Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
6:40 取り扱い説明書では緯度の目盛りは0ではなく、測定地の緯度に合わせたあと電源を入れるとなっていますが?どの方法でもいいんですか?また、取説ではクランプを緩めて星に合わせてもよいと書いてありますが、基準がずれてしまわないでしょうか?
初めまして。ウチの息子も私も、天体観測に興味を持ち始め、一緒に使えるモノを探していて、この動画に辿り着きました。参考になりました♪ 現時点では筆頭候補と言えますね。
ゴム足で水平調整できますよ。上のノブを緩めてから下のゴム足を回せば調整できます。
僕は2台買いました😅ちなみにメーカー推奨してはいませんが、スカイウォッチャーのWi-Fiアダプターでスマホやパソコンから動かせましたよ。導入精度上がります。パソコンの天体ソフトとかにもWi-Fi経由で接続できました。ただ、メーカー推奨されていませんので、自己責任ですけれど。僕が購入した2台は高さ調整2箇所動きましたよ。下のゴム側がネジで出てきます。上はネジの固定ですね🤔
コメントありがとうございます。おお、なぜに2台も買われたのですか(笑)??そうです、まさに、そのWifiアダプターでの自動導入を考えていました。スマホアプリも使えるみたいですね!この価格で自動導入なんて、本当にいい時代になったものです(笑)そして、重要な高さ調整・・・回すところを間違えていました(;^ω^)わたくしのものも調整できました!!ご指摘ありがとうございます、いままでの苦労は何だったのか(笑)説明文修正しておきます。ガンガン使い倒していきたいと思います!
@@hareharuyukai こんばんは😃返信ありがとうございます😊主砲のR200SSGPD2Sが入退院繰り返していたので、最初はGT100Nを不在の予備で購入してみたんです。当時は自動導入が高価な時代でしたから。自動導入ってどんなものかって言うのもありました。1番はステラナビの望遠鏡コントロールに繋いでみたかったのです。雪降る冬場は三脚展開に不満があって、部屋の中から窓越しに眺めるのにとAT100Nを購入しました😅壊れても自分でいじれるっていうのが魅力でしたね🤔で、配線ミスってAT経緯台1台目壊してしまいました😅コントローラー経由でステラナビは動きましたが、コントローラー無しで繋いで見たかったのです😅そんな時、メーカーに修理見積もりしたら、買うほどだったので、どうせなら90M ATと😅その頃を過ぎた辺りにスカイウォッチャーのWi-Fiアダプターが出て、安いし駄目もとで買ってみたんです。スマホアプリで動くし、ステラナビにもWi-Fi経由で繋げられる。今だとステラショットにも繋がります。水平とアライメントさえしっかり出せば導入精度良いですね😃カメラはQHY5Ⅱ-Lと相性良いですよ!電子観望は快適です。動画内でおっしゃっているようにさっと出してさっと見るのには快適です。ガッツリ長時間露光したい時は赤道儀ですけど。当時はケンコーで、スカイウォッチャーのWi-Fiアダプタを接続できることをもっとアピールすれば良いのになぁって思ってました。既に所有しているAT経緯台ユーザーで、安くグレードアップできる事に気づいていない方もたくさんいらっしゃると思われるんだよね🤔そうしたら、ATシリーズの売値が高い設定になるかも🤔と思って今は僕はあまりアピールしてなかったんです😅AZ GTとか安く出てるし🤔最近はスカイウォッチャーでWi-Fiタイプも出てるし🤔ATシリーズの価格高騰は避けたいですよね🤔
土星が土星でびっくりしました。
鏡筒を外してカメラを取り付けることはできそうですか?
これ、持ってたんですが、残念な見え方で、手放してしまいました。昔のアストロ84mmに到底勝てない見え味でした。昔のメーカーって、凄かったんだなあと再認識した限りです。
こんにちは~この望遠鏡をデビューさせた当事者です。私のコンセプトをくまなく紹介していただいてありがとうございます。よくもここまで紹介していただいてうれしいです。メーカーでのリンクさせていただければと思っています。良ければご連絡くださいよろしくお願いいたします。
こんにちは!メーカーの中の方にご視聴いただけるなんて誠に恐縮です汗 リンクのお話ですが、こんな拙い動画でも宜しければ・・・ぜひお願いいたします!大変光栄です!安くて良いものを市場に送り出していただき、感謝です!
返信ありがとうございます。私は既にリタイアしています。宣伝部門の方に連絡させていただきました。ご快諾ありがとうございました。今後ともSE-AT、SE-GTシリーズを宜しくお願いいたします。
お宅の公式なyoutubeの取り扱い説明は誤っていて、見た人は皆混乱しています。
10センチ反射と言えば昭和時代にはえらい高額望遠鏡だったのに安くなったもんです。焦点距離短くする事が小型化の決め手ですがバローレンズで伸ばしたらとても暗い望遠鏡。自動追尾まで付いてる事は素晴らしい。しかし、観望には双眼鏡より優れた望遠鏡はないのは昭和も今も変わってない。
天頂は向きますか?
初心者でも根気があれば月程度ならオッケーかもしれないが、反射望遠鏡の特性、自動追尾のセッティングの煩雑さは初心者にはおすすめではない。普通にスコープテックでよい。
3年ほど前に脚立セットで購入。本格的でなければ十分ですよね
6:40 取り扱い説明書では緯度の目盛りは0ではなく、測定地の緯度に合わせたあと電源を入れるとなっていますが?どの方法でもいいんですか?また、取説ではクランプを緩めて星に合わせてもよいと書いてありますが、基準がずれてしまわないでしょうか?
初めまして。ウチの息子も私も、天体観測に興味を持ち始め、一緒に使えるモノを探していて、この動画に辿り着きました。参考になりました♪ 現時点では筆頭候補と言えますね。
ゴム足で水平調整できますよ。上のノブを緩めてから下のゴム足を回せば調整できます。
僕は2台買いました😅
ちなみにメーカー推奨してはいませんが、スカイウォッチャーのWi-Fiアダプターでスマホやパソコンから動かせましたよ。
導入精度上がります。
パソコンの天体ソフトとかにもWi-Fi経由で接続できました。
ただ、メーカー推奨されていませんので、自己責任ですけれど。
僕が購入した2台は高さ調整2箇所動きましたよ。
下のゴム側がネジで出てきます。
上はネジの固定ですね🤔
コメントありがとうございます。
おお、なぜに2台も買われたのですか(笑)??
そうです、まさに、そのWifiアダプターでの自動導入を考えていました。スマホアプリも使えるみたいですね!
この価格で自動導入なんて、本当にいい時代になったものです(笑)
そして、重要な高さ調整・・・回すところを間違えていました(;^ω^)
わたくしのものも調整できました!!ご指摘ありがとうございます、いままでの苦労は何だったのか(笑)説明文修正しておきます。
ガンガン使い倒していきたいと思います!
@@hareharuyukai
こんばんは😃
返信ありがとうございます😊
主砲のR200SSGPD2Sが入退院繰り返していたので、最初はGT100Nを不在の予備で購入してみたんです。
当時は自動導入が高価な時代でしたから。
自動導入ってどんなものかって言うのもありました。
1番はステラナビの望遠鏡コントロールに繋いでみたかったのです。
雪降る冬場は三脚展開に不満があって、部屋の中から窓越しに眺めるのにとAT100Nを購入しました😅
壊れても自分でいじれるっていうのが魅力でしたね🤔
で、配線ミスってAT経緯台1台目壊してしまいました😅
コントローラー経由でステラナビは動きましたが、コントローラー無しで繋いで見たかったのです😅
そんな時、メーカーに修理見積もりしたら、買うほどだったので、どうせなら90M ATと😅
その頃を過ぎた辺りにスカイウォッチャーのWi-Fiアダプターが出て、安いし駄目もとで買ってみたんです。
スマホアプリで動くし、ステラナビにもWi-Fi経由で繋げられる。
今だとステラショットにも繋がります。
水平とアライメントさえしっかり出せば導入精度良いですね😃
カメラはQHY5Ⅱ-Lと相性良いですよ!
電子観望は快適です。
動画内でおっしゃっているようにさっと出してさっと見るのには快適です。
ガッツリ長時間露光したい時は赤道儀ですけど。
当時はケンコーで、スカイウォッチャーのWi-Fiアダプタを接続できることをもっとアピールすれば良いのになぁって思ってました。
既に所有しているAT経緯台ユーザーで、安くグレードアップできる事に気づいていない方もたくさんいらっしゃると思われるんだよね🤔
そうしたら、ATシリーズの売値が高い設定になるかも🤔と思って今は僕はあまりアピールしてなかったんです😅
AZ GTとか安く出てるし🤔最近はスカイウォッチャーでWi-Fiタイプも出てるし🤔
ATシリーズの価格高騰は避けたいですよね🤔
土星が土星でびっくりしました。
鏡筒を外してカメラを取り付けることはできそうですか?
これ、持ってたんですが、残念な見え方で、手放してしまいました。昔のアストロ84mmに到底勝てない見え味でした。昔のメーカーって、凄かったんだなあと再認識した限りです。
こんにちは~
この望遠鏡をデビューさせた当事者です。
私のコンセプトをくまなく紹介していただいてありがとうございます。
よくもここまで紹介していただいてうれしいです。
メーカーでのリンクさせていただければと思っています。
良ければご連絡くださいよろしくお願いいたします。
こんにちは!メーカーの中の方にご視聴いただけるなんて誠に恐縮です汗
リンクのお話ですが、こんな拙い動画でも宜しければ・・・ぜひお願いいたします!
大変光栄です!安くて良いものを市場に送り出していただき、感謝です!
返信ありがとうございます。
私は既にリタイアしています。
宣伝部門の方に連絡させていただきました。
ご快諾ありがとうございました。
今後ともSE-AT、SE-GTシリーズを宜しくお願いいたします。
お宅の公式なyoutubeの取り扱い説明は誤っていて、見た人は皆混乱しています。
10センチ反射と言えば昭和時代にはえらい高額望遠鏡だったのに安くなったもんです。焦点距離短くする事が小型化の決め手ですがバローレンズで伸ばしたらとても暗い望遠鏡。自動追尾まで付いてる事は素晴らしい。しかし、観望には双眼鏡より優れた望遠鏡はないのは昭和も今も変わってない。
天頂は向きますか?
初心者でも根気があれば月程度ならオッケーかもしれないが、反射望遠鏡の特性、自動追尾のセッティングの煩雑さは初心者にはおすすめではない。普通にスコープテックでよい。
3年ほど前に脚立セットで購入。
本格的でなければ十分ですよね