【男女差別】深掘りします

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 янв 2025

Комментарии • 445

  • @ケイティ-x6v
    @ケイティ-x6v 3 месяца назад +15

    女性への差別は絶対に許さないが、男性への差別は場合によっては許される、受忍される
    という考えが怖い。

  • @榊原-t3v
    @榊原-t3v 4 месяца назад +27

    思っていた深掘りと違った、自分の意思で変えられないことで、値段を変えるのはどうなのかという議論も聞きたかった

  • @まる-l6q2l
    @まる-l6q2l 4 месяца назад +57

    普段会社でマーケティングに従事している者です。販促キャンペーンで、ある集客課題に対して解決アプローチとして行うものが差別として捉えられる場合とそうでない場合のラインが難しいと感じました。また、広告などを世に出す前には法務など社内のリーガルチェックを経ますが、専門家や法律のみでは判断のつかない倫理観の点で炎上するケースが増えていて怖いです。

    • @山田太郎-m6b7x
      @山田太郎-m6b7x 4 месяца назад +10

      これはひろゆきとかが遊び半分で晒しあげるからね。はっきり言って牛角が本気で男性差別したなんてほとんど人思ってない。単に騒げるネタが出来たって事で遊びで業務妨害している。怖すぎるわ。

    • @hakase17547
      @hakase17547 4 месяца назад +1

      こういった小さな差別が
      困窮女性支援法とか言う狂った法律へと繋がっているから差別は全力で叩くべしですよ。
      今まで男性は我慢しすぎたのです。
      有害な男らしさを捨て価値観をアップデートして
      全方位放火して行かないと今よりも更に
      男性は叩かれます🔥
      この世の会社や大学は女性の優遇を辞めるべきです。れっきとした差別です。

    • @hakase17547
      @hakase17547 4 месяца назад +6

      @@まる-l6q2l 真の男女平等を知るべき。男性差別が日本には染み付いている

    • @抹茶アイス-o5w
      @抹茶アイス-o5w 4 месяца назад +5

      悪意を持ってやるより悪意を持たずにやる方が問題
      悪意を持ってたら「意識してる」から目覚めれば治る
      悪意を持ってなかったらそもそも「意識すらしてない」からわからない

    • @ポピィクラウン
      @ポピィクラウン 4 месяца назад +4

      感情で言えばまぁ良いんじゃない?ってなるけど
      理論で言うとやっぱり駄目だよねってなる

  • @博之-b5z
    @博之-b5z 4 месяца назад +16

    現在受忍されているからOKって考えは危険。昔は男女差で私企業が賃金差を付けるのは受忍されてた
    社会運動は社会の受忍に対して異議申し立てをきたはず

  • @moimoicho
    @moimoicho 4 месяца назад +14

    おっしゃる通り言葉の定義や歴史的背景を議論の土台にするのはとても重要だと思います。
    その上で、そもそも論として個々人を見ずに属性で一括りにし、そのグループを下に扱ったり、逆に、例えば「女性だからコミュニケーション能力に長けているだろう」のように褒め言葉だったとしても個人を見ずに取り扱ってしまうことが差別であり、やってはいけないことなんだという認識がもっと広がってほしいと思います。
    最後に宇治原さんがおっしゃられた「自分は差別というものが何かを知らないんだ」という無知の知は、こういうとき本当に大事だと思います。(もいもい)

  • @sebadoh0722
    @sebadoh0722 4 месяца назад +64

    牛角がどうとかシチュエーションがどうとか程度がどうとかじゃなくって、もうあらゆる場面で問答無用で性別の差は付けないって、社会はそれで行きましょうって決めたんやろ?

  • @keikoizutsu9257
    @keikoizutsu9257 4 месяца назад +8

    『なぜ「レディースデー」ができたのか』というと、男女雇用均等法ができるまで、同じ会社でも同じ年齢でも女性の方が基本給が低かったからだと聞いたことがあります。女性の方が収入が低かったのでお店が「レディースデー」を作って女性に来てもらうためだったらしいです。それが今でも「レディース」という名前だけが残ってるからややこしいのかな

  • @SI6HCkFnilhd0jHCUGOeEw
    @SI6HCkFnilhd0jHCUGOeEw 4 месяца назад +26

    結局、今回の炎上はどうでもいいことを差別と騒ぎ続けたフェミへの反動だから
    牛角一つを基準に差別か、許容できるかを論じてもあまり意味がないと思いました。
    席が有限だからどうこうもズレてるような気がしました

  • @kiyonori4646
    @kiyonori4646 4 месяца назад +37

    最後の宇治原さんの「損している=差別ではない」が解らなかった。
    女性に参政権が無いのは権利が制限されたり、無いのだから差別とは理解できたけど、
    一部の地方では集会で「女の子が食べ物や飲み物を配るんだよ」って言われたりとかは「損している=差別ではない」ってヤツでは?
    一部の地方では男子も「男だったら◯◯」「男のくせに〇〇」とかはあるでしょうし。

    • @totekoko3360
      @totekoko3360 4 месяца назад +3

      男性は中心部分に経済でどうかを比べたくなり損か得かの思考に陥りやすく、女性が訴えるのは損というより苦しい負担が大きいことを軽減したいということで、言いたいことはお金じゃない気がしますね。

    • @hakase17547
      @hakase17547 4 месяца назад

      男性割引を発表したクリーニング屋は全力で叩かれたらしいよ。だから全力で叩き返す!!

    • @プラム-h9z
      @プラム-h9z 4 месяца назад +10

      @@totekoko3360男性だって苦しくて負担が大きい事いくらでもあるのにそこは見ないんだよね女さん😂

    • @totekoko3360
      @totekoko3360 4 месяца назад

      @@プラム-h9z 思考の違いを言ってるだけなので、、、。女性は女性だけにある負担にうんざりしてることが前提にあると思います(オカマさんにはないです)。
      20日ごとに訪れる月経(虚脱に襲われながら、1週間弱は24時間休んでくれないで、頻繁に管理し衛生にも気を付けないといけない)、妊娠出産、育児家事の多くを任されることが多いことなど。(昔職人さんに女性がなり辛かったことからも分かると思います)
      定期的に落ち、人生の中で普通に何も気にせずずーっと元気に走っていられる時間は限られています。命に係わることじゃないけど、歩いては止まり歩いては止まりと制限が多いのです。

    • @hakase17547
      @hakase17547 4 месяца назад +6

      @@totekoko3360 男の多大な負担が見えてないのか?

  • @クラインヴァルト
    @クラインヴァルト 4 месяца назад +27

    宇治原さんが言葉を選んでいたように、この問題を「差別かどうか」で議論するのか「許容できる差別か許容できない差別か」で議論するのかでも意見が変わってくると思うのです。
    この程度で…という感覚は日本人としてありつつも、アメリカの判例でいけば差別になる案件ですし、差別という言葉の扱いは難しいものだなと考えさせられる炎上案件でした。

    • @山田太郎-m6b7x
      @山田太郎-m6b7x 4 месяца назад

      ここは日本。

    • @山田太郎-m6b7x
      @山田太郎-m6b7x 4 месяца назад

      @user-qr3oy1ib7u これだけ男性優遇の社会なのだからこの程度ってこと。

    • @hakase17547
      @hakase17547 4 месяца назад +1

      @@山田太郎-m6b7x 困窮女性支援法 知らんのか?

    • @hakase17547
      @hakase17547 4 месяца назад +4

      @@山田太郎-m6b7x お前らの好きな欧米やぞ。

  • @リリアン-f5r
    @リリアン-f5r 4 месяца назад +5

    ほぼ毎日投稿してらっしゃるのはとても助かるのですが
    最近問題の本質
    今回でいえばなぜ炎上したのかという部分などが
    ちょっとズレてるなと感じることがあります
    少し投稿のペースを落として
    そういった部分を調べる時間にあてるのもありかな?と思いますがいかがでしょうか?

  • @おぐなつ
    @おぐなつ 4 месяца назад +38

    今回の出来事は、甲子園に出てるのは男子ばかりで、女子はマネージャーとして奉仕させられてる!みたいな、それ差別でも何でもないじゃん…みたいなことを声の大きな一部の女性がギャーギャー騒ぎ続けたことへの男性側からの反発だと思ってます
    実体験として女性は弱者扱いされているが故に色々な恩恵も受けていると思うのですが、それを無かったことにして、男性=悪として語る声の大きな人たちには辟易とします。

  • @rosickyko
    @rosickyko 4 месяца назад +5

    差別について勉強したって宇治原さんらしくて偉いなと思う反面、差別を食い物にしてる側が差別を定義していることの危険性にも気を回さないといけないのが、本当に面倒くさいです。差別だけじゃなくそういうことが多すぎます。

  • @原田太郎-t3t
    @原田太郎-t3t 4 месяца назад +35

    意図的に肝心なことを話さないようにしていると感じる

  • @technocut725
    @technocut725 4 месяца назад +21

    こういう話題で差別だというと、
    「男のくせに細かいこと言うんじゃないわよ」
    というジェンダーフル無視の発言する人がけっこういる。
    なに寝むたいこと言うとんねん、というパワー系の解決をはかる人が予想以上に多いことにショックを受ける。
    日本人って理知的なようで実は体育会系の文化というか、
    ごちゃごちゃ言うなと短気で思考停止の判断する人が多い気がする
    だからこの流れはとまらない

    • @hasuhana4929
      @hasuhana4929 4 месяца назад +3

      「パワー系の解決」←笑いました。ホントそうですよね。日本ってそんな国なんですよね。でも私が20代だった30年前よりはよくなってるので、これからもっとよくなるように、若い人達に期待です。

  • @春蒔秋あずまあき
    @春蒔秋あずまあき 4 месяца назад +4

    優遇されている側が、「これは差別です」と言うときと、
    損している側が、「これは差別ではないです」と言うときだけ、
    説得力を感じてしまう人が多いなと思います。
    でも本来は、どっちの立場の人がどっちの主張をしても、等しく議題に取り上げるべきなんじゃないかと思ってます。【春蒔秋(あずまあき)】

  • @snow_nankou
    @snow_nankou 4 месяца назад +28

    過去、男性優位だと言う人がいるけど、何故、過去の話で現在の男性が貶められるのか?
    今、どうなのかであって、見ず知らずのことを償わされる謂れはないと思っています
    なにかに連れ、軽々に女性差別と言う人が増えた結果にも思えます

    • @山田太郎-m6b7x
      @山田太郎-m6b7x 4 месяца назад

      何を男性である事で貶められたの?

    • @山田太郎-m6b7x
      @山田太郎-m6b7x 4 месяца назад

      @user-qr3oy1ib7u 現時点でも男性は優遇されてるよ。

    • @ひぐらし-o5f
      @ひぐらし-o5f 4 месяца назад +1

      ​@@山田太郎-m6b7x
      具体例をあげてください

    • @m-chiko4892
      @m-chiko4892 3 месяца назад

      ​@@山田太郎-m6b7xこと男性相手だと失礼なことしても世間は大して目を向けなかったとかはあると思うけどな。
      抱かれたい男ランキングとか雑誌でやってたのもあるし、罰ゲーム的なものでも女性にするとひどいって反応になるけど男性ならそうはならない的な元々女は守られて当然、男はいいみたいな風潮って小さいことから考えたらめちゃあると思うぜ。

    • @とりごぼう-j2g
      @とりごぼう-j2g 3 месяца назад

      今という時点は、歴史の流れを経て成り立つものなので「正しい」とされてきた倫理的、文化的な社会通念も、あくまで男性優位な歴史の延長線上にある。というケースが存在します。人の価値観は、ソフトウェアの様に一律に自動更新されるということはありませんから、個々人の間で価値観の更新具合に差が生じます。その結果、過去の歴史を踏襲しているかの様なジェンダー観が発言等から垣間見えた時に、それを指摘されるということだと思います

  • @KM-tr7ph
    @KM-tr7ph 4 месяца назад +16

    受忍限度で差別を説明するなら日本は過去に女性差別をしていないことになるけど、
    男女雇用機会均等法以前は男女で賃金に差を付けることは社会的に受忍の範囲だし、
    女性参政権の行使前も女性に参政権が無いことは受忍の範囲内になる訳で、

  • @カモメ親方
    @カモメ親方 4 месяца назад +15

    生きづらさを感じている男性達の「そろそろ限界だよ!」という心の叫びのように感じました。
    しかも男性優遇の恩恵をど真ん中で受けたわけでもない若い世代の男性は特に割を食ってしまっているような気がして気の毒に思います。
    こういった小さな積み重ねが男女の分断に繋がり、未婚化や少子化に拍車をかけることにもなるのではないでしょうか。

  • @わちゃ-o9q
    @わちゃ-o9q 4 месяца назад +8

    といってもさ、これまでさんざん差別のハードル下げるだけ下げておいて、その基準で責められてきて、いざ男性がそのレベルで差別といいだすと、いきなり差別は学問的にはとか言い出されたら男性かわいそすぎでしょw
    牛角の件は差別とは思わないけど、結局あれって性のステレオタイプだからいいことは全く無い

  • @nori-jn7xh
    @nori-jn7xh 4 месяца назад +5

    今回のケースを男と女を入れ換えた場合を考えると、果たして世間では受け入れるのか。間違いなく許容されない。
    男なら多少の不利は許容しようという風潮があると思う。

    • @nanashimaru774
      @nanashimaru774 4 месяца назад

      まあ実際男は生物的に有利だからね

  • @ppe399
    @ppe399 4 месяца назад +11

    男というだけで損しているならそれは差別
    これは強い言いたい

    • @user-gaki3.
      @user-gaki3. 4 месяца назад

      概ね同意ですが、ひいては「男」の定義も「損している」の定義も世の中ままならないものなので難しい話ですねー。

  • @takakosu5851
    @takakosu5851 4 месяца назад +4

    受忍の度合いを見たり今回単一の出来事であれば「そんな程度」ですが、そのマインドが広がるのは受け入れていいものなのかどうかですね。

  • @こんがり-c4b
    @こんがり-c4b 4 месяца назад +14

    これまで無自覚の差別とか構造的な差別とか言って現実を度外視したレベルで「(特に中年以上の)男性が差別している。」とか「日本は世界に比べて差別が横行している」といった極端な意見が長年出続けて、尚且つメディアもそれに倣っていた様に感じます。
    もっと言えば、そも女性差別を訴えている人達を詳しく知ればとてもじゃ無いけど支持出来ない人も多いです。
    今回多くの男性が声を上げているのは目先の焼肉どうこうじゃなく、上記の様な歪な社会構造に対してです。
    今回の事に差別じゃない、といスタンスならもう一方の言いがかりの様な側にもダブスタにならない様に意見を出して貰いたい。

  • @sin2874
    @sin2874 4 месяца назад +22

    人種だと差別になるようなことを男女だと一方の寛容で良し悪し話し合う時点で平等性は消えちゃうと思います

    • @山田太郎-m6b7x
      @山田太郎-m6b7x 4 месяца назад +1

      @@sin2874 ごめん恥ずいから消すわ🙏

  • @aka-mt2pn
    @aka-mt2pn 4 месяца назад +30

    牛角の件、欧米だと女性差別になると思います。
    「なんで男と同じ値段じゃないんだ!女を下に見ているのか!男と同じ立場で払わせろ!」となるそうです。
    だから欧米では、男性が女性に食事代を全額奢る、ないしは半分出すとかも「女性差別」になるようです。
    女性半額の件とはちがいますが、デンマークでは、徴兵制があるんですが、それまで男性だけが徴兵されていたのが
    男女平等の観点から女性も徴兵されるようになったんです。
    そういうことで、女性だけ優遇、女性だけ義務を果たさなくてもいいようになっているものは「男女平等」に反するし
    「女性差別」に当たるんですよね。
    だから日本で港区女子とかが「おごらない男はダサい」とかいいがちですが、僕からすれば「なんで女性自らセルフ差別してんの?」
    といつも思いますw

    • @山田太郎-m6b7x
      @山田太郎-m6b7x 4 месяца назад +3

      ここは日本。以上

    • @leotoma41
      @leotoma41 4 месяца назад +22

      @@山田太郎-m6b7x その返しはアホみたいだからやめた方がいいよ。本当に

    • @山田太郎-m6b7x
      @山田太郎-m6b7x 4 месяца назад +2

      @@leotoma41 だって背景や歴史が全然違うのになんでそこを合わせにいくの?

    • @KY-xl5op
      @KY-xl5op 4 месяца назад

      牛角のような件が欧米だと女性差別になる「そうです」と言いますが、本当なんですか?予想なんですか?どっちなんでしょう
      ソースや根拠はあるんですか?

    • @tatsu3d
      @tatsu3d 4 месяца назад

      ​@@KY-xl5opカナダ住んでるからchatGPTに聞いてみた。
      もしカナダのショップが女性客にだけ半額の割引を提供した場合、差別に関する法律により法的な問題に直面する可能性があります。カナダには、カナダ人権法や州ごとの人権法など、性別を含む様々な理由での差別を禁止する厳しい法律があります。性別のみを基準に優遇措置を提供することは、差別と見なされる可能性があります。
      だそうです。

  • @クラタニ
    @クラタニ 4 месяца назад +3

    損=差別ではない。女性が損してる場合も差別ではない。

  • @ぼなんざ-s9f
    @ぼなんざ-s9f 4 месяца назад +2

    今回の内容とは直接関係ないかもしれませんが、
    過去の『一部の女性が男性向けイベントに嚙みついたこと』と比較して
    今回の『一部の男性が女性向けイベントに嚙みついたこと』は妙に話題になったな、と思いました。

  • @リュージュラ
    @リュージュラ 4 месяца назад +5

    「自分の利益を最大限化したい」「自分以外の他人が得してるのが許せない」という本音を多様性だとか男女平等だとかいう綺麗なワードで包み込んで牛角のような問題に大義名分を得たとばかりに全力投球で投げつける人が一部でもいる状態だと本当の意味での男女平等や多様性が実現することはないのだろうなとここ最近の問題を見て感じています。

    • @きりさめ-s7z
      @きりさめ-s7z 4 месяца назад +1

      全文同意します。
      みんな色々思う所があるんだろうなとは思いますが、そのフラストレーションをぶつけやすそうな所に全力投球しているうちは、本当の意味で分かりあうことはないのかなと思います。

    • @ernestoy6405
      @ernestoy6405 4 месяца назад +1

      性別によるサービスの差はよくないと思いますよ。それがどちらであっても。私が先進国的な考え方をしてるからかもしれません。アジアの国々の人たちはそういうことがわからないと思いますが。

  • @seamo2089
    @seamo2089 4 месяца назад +2

    コメ欄見てると男性側の意見多そうですね。また最近の視聴者の男女比や年齢を動画で話してほしいです!知りたい

  • @user-fgerypstda
    @user-fgerypstda 4 месяца назад +34

    宇治原さんの言ってることはごもっとも
    それを女性差別だーってエセフェミが騒いでいる時に言ってくれたらカッコ良かった

    • @hsi6718jsjsyd
      @hsi6718jsjsyd 4 месяца назад +18

      どちらか一方にだけ平等であれと説くのは平等な態度ではないですよね
      言われた側が「俺ら側だけしか言われてないな」と気付いた時点で分断を広げてしまうから

    • @hakase17547
      @hakase17547 4 месяца назад

      @@user-fgerypstda 女からの批判は怖いでしょ。対話不能の蛮族が一部いるし

  • @松木潤a
    @松木潤a 4 месяца назад +20

    ある定食屋が女性のみ小盛にして女性差別と言われて叩かれました。
    もし、そこで店主が「うちの店は全員小盛で、男性のみ普通盛りにしてるんだ」と弁解した場合、これは同じく女性差別でしょうか?
    これを考えると、優遇だから差別では無いとかではなく、同じサービスに対して性別や人種を理由に差をつけること自体が差別であるということがわかると思います。

    • @山田太郎-m6b7x
      @山田太郎-m6b7x 4 месяца назад

      それは差別じゃ無いよ😅

    • @hakase17547
      @hakase17547 4 месяца назад +4

      その通り。
      女性が気分で叩くなら
      男性も価値観をアップデートして
      狭い気持ちで叩きまくりましょう。

    • @プラム-h9z
      @プラム-h9z 4 месяца назад

      @@山田太郎-m6b7x馬鹿😂

  • @5huhe1
    @5huhe1 4 месяца назад +2

    男の立場としてはこの程度別にいいやんと思ってましたが、さまざまな意見を見て聞いて、考えが変わりました。
    この程度は人によって変わるし、この程度が積み重なることで差別につながる可能性があると思うので、極力無くしていくべきだと思いました。

  • @01teruyo83
    @01teruyo83 4 месяца назад +1

    先日の牛角の動画、コメント欄の意見メチャメチャ分断してましたね。自分はお二人の意見に近いですが、反対派の意見もたくさん知れて面白かったです。

  • @rumi1696
    @rumi1696 4 месяца назад +3

    差別の話の時、私自身は、「区別」と「差別」は別物だと言う視点を大事にしたいと思っています。生物学上全く同じではない以上、得て不得手があり、それに伴う「区別」許容できますが、性差のない部分での違いは「差別」にありえると思います。例えば、明らかに体力差が存在する中、男女で持つ重さが違うのは「区別」かなと思いますね。日常語の「差別」は「人を蔑む」意識があるような気もします。

  • @MioToyo
    @MioToyo 4 месяца назад +32

    昔からの女性差別と同時に男性差別が存在すると思っていました。「男は働かなくては」「男たるもの…」と。ウチの旦那は仕事より家事の方が得意で、若い頃は私が働いていました。今回の件は差別には当てはまらないと私は思いますが、「男性にも差別があるんだよ」と警鐘を鳴らすのは意義があると思います。

    • @山田太郎-m6b7x
      @山田太郎-m6b7x 4 месяца назад +5

      それでも社会は男性優遇されまくっている。プロスポーツも多いし、力仕事も出来る。出産も無いから何かない限り長期離脱もない。だから出世もしやすい。子育てもほとんど女性任せ。これだけ優遇されてる事に気付かず差別と言うのは違う気がする。

    • @takkaman1863
      @takkaman1863 4 месяца назад +9

      @@山田太郎-m6b7x それは区別ね
              男女で身体的な特徴が違うだからしょうがないよね

    • @山田太郎-m6b7x
      @山田太郎-m6b7x 4 месяца назад +1

      @@takkaman1863 そう。普段そんな事考えないで良いってどれだけ自由かですよね。

    • @tatsu3d
      @tatsu3d 4 месяца назад +1

      ​@@山田太郎-m6b7x試しに1回自分で女子のプロスポーツ団体とか、女子の力仕事関係の会社とか、自分の会社で女性ばかり雇ってみるとかやってみたらなぜ存在しないのか答え出ると思うよ。他責は良くないので一回自分でやってみよう🤗

    • @chirokazama4558
      @chirokazama4558 4 месяца назад +1

      @@山田太郎-m6b7x
      NHKで最近危険を伴うダム掃除や福一原発の作業員取り上げていて
      女性は1人もいなかったけどあなたの言い分だとこれも男性優遇なんですか?
      こういう職種に女性を優先的に働かせるべきなんですね

  • @しっくす-y5q
    @しっくす-y5q 4 месяца назад +19

    どこかの企業が、「今月は男性の給料を50%アップします!」としたら、
    "女性の給料が減っているわけじゃないから女性差別ではないよね"となるのでしょうか?

    • @sr-wt5fd
      @sr-wt5fd 4 месяца назад +5

      なぜ男性の給料がupするのか?の理由が明確でないとどちらとも言えないと思いました。

    • @ernestoy6405
      @ernestoy6405 4 месяца назад +9

      男性のほうが荷物をたくさん運べるから。

    • @マドカアカネ
      @マドカアカネ 4 месяца назад +1

      それは差別と呼ばない、という人/風潮があったとしても、理不尽ではあると個人的には思います。
      そもそも、仰ることを定年まで緩やかに行う給与制度としていたのが、日本企業の長年の実態だったために、賃金の男女差問題が起きてきたのだと思います。

    • @抹茶アイス-o5w
      @抹茶アイス-o5w 3 месяца назад +1

      ​@@sr-wt5fd
      それは「企業のプランなので」で終わりなのが今回の牛角で確定した

    • @1円顔
      @1円顔 3 месяца назад

      ​@@sr-wt5fd 単純明快分かりやすい 例出しただけだろう!

  • @harapochi
    @harapochi 4 месяца назад +4

    女性半額でも男性半額でも高齢者でも子どもでもいいんですけど、
    それぞれが増えたところで「入店の順番は早い者勝ち」というルールが変わらなければいいと思います。
    前回の動画のコメント欄見て「企業努力で許されるなら会社の採用の所謂性別枠も差別じゃないってことですか?」
    という意見もあり、私なりに考えましたが、採用は早い者順じゃなく、
    有限の席を個人の能力関係なく性差だけを優先させることになるので
    「男女雇用機会均等」に違反してしまうのでアウトなのかな、と思います。
    (個人的には女性枠にも違和感はありますが
    「均等」を一定のパーセンテージを適えること、とした場合には仕方ないか、と思います)
    【はらぽち】

  • @lkappsa6575
    @lkappsa6575 4 месяца назад +10

    確かに、自分がもし牛角のヘビーユーザーだったとしたら、半額セールで女性客で埋まって入れなかったら腹は立つかもしれないですね。けどそれで差別とまで言い出すのは行き過ぎと思う。牛角のスタンスに腹を立てるのも自由だし、それで以後店に行くのをやめるのも自由だけど、自分にとって気に食わないスタンスを社会的な悪と決めつける風潮はどうかと思う。

  • @nintendopsp7032
    @nintendopsp7032 4 месяца назад +1

    8:51
    アメリカの大学では人種によってテストの点数に補正がかけられて黒人が最も優遇されてアジア人は冷遇されます
    同じ点数なら黒人が入れるシステムです
    これは明らかに差別ですが牛角の問題も程度が低いというだけで問題の本質は同じです
    変えられない属性によってその人が評価されたり判断されることは差別です

  • @naki-s6r
    @naki-s6r 4 месяца назад +3

    全然難しくないと思います。そういうことを許さない社会を今まで作ってきたのだと思います。
    この場合はOK、この場合はNG、と今まで言って来なかったのだからこうなるのは当然です。

  • @baryx1832
    @baryx1832 4 месяца назад +11

    「男性半額は女性差別だ」
    もし仮に、将来男性半額キャンペーンが実施された時に、現在「女性半額は男性差別ではない」という主張をしている人たちが上記の批判を始めたらどういう扱いになるのか。
    「女性半額は男性差別ではないが男性半額は女性差別だ」という主張は差別に思える。

    • @山田太郎-m6b7x
      @山田太郎-m6b7x 4 месяца назад

      @@baryx1832 でも残念ながらそう。基本的に少数派や社会的弱者の優遇は許されるけど多数派の優遇は差別になる。残念ながら日本において男性は強者で女性は弱者。lgbtだけが集まる集会があっても差別だとはならない。

  • @もぐ-m3b
    @もぐ-m3b 4 месяца назад +2

    例えば、民間企業の経営判断で現在ほとんどのゲーセンで男性のみのプリクラ機の利用が禁止されています。これがあまり問題にならないのはほとんどの成人男性がプリクラを撮りたいと思わないからです。しかし、中高生男子が仲間うちでキャッキャしてプリクラを撮る文化は完全に失い、声をあげられない未成年の男の子に不利益が被られています。
    これも、声が上がっていないから受忍範囲内と考えるべきなのかな。

  • @m-mc
    @m-mc 4 месяца назад +1

    これ視点を変えると、女性差別にも見えて、
    「女性は経済力のない劣った性別だから、割引サービスが提供される」という見方もできると思う。

    • @nintendopsp7032
      @nintendopsp7032 4 месяца назад +1

      女性に車道側を歩かせない、女性にドアを開けさせないとかは女は一人じゃそんなこともできないって見下されてるとも言えるわけだからね
      実際アメリカだと女にドアを開ける行為はもう失礼な行為として認識が変わってる

  • @nintendopsp7032
    @nintendopsp7032 4 месяца назад +2

    7:40
    それは違うでしょ
    大きい差別と小さい差別があるってだけで差別は大小関係なく差別と言えますよ

  • @yarutaku7423
    @yarutaku7423 4 месяца назад +3

    性別で分けた時点で今の世の中の定義では差別なんじゃない
    入学枠も焼肉も機会損失する性別が出るんだから
    本当はどうとかではなく、今はこのようにされてるって話

  • @aki-i3d
    @aki-i3d 4 месяца назад +4

    普段男女平等を謳いながら、実質優遇を求める現実が問題なんですよ。牛角の件などどうでもいい話です、多数の男性からすれば。

  • @g070321145
    @g070321145 4 месяца назад +7

    牛角の件は些末ですが議論を発展させる機会にはなると思いました
    例えば女性がご飯を配るのが差別なら、重いものを男性に運ばせるのも差別では?とか
    お金の話でいうと、そもそも労働者としては男性が多くて消費者としては女性の方が多い(通勤電車の男女比と商業施設の対象性別比を見たら明らか)
    つまり男性が働いたお金で女性が買い物(嗜好品)をしている割合が相当ないと実際成り立ちません
    見方によっては、男性を奴隷のように働かせて女性がショッピングをしているともいえます
    男女平等といいながら、結局は男に働かせてラクしたい人も多数いるのではないでしょうか?
    だとしたら男性に重い労働を強いている現状が差別だとも言えると思います
    男女平等って権利だけじゃなく義務も背負うってことじゃないんですかね

  • @yamamune-shishin
    @yamamune-shishin 4 месяца назад +2

    年月とともに「差別」という言葉がより軽くなってきてるんだと思います。差別より重い意味の言葉が、そのうち生まれるかもしれませんね

  • @bakusyo_no_rakugo
    @bakusyo_no_rakugo 4 месяца назад +2

    「差別の歴史を学問的に知らないと語ってはいけない」なんて言い出したら何も言えなくなる。
    「牛角」に行くか行かないかは人それぞれ。それだけの話しで色々な理屈を捻り出しても答えは出ませんよ。
    ちなみに、今回のこれは明らかに差別です。
    最近の細かい対立を生み出している一因に、メディア責任も大きいでしょう?
    真面目な差別問題でさえ中途半端に煽って取り上げ、男側を蔑んで擦り込まれて来たイメージです。
    選挙権などの歴史的な男女差別問題があったから、男性を下に見て良いなら新しい差別ですよ。
    過去の男尊女卑の歴史は、今の若い人に責任はありませんよ。
    若い男性の中には「こういう差のつけられ方」はお腹いっぱいなのでは?だから炎上するのだと感じます。
    お二人の話しは論理的で、応援していますので、そういう側面もズバッと斬ってほしいです。

  • @かつお-k3k
    @かつお-k3k 4 месяца назад +9

    「男性の値段が上がっていないんだから損していない」という理論が全く納得できない
    女性より高い金額を払わなければいけないんだから損してるよ
    これが損してないっていうなら合格点600点のテストを男性だけ合格点500点に引き下げても
    女性の合格点を引き上げてるわけじゃないから女性は損していないってことになる

  • @user-zaopon1pu
    @user-zaopon1pu 4 месяца назад +22

    差別という言葉は行き過ぎかと思いますが、牛角だけを問題にすると、些細なことですが、色んなお店が女性を優遇しだすと、男性が生きづらい世の中になるので、少なからず性別で分けるのは辞めたほうが良いと思う。

  • @hsi6718jsjsyd
    @hsi6718jsjsyd 4 месяца назад +34

    差別を理由に攻撃される男性側からのカウンターです
    殴り返されたくなければ殴らないでくれ、と言いたいです

    • @bindbutterfly
      @bindbutterfly 4 месяца назад +4

      でも将来「牛角の時は男も怒っていた!つまり今回の〇〇も当然差別!」って感じで根拠の1つとして使われるような気がする
      その場合はカウンター攻撃どころか援護射撃になってしまう

    • @hsi6718jsjsyd
      @hsi6718jsjsyd 3 месяца назад +2

      @@bindbutterflyだから耐えろと?嫌です

  • @カルリ
    @カルリ 4 месяца назад +6

    いや「差」があれば差別じゃん。
    だから良い差別と悪い差別が存在するんだけど、性別による差別はあかんでしょ。

    • @user-gaki3.
      @user-gaki3. 4 месяца назад

      今回の個別事例などは置いておいて、一般的に『「差」があれば差別が存在するから、いい差別と悪い差別が存在する』のであれば、
      性別による性差があれば、一律にあかんのではなく、性別による差別も良い差別と悪い差別があるということでいいですかね。

  • @ちゃま-r4y
    @ちゃま-r4y 4 месяца назад +2

    訪問介護事業所を経営しています。利用者からは身体介護だけではなく家事援助にも同性ヘルパーの訪問を求める声がかなり多くなりました。介護や医療現場以外にも、最近は事故や災害時の救助に対しても同性を求める声があります。今回のお二人の議論とは少し違うとは思いますが、生命や生活に関わる場合にも求められる差別や区別はどうお考えでしょうか? ぜひお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

    • @hakase17547
      @hakase17547 4 месяца назад

      女性のみ同性介助と言う特別待遇をして許されるのがオカシイ。
      もっとこまごまとした事でも差別だと燃やし尽くすべし!!
      フェミを見習い価値観アップデート!!!

    • @しろくま-e8e
      @しろくま-e8e 4 месяца назад

      男性も男性に看護・介助して貰えば良いのでは?

  • @fennriru1016
    @fennriru1016 4 месяца назад +3

    これは、自分の感覚なんですが、社会的に受任できるかとか関係なく、差をつけて別けている以上、どれだけ小さかろうが大きかろうが差別であると思っています。
    動画のなかでいわれてますが、同じ差別という言葉で・・・って仰ってますが、いや、どっちも差別は差別でしょ?って思っています。
    どういえばいいのかちょっと悩みますが、牛角の件も正直言うとどうでもいいんですが、差別じゃないっていうのは違うでしょ?って思ってます。

  • @ぴよ毛
    @ぴよ毛 4 месяца назад +1

    権利としての男女平等だけではなく、風土としての男女平等が定着してきた証拠だと思う。
    昔は男性優位な社会だから、女性が優遇されても、悪い言い方になるが男性側は女性を下に見ているから何も思わないし、むしろ肯定的だったのでは?
    しかし心理的にも男女平等になってきているから女性優遇や男性不遇になると不平不満が出てくる。
    この不平不満を上手く表す言葉が無い気がする。
    昔は女性側の不平不満があったし、女ならとか女らしくに対して女性差別と使ってた気がする。だから現代の男性も同様に男性差別と使っているのでは?

  • @buenabista0512
    @buenabista0512 4 месяца назад +19

    前にもお伝えしましたが、受任の限度とか程度みたいな曖昧な基準で決める事自体良くない
    じゃあマクドナルドも、吉野家もセブンイレブンも女性半額やります!ってなったら月で換算したら男性が受ける影響は大きいですよ?
    2,000円だったのが1万円とかになりかねないですよ?
    企業が決めた事だから何やってもいいなら企業の女性冷遇も認められてしまいます
    優遇は差別じゃない論者いますけど男女でどちらかを優遇した時点で差別になると思いますけど
    差別を無くさなくていいと言うのならまぁあり得る意見ですけど…

  • @zaru1813
    @zaru1813 4 месяца назад +2

    一人一人の個性を尊重する社会のはずが、こんな事が続いていくとどんどん企業ごとの個性がなくなって行きますね

  • @yuki_0120
    @yuki_0120 4 месяца назад +2

    てかさ、片方の性別を据え置きで、片方を優遇するのが差別じゃないってなら、給料とかも女性が据え置きで男性だけ2倍でもOKなのかって話だと思う。
    だから、待遇を性別によって差をつける事が差別なんだと思う。
    差別された方に、待遇の変化があるかどうかは関係ないと思う。

  • @パン-c2q
    @パン-c2q 4 месяца назад +1

    牛角でokということは他の店でも女性優遇していいということでそれが当たり前になると公的機関でも女性優遇が当たり前になりそうな気がします。
    たとえば女性は学費が安いとか医療費が安いとか社会進出のためだとか女性は生理あるし妊娠もあるのだからといくらでも理由付けできそうな気がします。

  • @うっさん-k8d
    @うっさん-k8d 3 месяца назад

    個人的には「牛角」のキャンペーンくらいの期間や額なら無しではないとは思いました。
    しかし、どこまで受容出来るか?と言う点は主観になり多くの人が納得するライン引きが難しい以上、小さなことでも性別で差をつけてはいけないのかなぁと思います。

  • @6699イチカワ
    @6699イチカワ 4 месяца назад +4

    田舎の方が保守的と宇治原さんは言いますが、それは田舎に高齢者が多いからで、田舎とか都会ではなく、高齢者が保守的ということではないのでしょうか。
    宇治原さんの言い方では田舎は若者も保守的、都会は高齢者も革新的ということになりますよ。
    そういう認識なら別にその言い方でもいいと思いますが、そうでないならそれは偏見を誘発してませんか?

  • @one-ma
    @one-ma 4 месяца назад +26

    本当に難しい問題だけど、この手の話題の中で宇治原さんもよく仰る
    「地方では女性が飲み物を配る」
    って本当に地方に住んでみたら地域の区長、組長、班長等に絶対当たる事の無い女性って優遇されてるなー。って思う。

    • @user-fgerypstda
      @user-fgerypstda 4 месяца назад +16

      そういう意味では地方には男性差別も残ってるんだよね
      男とはこうあるべきだみたいな固定観念が強すぎる

    • @hakase17547
      @hakase17547 4 месяца назад +1

      都市部なら女性が圧倒的に上位だよ。
      パパ活女が多くの男にマウント取って
      罵声飛ばしている。だから女子は都会に出る。
      売れなくなったら被害者ムーブや!
      活動家も支持してくれてる。

    • @大樹-n4n
      @大樹-n4n 4 месяца назад +3

      長に女性が立とうとするだけで、叩かれることは、今でもありますよ。
      任命から免れているとは、ちょっと肌感的に違うかなあと思います。
      集まりで母が意見を言ったら、「女子供は黙っとけ!」と怒鳴られたのを覚えてる。女性は子どもと同格扱いかと愕然とした。
      今はその頃よりよく放ってると思うけど、女性の長には協力度ががくんと下がる男性は、いまだに一定数いるんだよなあ…

    • @hakase17547
      @hakase17547 4 месяца назад

      @@大樹-n4n そりゃもう。
      女の金持ちは5円チョコ🍫の価値しかない。
      バチェラーの男女逆版とか実例が山程あるんよね。
      女性が男性より上に立った場合の弊害は世間様を見れば毎日のように見えてくる。
      Xやってみ?
      まともな女のTOPがいないとよく分かるから。
      あとは子供扱いを望む女性なら山ほどおるからね。当然だよ。
      この世は弱者カードバトル時代。
      世界はみんな弱者のポジションを全力で争っている!!!

    • @hakase17547
      @hakase17547 4 месяца назад +1

      @@大樹-n4n 子供扱いを望む女性が多数いるからね。当たり前。

  • @大久保剛-q9d
    @大久保剛-q9d 4 месяца назад +3

    差別を無くそうといろんな「区別」を無くしていったら
    何かと不便になって、利便性のためカテゴリーを分けようと新たな「区別」が生まれて
    それが差別になって、また差別をなくそうと…が長い歴史の中で何回も繰り返されそう
    とか考えた事がありますw

  • @different4243
    @different4243 4 месяца назад +48

    そのささいな事でもフェミニストがその度炎上させてそれに企業が屈し続けてきた過去があるから、今になって男性側がやり返してるだけ

    • @K君-p6k
      @K君-p6k 4 месяца назад +27

      男性が半額やとフェミニストは倍ぐらい騒ぎそう

    • @TaKuYa_21
      @TaKuYa_21 4 месяца назад

      @@K君-p6k
      間違いない

    • @nanashimaru774
      @nanashimaru774 4 месяца назад +1

      やり返してる時点で同レベルだということに気がつかない哀れな弱男達

    • @とりごぼう-j2g
      @とりごぼう-j2g 3 месяца назад

      過去の企業による女性差別と、今回の牛角の問題は果たして両者とも同じ様に些細なことなのかな

  • @かつお-k3k
    @かつお-k3k 4 месяца назад +2

    牛角1店舗だけやっても牛角に行かない自由があるから差別ではないとして
    じゃあすべての店が始めたらもう行かない自由がなくなるけどそれはいいの?
    牛角を認めたのに他の店が始めるのを止めることはできない
    以前の吉本のエージェント契約の動画で「みんながやったら成立しない制度」には否定的な意見だったと思う
    牛角の女性半額はあれと何が違うのかな?

  • @たま-b8c2i
    @たま-b8c2i 4 месяца назад +1

    今回の件って、ジェンダーに関して男女の2つだけで考えないのが正しい、人の性自認をやたらときくものではない、っていう最近の考え方に反対の方向だから、もやもやが残るんじゃないかなー。性自認が女性であれば対象らしいけど、カミングアウトを要求することになるし。

  • @ふじわらあきお
    @ふじわらあきお 4 месяца назад +2

    そんなん言うたら、一般人は政治について話せなくなる。
    差別について話すのは、勉強してから?
    そんな事はないような気する。
    賢い人の典型的な考え方やな。
    アナタ達、専門家でもないくせに、色んなジャンルの話してるよね?
    でも、それでいいと思う。
    あんまり知らんし、勉強不足やけど、俺はこー思う。私は、こーやと思う。1番の問題は、意見が違ったり理解できない時に攻撃する事が駄目な気する。

  • @user-fgerypstda
    @user-fgerypstda 4 месяца назад +4

    abemaでひろゆきと口論してた専門家が
    この程度の差別は許容範囲内って言ってたな
    炎上させている男性は男性が社会的に下駄を履かされている自覚がないとかも言ってた
    こういう偏った考えを持った人によって許容範囲って変わると思うんだけど、どこまでの差別が許されるのかって難しくない?

    • @ymy-g1l
      @ymy-g1l 4 месяца назад +1

      @user-qr3oy1ib7u 男尊女卑の反動は上の世代で清算することで今の女性はタダ乗りしたいだけの寄生虫ですよね。あんたら苦労してないんだから甘い蜜吸える立場じゃねーだろと。今の世代にツケを請求するのもお門違い。「昔貸しあるからみかじめよこせ」のヤクザ論法。

    • @ななし-z8b
      @ななし-z8b 4 месяца назад

      50代の男性には女性に対する罪悪感があるのかね。
      20代からすると女性は大学行けばいいし、飯を運ばなくていいし取り分けなくてもいいしそんな人見たことない。

  • @サブアカ-c8s
    @サブアカ-c8s 4 месяца назад +14

    女性半額自体はどうでもいいけど、男女の給与格差も女性の方が平均的にみたら労働時間が短い、出張、転勤を受け入れないという点を考慮すると差別ではないし、企業戦略という名目で男女で優遇をつけてもいいなら休む可能性の低い男性の方が採用や出世で優遇されるのも差別ではない。このキャンペーン自体は女性が有利だけど、正当な理由があれば優遇しても良いという例をつくると男性の方が有利な社会になるかもね。

    • @山田太郎-m6b7x
      @山田太郎-m6b7x 4 месяца назад

      というよりそうなってる。

    • @山田太郎-m6b7x
      @山田太郎-m6b7x 4 месяца назад

      @user-qr3oy1ib7u でも女性だけ産休あるの差別じゃ無いの?

    • @joyka3025
      @joyka3025 4 месяца назад +2

      女性の方が労働時間が短いから賃金格差があるというのは本当にその通りで、比べるべきは同じだけ働いた男女の給与だと思います。でも、女性を一括りに休む可能性が高いとして、劣偶するのは差別だと思います。休まない人もいるだろうし、個人としては評価してほしいです。
      牛角のような企業戦略は、嫌なら買わないという選択肢があるので、企業の待遇と混ぜて考えるのは違うかなと思います。

    • @サブアカ-c8s
      @サブアカ-c8s 4 месяца назад +1

      @joyka3025
      男性の中にもよく食べる人と食べない人がいます。しかし、食べた量ではなく性別という括りで区別されています。会社の例が差別なのなら今回のキャンペーンも差別だと思う。あと、会社の例でも女性も働く場所を選ぶ自由があるから男性優遇はいいでしょと言われたらどうですか?

    • @joyka3025
      @joyka3025 4 месяца назад +1

      @user-bt2ln1ic8e
      混ぜて考えるのは違うと言っただけで差別ではないとは言ってません。
      女性を優遇する飲食店が大多数を占め、選択肢が少なくなってしまったら、社会的な仕組みの変更を必要があると思います。
      私が言いたいのは宇治原さんも言ってましたが、許容できる程度の問題ですね。一般的に労働者は使用者よりも弱い立場にあることが多く、また日本の場合は転職などの流動性が低い特徴もあり、飲食店のように自由に選ぶことは困難です。なので、同列に考えるのは違うと思います。

  • @mstcba3457
    @mstcba3457 4 месяца назад +2

    男性、女性って言葉が重くなりすぎて、
    もう下手に使わない方が良い言葉になっている

  • @bb-rq6gz
    @bb-rq6gz 4 месяца назад +17

    なんとなくの感覚ですが、差別とは思わないけど、男女の値段に差をつけるのを平等とは言わないとは思う。企業がやることなので自由だとは思いますが、社会が平等を目指しているのであればこういうことはやめようと声が上がるのも変だとは思わない

  • @ふるまお-k8f
    @ふるまお-k8f 4 месяца назад +1

    これが牛角だけじゃなくて他のところにも広がった場合はもっと感情的に反対の気持ちが増えていくことはあるのかもしれないと思いました。あとはコンビニで性別によって半額になりますとかの場合にはまた気持ちが変わっていく気もします

  • @光幻
    @光幻 3 месяца назад +1

    究極的には嫌なら行かなければ良い。企業の淘汰はそうやってされていくんだから。でも①後天的に容易に変えられない属性で括り②個人ごとに違うはずのもの(食べる量)を属性の平均で比較して差をつけるのは差別と言えるのではないかな。例えば国が税金を取る時に女性の平均給与が男性と比べて低いから半額だと言われたら同じ反応になるのだろうか?

  • @まる-i3f1g
    @まる-i3f1g 4 месяца назад +2

    質問なんですが、加点や優遇されて大学に入った人は、卒業するときも加点や優遇されるのですか?

  • @user-rz5em1gt4v
    @user-rz5em1gt4v 4 месяца назад +1

    これからの時代、性別で区別することは極力避けた方が良いと思います。
    ただ焼肉屋のような民間企業はある程度仕方がない、男性客が入れなくても別の店に行けばよいだけです、店としても売り上げが減ってもそれは仕方がないでしょう。
    ただ、一部国立大学理系の女性枠はどうでしょうか。そうでなくても奈良やお茶の水などの国公立女子大があるのですから差別だと思いますよ。

  • @misterEAD
    @misterEAD 4 месяца назад +14

    男性差別とまで言ってしまうのはアファーマティブアクションへの揺り戻しの反応なのかなと。昔に男性であったことで優遇を受けていた世代ってのはそのまま逃げ切って、今は逆に劣遇を受けていると感じている世代が増えているのかなと。

    • @山田太郎-m6b7x
      @山田太郎-m6b7x 4 месяца назад

      現在の日本でも十分男性優遇だよ。

    • @かつお-k3k
      @かつお-k3k 4 месяца назад +7

      ガッツリ優遇されて出世した人が「男は優遇されてるから」とかいって別に優遇されてない世代の男を冷遇するの本当に気持ち悪いよね

  • @TAKAHIRO611
    @TAKAHIRO611 4 месяца назад +13

    おそらく、いわゆるツイフェミが小さいことでも女性蔑視だと騒ぐことにフラストレーションが溜まった反動だと思います。

  • @da-ka-i
    @da-ka-i 4 месяца назад +7

    「体は男ですが、心は女です」というお客さんは半額になるんですかね?
    逆に「体は女ですが、心は男です。」というお客さんは、見た目だけで半額にされたらアイデンティティを傷つけられるかも知れませんね。(トランスジェンダーの方を揶揄してる訳ではありません)
    本当に難しい問題ですね。

    • @potatolong800
      @potatolong800 4 месяца назад

      今回の牛角の場合は、半額にするには事前にアプリで予約がいるので心男性の方が傷つくことはないです。
      また、問い合わせて「自認が女性の方なら半額です」と回答がありました。
      それを聞いて心女性の方が来店し半額になったと報告しているツイート(真偽不明)はありました。

    • @da-ka-i
      @da-ka-i 4 месяца назад +1

      ​@@potatolong800
      ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます!

  • @technocut725
    @technocut725 4 месяца назад +17

    LGBTQの問題で、男とか女とか区別するのはやめようと
    あれほど言ってるのに
    焼肉屋はまだパワー系の思考なんだよな

    • @ポッポ-q8n
      @ポッポ-q8n 4 месяца назад +4

      結局のところ、ロザンは強者側の人間だからね
      強者には分からない(実感できない)現実があるんだと思う

  • @flo-p6l
    @flo-p6l 3 месяца назад +1

    差別を簡単に使いすぎてるってのはまさにそう
    献血のポスターとか駅の広告とかこの牛角とか個人が文句を言う程度の話なのに主語を大きくした結果がこれよ
    誰が始めた戦争なんだよって話

  • @Elizabeth-Y_LY
    @Elizabeth-Y_LY 4 месяца назад +1

    子供や老人を対象にした割引は誰しも子供や老人は誰しも通る道だから差別ではないという意見がありますね。
    このキャンペーンは女性が男性に比べて食べる量が少ないから始まったと「公式が」発信していますね。
    この話題は差別問題として語っている方と一個人の問題として語っている方が混ざっているので話が噛み合わないですよね。

  • @もえ_kurinoki226
    @もえ_kurinoki226 4 месяца назад +4

    先日の動画やその反応を踏まえて冷静に考え直したことなどをお話しされているのが、純粋にすごいことだと思いました。
    私は女性で、大学まで勉強できるのは昔はなかったことは先人の女性運動のおかげだと思います。ただ最近のネット上のフェミニスト的な動きはどうにも過激すぎて賛同しかねるところはあります。
    「フェミニスト(女性)がこう言ってたのをやり返してる」という男性側の意見が、先日の動画やSNSで検索して出てきましたが、女性で該当するフェミニストではない人間もいるのに一括りで言われることにとてもモヤモヤしています。
    そして、"やり返す"という行為は個人的にとても抵抗があります。そういうのも男性差別/女性差別の分断があるのかと思いました。

  • @bayady27
    @bayady27 4 месяца назад +1

    自分はそのテーマについて語ることができると思いすぎていないか。
    はっとさせられる視点でした。
    昨今、いわゆる座学よりも、グループディスカッション等が推奨されるようになってきたかと思います。
    それが少しずれて展開しているために起きたことなのかな、とも感じました。

  • @きりん好き
    @きりん好き 4 месяца назад +4

    ん?
    企業が戦略的にやるなら許されるの?
    じゃああるお店が白人客を増やしたいから白人半額セールしても
    なんの問題もないって言える?

    • @hasuhana4929
      @hasuhana4929 4 месяца назад +1

      そうですよね。このように例えば人種に置き換えると、すぐに差別だって分かりますよね。男女だと「ええやんそれ位」って考える人が出てくる。
      白人は他の人種に比べて少食のデータがあるので割引、ってのは即アカンって分かるハズ。いや、日本ならこれも容認でしょうか?もちろんアメリカでは許されません。

  • @とまと-r2q
    @とまと-r2q 4 месяца назад

    差別は、「する」「される」やから、人間がいてできるもので、そこにあるのは、「差」なのかな、と感じます。「差」はどんな場面にもあるし、埋まりきらないので、そこを埋める企業戦略のように、今回の動画見てて感じました。勉強します。

  • @leotoma41
    @leotoma41 4 месяца назад +17

    この件に関してロザン、カンニング竹山、ふかわりょう、千原せいじ、遠野なぎこなどが「なんでやねん、ケツの穴が小さい、男のくせに情けない」などの否定意見を述べていますが、申し訳ないけどやはり古い人間なんだなと思います。

  • @cheddar6551
    @cheddar6551 4 месяца назад

    個人的には受認できる範囲なのですがもやもやしていたので深掘り嬉しいです。
    細かい話をすると、キャンペーンの間も男性が通常の値段で払っていることで企業はキャンペーンを維持していくことができます。
    女性が安く食べることができるのは男性が女性よりも高い値段を払っているからということになるので、男性が差別されていると判断する人がいてもおかしくはないかなと思いました。

  • @yt-qe7ck
    @yt-qe7ck 4 месяца назад

    この話、abemaのも見てなんだかモヤモヤしていたので、お二人のお話を聞いて、考える糸口が出来ました。ありがとうございます。
    執着の問題、受容できるレベル、ガールズコレクションはどうやねん、しっくりきました。女性半額ではなく女性数百円引き程度だったら炎上しなかったのか?いや、やはりダメなのか?などと考えています。

  • @tumujikaze9999
    @tumujikaze9999 4 месяца назад +1

    理由の説明できない、納得の得られない区別が差別としたら「なぜ、今回のキャンペーンで女性という属性を優遇するのか」を深堀りする事が重要かなと

  • @バカラ-w2e
    @バカラ-w2e 4 месяца назад +1

    企業がやってる事なので企業が決めたら良いとか、ガールズコレクションとのコラボなら、美人だけ半額ってのも、民間企業がやってる事なのでOKって事ですかね?

  • @nananana-nc5rk
    @nananana-nc5rk 4 месяца назад +10

    あまり橋下徹氏の言う事は普段聞かないんだけども、「男にも小食、女性にも大食いがいるんだから」って発言は一理あると思っていて、女性の方が小食というデータを念頭においても「ステレオタイプに落とし込むこと」についての功罪視点に繋がっていくんじゃないかなと思う。
    CMでも男女ステレオタイプ表現はすぐ炎上する時代になってきたわけで。
    商売的に私企業が戦略を練った、ということと、ステレオタイプの広告をしてしまったって実は別件で。
    ここをニコイチで「私企業のやることだから~」にするからややこしいが、分離して考える時代になったということかなと思う。
    正直、同じく生まれつきで変更が難しい属性の人種や障害者は、こういう事は禁止されるわけだけれども、性差になるとなぜ許されるのか? となると正直年々反論が強くなっている感じはある。
    真剣に話の奥を詰めれば詰めるほど、禅問答みたいに自分でも訳が分からなくなっていく。

    • @user-fgerypstda
      @user-fgerypstda 4 месяца назад +2

      あんまり海外では~とか言いたくないけど
      今回の牛角の男女で差を付けるようなキャンペーンは法律でアウトになってる国もある
      じゃあ日本もそうなりたいかっていう議論は必要かもね

  • @とっっしゃん
    @とっっしゃん 4 месяца назад +2

    牛角としては、すでに宣伝効果は得られている
    世の中難しくなり過ぎている。シニア割とか、広くまかり通っているのに。
    これって女性側からすると、蔑んでいると捉える可能性はないのだろうか。
    メディアでも、女性を強調したいために、表現として女性の○○みたいな紹介をして違和感がある。

    • @ななし-z8b
      @ななし-z8b 4 месяца назад

      シニアはいつかはみんなシニアになるから別問題だよ

  • @user-gaki3.
    @user-gaki3. 4 месяца назад

    結局ポジショントークであり、個性、個体差が存在する限り損得が(相対的にも絶対的にも)生じるので、完全な平等は存在しない。「差別」の定義には社会的に許されるかどうかという曖昧な部分が含まれて、感情や雰囲気でガバガバに動き、論理のみで明確にラインが引けるものではなく本当に恐ろしい。そう理解しています。
    知らんけど😌

  • @泣く自由
    @泣く自由 3 месяца назад

    こーいう話題の時に何故女性は怒らないのか不思議。一人前の料金は要りません、半人前の料金で結構ですと言われてるようなモノ
    選挙に例えると、男性は1票、女性は0.5票扱いされてるのに…
    一人前の女性は怒ってほしい

  • @japanquest7781
    @japanquest7781 4 месяца назад +4

    僕は「女性半額」キャンペーンは、特に違和感なかったですね。
    ……これは僕が保守的だからかもしれませんが(笑)
    問題をややこしくしているのは「男女差別」の話になると「政治的主張」とも絡んでくるので議論が前のめりになってしまうところですよね。
    仰るとおり、自分は詳しくないことを前提としないと危なそうです。

  • @ふか-s9m
    @ふか-s9m 4 месяца назад +1

    この話をするなら女性の値段がそのままで男性が半額だったときに世間がどのような反応になるかで
    今まではそれを女性差別としていたことによる反転可能性テストっていう話では?

  • @まる-l6q2l
    @まる-l6q2l 4 месяца назад +10

    今回は予約制なので、有限の席問題に関しても一定の考慮はされているキャンペーンかなとは思いました。

  • @junmei1212
    @junmei1212 4 месяца назад

    機会の無均衡や価値観の内在化につながるマーケティング戦略は今の時代問題になりやすいのかなと思っています。