【井岡一翔 大みそか激闘史】「2020年 WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチvs田中恒成(日本)」
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 【井岡一翔 大みそか激闘史】
「2020年 WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチvs田中恒成(日本)」
4階級王者vs3階級王者の一戦は、3度のダウンを奪い8RTKO勝ち。2度目の防衛に成功。
この試合が評価され、パウンドフォーパウンドにもランクイン
《放送》
12月31日(金)よる6時30分 TBS系列全国生中継
大晦日 決戦
WBO世界Sフライ級タイトルマッチ 井岡一翔 vs 福永亮次
HPリンク
www.tbs.co.jp/s...
#ボクシング #井岡一翔 #syudou
井岡選手は教科書通りの綺麗なカウンター。田中選手は穴王者狙わないのが素晴らしい。田中選手の実力なら無敗ブランド保てるのに敢えて井岡選手に挑んだ漢だね
このレフェリーのストップのタイミングも素晴らしい
井岡のガード技術ほんと見惚れるわ。
スピードに自信ある田中の攻撃をめちゃくちゃ綺麗に防いでる。
身体能力では完全に上であろう田中を井岡が技術で圧倒した試合。
レフリングもすばらしい👍
コンパクトかつ殺傷能力の高いパンチ。素晴らしい。。
芸術🎉
井岡さんはスポートを超えて職人の域ですね、、、強すぎる😅
この暫く後、ぶっちゃけチャンネルのミット打ちで、畑山から全く同じカウンターを喰らっていた田中恒成😂
10度目の大晦日決戦ってもうそんなになるんですね
アンカハスから福永さんに変わったけどこの田中戦のように圧勝できるか・・
世界ボクシング協会(WBA)スーパーフライ級タイトルマッチが31日、東京・大田区総合体育館で行われ、王者の井岡一翔(志成)は挑戦者のホスベル・ペレス(ベネズエラ)を下し、初防衛に成功した。
あれからちょうど3年。
時が経つのは早いですね。
ガードが常に高いのが井岡の素晴らしいところ、
特に一つ目のダウンは左フックが相打ちになってもおかしくないタイミング、
ガードの高さの差が出た感じ
井岡は親父と離れて良かった感じする😅あのお父さんの所いたら間違いなく田中とも戦えなかったし。
佐々木トレーナーに就いてもらって正解だったね。
2回目のダウン時は、井岡、もう倒し方わかっちまった…って感じの
見下し方してるよね。
Prime Boxingで恒成と井岡によるスーパーフライ級四団体統一戦を見てみたい。
とても良いタイミングで止めたレフリーに涙(;_;) 感動した!レフリーは試合のジャッジだけでなく選手を無事に家に帰すのも仕事と聞いた(;-;) 止めてくれてありがとう(;-;)
マルティンの怪物さがわかる
スローで見るとよく解る、井岡はしっかりと手首を返してナックルで左フック。
田中は手首が返らずにインサイドブロー(オープンブローじゃないよ)になっている。基本技術の差。
彼は自分のスピードに自信を持ってるんですよ
僕はスピードに自信がないんですよ
彼はパンチがあるんですよ
僕はパンチがないんですよ
だから僕が勝てるんですよ
畑山さんの名言ですね😁
職人だよ。訳わからん。
こんなにすごいボクサー。
井上尚弥と同じ時代にボクサーでいることがかわいそう。
アホなやつらがすぐ井上尚弥と比較したがる。
井岡はすごいボクサー。
それだけでいいだろ。
入れ墨してなかったらね。
@@大野義憲
タトゥーなんて引退してから入れたらいいのにな
多分スーパーフライ時代だとしても井上と中谷はこの頃の井岡よりさらに強いと考えると怖ろしい。
RIZINのせいであんまり注目されてないんか?
井岡引退決定!
井岡は常に頭下げて顎をガードしてるから倒すのは難しいね。ダイナミクスがなくつまらないボクシング。
田中恒星みたいなガードが甘く好戦的な選手は得意だろうね。負けたけど田中恒星の方が面白いし応援したくなる。
田中恒成な!
応援したくなるなら名前間違っちゃダメよ
@@atamakatai 失礼しました(^_^;)
THE、ド素人っぽいコメント頂きました