必要でしょう。
      だったらこんな高価な物じゃなくて車のバッテリーからインバーターでやった方が断然安上がりです。

    • @user-mv7ye7cb9z
      @user-mv7ye7cb9z 2 месяца назад +2

      実は密かに【炊飯器(←単に米を炊く訳では無くスポンジケーキ作成とか使い道色々)】も人気物だそうです、

    • @user-mv7ye7cb9z
      @user-mv7ye7cb9z 2 месяца назад +3

      電子レンジの凄さと言えば庫内に塗布?されている【防電磁波】の存在ですかね🤷海外では普通に【軍事物質扱い】=近代戦は電子機器が無ければ成り立た無いから(←例えばレーダー波を吸収して姿を隠すステルス機)だと昔観たテレビ番組で取り上げていました。

    • @nmaeda2
      @nmaeda2 2 месяца назад

      @@user-mv7ye7cb9z 電子レンジは元々、レーダーを設置していたレイセオンの技術者が思い付いた応用なので。レイセオンは今は電子レンジからは撤退していますが。

  • @user-fk5ui7tr8n
    @user-fk5ui7tr8n 2 месяца назад +48

    海外の風呂事情は、色々問題があって、そもそも「水が雑菌だらけ」で、風呂に入れば体が汚染されるという問題がある。
    実際に、飲料可能な水道がある国は、日本を含めて15か国程度だし、実際に日本人が飲んで腹を壊さないレベルの殺菌をしてる国は3ヵ国しか存在しない。
    また、地域によっても、飲料化のレベルに差があって「日本なら、全国どこでも飲料可能」な国は、ぶっちゃけ「日本だけ」である。
    そんな水道事情があって、基本シャワーしか使わないのは、ある意味当然なレベルだし、海外で「風呂専用入浴洗剤」とまで言われる入浴剤も、半分は水自体の殺菌効果を見ての事ヨ。

    • @kkc-kg7dn
      @kkc-kg7dn 2 месяца назад +13

      降水量の少ない地域では、体が浸かる程の湯を浴槽に張る事が凄い贅沢だろうしね。

    • @nmaeda2
      @nmaeda2 2 месяца назад +8

      日本のように毎日入浴する国は珍しいし。だから、海外化粧品メーカーの売上は香水が大きい。日本人も衛生上は必ずしも毎日入浴する必要はないというか、日本人は石鹸を使い過ぎて肌に厳しいという話も。油分を奪いすぎてハンドクリームを使ったりする。

    • @danielkids3451
      @danielkids3451 14 дней назад

      ​@@nmaeda2さん
      ホントそれ!
      一応毎日シャワーを浴びます
      乾燥肌がすごいので固形石鹸で
      体を洗うのは2日に一度です。

  • @user-ci3ye4yi7t
    @user-ci3ye4yi7t Месяц назад +9

    魚を焼く時にアルミホイルを敷いて焼くとグリルの掃除が不要になります。

  • @user-pk8pn8hi7j
    @user-pk8pn8hi7j 2 месяца назад +6

    魚焼きグリルで肉でも野菜でも丸焼きにしてる。肉は醤油とスパイスで漬け込んで、アスパラなんかは穂先をホイルで保護してから。上火式なので網の下にホイルを敷き込むと洗うのは網だけで済む。ただ、忘れててトーストをしょっちゅう炭にしている。この間は餅が燃えた。

  • @user-ho9kg9tz9p
    @user-ho9kg9tz9p 2 месяца назад +10

    魚焼きグリル、魚焼くのには本当に便利!煙も出ないし美味しくきれいに焼き上がる!昔に比べてすごく進化したと思う😅洗うのも楽になりましたよね🎉

  • @user-xp5xg5tm3m
    @user-xp5xg5tm3m 2 месяца назад +8

    風呂については、海外の場合水の問題が大きいと思う。「お湯」を予めタンクに貯めて使う家の場合、風呂にお湯を貯めると身体を洗うためのお湯が確保できない。
    つまり給湯器も同時に設置する必要が有り、更に硬水地域の場合配管が詰まりやすいのでメンテナンスも大変...

  • @rafujiwara5225
    @rafujiwara5225 2 месяца назад +7

    布団を直に床敷きすると湿度溜めて色んな病気発症するけど畳がうまく湿度を逃がしてくれるから、すのこの上に布団やマットレス敷くよりよっぽど健康的

  • @cusinart5595
    @cusinart5595 2 месяца назад +8

    魚焼きグリルはいろいろ焼けるからな
    魚のほかにピザやグラタンなんかもオーブンレンジよりやりやすい

  • @WEINC
    @WEINC 2 месяца назад +17

    PCの話で、NECと富士通がレノボの傘下という言い方だと、両社がレノボを親会社にしたように勘違いしそうだなぁ。
    あくまで、PC部門をレノボに売却して、OEM方式でブランド販売してるんだけど。

  • @user-ke9cd2yd5i
    @user-ke9cd2yd5i 2 месяца назад +9

    畳は匂いがよく凄くリラックスできる小さい頃畳の家が当たり前だったけど今はフローリングに変えて入るところが多いが年を入ったらまたまた畳の部屋が懐かしいよ。

    • @user-my9wj8hh8x
      @user-my9wj8hh8x 2 месяца назад +2

      今はフローリングに畳を2~3畳敷いている家もあるね。
      そこに布団を敷いたり、寝転がったりするらしい。

    • @user-sw2hk5qo3h
      @user-sw2hk5qo3h 2 месяца назад +3

      ホームセンターで置き畳を売ってるよ

    • @user-in7qr6pn3n
      @user-in7qr6pn3n Месяц назад +3

      本畳重いが市のクリーンセンターで塵として処分してくれる。スタイロ畳(発泡スチロール入り)は軽いが捨てる時に嫌がられる

  • @kenyanakase9419
    @kenyanakase9419 2 месяца назад +21

    部屋毎のエアコンだと、故障中すると家全体が空調不能になるけど、個別エアコンは他の部屋には影響しない。
    冗長性は高いと思う。

  • @user-zm2qg2pn3v
    @user-zm2qg2pn3v 2 месяца назад +12

    日本にいるとセントラルヒーティングに憧れるけど、確かに各自の好みの温度に出来ると言う意味ではエアコンの方がいいのか。
    でも廊下寒いよ? 訪日外国人が寒くてトイレに行けないって言ってた。

    • @user-jx2rx2ln1x
      @user-jx2rx2ln1x 2 месяца назад +5

      アパート・マンション暮らしから戸建てに引っ越すと、部屋と廊下の寒暖差でヒートショックを起こすらしい。あと、夜のトイレも辛いそうだ😅

    • @user-tq7rh7ko6p
      @user-tq7rh7ko6p 2 месяца назад +1

      トイレではミニヒーターを使用し、洗面所では小型の石油ファンヒーターを使用していますが、歳をとったら壁掛けの暖房器具に変える予定です。冬季は洗面所の石油ファンヒーターを浴室に向けて置くとお湯張り中にヌクヌクになります。

    • @user-ex8kr8df1e
      @user-ex8kr8df1e Месяц назад +1

      1部屋ごとの容積率の違いかも知れない。
      アメリカだと天井が高くて家の中でも土足だけど、日本はそもそも天井低くて裸足でフローリング。

  • @nmaeda2
    @nmaeda2 2 месяца назад +9

    NECと富士通のPCはただの事業売却。安価なクライアントPCは誰が作っても大差なくなってきたからね。先進国のメーカーが自ら手掛けて元が取れる事業ではなくなってきた。天下のIBMでさえ手放したでしょ。ThinkPadとか日本で開発していたんだけどね。サーバ機は各社とも自ら手掛けているよ。サーバ機を売るときはクライアントがまとめて出るから、クライアントPCもブランドだけ残しているんだけどね。

    • @user-xm6ck3kj5r
      @user-xm6ck3kj5r 2 месяца назад +1

      2005年に親父がPC欲しがって自作しました。
      丁度、年末でPCショップで信じられない特価品が目白押し。
      二日連続徹夜してGET。
      5万を切るコストで出来ました。
      (OS、キーボード、マウス付)
      どれも名の通ったメーカーのパーツで。
      後にPCメーカーのと比較して唖然。
      安物パーツの組み合わせ。
      あまつさえ発展性が乏し過ぎる。
      コストダウンの塊で、ホンマに安物。

  • @kuroy.6834
    @kuroy.6834 2 месяца назад +25

    こたつも次の冬には流行るのでは?アメリカにこたつのある居酒屋?ができて繁盛してるらしいし。

    • @ktojs.4895
      @ktojs.4895 2 месяца назад +5

      寒い地域で来るかもね。

    • @user-wm9gd6no6g
      @user-wm9gd6no6g 2 месяца назад +8

      ​@@ktojs.4895そしてそれが原因で「コタツムリ」が大量発生したリして🤣😂🤣😂🤣😂

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m 2 месяца назад +1

      @@user-wm9gd6no6g
      星新一の小説で、敵を快感漬けにしてだらしなくさせるという「武器」というのがあった。
      異星人の電波を傍受し、作ったら気持ちが良く、誰も働かなくなってしまったという。。。
      そういう武器だったらしい。それを自分らに使ってしまったらしい。そういう使い方なら特許料は要りませんだって
      その話を思い出しました。

    • @user-xm6ck3kj5r
      @user-xm6ck3kj5r 2 месяца назад

      冷静に考えればコタツはハイテク家電。
      先人達の創意工夫の賜物。
      少ない電力で家族全員、あったまれるんだぜ。

    • @sueotoko2051
      @sueotoko2051 Месяц назад +1

      こたつにみかんと猫

  • @user-mb9jx9gb2f
    @user-mb9jx9gb2f 2 месяца назад +5

    寒い冬場に外での仕事は、マジで弁当が冷たくなるので、マキタの電子レンジは良いですね。
    自分が道路工事や下水道工事の現場の手伝いに行ってた頃にあれば良かったのに。
    現場によっては、事務所に電子レンジがある場合もあったけど、ない現場のほうが多かったので。

    • @user-xm6ck3kj5r
      @user-xm6ck3kj5r 2 месяца назад +3

      小学校んときダルマストーブで弁当あたためてたなあ。
      しかし、たまに焦げた。

  • @mamataokame
    @mamataokame 2 месяца назад +5

    ウォッシュレットのトイレは殿堂入りって事ですね😊

  • @hiroogi8775
    @hiroogi8775 2 месяца назад +4

    既出かもだけど、日本で畳が敬遠されてきたのは、フローリングの質が良くなってきたのもあるけど、水害を筆頭にした自然災害が多くなっているせいですよね
    なので、和室よりフローリングに藺草の敷物にシフトしてるのでしょう

    • @nmaeda2
      @nmaeda2 2 месяца назад +2

      和室はコストが高いんですよ。床の間とか。だから、日本家屋を建てる人はほぼいなくなった。我が家は地方の日本家屋で築40年だけど、近隣で餅を投げたのは最後だった気がするよ。

  • @user-zb1qp7eu2d
    @user-zb1qp7eu2d 2 месяца назад +31

    網戸も日本では当たり前にありますが、外国では無いようです。

    • @MizuhoAki
      @MizuhoAki 2 месяца назад +2

      蚊帳とかも昔からあったし日本人は蚊がめっぽう嫌いなんだね。

    • @user-zb1qp7eu2d
      @user-zb1qp7eu2d 2 месяца назад +3

      @@MizuhoAki さん
      そうですね。 耳の所に来たり 刺されて痒いのは嫌ですね。
      でもGが一番苦手です。 網戸があったら安心です❗️

    • @user-cd7xc4ji8t
      @user-cd7xc4ji8t 2 месяца назад +2

      @@MizuhoAki
      1960年代初期以前は、日本にも土着のマラリアがあったそうですよ。

    • @MizuhoAki
      @MizuhoAki 2 месяца назад

      @@user-cd7xc4ji8t なるほど。病気避けの役割もありましたか。うち築50年だけど網戸用のさん付いてるもんなあ。

    • @nmaeda2
      @nmaeda2 2 месяца назад +1

      @@MizuhoAki 好き嫌いもありますが、人類の命を最も奪っているのは蚊なんです。蚊の多い国だと蚊帳や蚊取り線香は命を守る道具です。除虫菊は海外にありましたが、線香、それもクルクル回して長持ちさせたのはキンチョーですね。大日本除虫菊。

  • @nationalkid8988
    @nationalkid8988 2 месяца назад +7

    ホテルや海外での洋風の風呂は起き上がるのが辛いので漬かろうという気になりません。
    然し最近、日本でも浅く横に矢鱈広い”起き上がり難く寛げない”タイプが増え残念です。

  • @user-ri8ps9ub4i
    @user-ri8ps9ub4i Месяц назад

    確かに携帯型電子レンジはいいな。すっごい寒い日の現場とかコンビニや暖かいジュース買いに行かなくても、その場で暖かい物飲んだり食べたりした方が現場の人は嬉しいに違いないと思う。
    今は建設現場で焚火しちゃいけなくなってるからね。昔なら一斗缶焚火でお湯沸かしたり餅や芋焼いて食ってる人いたのだけど。
    私はトムとジェリーで日本では戦前戦後すぐに当たる時代ののアニメのはずなのに、いろんなご馳走がたっぷり入った冷蔵庫やラジオ番組、大きなレコードプレーヤー、高層ビルにエレベーターついてたり、大きな車が走ってたりする様子を見て、こんな昔から現代とほぼ同じ(当時昭和五十年代)生活ができてたアメリカ凄い!って思ってました。
    あとフローリングの部屋は確かに掃除が簡単だしオシャレで便利なんですが、冬は寒いし夏は湿気が溜まるのよ……それに私イグサを作ってる農家で畳の部屋で生まれて育ったような人間だから、畳の部屋が無いと落ち着かない、あの匂いが好きなの。

  • @DTARZS
    @DTARZS Месяц назад +2

    グリルはいいよね。うちはソーセージとか焼き鳥に使うことが多い。魚はむしろフライパンw

  • @user-dh6in6sw5f
    @user-dh6in6sw5f 2 месяца назад +12

    マキタは流石、オレ達のマキタだぜ!
    同じ充電バッテリーで、電子レンジ、コーヒーメーカー、
    電動自転車もあります。
    自転車なんか部屋で充電して自転車に装着。
    一つバッテリーがあれば、掃除機、自転車、電子レンジ、
    マキタの充電製品なら殆どどれにもとか使えるし、しかも充電が早い✨

  • @user-pd8ov4gu7r
    @user-pd8ov4gu7r 2 месяца назад +54

    お風呂に浸かる瞬間の‥‥‥‥‥
    『あぁ💨💨』
    これでしょ‼️
    さぁ同士よ‼️
    ⬇ポチッとな

    • @2011XYLITOL
      @2011XYLITOL 2 месяца назад +6

      声出ちゃいますよね。

    • @nmaeda2
      @nmaeda2 2 месяца назад +2

      湯船に使う文化は日本くらいかな。諸外国は日本ほど水が豊富でなかったりするので、湯船が普及するのは困るかも。

  • @shimoda_m
    @shimoda_m 2 месяца назад +14

    日本人が毎日風呂入りたがるせいで給湯器はムダに進化してるもんなぁ。
    実際リビングや台所からお湯が入れられて量や温度まで調整できるのは驚きらしいね。

    • @SaeedElAhmadi
      @SaeedElAhmadi 2 месяца назад +6

      そして、その給湯器(リモコン)が喋るんだ。

    • @user-xe8qq6hu2b
      @user-xe8qq6hu2b 2 месяца назад +4

      @@SaeedElAhmadi
      エアコン、レンジ、炊飯器もしゃべるよ みんな朝挨拶するんだよ(笑)

    • @SaeedElAhmadi
      @SaeedElAhmadi 2 месяца назад

      @@user-xe8qq6hu2b
      RUclips民独特のリアクション。

    • @user-jx2rx2ln1x
      @user-jx2rx2ln1x 2 месяца назад +4

      そのうち家電同士で会話したりしてね😅

    • @user-xm6ck3kj5r
      @user-xm6ck3kj5r 2 месяца назад +1

      ​@@user-jx2rx2ln1xそれ、近い将来、実現しそうですね。
      コンピューターを数台接続。
      互いに「会話」させることは、かなり前から実現しています。

  • @minami4513
    @minami4513 2 месяца назад +9

    日本製のエアコンは、発展途上国の人たちにはハイスペックすぎて
    需要に結びつかず、LGとか韓国製のほうが売れているって聞いたよ。
    そもそも、途上国だと暑い地域が多いから、暖房はいらないしクーラーでいいわけで

    • @gengen7883
      @gengen7883 2 месяца назад +1

      途上国には、メーカーがレンタルしている。

    • @nmaeda2
      @nmaeda2 2 месяца назад +2

      地元のものが一番需要にあってはいるんですよね。ダイキン辺りはアメリカのエアコンメーカーを買収したりして、選択肢を増やしていますが。(ダイキンは世界最大のエアコンメーカー)

    • @user-ii5ww8rk6p
      @user-ii5ww8rk6p 2 месяца назад

      日本人だが使いこなせん😂

  • @user-jz8pj5mw8s
    @user-jz8pj5mw8s 2 месяца назад +16

    セントラルヒーティングは壊れたら怖い…全部屋アウト…

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m 2 месяца назад +2

      ウイルスも各部屋にばら撒かれてしまいます。

  • @mug-cup
    @mug-cup Месяц назад +4

    魚焼きグリルで食パン焼いてます。電気のトースターよりコスパいいです。焼き皿にちょっと水を入れると乾いたパンもふっくら

  • @user-bi2fe6yr4u
    @user-bi2fe6yr4u 2 месяца назад +4

    すだれカーテン、すだれを縦(?)にしたカーテンを見つけたんで買ったヨ!

  • @user-hp2uj4pf7c
    @user-hp2uj4pf7c 2 месяца назад +4

    ダイキンは空調関係の売り上げでは世界1のメーカー

  • @user-mn3zx4tx9v
    @user-mn3zx4tx9v 2 месяца назад +1

    魚焼きグリルって温度が300℃位になるらしいと聞きアマゾンでグリルパン買って毎日使ってた。パートから正社員にかわって仕事が不規則になってからは使う頻度は下がった(野菜を切るのが面倒)けどそれでも無いと困る。

  • @user-sw5ox6fx1s
    @user-sw5ox6fx1s 2 месяца назад +9

    西洋のバスタブで体が浮いて溺れかけた事があるので怖い。日本のは幅が丁度良いから縁に手がかけられて体を支える事が出来る。

    • @user-xm6ck3kj5r
      @user-xm6ck3kj5r 2 месяца назад +1

      昔、トレーニング風呂というのが本当にありました。
      風呂に浸かりながらのトレーニングは理想的な筋トレだと広告を見ました。

  • @age-s2124
    @age-s2124 2 месяца назад +9

    ここには含まれてないけどトイレの温熱便座も超人気らしくてな
    特に女性には崇拝レベル

    • @user-ld6bv8vl3y
      @user-ld6bv8vl3y 2 месяца назад

      冬の寒い日に冷たい便座に腰掛けると、出るものも引っ込んでしまう。

    • @user-xm6ck3kj5r
      @user-xm6ck3kj5r 2 месяца назад +2

      最初に作って普及させたTOTOはエライ。

    • @user-ck5vq5ke1p
      @user-ck5vq5ke1p Месяц назад

      在日欧州人が訪日外人に「土産にしたい物は?」と訊く動画があって、ほぼ全員が「日本のトイレ」と答えてたのには笑った。

    • @hiros.3817
      @hiros.3817 Месяц назад

      あんな、何十年も前からあるものを・・・

    • @hiros.3817
      @hiros.3817 Месяц назад

      @@user-xm6ck3kj5r
      温熱便座もTOTOが初なのか?

  • @user-uh1vy4dp6o
    @user-uh1vy4dp6o 2 месяца назад +1

    あとセントラルは全体の温度が一緒では
    今のビジネスホテルは普通のエアコンがほとんどだよ。
    人間も個体差があるから設置温度を変えれる日式エアコンの方が便利だと思うが。

  • @user-ej4br8gb5v
    @user-ej4br8gb5v Месяц назад

    海外の家は断熱性が良くてセントラルの方が
    効率いいらしいよ。
    セントラルでも各部屋ごとに温度をある程度
    設定できるのもあるし。
    日本みたいに各部屋でエアコンつける方が
    非効率で高くつく。
    サランラップww
    アメリカで発明されたポリ塩化ビニリデン
    のラップで、欧米じゃダイオキシンの問題で
    ポリエチレン製に変更されて使いにくく
    なっただけ。

  • @user-xj3wz9tw3v
    @user-xj3wz9tw3v 2 месяца назад +1

    昔エアコン関連で働いていた時は、日本製エアコンは三菱電機(静岡市駿河区小鹿)だけだったけど、今は他のメーカーもあるのかな?

    • @user-hp2uj4pf7c
      @user-hp2uj4pf7c 2 месяца назад

      ダイキンや、日立、東芝、Panasonic、富士通、シャープ、ダイキンはエアコンでは世界1のメーカーです

  • @user-td8sk5fg2t
    @user-td8sk5fg2t Месяц назад

    昔のテレビは、白黒で画面の前にグリーンゃブルーのプラスチックの板をぶら下げていた(画面が暗くなって見辛かった)テレビを買った家にみんなが見に行ったなぁ

  • @user-nande-yanen
    @user-nande-yanen Месяц назад +2

    エアコンは工事費含めても国産メーカーの物が5万とかなのが凄い
    コンパクトなのに静音だし効きも良いし壊れないし省エネ
    風呂は温度や湯量を自動管理してくれるのがハイテク
    浴室乾燥機もついてるしマグネットも凄い
    キッチンと通話も出来るしw
    肩包湯してくれるバスタブも出てるよね
    すだれは焦茶の使うと和モダンでオシャレになるよね
    やたら値段がやっすいし
    畳は琉球畳のサイズだとオシャレに感じる

  • @user-nr9lj7uy5l
    @user-nr9lj7uy5l 2 месяца назад +1

    魚焼きグリルは洗うの面倒いから使ってない
    マキタのレンジいいね、買おうかな

  • @user-bz4pz9ox4n
    @user-bz4pz9ox4n 2 месяца назад +3

    PANASONICのパソコンと言えば
    無茶苦茶タフなパソコンがあって
    ヘビーデューティな仕事がてんこ盛りのアメリカ警察で使われてるって話
    今も使われてるかどうかはわからん

    • @user-xm6ck3kj5r
      @user-xm6ck3kj5r 2 месяца назад +1

      Let'sNote は一世風靡しましたね。
      多少高くても丈夫で長持ちなら、結局はトク。

    • @KiaKamisaka
      @KiaKamisaka Месяц назад

      情報漏洩防止からデータはサーバーで管理する様に成って、ブラウザさえ有ればOKだからと、銀行など外回りの営業は、iPadに結構移行されたなぁ…

  • @LittleB2007
    @LittleB2007 2 месяца назад +2

    高機能トイレが1位かと思いました。笑

  • @user-uw6br4sb5y
    @user-uw6br4sb5y 4 дня назад

    簾に風鈴を付けたら、更に涼しく感じる(*´ω`*)

  • @ktojs.4895
    @ktojs.4895 2 месяца назад +11

    電子レンジの電磁波で加熱する機能を発明したのは日本軍なんだってね。

    • @fy2576
      @fy2576 2 месяца назад +1

      メーサー殺獣光線車ですね

    • @HoloMiseWolf
      @HoloMiseWolf 2 месяца назад

      島田で研究してたやつ?

    • @user-wx9yb9mb1f
      @user-wx9yb9mb1f 2 месяца назад

      都市伝説に近いレベルの話しだけども

    • @SaeedElAhmadi
      @SaeedElAhmadi 2 месяца назад

      電子レンジ(英マイクロウェーブ)は1945年に、アメリカ合衆国のレイセオン社で働いていたレーダー設置担当の技師、パーシー・スペンサーによって発明された。「マグネトロンの前に立った彼のポケットの中のチョコバーが溶けていたことを偶然発見した」「放置していたサンドイッチが勝手に加熱調理されていた」など伝説的なエピソードが伝わっているが、実際には複数のスタッフによる入念な観察の結果によって開発されたという。

    • @ktojs.4895
      @ktojs.4895 2 месяца назад

      @@user-wx9yb9mb1f
      これはNHKの『映像の世紀』でも取り入れるレベルの事実。戦後米軍がこの殺人兵器の技術を日本軍から接収し、電子レンジとして転用する基礎を作った。

  • @aoiaoi2574
    @aoiaoi2574 2 месяца назад +2

    PCでAppleが首位に入ってきたことなんか無いのだけど

  • @user-uh1vy4dp6o
    @user-uh1vy4dp6o 2 месяца назад

    日式エアコンは
    欧米の分厚い壁の部屋への設置は微妙だと。

  • @ye.9929
    @ye.9929 2 месяца назад

    🏘のエアコンさんは14年頑張ってくれた!

  • @user-nj3vs5ts8j
    @user-nj3vs5ts8j Месяц назад

    2:45こいつの家は冷凍庫なのか?

  • @user-jd7gb2xt5h
    @user-jd7gb2xt5h 2 месяца назад +1

    良く外国人が日本のアレがいいとか耳にするけど
    そう言うメーカーは何で世界を取りに行かないのかね?

  • @user-hw2vu5rh7t
    @user-hw2vu5rh7t Месяц назад

    NECと富士通はいつからレノボの傘下になったんだ?

  • @user-le3rq4di3g
    @user-le3rq4di3g Месяц назад

    温泉と一般家庭の湯船は日本の文化
    噴火や地震の危険と引き換えに。

  • @user-bi2fe6yr4u
    @user-bi2fe6yr4u 2 месяца назад

    電子レンジ…海外の事件だったハズだけど、ペットの小犬を乾かす為に… >

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m 2 месяца назад +2

      オイラは猫と聞いた。

    • @user-iz6wb3zw8u
      @user-iz6wb3zw8u 2 месяца назад +2

      「取扱説明書にペットを乾かすな」と書いてなかったからペットが死んだのはメーカーの責任だと飼い主が訴訟を起こしてしかも飼い主が勝訴したんですよね。
      訴訟大国アメリカ怖いって思いました。
      去年買った電子レンジの取説にもペットは入れるなって書いてありました。

  • @user-fj8zn4xc9u
    @user-fj8zn4xc9u 2 месяца назад +2

    沖縄の米軍基地で働いてるけど…
    畳の敷かれた家があるのは…ホント‼️
    とは、言っても、四角て薄い『琉球畳』だと思う。(置き畳かもね)

  • @user-gg8kg7dx2j
    @user-gg8kg7dx2j 2 месяца назад

    ガラパゴスも突き詰めると世界スタンダードになるかもね!

  • @nomadkyoto5431
    @nomadkyoto5431 2 месяца назад +1

    マキタの電子レンジ!😯

  • @sossobad63
    @sossobad63 Месяц назад

    家の電子レンジいつぶっ壊れるんだよブラザーグルメ
    現役五十年だぜ
    因みにもう一台あるけどな

  • @user-yi6pr3mt1p
    @user-yi6pr3mt1p 2 месяца назад

    畳はまだ分かるけど
    すだれは家具なの❓

  • @sinsi4411
    @sinsi4411 2 месяца назад +1

    1.広さよりエネルギー大国かどうか(ランニングコストが安い)かな 2.広いキッチンが有っても、移動量が少ない方が楽 3.PC界のG-SHOCK 4.食中毒防止にも有効 5.飾りとしても活用されているらしい 6.へー 7.浮遊感が良い。ちょっとプール感が有るのもウケてる要因?

  • @user-de8ch2ob2m
    @user-de8ch2ob2m 2 месяца назад

    魚焼きグリルかー
    アメリカはオープンだもんな

  • @user-sy8gb1kh2g
    @user-sy8gb1kh2g Месяц назад

    NEC、富士通のパソコンが 中国企業の傘下。
    ショック。

  • @user-xd1cx9jg1r
    @user-xd1cx9jg1r 2 месяца назад +1

    マキタはコーヒーメーカーも出てたはず。
    電子レンジは調理によっては電磁波以外にも健康被害が出る可能性があるとどっかで言ってたなぁ。
    それが嫌で蒸し器を活用してる人もいたよ。

  • @user-vj1tf2un4l
    @user-vj1tf2un4l 2 месяца назад

    最近、魚焼きグリルってソラマメ焼く以外に使ってないなー

  • @jijitaka2966
    @jijitaka2966 29 дней назад

    バスタブの排水溝は排水口でしょう…。

  • @SaeedElAhmadi
    @SaeedElAhmadi Месяц назад

    日本以外にもセパレートエアコンは世界中にあるよ。 セントラルエアコンだけじゃないよ。

  • @user-cl3zz2sn3f
    @user-cl3zz2sn3f 2 месяца назад

    魚焼きグリルで魚以外は調理しないでください。

  • @PREVIEW5555
    @PREVIEW5555 Месяц назад

    すだれはブラインドじゃねーよ って言わないといけないんだよなぁー・・・

  • @Apa-ts8im
    @Apa-ts8im Месяц назад

    コタツは?
    人気出てきてるよ

  • @user-ry8mk
    @user-ry8mk 2 месяца назад

    我が家のp、t、のエアコン。毎年、水漏れで、業者呼ぶ。

  • @1819yas
    @1819yas Месяц назад

    メーカー製のパソコンを買うなんてあり得ない。

  • @tomoto77
    @tomoto77 2 месяца назад +1

    ウオシュレットの便座くるかと思ってたら…

  • @user-mn7hs2mn4u
    @user-mn7hs2mn4u 2 месяца назад

    電磁波? 地球は電磁波で守られているぞ

    • @user-ww2xb2fd7u
      @user-ww2xb2fd7u 2 месяца назад +1

      磁場では?電磁波から守っている。

  • @333redredred
    @333redredred 2 месяца назад

    まいどまいど良く海外の人のコメントを創作できるもんだと感心するよ。AIでも使ってるの?

  • @user-pn5qb9ms3p
    @user-pn5qb9ms3p 2 месяца назад

    レンジ買おうかな

  • @user-fz3yt8sy7z
    @user-fz3yt8sy7z Месяц назад

    レノボはチャイナじゃないの

  • @user-fz3yt8sy7z
    @user-fz3yt8sy7z Месяц назад

    だったらチャイナに情報ずばずば抜き取られてるじゃないか

    • @user-ck5vq5ke1p
      @user-ck5vq5ke1p Месяц назад

      寒村のスマホ経由、南朝鮮の情報部上りが作ったSNS経由でも抜かれてるw。あと、無料IMEでってのもあったな。

  • @user-fg8oi2sy6v
    @user-fg8oi2sy6v 2 месяца назад +2

    アメリカやヨーロッパってエアコンないんか?

    • @user-ex8kr8df1e
      @user-ex8kr8df1e Месяц назад

      フランスなんて原子力大国なのに電子レンジすら国民に周知されていないらしいです

  • @user-on1ng6gj9j
    @user-on1ng6gj9j 2 месяца назад +3

    無理矢理末尾に「ぜ」をつけるくらいなら、普通に、「だぜ」とかの男言葉にしたら。
    思うぜ、とかでなく、思うんだ、思うんだぜとかのが自然だから。
    魔理沙使う詠み込ませに、こういう無理矢理末尾つけてる動画多いけど、ちゃんと自分でも読んでみたほうがいいと思う。