【開発者が解説】1Lで10円の人工石油を発売出来ない理由とは?裏事情を解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 1,8 тыс.

  • @tomoz2895
    @tomoz2895 11 месяцев назад +248

    本編もすごいが、おまけにとても大切なことがとりあげられていた。ありがとうございます。

    • @AMCacademic
      @AMCacademic  11 месяцев назад +31

      オフショットまで見て頂きありがとうございます

    • @taka-xs4yl
      @taka-xs4yl 11 месяцев назад +19

      どのチャンネルをみてもそうなんだが、なんで方や原価(出来たとしても)方や店頭価格で比較するのか?

    • @あっくん-t1e
      @あっくん-t1e 11 месяцев назад +25

      大阪府も無関係と表明されましたよ
      論文も削除されました
      軽油を持ち帰り
      成分分析して長期間保存して
      分離しなかったら
      また動画出して下さい

    • @MB-xi9hw
      @MB-xi9hw 11 месяцев назад +12

      論文は削除してません!今中教授が仰られていました。
      潰そうとされている方ですね

    • @yhu1686
      @yhu1686 11 месяцев назад +6

      @taka-xs4yl
      そら国がこの人工燃料を認可して無いんだから当たり前じゃん
      どんな企業が幾ら利益乗っけるか解るかよw

  • @m-suzuki2541
    @m-suzuki2541 11 месяцев назад +114

    光触媒を用いて、通常の電気分解等よりも低いエネルギーでCO2・H2Oをラジカル水にすると言うのであれば説明として理解できる。
    そもそも原子力は不安定分子の類で語るべきものではありません。ウランの同位体の一部が中性子の入射で崩壊した際に微小な質量が喪われ、それがエネルギーに変わるもの。
    折角なので、もう少し正しい説明であってくれればと思います。そもそも今中教授氏が事例に原子力を持ち出したなら、正直信用は出来ないと思います。

    • @感嘆符-f2c
      @感嘆符-f2c 10 месяцев назад +19

      本当に教授がこれ言ってるんなら本当にやばい

    • @izmhysb
      @izmhysb 10 месяцев назад +13

      微生物学者という門外漢でも、核反応を持ち出すセンスはいただけないよな?

    • @佐池デリック
      @佐池デリック 8 месяцев назад

      @@感嘆符-f2c ほんとそう!イマナカナカイマイ 稀有な存在!

    • @MT-ug5kg
      @MT-ug5kg 6 месяцев назад +3

      彼はペテン師

  • @caseofficer
    @caseofficer 11 месяцев назад +58

    原子力のエネルギーは、原子核内における結合エネルギーとして存在する質量が欠損しエネルギーに転換されるものなので、残念ながらその説明では説明にはなっていません。難しそうに見える話で煙に巻かれないようご用心ください。

  • @aikisurizuna
    @aikisurizuna 11 месяцев назад +84

    動画の主題ではないところだと思いますが、動画内で説明されていた内容の重要な誤りについてです。
    今中名誉教授本人が出演してその口から述べられたRUclips動画では、「炭酸ガス」ではなく「空気中の二酸化炭素を吸収する」とのことでした。
    実はこの違いは重要なポイントで、「空気中の二酸化炭素を吸収している点もコストが安い理由の一つ」というのが今中名誉教授の説明であるためです。
    また、この点が批判されるポイントの一つにもなっており、「空気中の二酸化炭素をファンも吸引装置もなく吸収し続け、そして有意な量の燃料を生成し続けられる」のが科学的におかしい、とのことです。
    細かい話をしだすときりがないので、この辺で。。。
    長文失礼しました。

    • @rakkopanda3
      @rakkopanda3 11 месяцев назад +2

      大気中の二酸化炭素をつかうんですか?
      大気中の二酸化炭素濃度は当然理解されている上での発言だと思うのですが、それならばどっから炭素が湧いてくるのかに興味はありますね

    • @aikisurizuna
      @aikisurizuna 11 месяцев назад

      @@rakkopanda3 今中名誉教授は、そう思うのは分子の世界をよくわかってない人だから、っておっしゃっています。
      以下が今中名誉教授ご自身が出演された解説動画です。
      ruclips.net/video/THSY6B3bmhA/видео.htmlsi=0VvBm5iVcxcW1BRg
      私がなにか間違った認識をしている可能があるかもなので、直接ご覧になってみてください。
      私は前述の内容が明言されていると思っています。

    • @佐々木徹-k6o
      @佐々木徹-k6o 11 месяцев назад +3

      [空気中の二酸化炭素をファンも吸引装置もなく吸収し続け、そして有意な量の燃料を生成し続けられる」となっていますが風が無いとか雨が降ってるときは自然回収が悪いと言ってましたね。

    • @aikisurizuna
      @aikisurizuna 11 месяцев назад

      @@佐々木徹-k6o それでも実験中に1割くらいしか生産量が減らなかった、というお話みたいなので、設備無しでそれだけの効率が叩き出せるなら、十分な量が生産できると言えるかな、って思いますね。

    • @AiRobi
      @AiRobi 10 месяцев назад

      武田先生が人口石油の疑問を述べられていますね。
      ruclips.net/video/8eYO7fP97oQ/видео.htmlsi=5cMYzV3_dk-eJK3g

  • @sahramoe1
    @sahramoe1 11 месяцев назад +67

    原子力こそエネルギー保存の法則に忠実なんですが、ちなみに保存則に反した物理現象は未だに観測された事が無い筈ですよ

  • @junmura9488
    @junmura9488 11 месяцев назад +73

    いや、分子レベルの化学反応ならエネルギー保存は成り立つしそんなの中学レベルの理科の常識。
    原子力は全く的外れな例えで、あれは原子核レベルの物理反応。
    しかも原子力だって質量を含めて考えれば、エネルギーの増減はない。
    エネルギー保存が成り立たない(かもしれない)領域は素粒子物理学や宇宙科学の未知の領域。

    • @今西望
      @今西望 9 месяцев назад +12

      素粒子物理学もエネルギー保存則が大前提ですよ。よくわかってないのはブラックホールなどに生じる事象の地平面の向こう側ですが、その特殊な環境であっても仮にエネルギー保存則を満たしているならホーキング放射によってブラックホールは蒸発するだろうと予測されています。つまり、宇宙科学ですらエネルギー保存則は大前提であり、それを満たすように理論を構築している。

    • @catmomoko9166
      @catmomoko9166 4 месяца назад

      あの国に技術を盗まれないように、気をつけないと、アメリカも、じゃまに入るかも、売らせないとイチャモンをつけられそう。

    • @777-k7y
      @777-k7y 3 месяца назад

      @@今西望 でもさぁ、真空のエネルギーって言う「未知のエネルギー」があって、この真空のエネルギー発生分だけエネルギーの総量は増えているかもしれませんよね。

  • @hondola
    @hondola 11 месяцев назад +40

    裏事情も何も発案者の教授がエネルギー保存則を否定し、大阪府が手を引き、クラファンも公開実験中止されたという時点で本件自体には怪しさしかない。真偽不明かつ否定的意見が多いネタを拡散するのは止めてほしい

    • @shuichirohirakawa3945
      @shuichirohirakawa3945 11 месяцев назад +10

      いやいや、最初から詐欺ネタですよ。でも、これで視聴者を集めて儲かっているRUclipsrもたくさんいる。
      肯定することがお金儲けになっています。否定されたらそこで終わりですからね。

  • @エヴァ初老期-s3t
    @エヴァ初老期-s3t 11 месяцев назад +230

    むっちゃ税金取られるか、潰されるかどっちかの気がしますが
    どうにか国民の助けのために良い方向に向かってほしい。

    • @ホワイトボッチ
      @ホワイトボッチ 11 месяцев назад +9

      潰される嫌な予感するけど神のご加護を!!!

    • @user-vt6lb9mx8q
      @user-vt6lb9mx8q 11 месяцев назад +2

      これできちゃうとほんとに国家の勢力バランスが崩れる。
      石油販売に依存している国からの反発も大きいだろう。それらを敵にまわしてでも安易に国で推進していくべきなのか。
      自民が〜国が〜以前に問題は山積みです。

    • @お宮さん-r2t
      @お宮さん-r2t 11 месяцев назад +5

      いや、コストが10円どころか、もっとかかる。
      石油より安くなる可能性はあるが、精製工程など加工に手間がかかり桁違いに安くはならない。
      この技術が完成すれば、石油の価格が安定的に安くなり高騰しにくくなるということになるかと思います。

    • @个_个-f4t
      @个_个-f4t 11 месяцев назад +3

      小保方さんも頑張ってほしい

    • @ほんちゃん-k5i
      @ほんちゃん-k5i 10 месяцев назад

      @@お宮さん-r2t今中教授のインタビュー動画見た?
      実装して、再確認して、メンテ料込みで1L 10-14円なんだよ?実施してる本人。 機材に触ってる本人がだよ?
      あんたは何をした?

  • @hondola
    @hondola 11 месяцев назад +10

    補足 本動画の京都大学名誉教授の研究自体は詐欺の疑いが濃厚だが、水素と回収した二酸化炭素から石油に代わる液体燃料を作る研究自体は他でも行われており、現状はコストが最大の課題となっている

  • @ぱぱぽこ
    @ぱぱぽこ 11 месяцев назад +57

    京大今中名誉教授はもともと微生物の研究者。以前は藻から油を作る研究をしていたが光触媒を使って油が増やせると言い出した。
    大阪市が実証実験(1週間)を行って話題になったが、大阪市は「実験結果には関与しない」というスタンス。
    生成した燃料の第三者による科学的な試験は未だ一切されておらずデータ等は一切なし。
    某RUclipsrが感化され現物も見ずに1億~2億の設備を導入するためクラファンを始めると言い出した。
    本当に夢の燃料ならいいのにね(笑)

    • @もちきねぞう
      @もちきねぞう 11 месяцев назад +5

      期待していたのですが夢になりそうですね。

    • @お宮さん-r2t
      @お宮さん-r2t 11 месяцев назад +7

      教授の発想はすばらしいと思います。
      できる可能性は否定しませんが、材料費の計算が曖昧で他にも多くの生成工程を必要とするのでリッター10円ということはあり得ません。
      上手くいって石油との価格競争を行える存在となれば人類に対するメリットがあるかと思います。

    • @izmhysb
      @izmhysb 10 месяцев назад +10

      @@もちきねぞう 論文は証拠をしめさず、実験で種油が増えていない。トンでも学者かな?分子の世界ではエネルギー保存が成り立たない?ちなみに核反応でもエネルギーは保存してるよ。質量がエネルギーになっている。分子がなんたらなど、なんなんだろうね。今中某は、科学者か?

    • @自称普通の日本人
      @自称普通の日本人 10 месяцев назад +9

      @@izmhysb 少なくともエネルギー保存の法則に対する反論は支離滅裂でしたな。
      こっちが恥ずかしくなるくらい。

    • @TabletTNEC
      @TabletTNEC 10 месяцев назад +2

      エネルギー保存の法則とアインシュタインのE=MC²ですが、前者は法則で後者は理論です。

  • @BJ46_jb64-us2
    @BJ46_jb64-us2 11 месяцев назад +32

    今中先生の動画では、ラジカル水の反応での二酸化炭素は特に集めることなく、
    そのあたりにある二酸化炭素を使用しますと説明しているわけです。
    あかでみっくさんは車に詳しいでしょうから、その例えで分かりやすく言うと、
    エンジンを動かすにはキャブで空気を吸い込むのはご理解出来るかと思います。
    もしそのキャブの大きさが直径1センチと小さかったらどうなるでしょうか?
    しかも4気筒の場合4つしかない。
    これでエンジンはパワーを出せると思いますか?というのが、上記の二酸化炭素に
    対する疑問として出てきます。つまり少なすぎるわけです。
    さらに言うならば、ラジカル水を作る際に炭酸ガスを使うとしていますが、
    炭酸ガスの成分て何でしょうか? 二酸化炭素ですよね?
    であるならば、大気中の二酸化炭素ではなく、炭酸ガスで人工石油を作っている
    のではないか?という考えも成立してしまうわけです。
    よって科学としては、論文審査レベルでの第三者による検証実験をして、
    今中先生の主張するデータ、人工石油生成のコストは正しいのか?というのを
    行う必要があると思います。
    人工石油が作られている映像のみでは、これが本当なのであるという証明には
    なり得ないと考えます。

    • @お肉ちゃんやで
      @お肉ちゃんやで 11 месяцев назад +2

      確かにあなたの主張は正しいが、京大の名誉教授が自分の名前と身分を明かして詐欺を働くメリットはあるでしょうか?

    • @229aa_celcom
      @229aa_celcom 11 месяцев назад +11

      @@お肉ちゃんやで 権威に訴える論証

    • @お肉ちゃんやで
      @お肉ちゃんやで 11 месяцев назад

      @@229aa_celcom どういう事ですか?

  • @4nikonikoman
    @4nikonikoman 11 месяцев назад +39

    光触媒で水から水素と酸素を取り出すとかありますが、それができるなら石油合成する必要もないですね。

    • @cosiga3580
      @cosiga3580 9 месяцев назад +6

      まあ、取り出した水素燃やした方が良いよね。

    • @syuzredsyuzred8507
      @syuzredsyuzred8507 4 месяца назад

      燃料にしなくても化学や食品工業で水素に使い道あるよねえ

  • @HageronJames
    @HageronJames 11 месяцев назад +45

    いやーこれはないでしょ
    本当にこんな光触媒があるなら燃料作って発電機使うなんて手間かけんでも水素と酸素を化学反応させて直接発電すればいい
    この光触媒売るだけで一財産築けるし、ノーベル賞もんだよ

    • @tama-102
      @tama-102 9 месяцев назад +3

      ほんそれ。

    • @tatajam-dx8km
      @tatajam-dx8km 6 месяцев назад

      ただで認めるわけないねぇ
      利権を全てこっちよこせ、そうしたら販売してもいいよ〜と

  • @sasakich
    @sasakich 11 месяцев назад +7

    同じ指摘をしている方はたくさんいらっしゃると思いますが、同列に並べちゃガイアックスが可哀想すぎます。
    ガイアックス
    ・間違いなく物ができていて使える機材ではちゃんと使えていた。
    ・安価に第三者でも入手できた。
    ・組成が公開されている。
    ・製造方法に原理的な疑義はない。
    ・商業ベースに乗りお金を生んでいた。
    ・商売を荒らされたくない石油メジャーの反発とか税制に財務省が税制に手を加えられるのが嫌だったとか理由は思いつく。
    ドリーム燃料
    ・軽油が「できた」という事はさんざん言っているが「使えた」とは言ってない。
    ・サンプルすら第三者の目には触れていない。
    ・ホントに炭化水素なのか謎。エマルジョン燃料なんじゃ?
    ・製造方法が物理法則に反している。
    ・商業ベースに乗る以前にクラファンでお金を奪おうとしている。
    ・商業ベースにも乗って無いものを潰す理由ってなんかあります?それとも私は石油メジャーとか財務省の手先なのか?

  • @イドオモロ
    @イドオモロ 11 месяцев назад +20

    今中氏を潰すとかいう以前に実在するのかしないのかわからないものに利権もなにも起きようがありませんし、サポートしようにも国だって動きようがありません
    まず実際に内輪の人間ではなく外部の専門的な知識のある研究者等を招いた上で眼の前で製造実験をすればいいのにしない
    また現実に販売するかどうかは別としても、大手自動車メーカーと組んでテストコースを使って走行実験でもすればいいのにそれもしない
    本当に10円で製造できるのであれば既存のエネルギー企業はみんなこぞって投資すると思いますがそういう動きもない
    そして仮にこの技術が本物であり、なおかつ日本が国家として無視or嫌がらせ等をしているのであれば今頃研究チームは他の国から引き抜かれてます
    今中教授がそうだとは言いませんが、科学者の中には自身の現実と理想のギャップを埋めるために妄想の世界で生きてしまう人もいます
    動画で取り上げておられた小保方氏はまさにその典型例でした
    あとこの話を信じ切ってるコメント欄の方々は投資詐欺などに騙されないよう気をつけてください

  • @takumiyagi4520
    @takumiyagi4520 11 месяцев назад +7

    自然吸気エンジンの場合、燃料にN(窒素)が含まれていなくとも、大気中の70%はN(窒素)だから、燃料燃焼に伴って少なからずN(窒素)が酸化されてNOxは発生してしまう。 だから合成燃料を使えばNOxは一切出ないというのは間違っている。 トヨタで開発している水素エンジンでもNOx問題が課題となっている。

  • @YakumoSagiri
    @YakumoSagiri 11 месяцев назад +36

    エネルギー保存の法則の説明で原子力が出てきたせいで一気に胡散臭くなりましたが、光触媒による人工光合成で生成するということではないんですかね?
    原子力はエネルギー保存則と関係ないなんて言ってしまったら、E=mc2への冒涜ですよ。

    • @cumulonimbus4497
      @cumulonimbus4497 11 месяцев назад +14

      素晴らしい発明なんてコメント多いとこでそれを言っても…日本人の科学リテラシーなんてそんなものです。絶望しかない。

    • @junmura9488
      @junmura9488 11 месяцев назад +11

      コラーゲンサプリや水素水をありがたがる人が多すぎるからね。
      一般人の科学リテラシーの低さに関してはアメリカを馬鹿に出来ない。

    • @229aa_celcom
      @229aa_celcom 11 месяцев назад +2

      @@cumulonimbus4497 こんなんまともに取り合ってるの関西人だけだよ。維新が幅きかせるだけのことはあるで。

    • @佐藤優一-t8x
      @佐藤優一-t8x 11 месяцев назад +1

      関西では水と炭素に光を浴びせるとなんか核力がドヴァーってなってエネルギー保存則を打ち破り石油に合成されるらしいですよ

  • @ナランデルタール人
    @ナランデルタール人 11 месяцев назад +6

    成分構成表を公開し、水分除去装置を使い疑念を払拭しないからです。
    本来、第3者機関に燃料構成組織の調査結果を公表させ、一手間加えた後のガソリンとしての安全性・信頼性を確保することが「燃料」として認められる手法です。

    • @tama-102
      @tama-102 9 месяцев назад +1

      HPに軽油との成分比較を載せてますね。
      ただ、生成されないはずの硫黄分が全く同じ割合で含まれてる辺り、どれだけ生成されてんの?って思います。
      元の軽油に含まれている分を除去できないので含まれていること自体は仕方ないのですが、軽油と同じ量が生成されているのであれば半分の含有量になるわけで、元の数%も生成できてないんじゃないかな・・・
      水分量(重量%)は15倍以上になってますが、0.006に対して0.01で水増ししてるというほどではなさそう(いずれもJIS規格的には問題なし)

  • @sy-st1zx
    @sy-st1zx 11 месяцев назад +410

    今の自民政権下だと嫌な予感しかしない。いつの間にか中国や米にとられてそう

    • @はなちゃん-z5t
      @はなちゃん-z5t 11 месяцев назад

      中国が研究者の下っ端に破格の値段で中国で働かない?っていってヘッドハンティングするんですよ。

    • @t.s6254
      @t.s6254 11 месяцев назад +40

      ほんそれ😂

    • @strnbt
      @strnbt 11 месяцев назад +92

      消費者に安く提供できるようになっても普通のガソリンと同価格になるよう増税するでしょうね

    • @ましゅう-x3f
      @ましゅう-x3f 11 месяцев назад +88

      自民は日本を良くするより利権団体と既得権益しか重視しないからね。もういい加減学習した

    • @孝行球爺
      @孝行球爺 11 месяцев назад +46

      自民より野党の方がやばいよ

  • @hekominn
    @hekominn 11 месяцев назад +40

    「いつでも石油作れるよ」と産油国に言うだけで、すぐに原油価格下がりそうだけどね

    • @shuichirohirakawa3945
      @shuichirohirakawa3945 11 месяцев назад +8

      産油国も真に受けるほどバカではないですよ。

  • @torakizi7211
    @torakizi7211 11 месяцев назад +28

    これ投資詐欺だよ…
    このチャンネル好きだからあまり変なものに首突っ込まないでほしい

  • @清水秀樹-r7j
    @清水秀樹-r7j 11 месяцев назад +87

    私は50代半ばのおっさんですが、何とか生きているうちに実用化して欲しい。

    • @takazoozoo
      @takazoozoo 11 месяцев назад +7

      50代でこんな詐欺を信じるとか。。
      救いようがないな。。。

    • @自称普通の日本人
      @自称普通の日本人 10 месяцев назад +4

      @@takazoozoo でもこの国はこういう人間がごまんといる、恐ろしいことに。

  • @おがあつ-n4g
    @おがあつ-n4g 11 месяцев назад +8

    むしろ大手石油会社がこの発明に共同出資して大型製造施設造って現存のガソリンスタンドで1ℓ100円程度で販売すれば皆んながwin-winになるんじゃないかなぁ〜
    石油は石油で必要な訳だし輸入量を抑えられると思うし。

  • @nyankorunaway2446
    @nyankorunaway2446 11 месяцев назад +26

    実用化できない理由は、単純に物理的に不可能だからかと。
    不安定分子ごときでエネルギー保存の法則が変わるわけないでしょ? E=MC^2って質量はエネルギーであるっていう意味であって、エネルギー保存の法則を覆してるわけじゃなかろ?
    超純水は不純物イオンがないから反応性が高いとか、紫外線でエネルギーを与えて、水と油をエマルジョン化しやすくしてるだけです。ちなみに酢、油、塩、コショウを容器に入れて撹拌したものがフレンチドレッシングでキャベツやレタスにかけると美味しいよ。
    すでに、種油に水を混ぜて新油を作る技術はあるとのことだから、あとは新油をタネにして更なる新油を作ればいいだけなのに、なぜそれをしないのか。それをしたら水増しした分だけ水の性状に近づき燃料として使えないから。
    これまで新エネルギー開発者は消されてきたのは、どっちかというとウソがばれてトンズラしただけじゃねぇの?
    オラ心が汚れてるからこんなことしか思いつかん 元整備士デス

    • @Nolic_F
      @Nolic_F 11 месяцев назад +3

      この教授、この件で取り下げてる論文も中にはありますからね。まだ信用し切るのは早いですわな

    • @nyankorunaway2446
      @nyankorunaway2446 11 месяцев назад +6

      @@Nolic_F
      コメントありがとうございます。
      僕もエラソーに批判してますが、誤解していた部分があるので訂正。
      この油は水だけを混ぜてるものだと思ってましたが、本当は水とCO2を混ぜています。で、CO2はCOとOに分離して、新しい油になっていくそう。
      ただ、そうだとしても、紫外線や撹拌モーターなど外部から投入したエネルギー以上に、新油がエネルギーを持つことはないだろうなぁと思う次第です。

    • @nyankorunaway2446
      @nyankorunaway2446 11 месяцев назад

      @@フヨフヨ ステキな響きですね^^

  • @ぷりしら原口
    @ぷりしら原口 11 месяцев назад +14

    EV車
    発電所不足になる未来
    発電所のCO2が増える
    バッテリー管理がシビア
    などがあり、ハイブリッド車
    辺りが丁度良いかと思います。

  • @スージーS-u4f
    @スージーS-u4f 11 месяцев назад +31

    最初にこのニュースを聞いた時は素晴らしいと思いましたが。。。ドリームのままで終わりそうな怪しい話になって来ましたね。。。「スタップ細胞あります」、「ドリーム燃料できます」。。。

  • @ねこたち-f1k
    @ねこたち-f1k 11 месяцев назад +2

    ドリーム燃料はその名前のとおり、非常に夢のある素晴らしい話ですね。是非、あかでみっくモーターカレッジさんで今中教授の元に訪問頂き、実際のドリーム燃料を車に入れて頂き実際どうなのかを動画でアップ頂けると更に分かりやすいと思います!!認知を広げることが正しい規制改正に繋がるとおもいますので、是非お願いします!!

  • @下呂温泉-i9x
    @下呂温泉-i9x 11 месяцев назад +77

    エネルギーの国産化進めます!と綺麗事言っておきながら、いざ実現できそうになると動きが遅くなる。石油どころかソーラーパネルとかも要らなくなるので是非実現して欲しい。

  • @IRISCATHLE菖蒲御殿
    @IRISCATHLE菖蒲御殿 5 месяцев назад +1

    はじめまして たかと申します
    ドリーム燃料で実際車がなんらかの不具合もなく
    短期的だとしてもどこも傷まずに問題点ゼロで走行に成功したのはすごいですね。
    資源の少ない日本にとっていい研究ですね。
    資源不足の地球の未来にいい。
    ノーベル賞級ですね
    ところで
    まだコスト面で問題がある気がする。
    装置を組み立てたり、する工程でおかねはかからないんですか?
    装置に高価な材料は使ってないんですか?
    ドリーム燃料の性質は石油と同じですか違うところはないんですか?
    1時間120リットル作れる 
    1リットル10円で 1200円/h アルバイト店員の一人の時給
    目標 1時間12000リットル だと 12万円/h だと8時間で一日100万円くらい 一か月で3千万円
    1年で3億円6000万円 人件費 経費 抜きで
    装置の製作にかかったお金

    装置を動かす電気代などの経費 1時間あたり、電気代はいくらですか
    はペイできるんですか?

  • @フィガロ-w2d
    @フィガロ-w2d 11 месяцев назад +44

    まず光触媒で水を水素と酸素に効率的に分解できるなら水素をそのまま発電等に利用するのがベストじゃない?そんな光触媒があるなら他の事業でも使わせないのも不思議、特許取ってるんでしょ?

    • @HageronJames
      @HageronJames 11 месяцев назад +12

      電気欲しいなら普通に水素と酸素で発電すりゃいいよな
      単純に水素製造装置としても需要あるし

    • @Jasmine-qm3nm
      @Jasmine-qm3nm 11 месяцев назад +14

      その辺のマジの突っ込みは・・・
      みんな、薄々嘘だと気が付いていています、まともな
      企業なら、この程度の詐欺に騙されることもないでしょうし👻👻👻

    • @229aa_celcom
      @229aa_celcom 11 месяцев назад

      @@Jasmine-qm3nm これじゃあ大阪市はただのバカの集まりじゃん…

    • @フィガロ-w2d
      @フィガロ-w2d 11 месяцев назад +8

      @@HageronJames そうですね、水素の原料になる水は事実上無限にあるのだからわざわざ軽油にしなくても触媒で水から高効率に水素を取り出すだけでエネルギー問題解決できそうですね。

    • @別府みちあき
      @別府みちあき 11 месяцев назад +2

      この装置で使う肝心なドリーム光触媒の完成はまだなんですけどね。

  • @福田陽子-h5f
    @福田陽子-h5f 11 месяцев назад +15

    本当にそうですよね‼️
    こんなに生活に関わる開発は、是非とも皆に結果を見せて欲しいです⤴️⤴️
    難しいことは、分からないですが、結果的にガソリンスタンドに行って、燃料の値段を見て感動する事で、私は理解出来ます😄⤴️⤴️

    • @papa3papa37421
      @papa3papa37421 8 месяцев назад +1

      はい♪ 難しいことは、分からないですが、結果的にガソリンスタンドに行って、燃料の値段を見て感動する事で、私も理解出来ます 同感です♪ はよ、日本社会にう実装して、火力発電所を脱炭素のグリーン電力インフラに変えて、日本を早期に排出権販売国家に変えてもらえれば、その後色々と楽しい妄想も膨らみます。妄想老猫です

  • @OKE_kyu-kenn
    @OKE_kyu-kenn 11 месяцев назад +24

    原子力はエネルギー保存の法則に従ってるよ

    • @junmura9488
      @junmura9488 11 месяцев назад +7

      質量保存が成り立たないって話ならそうだけどね

    • @sedges-xm9fl
      @sedges-xm9fl 11 месяцев назад +2

      アインシュタイン博士もびっくりよね

  • @葛城みらい
    @葛城みらい 11 месяцев назад +1

    2年くらい前のアイティー技研のドリーム燃料の製造工程の動画では、炭酸ガスのナノバブルを加える時に後方に緑の二酸化炭素ボンベと酸素ボンベを使用しているから、空気中の0.03%しかない二酸化炭素では製造していないみたいなので、火力発電所とか、ゴミ処理場とかの二酸化炭素を集め安いプラントでの使用が前提の装置で、運送業とかの場合は二酸化炭素・酸素ボンベを別途購入しないといけない設備のようなのでコストは増えるような気がします。

  • @成-b7z
    @成-b7z 11 месяцев назад +43

    エネルギー保存の法則を否定する時点でもう詐欺だね。
    燃料って言うのはエネルギーを持っているものがエネルギーを外に出してエネルギーが少ないものに変わるのですね。それを逆転するにはエネルギーを入力しないといけない。これは変えれないものだよ。原子力は質量が一部エネルギーに変わる。

    • @junmura9488
      @junmura9488 11 месяцев назад +14

      義務教育の中学で習うはずなのに、それを理解してない人が多すぎる。
      この動画のコメントが日本人はいかに不勉強なのかを物語ってるよね。

    • @cumulonimbus4497
      @cumulonimbus4497 11 месяцев назад +2

      この名誉教授の方がコメント欄の奴らより信用出来るって粘着な吉がィも湧いていて、香ばしいですね(笑)。批判している人々は、この門外漢の上に認知症気味の名誉教授よりも歴史上の偉大なる科学者達の方が信用出来るって間接的に言ってるだけなんですけどね。

    • @Genzo_Kobayashi
      @Genzo_Kobayashi 11 месяцев назад

      勉強不足で申し訳ないのだけれども、エネルギー保存の法則を否定していたのでしょうか?
      必要なものを揃えて燃料作ってるように見えたんですが、これにエネルギー保存の法則が関係する感じ?
      太陽光で電気作ってるのと同じように見えたんだけど・・・ごめん。おつむが弱いのよ
      あと、ドリーム燃料の入力エネルギーは、大気中にある炭素ガスになるのなかぁって思ったんだけどもこれも違うのかしら・・・orz

    • @gorillahikiiru
      @gorillahikiiru 11 месяцев назад +4

      @@Genzo_Kobayashi 1時間で120Lの石油を作っているので、それだけのエネルギーが投入されていなければおかしいよね、という話。
      灯油だとすると、灯油ストーブで120L消費したとすると、かなりの時間部屋を暖められるわけだけど、それを1時間でぶちこまないといけない。
      エネルギーとしてはブラックライトなんだけど、どんな出力してればできんだよって感じになる。
      コメント主も言っているように、質量とエネルギーは等価なので原子爆弾はエネルギーの保存則を破っていない。

    • @somat7946
      @somat7946 11 месяцев назад +12

      @@Genzo_Kobayashi 大気中の炭酸ガスは、石油の「燃えかす」だと思ってください。
      すでにエネルギーを失っている状態なので、集めても入力エネルギーにはなりません。
      また仮に、炭酸ガスを入力エネルギーに利用できるならば、石油化させずそのまま使えば良いはずです。
      これは投資詐欺です。

  • @osamuikusabe6610
    @osamuikusabe6610 11 месяцев назад +8

    ただのエマルジョン燃料であるという説も聞きますね。

  • @jimubo660
    @jimubo660 11 месяцев назад +92

    無理なの分かってて発信してくれるの好き♫
    これが日本

  • @putorisu
    @putorisu 11 месяцев назад +14

    二酸化炭素は極めて安定な物質。人工石油とやらに変換するには、使うとき以上のエネルギーが必要。

  • @o_tu_sa_n
    @o_tu_sa_n 11 месяцев назад +26

    たしか現段階ではガソリンまでは
    精製出来ないんですよね。
    実用可能段階まで行って
    大量精製出来るようになったら
    ディーゼル車だけではなく
    火力発電や船舶、飛行機に使えるので
    すごく便利になるよなぁ。
    それにしてもラバー博士の説明が
    すごく丁寧でわかりやすかった。
    いろんなしがらみを乗り越えて
    実用化して欲しい技術ですよね。

    • @2236-l1z
      @2236-l1z 8 месяцев назад +1

      種油を入れると言う時点で気づくはずだがなァ?
      ガソリンが出来ないのはラジカル水に馴染まないからじゃないかい?
      アルコールの添加で少しはまざるかもな!
      ガソリンタンク水抜剤だな。

  • @nonetRACING
    @nonetRACING 11 месяцев назад +26

    今すぐ出なくても近い将来天然の石油は無くなった時に凄く役に立つものだと思います😊
    なので未来の実用化に向けてされているのを応援してます!!

  • @大幸真田
    @大幸真田 11 месяцев назад +34

    民間が努力や研究開発した良いモノに対して政府が邪魔をするからね!でも実用化すれば本当に夢の燃料ですよね!

  • @uchiiy6404
    @uchiiy6404 7 месяцев назад +2

    この話でこんなに喜べるなんて、アカデミックのみなさんいい人なんだな。
    好感度上昇。
    やっぱり嘘だった動画も楽しみにしています!

  • @795yono
    @795yono 11 месяцев назад +21

    今中さんは、何も具体的な説明していないよ。
    なのに、なぜあなた方は理解できるの?
    すごいね。こえられない科学の常識をいとも簡単に飛び越えてるよ。
    ノーベル賞はあなたのものだ!!!

  • @GUN-w6y
    @GUN-w6y 11 месяцев назад +3

    ドリーム燃料製造機の販売代理店として登場した男が、この技術はまだ未完成で機械の販売もしていないしクラファンとも関係ないと明言する動画を出したからな
    これで文字通りの夢の燃料に逆戻りで、買えもしない物の為に金集めをしていたクラファンは詐欺の疑いを受けるだろう
    こんなデタラメな話に関わり合いになるのは損するだけだと思うね

  • @御隠居-b8z
    @御隠居-b8z 11 месяцев назад +9

    エネルギー保存則は核反応を除けばほぼ成立しています。フリーラジカルは化学反応なので紫外線により与えられるエネルギーや吸熱反応によるエネルギー以外は生み出せないです。
    学者なら説明できるはずですが。

    • @ふさく愛知
      @ふさく愛知 11 месяцев назад

      多分ですが、
      ラバー博士は技術者ですので、
      この話が嘘であること
      (工学.化学/科学的に信じ難いことを)
      を理解した上で、
      今話題になっており
      RUclipsrのインタビュー動画が
      そこそこ回っていることに着目し
      「私達には真偽判断できないが、
       こういう事が話題になっている。
       常識を覆す画期的な技術を潰さぬように
       しなければならない、の形で纏めれば
       我々が非難されること無く視聴数を稼げる」
      との判断でこの動画を作ったのでしょう。
      エネルギー保存則に依らない核融合を
      発生させ制御するために、直径数kmもの
      巨大な加速器を国家プロジェクトで建設し
      何十年も研究しているのに、今中教授は
      常温常圧、酸素ナノバブルと紫外線だけで
      数mの設備で核反応相当の、エネルギー保存則
      に依らない反応が発生しているのでは?
      とふざけた説明をしている。
      科学の冒涜です。
      またこれを喧伝し、皆んなの目で確認する
      ために設備1台を買うからクラファン2億円
      集めます、のRUclipsr、何で投資家の側が
      金払って真偽証明せねばならんのか?
      典型的な詐欺の手口ですね。
      AMCがこの動画で嘘情報を広めることに
      私は嫌悪感を抱きます。

  • @scalablesushi
    @scalablesushi 11 месяцев назад +6

    原子爆弾にもエネルギー保存則は成立しています・・・アインシュタインのE=mc^2 という有名な式がありますよね。質量とエネルギーを結びつけたあれです。なので、エネルギー保存則が成立しない例はある、という説明がダウトなので、申し訳ないのですがそのドリーム燃料の説明を信じることができません・・・。原子であれ分子であれ質量そのものであれ、エネルギー源を作るには「エネルギー」が必ず必要です。発明者の方は、エネルギーがなくても石油を作れると仰っているのですか? うーん、としか・・・
    また、仮にこの話が本当で、簡単には真似できない独自技術を発明者が持っており、困っているのが開発資金だけならば、ベンチャーキャピタル(VC) が必要な資金はいくらでも用意するはずです。VCは投資しているのでしょうか?投資していないのであれば、どのVCも「投資できない」という判断をした、ということかと・・・
    もしかしてマジレスする話じゃなかったですかね?でしたらスミマセン。

  • @Ruby-dj7cm
    @Ruby-dj7cm 11 месяцев назад +6

    はるか昔、ガイアエナジーという会社がガイアックスって名前でガソリンスタンドまでできて、天然ガスからのアルコール由来のガソリン売っていた時代がありました。当時のガソリンよりもかなり安く販売していて1、2年入れましたがなんの問題もなかったですが、法律が改正?されて結局、燃料関係の圧力なのか、数年で消えました。人工石油は画期的でツッコミどころないですが、また圧力によって市販までいかない気はしますね😂

  • @もちきねぞう
    @もちきねぞう 11 месяцев назад +7

    名誉教授が、話す動画見てきたけど聞けば聞くほどあやふやなんだよな二酸化炭素と水は反応後の状態を水素と酸素、炭素と酸素を引き離し石油を合成するには触媒を使うにしても光合成並み石油として燃焼させるためのエネルギーを封入しなければいけない、もはや石油とは言えない物。

  • @れい-k5q
    @れい-k5q 11 месяцев назад +11

    エネルギー保存則の話とSTAP細胞の話はちょっと事実誤認があるので、そこだけは慎重に動画作りしていただきたかったです…… 特に開発やってるラバー博士もいるだけに……

  • @SENKOUNOKUMA
    @SENKOUNOKUMA 11 месяцев назад +25

    ドリーム燃焼はあまりスジの良い話ではないので、情報の取扱は慎重にされた方が良いかと思います。

  • @ToshiIchi
    @ToshiIchi 11 месяцев назад +19

    1時間に120Lの炭化水素を生成するとしたら、結構な量の炭酸ガスが必要では?

    • @shas4746
      @shas4746 8 месяцев назад +2

      別動画で計算してたけど直径1mの円形取込口に風速100mで空気を送り込まなくてはならんらしい。
      装置の付近はもはや台風みたいになってる。

  • @miko4916
    @miko4916 11 месяцев назад +6

    ご自身で問い合わせしました?
    私は聞きましたけどあれこれ展開がおかしかったです。

  • @bananaapple338
    @bananaapple338 11 месяцев назад +26

    いやいや、怪しすぎるでしょ。大阪府はすでに手を引いたらしいですよ。

  • @somat7946
    @somat7946 11 месяцев назад +12

    たかだか800Wのブラックライトの投入で、毎分1.5リットルの軽油が出来る訳がないです。
    毎分48キロJのエネルギー投入で、38メガJのエネルギーを生むことになるんです。
    錬金術じゃないんですよ。ありえません。

  • @Tsurusampachi
    @Tsurusampachi 11 месяцев назад +18

    国としては必要な税収がありゃ良いんだろ、それだけ上乗せして国産で小売価格130円/Lで流通させたら国内の家計も企業もどれだけ助かることか

    • @ヤクルト400-v9k
      @ヤクルト400-v9k 11 месяцев назад +4

      今の50円くらいの税金まんま乗せても70円くらいで安いw

  • @kongharada_ch
    @kongharada_ch 11 месяцев назад +1

    アメリカのように化石燃料は買いながら貯蔵し、新燃料を燃料税込みでハイオク110円レギュラー100円軽油90円灯油60円ぐらいで半永年固定で運用できればいろんな備えが出来ると思います。

  • @dede_n8abc
    @dede_n8abc 11 месяцев назад +72

    中の国に取られないように技術は日本国に徹底的に守って欲しい

    • @object279
      @object279 11 месяцев назад

      脳減る症の韓の国もね。

    • @metal_ikafurai46
      @metal_ikafurai46 11 месяцев назад +12

      その国でも特許とられてるというのが、すごく心配です。

    • @ケイけい-y8n
      @ケイけい-y8n 11 месяцев назад

      なお原油代未払いの半島の国の特許はないので…

    • @fuzukimaru2
      @fuzukimaru2 6 месяцев назад

      誰も取らないから。ドリーム燃料はインチキだから。

  • @tonsukekoma5293
    @tonsukekoma5293 11 месяцев назад +23

    こういう似非科学に騙されないでください…。④なんてめちゃくちゃです。

  • @agau9249
    @agau9249 11 месяцев назад +14

    e=mc∧2もエネルギー保存の法則ですよ。
    紫外線のエネルギー濃度とかの問題かも。

  • @中嶋隆一-k4h
    @中嶋隆一-k4h 11 месяцев назад +3

    空気中の二酸化炭素を原料にするといったことが怪しまれる要因の一つです。温暖化ガスと言われて大量にあると言われている二酸化炭素は、高濃度地域でも400PPMを超えることは殆どありません。通常の分圧では溶存量は急激な反応するほどの圧力にはなりません。通常のゼロエミッションの二酸化炭素吸着でも工場の排ガスなど20%以上の濃度にのみ成立しており、空気中の二酸化炭素濃度が固定できるのは植物の光合成ぐらいかもしれません。触媒で水素が発生するなら少ない炭酸ガスと反応させるより、水素ガスとして取り出したほうが遥かに効率的なはずです。
    両面から見るという意味でこちらも参考になるかもしれません。ruclips.net/video/R3LovL34Yoo/видео.html

    • @cosiga3580
      @cosiga3580 9 месяцев назад +1

      ホントこれ。水素が出来るならそのまま燃やした方が良いし、
      そもそも、現在光合成と同等若しくは超える二酸化炭素吸収装置って発見されていませんよね。
      もし発見されたらそれだけでノーベル賞ものだと思いますが。

  • @king33117
    @king33117 11 месяцев назад +28

    カロリー計算自体で理論が崩壊しています。1時間で120lの燃料。大気中の二酸化炭素を利用して炭化水素を生成するためのコスト。実現は無理だと思います。

    • @だれパンダ
      @だれパンダ 10 месяцев назад

      あんたは昔地動説を迫害した人達と一緒だ。新しい時代には対応出来無い人

  • @千晶相原
    @千晶相原 11 месяцев назад +1

    実用実験してた高品質エマルジョン燃料と水と油を混合するとか、メリットも燃費が良くなるとか似てるけど、直ぐに使わないで保存してると水と油に分離して寒冷地では凍るとかのデメリットは有るのか説明が不足してると思います。石油販売会社も導入すれば、貯蔵するタンクも運搬するタンクローリー、販売するガソリンスタンドをそのまま利用して販売出来るのだから利権争いは全く無いような気がします。

  • @saposaposaposaposapo
    @saposaposaposaposapo 11 месяцев назад +23

    この話真面目に取り上げるのはダメだろう かなりはっきりと否定されつつある事だぞこれ

    • @229aa_celcom
      @229aa_celcom 11 месяцев назад +1

      徳川はんは昔はネットビジネスでも稼いではったくらい弁の立つお方さかいな。ウチも見習いたいわぁ。

  • @syo419g
    @syo419g 11 месяцев назад +17

    凄いな、こんな説明で信じる人って義務教育の理科の時間全部寝てたのかな?
    百歩譲って石油として売れないなら発電して電気として売ればいいよね。
    あらゆる燃料よりぶっちぎりで安いし、なんぼでも買ってくれるぞ。

    • @honnjyukudo
      @honnjyukudo 11 месяцев назад +3

      まあねぇ、大阪市が一時推進していたりする訳で。あり得ないところが微妙にあり得そうなラインを突いているから"最新技術で出来るかも"って期待が出る訳で、天動説が地動説でひっくり返ったような事が起こりゆるというような、持たせるような巧妙な期待を持たせてますからね。
      メタハイなんかもそうでしたしね。
      まぁいうてもさ、学校の授業を覚えている人間が幾らいるかという。学者なら判るが使いもしないものを覚えている人間なんかいるのかと逆に覚えている人間はそれ以上先のことを覚えたり社会的にアップデートされているのか?と脳内は学生のままなんじゃないか問題もはらんでますけどね。
      まぁ正直言って水素を量産して水素エンジンを推進する方がマシでしょうけどね。

  • @馬岱-g3u
    @馬岱-g3u 11 месяцев назад +20

    原子力は質量をエネルギーに変換しているわけですが、この装置はそういう核反応が起きているのですか?
    通常の化学反応の域を出ないのに原子力と一緒にしてる時点でおかしい

  • @u-ds5oe
    @u-ds5oe 11 месяцев назад +1

    あと、オフショットのガイナックスはライオンズ石油経営者の佐藤さんが、自身のユーチューブチャンネルで語られていますが、税金が掛からなかったのでその分が安く出来ただけで、原価はガソリンより若干高かったと語られています。

  • @seiverlime
    @seiverlime 11 месяцев назад +30

    どうにか世界や日本政治にも潰されませんように!

  • @mokemoke768
    @mokemoke768 9 месяцев назад +3

    うーん、車の情報に関しては参考にさせてもらっていたんですが、人工石油に関する一連の動画はよくわかっていないものを適当に拡散しているだけで、チャンネルの信用度を著しく下げていると感じました。もう少し勉強して、問題に気づいたら取り下げることをお勧めします。

  • @コムサン
    @コムサン 11 месяцев назад +8

    まーこの話は研究費欲しさの眉唾ですよ
    事実だったら実車で実証すればいいだけ、50万で販売も研究費集めるためにメディアで取り上げられてもらうための大げさな話

  • @zoujirousaigou8245
    @zoujirousaigou8245 11 месяцев назад +3

    まだこんなことでだまされる人がいるんですね。この手の話はあらゆる分野であります。昔あったのは重力を低減できる装置などなど。
    たとえ本当だとしても生産性が問題なんです。製造装置の価格、動かす電気代など考慮して一時間当たり何リットルの生産が出来るのか?。
    問題はそこです。皆さんも念力があることが量子物理学で証明されていますが、その力は余りにも弱いので米粒一つ動かせません。そんな技術は山ほどあります。生産性こそが重要!!。

  • @yoshitani5718
    @yoshitani5718 11 месяцев назад +24

    ついに合成燃料が出来たんですね。ポルシェがEUに食い下がってくれたおかげでエンジン車が継続生産できるみたいだし良かったです。ポルシェ356時代からの挑戦は日本技術者すら動かす。

  • @noaniki
    @noaniki 8 месяцев назад +1

    無学な高卒ですが
    サイト見るとこの燃料使うと車の出力が1.2倍になり音も静かになると書いていた。
    一応メカニック長年してきたので、この時点で「あっ…」ってなった。
    本当なら素晴らしいが、今のところ信じられない。

  • @akibon777
    @akibon777 11 месяцев назад +30

    簡単に言うと「詐欺」です
    下手にこの情報を拡散すると詐欺の片棒担ぐ事になるので注意が必要です

    • @tetsu5ro
      @tetsu5ro 11 месяцев назад +6

      再生回数を稼げるからなんだろうけど、まさか続編まで出すとは思わなかった。😅

    • @ニャーウルバリ-z6d
      @ニャーウルバリ-z6d 11 месяцев назад

      詐欺だというソースがあるんでしょうか?
      確かに眉唾な話ではありますが…

    • @akibon777
      @akibon777 11 месяцев назад +1

      @@ニャーウルバリ-z6dさんへ
      さとうみつろう氏との対談で、いくつかの疑問点について、回答されていますが、京大名誉教授の肩書で文系の方を騙しています
      1.エネルギー保存則に反しているのではないか?
      →原子力発電でも入力エネルギーよりも大きな出力エネルギーが得られる
      核反応と化学反応をごっちゃにしています
      2.空気中に400ppmしかない二酸化炭素を取り込むのは難しいのでは?
      →気体は、数100m/秒で移動しているから、全く問題ない
      空気中の平均自由行程は、1μm以下なので実際にはそんなに速く拡散しません
      今中名誉教授は、これらのことを知った上で発言されているので詐欺だと考えます

    • @前田日明-w8u
      @前田日明-w8u 10 месяцев назад

      @@ニャーウルバリ-z6d ソースは中学理科の教科書。エネルギー保存の法則って習ったでしょ?

  • @chekori16
    @chekori16 11 месяцев назад +3

    話題性や夢があっていいとは思うけど、今中教授が狼狽えてる姿が目に浮かぶ(笑)

  • @hidewithsvs
    @hidewithsvs 11 месяцев назад +42

    これが本当ならまさに夢のような話。

    • @2236-l1z
      @2236-l1z 8 месяцев назад +1

      だからドリーム燃料!
      寝てから見られますよ。
      真昼間から見られませんよ。
      デイドリームビリーバーにしかね。

  • @takaokb2613
    @takaokb2613 11 месяцев назад +13

    エネルギー保存の法則が分子の世界でも関係ないはずがありません。
    核分裂、核融合でも。
    なんで理系のラバーさんが解らないのだろう。
    もしかして常温核融合をやって裏でエネルギーを得ているのかな。(Ww

  • @AKIRA-TTSS
    @AKIRA-TTSS 11 месяцев назад +5

    かつてクォーツショックで機械式時計のノウハウが衰退したんですが、それ以上の破壊力がありますね。エネルギー問題が解決することを切に願います。

  • @いぶきっく
    @いぶきっく 11 месяцев назад +24

    理科系でなくとも、まともに論理を理解できるのであれば、ドリーム燃料の嘘に気付くはずです。
    本当にそんな技術があると思うのは勝手ですが、広めないで欲しい。

    • @shuichirohirakawa3945
      @shuichirohirakawa3945 11 месяцев назад

      RUclipsrがドリーム燃料を肯定する動画を流すことで、この詐欺行為を長く続けることができるのです。開発者とドリーム燃料を肯定するRUclipsrはウインウインの関係です。
      最後に嘘はバレるので、利権に潰されたとの幕引きまで用意されています。

  • @テバテバ夫
    @テバテバ夫 11 месяцев назад +7

    20年くらい前にインドで水を燃料に走る車を開発したとニュースでみましたが、その後、どうなったのか気になってます。

  • @aaaaaaaaa11
    @aaaaaaaaa11 11 месяцев назад +5

    ありますありますできましたできました
    を100回連呼しても物が世に出ていない以上
    それは存在していないんだよ
    あっちなみに俺はカッパを200回くらい見たよ、写真は1枚もないけど当然信用するよね?

  • @ミニ.クッパ
    @ミニ.クッパ 11 месяцев назад +5

    ガソリンの前に灯油出来ないかな〜🤔👍灯油だと日本の家庭が助かる👍👍し広がりやすい👍ガソリンは電気自動車を各国開発している今更.人口石油?🤔日本の技術?🤔「我が国は電気自動車を推奨」とNOと言う国が出て来そう👎それよりは国内で灯油の方が広がりやすいかな〜👍👍🤗

  • @shujimorimoto1488
    @shujimorimoto1488 11 месяцев назад +1

    即座に普及させない理由はわかりますが、装置が2億なら政府なら簡単に1台くらい買えると思いますが、買ったとか買う予定といった話はあるんでしょうか?
    それと何と言っても最も重大関心事はガソリンができるのかどうかです。一気に世界に売らなくても良いです。日本の消費量の1/5とか1/4とか作るだけでも
    ふんぞり返った石油生産諸国に一石投じることだってできます。続報を期待しています。

  • @北北-j7d
    @北北-j7d 11 месяцев назад +11

    お疲れ様です。今回も為になる解説ありがとうございます😊色々と大人の事情があるんですね😮でも夢の燃料実現して欲しいですね😊燃料が安くなればお肉もイッパイ買えますもんね😊

  • @孝仁-n5y
    @孝仁-n5y 11 месяцев назад +6

    ドリーム燃料に含まれる炭素はどこから?ボンベから?空気中の二酸化炭素から?液体の燃料に含まれる炭素はそんなものでは釣り合わないですよ。

  • @ぐり-h9j
    @ぐり-h9j 11 месяцев назад +7

    大丈夫?
    特に④は最悪な説明です。
    不安定分子の反応って、なんですか?
    原子爆弾でも、エネルギー保存の法則は守られてます。

  • @user-ythunder
    @user-ythunder 8 месяцев назад +2

    ※ドリーム燃料については怪しい部分がコンニチワしてきたので、大阪市など関係者はさっさと逃げ出しましたとさ
    今中教授もトンズラして今や謎の新キャラが仕切っています
    このチャンネルの主たるメンバーはあくまでも「車が好きなあんちゃん」であって、「化学を専攻した人間」出ないことに気をつけよう☆

  • @ju-j7wc
    @ju-j7wc 11 месяцев назад +12

    いつもためになる配信ありがとうございます。
    現在の軽油の元売り価格はいくらなのでしょうか?
    製造コストの中に人件費、製造機のメンテ費は入っていますか?また販売スタンドの諸経費や輸送費等を考えると確かに現状よりは安くは成るでょうが劇的に安く成るとはおもえないのですが😮

    • @user-cj3zb4ok7v
      @user-cj3zb4ok7v 11 месяцев назад +11

      開発元の動画もちょっと胡散臭くてねぇまだ製造した石油製品でなにか動かしてるわけでもないし製造プラントも2億円とか言ってたけどまぁ色々企業秘密もあるんだろうけど今飛びつくのはリスクも大きいですよねぇ

    • @229aa_celcom
      @229aa_celcom 11 месяцев назад

      @@user-cj3zb4ok7v 少なくとも税金を投じて良い話かどうかは疑問だな。

  • @Spitz777initialD
    @Spitz777initialD 11 месяцев назад +1

    日本ってそうなんですよね
    凝り固まった考えと昔からのしがらみを絶対に変えようとしないので
    何においても取り残され、進化が遅れるんですよね
    あとはついて回ってくるのが法規対応の遅さ
    それだけ国が検討を重ねているという見方もあるけど、どう考えても世界と戦っていくためのスピード感は失っているので
    まずはお国の性質、体制を変えない限り、どんなに凄い発明も取り残されてしまいます

  • @鬼塚敬司
    @鬼塚敬司 11 месяцев назад +58

    やっぱり内燃機関は楽しい😊実現して欲しいです🙏

  • @kyousuke104
    @kyousuke104 11 месяцев назад +4

    化学反応と核反応(核分裂と核融合)を一緒にしちゃいけない。石油やその生成は化学反応の話でエネルギー保存の法則は成立します。よってこの説明自体は眉唾です。
    核反応の質量保存則が成立しない話にしたって、核分裂で質量の一部がエネルギーに変換されて、反応後に質量が減るって話だから、無から有を作り出す話ではありません。

  • @nekobase001
    @nekobase001 11 месяцев назад +23

    気になってた話題で嬉しい😌

  • @赤味噌ステーキ
    @赤味噌ステーキ 10 месяцев назад +4

    スタップ燃料はあります😊😮😅

  • @oyazitaka2189
    @oyazitaka2189 11 месяцев назад +8

    ガイアックスですが、元自動車エンジニアから言わせてもらうと
    百害あって一利なしの製品です、まず使うとインジェクターが壊れます
    また、ガイアックスの品質も良くなく調べるごとに成分が違っていました
    今回のお話と同じ土俵で比べるのはおかしいと思います

  • @下原千絵
    @下原千絵 11 месяцев назад +2

    紫外線触媒での精製の時点でニュートリノとか取り込むの?( ᐙ )?

  • @MitoHanshi
    @MitoHanshi 11 месяцев назад +6

    原子爆弾は質量欠損が生じる分を入れてあげるとちゃんとエネルギー保存則が成り立ちます(e=mc2)

  • @iwakoba_n
    @iwakoba_n 7 месяцев назад

    社会問題、経済問題等、色々な分野に関する話題を提供してくれるので、あかでみっくモーター好きです。
    それぞれの分野で詳しい方は,、このぐらいの内容でとか色々とツッコミ所あるでしょうが、話題を提供され自分で検証して動画を観た方自身が内容の信憑性を判断すれば良いのかと・・・きびしい意見も多々あるかとおもいますが、めげずに、これからも色々な話題を提供してください。

  • @荻野孝明
    @荻野孝明 11 месяцев назад +9

    ガイヤックスをレビン101SCに入れたとき
    最初は調子が良かったが
    寒くなってきたら
    めちゃ不調になった
    そして
    ガソリンに戻したら
    不調がなくなった(・_・)

  • @l405sonica
    @l405sonica 11 месяцев назад +1

    人工石油の続報が気になってクリックしました!

  • @suzieq8384
    @suzieq8384 11 месяцев назад +19

    光触媒が超高性能で800Wで毎分2Lの人工石油を作り出すために必要な水素を作り出してくれるようです。今色々と水素を作成する技術が取りざたされていますが、事実であるならばそれらを遙かにしのぐ技術です。STAP細胞以上に怪しさ満点。動画づくりは慎重に

    • @お肉ちゃんやで
      @お肉ちゃんやで 11 месяцев назад +5

      すたつぷ、さい、ぼうは既に外国の大学かどっかが特許取ってるだろ!何処が怪しいんだ?笑😂

    • @takazoozoo
      @takazoozoo 11 месяцев назад +1

      え、たったの800Wでwww

  • @SHOZO-ASAMI
    @SHOZO-ASAMI 10 месяцев назад +11

    断言します。今後10年たっても100年たっても今中さんがこのラジカル水を公式に存在を証明し実用化することはありません。

  • @MyMofumofu
    @MyMofumofu 11 месяцев назад +18

    アメリカであった常温核融合事件と同じ臭いがするなあ・・・ STAP細胞もそうだけど最近の日本の科学技術には疑問符がついてしまう。本当ならちゃんと証明してほしいな。