首都圏で多分一番難しい路線である埼京線についてよく分かる動画です

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024

Комментарии • 54

  • @user-pv7ei4qr6b
    @user-pv7ei4qr6b Год назад +6

    昔は新宿までしか行ってなかったら、そのイメージがまだ少し残ってます😅

  • @user-br1dr5wd6v
    @user-br1dr5wd6v Год назад +7

    相鉄・JR直通実際に開業したのは、2019年11月30日ですね!また、相鉄・JR直通開業と同時に羽沢横浜国大駅開業しましたね!もう相鉄・JR直通と羽沢横浜国大駅開業してから今年で4年経ちますね!

  • @kumagoo23
    @kumagoo23 Год назад +4

    大宮駅の日進方トンネル内の線路を2線敷けるスペースが高崎線直通予定だった名残りですね。
    川越線が電化されて埼京線と直通運行を開始した当時は大宮ー高麗川間の列車もあったのですが、今では川越で完全に分断され、川越線の大宮折り返しどころか指扇や南古谷を始発・終着とする列車も無くなってしまいました。

  • @her_name_is9718
    @her_name_is9718 7 месяцев назад

    詳しいことはわかりませんが、埼京線の都心側が複雑なのは川越にある車庫の能力が関連している気がします。噂レベルですが、相鉄直通の目的の1つに相模大塚留置もあったと耳にしますし、、、どうなんでしょう

  • @frozen8546
    @frozen8546 Год назад +3

    池袋、板橋十条赤羽線。まるで五七五のようなアナウンスしていた時代から懐かしい。

  • @AOZ44020
    @AOZ44020 Год назад +6

    新宿〜大宮まで昔は埼京線快速使ってたけど、快速が遅くなったので、大宮に行く時は湘南新宿ライン使うことが多くなったかな

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l Год назад +14

    埼京線建設当時を知っているが,まさか相鉄電車が走るなど想像すらしなかった😅😅

    • @hayato-no-kaze
      @hayato-no-kaze Год назад +9

      30年くらい前に、相鉄が埼京線に乗り入れするんだってって近所のおばさんが言っていたが予言者だったのか
      そんなおばさんも相鉄の埼京線乗り入れを見ることもないまま、今は日立で娘夫婦と孫達と幸せに暮らしているようです

  • @user-jd8tj3lp2m
    @user-jd8tj3lp2m Год назад +17

    以前の快速は赤羽、戸田公園、武蔵浦和、与野本町、大宮に止まっていたのが最近は武蔵浦和から大宮まで全て各駅停車になったので使うことが無くなった。

    • @OK-jh8vv
      @OK-jh8vv Год назад +6

      武蔵浦和止まりが増えたための救済措置ですね。今も納得はいってないですけど

    • @終わりました温め和食
      @終わりました温め和食 Год назад

      湘南新宿ラインへの誘導だと思います
      埼京線混むから関係ない奴は乗るなってことでしょう

    • @user-lm3wk8pq7v
      @user-lm3wk8pq7v Год назад +3

      快速で大宮に行けたころに戻りたい...by 武蔵浦和user

    • @takanishi7441
      @takanishi7441 10 месяцев назад

      @@user-lm3wk8pq7v
      そもそも相鉄直通と関係なく、以前から
      埼京線快速は武蔵浦和-大宮では快速より各駅停車のほうが混んでいることが多かった
      快速通過駅の南与野の利用者が多い(与野本町より多い)というのもあるが、それだけ大宮への速達需要は湘南新宿ラインということで浸透していた結果だと思う
      朝夕の通勤快速は残っていますし、問題が全くないとは言いませんが許容範囲内ではないでしょうか

    • @user-lm3wk8pq7v
      @user-lm3wk8pq7v 10 месяцев назад +2

      @@takanishi7441 そうですね、合理的なのは理解しております💦
      ただの、武蔵浦和の人のわがままです😇

  • @fukuyasa
    @fukuyasa Год назад +2

    駅ナンバリングをみるとりんかい線と一体化し大崎~大宮間を埼京線大崎~羽沢横浜国大はあくまで相鉄直通線とよびATOSでも相鉄線直通やら埼京線直通と呼んでおりこの区間は埼京線とはしてないですね。埼京線自体路線系統の愛称なのに相鉄線直線という抽象的な表現がわかりづらさを助長させてしまってる感が感じられます。

  • @user-nt5yc1tw4x
    @user-nt5yc1tw4x Год назад +2

    埼京線は、いろいろな路線に乗り入れているのと、路線名が通称だったりして確かに曖昧になってますね

  • @sm36006920
    @sm36006920 Год назад +19

    走行するエリアが拡がり過ぎて、本当に「最強」になりつつある埼京線

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN Год назад +1

      分かる、その気持ち。

  • @user-ek7um8zz1m
    @user-ek7um8zz1m Год назад +10

    2004年に目白方での埼京線と湘南新宿ラインの平面交差が解消され方向別乗り換えが可能となった。今は板橋と十条両駅が高架化工事中でまだまだ進化途中の埼京線。その未来は最強か最凶か…

    • @liveluck-mp1kh
      @liveluck-mp1kh Год назад +2

      板橋駅は元々線路が北区側(東口)からみると土手の上なので高架化はせず、むしろ高さが同レベルの板橋区側(西口)をすり鉢状にして下げ、
      用賀駅のような階段を設けて、南北の線路に対し東西間の通路をアンダーパス化して、元々低い北区側の東口と繋げる予定。🤨🤨🤨

    • @user-jh3oz3yq8j
      @user-jh3oz3yq8j Год назад +4

      @米田昌昭
      湘南新宿ラインの池袋〜大宮間は、目白方の平面交差だけでなく
      池袋〜山手線大塚駅付近(湘南新宿ラインには駅はない)が単線だったり
      明治通りとの平面交差(踏切の存在)
      赤羽駅前後の単線区間
      浦和駅がなかった
      などネックがたくさんありましたが、少しずつ解消されていきましたね。

  • @go1093
    @go1093 Год назад +1

    埼京線って直で通せれば誰とでも寝るイメージ

  • @tokishp
    @tokishp Год назад

    >埼京線といえば何を思い浮かべるか
    混雑が最強線

  • @HandleYT01
    @HandleYT01 Год назад +2

    経路的には湘南新宿ライン(特別快速)と似ていて座りたいときの各駅停車版との解釈だけど、
    本当のことを正確に言える人は「ホカには」まずいないよ。これで分かった。

  • @youkaidaiko
    @youkaidaiko Год назад +1

    りんかい線の新型はどうなるのかな、233ベースだと思っているが…

  • @Series21next
    @Series21next Год назад +1

    赤羽線は開業当初山手線の一部だった

  • @user-mq6fb8on4u
    @user-mq6fb8on4u Год назад +2

    赤羽~大宮は新線なのだから正式名称として埼京線とするのは駄目だったのかな?
    建設の経緯がまるで違うからあれなんだけど、京葉線だって総武本線(別線)ではないわけだし
    東海道新幹線と東海道本線の関係が東北新幹線と東北本線にも当てはまるから、それにぴったり並行する埼京線も東北本線の扱いでなければならなかったという事なんだろうか

    • @puriamious
      @puriamious Год назад +2

      京葉線は路線の成り立ちからして武蔵野線と一体のものなのでねぇ
      東北新幹線の沿線補償として東北本線の別線として造られた路線とはハナから所以が全く違う
      赤羽-大宮開通時点で既にJRだったらどうなったかわからんが、部で路線が厳然と分けられていた国鉄にそんなことを考慮する理由はないので

  • @user-uh3yn1jw9c
    @user-uh3yn1jw9c Год назад

    春日部に住んでた頃(40年前)に有れば良かったのにな。
    って事で、埼京線は、最強の赤羽線。ってイメージです。
    そのうち、赤城山と羽田空港を結んで、赤羽線......とか流石にないな。

  • @takayamayoshikazu2782
    @takayamayoshikazu2782 9 месяцев назад

    ダメだ…全然わからん
    よくわからん埼京線のせいで、国際展示場に行くはずが横浜にいっちまった
    おかげで1時間も遅れたわ

  • @yosshi1982
    @yosshi1982 Год назад +1

    一般的には大宮~大崎と言う認識になるのかな?そして、悪い意味での認知としては「痴〇多発路線」。
    駅の構造上、痴〇師さんたちからしたら、痴〇しやすい路線らしい。
    相鉄線が乗り入れてからは下手すると本来の目的地とは違うところに運ばれてしまうので、注意が必要ですね。

  • @taxchoochoo
    @taxchoochoo 9 месяцев назад

    相鉄埼京ラインとか愛称を付けてしまえばいいのに

  • @user-fe6uj9go4d
    @user-fe6uj9go4d Год назад

    埼京線は、開業した時は池袋駅から川越駅まででした。
    その後に、池袋駅から先への延伸がされたために分かりにくくなってしまいました。
    埼京線は、正しくは「埼京線電車」と呼ぶべきなのです。
    これは、「京浜東北線」や「横須賀線」などは「京浜東北線電車」や「横須賀線電車」と呼ぶべきなのですが、一般に定着せずに「〇〇線」という呼び方が定着してしまったのです。
    最近運行を始めた「湘南新宿ライン」や「上野東京ライン」は、従来の命名法にならえば「湘南新宿線」や「上野東京線」呼ぶべきなのですが、従来から有る路線への乗り入れとなるので「線」を付けずに替わりに「ライン」を付けたのだと思います。
    これを機会に既存の路線も「〇〇線」から「〇〇ライン」に改名すれば良いと思いますが。

  • @やまにゃん-o9o
    @やまにゃん-o9o Год назад +1

    今じゃ埼京線の深緑は便利屋さんの如く神奈川まで乗り入れ私鉄にぐいぐい乗り入れてるイメージ新木場まで含めて乗り入れのイメージ😊

  • @newkaikatsu9819
    @newkaikatsu9819 Год назад +1

    埼京線の開業で東北本線(宇都宮線)高崎線.京浜東北線の混雑率が低下した貢献があります。

  • @masahiro5513
    @masahiro5513 Год назад +1

    本編と直接関係はないのですが、山手線は田端〜田町が方向別複々線、田町〜品川が線路別複々線へ変化。で、大崎〜池袋が線路別複々線と、複々線区間が大半を占めているのですね。

  • @takanishi7441
    @takanishi7441 Год назад +1

    羽沢横浜国大ー大宮を埼京線とすればスッキリするんですが、当のJR東はそんな気はさらさらないようですね。
    (ナンバリングもJAにすればいいものを)
    逆に新宿や池袋発着が大半なんだったら、埼京線と別の愛称にした方がいい気がします。

    • @user-ve5rr9bl4i
      @user-ve5rr9bl4i Год назад

      「相鉄線直通」って言っているから埼京線ではなく「相鉄線直通線」なんだろうね。
      ただ車両が同じなだけで。
      相鉄線直通線と埼京線が新宿で直通しているってのが正しい認識なのだと思う。

  • @ykk-1
    @ykk-1 Год назад +1

    埼京線ではなくて玉川線の方が運行形態に近い

    • @mothlla3000
      @mothlla3000 2 месяца назад

      玉川に沿ってるという意味なのか、東急新玉川線のような運航形態という意味なのか...
      別に埼京線は埼京線でいいと思うけど

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN Год назад

    埼京線がややこしいことが分かりました。

  • @user-zi6kk6wf8o
    @user-zi6kk6wf8o 9 месяцев назад

    埼京線は痴漢のイメージしかないな

  • @gto8731
    @gto8731 Год назад +1

    実質的に埼京線といえるのは赤羽線の区間だけじゃないかな
    宮原まで行ってほしかったな

  • @user-cp7qm7ez3u
    @user-cp7qm7ez3u Год назад +2

    八高線の電化区間も含めちゃっていいかもしれない。

  • @user-qm9cg2sk4z
    @user-qm9cg2sk4z Год назад +2

    赤羽線の延長だけだと 思ってましたが😊。知らぬ間に 相鉄さん と 川越線と直通😊。
    そして・・・山手貨物線 も いつの間にやら 湘南新宿ライン と、埼京線が メイン。
    山手貨物線で、知っているのは、 高速貨物(コンテナ)上下3本のみ。内 下りの1本は、札幌貨物から 名古屋貨物ターミナルへ行く、コンテナ高速貨物列車(平日・昼頃 高田馬場 を 通過します・80→列車3080列車→3071列車)のみです。

  • @Series21next
    @Series21next Год назад +1

    埼京線という線名などない

  • @Series21next
    @Series21next Год назад

    羽沢線なんて初耳

  • @newkaikatsu9819
    @newkaikatsu9819 Год назад

    湘南新宿ラインが開業したことで埼京線を利用することがなくなりました。

  • @KN9260
    @KN9260 Год назад

    埼京線は名目(路線名称)と実態(系統)が乖離する
    最たる例。JRは乗客を混乱させるだけの悪しき命名法
    をやめて系統による呼び方に統一すべき。新玉川線を
    田園都市線に統合した東急を見習わないと。

  • @Series21next
    @Series21next Год назад +1

    なんで鶴見・新川崎・五反田・目黒・代々木・新大久保・高田馬場・目白通過してるのに各駅停車と嘘拡散してるの?
    もう1事業者も

    • @takanishi7441
      @takanishi7441 10 месяцев назад +1

      通過ではなく経由しない扱いなので間違ってはいない
      京王線(京王線新宿発着)の各駅停車が初台、幡ヶ谷をスルーして次が笹塚なのと同じ理屈
      大井町線の二子新地、高津というのも存在しないわけで、いわゆる緑各停は
      全線大井町線を通るので各駅停車溝の口行き(二子新地、高津は通らない)というので間違っていない
      両駅に止まるのはあくまで田園都市線に直通しているという形
      関西でも阪急京都線の各駅停車高槻市行きが梅田を出たら次は中津というのも