11pro max から14proになったので、だいぶ違いを感じます。バッテリーがピンチだった前のものより、もちが良いです…常時表示でもです。そして、何より軽いのが助かります。その分、画面は小さいですが、文字をかなり大きくして使用しています。www老眼問題もありますが、肩凝りや腱鞘炎問題は小さくしないと解決しないですからねぇ。 あと、カメラですが、晴れてて条件が良いところでは大抵のカメラで綺麗に写真が撮れると思うので、条件が悪いところでも気軽に写真が撮れるものを欲しておりました。11promaxでも日向や明るい場所ならまぁまぁ撮れてたんですけどねぇ。そんな時ばっか写真撮りませんからねぇ。むしろスマホでは暗めなところで撮る方が多いかな。室内の水槽や日影のベランダは全然使い物にならない写真だったので、買い替えて良かったです。
今日は10日使ったiPhone 14 Pro。概ね気に入っていますが、一定期間使って良い点悪い点が大きな進化ポイント3つであったので共有しておきます。暫定ではありますが総合評価もしておきます。動画内で言い忘れましたが、今回iOS 16で可能な新機能も多いので焦らず14 Plusも揃ってから考えるのもありかと思います。
ちょうど本日Xから14Proに買い換えました。ちょうど発売から5年と少し使っていましたが、バッテリー以外の部分は全然使えるなと思っていましたが流石に5年の進化は細かいところに感動しましたね、逆に言えば5年経たないと買い替えた時の感動は薄いのかなと感じました。😂
この14proのままの性能でサイズminiで出してほしー
いや、小さいから少なからず入らない機能あったり、充電の容量は少なくなるかなー?
本当にminiにしたら元のサイズのiPhoneに戻れない😂
てか、ガッツリ地元でビックリした😅
iPhone XSからの買い替えでディスプレイとカメラが綺麗になったことが満足です。Dynamic Islandでアプリがかくれちゃうのも最初は結構ありましたが最近はアプデされて問題無くなってきています。
常時表示のショートカットですが
個人用オートメーションで充電器→接続解除されている(接続されている)→低電力モードをオンに変更(オフに変更)→実行前に尋ねるはオフ
とすると充電器に接続している場合は常時表示オン、充電していない場合は常時表示オフにできます。低電力モードだと常時表示オフになることを利用したものです。ただ普段から低電力モードになってしまいますけれど。
オートメーション。教えていただきありがとうございます。
普段から低電力モードになっちゃうのはちょっと残念ですが助かります。試してみますね。
@@appledaisuki
低電力モードにしたく無い場合は睡眠モードを活用すればいけます。また睡眠モードにする場合は設定→集中モード→睡眠モード→画面をカスタマイズ・オプション→睡眠用画面をオフにすると普段と同じように使えます。
dynamic Island可動時の、インカメラの状態が把握出来て参考になりました。ありがとうございました✨
iPhone 7から買い替えました。久しぶりに買い替えで同じiPhoneかと思うぐらいびっくりしました。^_^
iPhoneも昔の様な全く新しい機能が付く様なアップデートも少なくなりましたから、買い替えポイントも難しくなりましたね。私もしばらくはiPhone 14Proを使いそうです。^_^
長く使ってください!
いつも良いレビューありがとうございます。
IPhoneSE1を使っている者ですが、流石にもう無理なので注文しちゃいました!来るのが楽しみです。
購入おめでとうございます!
地味に使う機能が多そうですね。昔のを使っていて買い替えなら結構いいんじゃないでしょうか。
12以前なら満足すること間違いないです。
コラ画像のようなiPhone 13proのポートレートよりも 14proの方が自然な気がして気に入ってます。あとパープルがいいですよね
レビュー分かりやすくて助かります。
自分も手が小さいので、13miniのボディを使用したSEシリーズを待ちたいかな
とりあえず今は13 miniを使い続けて来年再来年以降に期待ですかね。心配なのはSEって売れたものをリファインする傾向があるのでminiをAppleがどう考えてるのかです。
11ベースになる気がする
ダイナミックが画面を下に狭くしてるのは知ってましたが文字まで消してたんですね。ただべた褒めすることもなく、かといって根拠もなくけなすこともなくソースありのわかりますいレビューでした。
ありがとうございます!すごく嬉しいです。
おすすめの、iPhoneの通知設定
教えて欲しいです🙇🏻
DynamicIslandの凄いところはカメラの上からもタッチが効くところですね。
13のノッチ部分はタッチが反応しません。
その点はすごいですよね。
予約争奪戦アプリエラーのせいで発売日ゲットを逃しましたがようやく明日届きます😂
楽しみですね!
お疲れ様です!
14 Pro Maxですが電池持ちが圧倒的です!
満足してます!
Maxは電池いいですね!
ダイナミックアイランド良いですね。スマートニュースで、来年iPhone15でTYPEC搭載確実とでて、型番もiPhone15 ultraとかでるらしいですよ。
Ultraとか言ってますね。火曜の動画で扱っています。
まさにiPhone8Plusからの買い替えで
14Proを購入しました。
Appleの店員さんに、来年は8がサポート終了になるので良いタイミングだと言われました。
久しぶりの新機種で毎日楽しんでいます。
ハイエンドモデルは使いこなせるのか?は個人的には疑問ですがw
なんといってもカラーとダイナミックアイランドの見た目😂
新色のディープパープルが好みなのと
ノッチよりダイナミックアイランドの動きが好きです。
ガジェット好きな方には叱られるかもしれませんが、スマホもおしゃれじゃないとテンションが上がりません(笑)
13Proをお持ちの方はそんなに変化は感じないかもしれませんが、8Plusからだと大躍進なので大満足です!
バッテリーの持ちも満足しています。
使いこなせるとかはあんまり考えなくていいと思います!ディープパープルはいいですね。
apple store に14proっていつ頃に在庫復活しそうですかねー?
在庫復活を待つのではなくとりあえず配送の注文を入れておいて、
お住まいがApple Storeの実店舗に行ける範囲なら朝の6時に店舗受け取りの在庫をチェックしたほうが早いです。
12proから買い替えですが、アプリを開く際のショートカットの通知がダイナミックアイランド内で一瞬で完結するようになったのが個人的に大変嬉しいです。
以前まではアプリ開いてしばらくの上の通知が邪魔だったので。
システム変更(RUclips開いたら縦横ロック解除など)のショートカットの通知は以前と変わらず上に出てくるのでそこもダイナミックアイランド内で完結してくれるようになるのを期待しております。
常時表示ディスプレイは、時計とウィジェットのみ表示やスタンド時に表示する等の選択肢があればもう少し使いやすいのかな
現状数時間単位でバッテリー持ちに影響するのはヘビーユーザーとし結構厳しそう…
表示のオプション欲しいとこですね。
こんにちは!
いつもiPhoneの買い替え時などに参考にさせていただいています。
思ったのですが、Appleの発表ごとにiPhoneの買い替えをする人とそうではない人がいると思います。
iPhoneの価格もかなり上がってきましたし、主さんが思うiPhoneのシリーズを比べた時の大きく変わったなと思ったタイミングを教えて頂きたいです。
例えば11と14なら買い換えると全然違うよねとかあるかなと。
毎度1つ前のモデルと比べても買い替えなくてもいいのかなと思うことが多くなってきてるので、とても参考になるなと思います。
すでに出されていたら確認不足になりますが、もし出ていなければ歴代iPhoneの遍歴も見れて面白いかなと思ったので、ご検討よろしくお願いします。
2年くらいですかね。
アップルが大好きさん こんにちは☀️ iPhoneは やっぱり魅力的なスマホですね✨ ガラスフィルムは ほんとおっしゃる通り重くなりますよね、僕はずっと普通のフィルムを使っています^_^ 14proのカメラの出っ張り、ケース付けると どのくらい緩和されますか。
緩和されないんじゃないでしょうか。ケースにもよりますし。
Apple製品が大体成熟し切ってる中、ユーザーは欲しくて変えたいと思った時に買い替えて、より良い体験を獲得するんだろうなと思います。
パープルかっこいいですね
紫?青?って感じですね〜
色は撮影のライトや再生側で変わってくるので参考にしないでください。
おつかれさまです!
iPhoneは仰る通り毎年買い替えるものじゃない気がします。
電池持ちに問題がなければ3年くらい余裕で使える気がします!
2年で買い換えるとバッテリーを入れ替えないでいいってのはありますね。
Dynamic Islandは今後の改善を待ちたいところですが、13 Proからの買い替えはおっしゃる通りですね
売却前提であればおそらく数万円の出費で済むので、金額相応の新しい価値を見出せるかどうか
XS以前の方なら劇的な進化を感じ取れると思います
Android含め、細かいスペックはともかくとして革新的なユーザー体験を得るのは難しいでしょう
それでもAppleには期待しますけどね
>それでもAppleには期待しますけどね
わかります。
14Proを使ってますが、カメラが大きくなったことでmagsafeバッテリーなどのアクセサリがつけられないかと心配です。買う前の参考として、教えていただければとてもありがたいです!!
純正のバッテリーパックは使えます。アンカーも使えてますし。昨年の変化ほど巨大化して無いですし。
13シリーズ、無印14まではノッチと画面の境目辺りのタップで表示中ページの最上部まで戻れたと思いますが、
dynamic islandになった事でページ最上部に移動しようとタップしても、dynamic islandタップした扱いになって最上部に行けないとかそういったこと起こりそうだなぁって思ったのですが、その辺あったりしますか??🤔
元々境目よりノッチ脇をタップしてたので私の場合操作に違いはないです。中央だと反応しないかもです。
iPhone11から14Proに機種変しようとしてるんですが、大きな変更点の比較動画出して欲しいです!🎉
11が手元にないのですんませんけど。
www.apple.com/jp/iphone/compare/?modelList=iphone11,iphone14pro,iphone14
こういうので大体わかると思います。
@@appledaisuki 了解です!ありがとうございます
楽しく勉強になりました。
ダイナミックアイランドの上を小さなペットが走るアプリ?是非使ってみたいです。
どうやってダウンロード出来ますか?何という名前でしょうか?
是非教えて欲しいです。
宜しくお願い致します。
ナレーションで言ってる通りApolloってのですがそれ自体が目的のアプリではないものです。
@@appledaisuki お忙しい中ありがとうございました。
iPhone XS Maxから買い替えなので、色々な面で進化したなと、思っています。中でも驚いたのはカメラがデカくなったし、出っ張りがあることです。扱いには少し気をつけた方がいいですね。初めてのProなので大事にしていきます。
通知センターを上から下にスライドして見る時、従来はノッチ下部からスライドしていましたが、14proはdynamic islandと上部の隙間からじゃないと作動しないんですよね。
意外と反応しなかったり、親指がギリギリ届かないので少し大変です。
両脇になりましたね。
ダイナミックアイランドで表示領域が減るのは、その分ディスプレイが13Proより少し縦方向に大きくなっているので、それである程度解消するはずですが、アプリ側の調整が必要な場合もあるようですね。 常時表示は充電中はフル表示、非充電中はAndroidのように最小限の表示のみにするオプションがあるといいですね。
ですよねー。
初コメ失礼します。
先日僕もiPhone14promaxを購入し使用しているのですが、充電の減り早くないですか???画面常時点灯をオフにしても結構早く減る感じがします。。。
>充電の減り早くないですか???
Maxのことはわからないのですが、計測結果が物語っています。
全然関係ないですが今自分iPhone12pro使ってるのですがios16にアプデした瞬間暑くなりやすなったり、充電の減りが以上に早くなった気がしますがたまたまですかね?
アプデ直後はそういうのあるので。
10:45 常時表示のアクションがない感じでしょうか?
iPhone 13しかないので、オートメーションの条件「充電器」は見つけられましたがそっちは分からず
やはり!共有ありがとうございます。
間違ってるかもですけど低電力モードの時は常時点灯がオフになるはずだったので、電源に接続したとき、接続解除されたときで低電力モードをオンオフするとできるかもしれませんね。
昨日コメントでど低電力モードの活用を教えてくださった方がいらっしゃいましたが、それだともう一息ですかね。
あたしもiPhone14Pro Userです🤗
dynamic islandには驚きましたね
凄く便利ですよね
1番はバッテリーかなぁ🔋
凄く長持ちで、便利ですね✨ 驚くほど長持ち
迷ってる方、iPhone14Pro✨買いですよ❤
購入おめでとうございます!
AirPodsなどを用いた通知読み上げ機能は、常時点灯(待機状態)で読み上げされるのでしょうか?
前端末では画面ロック状態でのみ読み上げがされていました
メッセージは今日読んでくれてましたが。
iPadOS16のステージマネージャがm1モデル以外でも対応するみたいですね!
みたいですね。なんだかなあな。
今、iPhone11Proを使っていますが、14Proに変えるなはありでしょうか?
そりゃあ、ありです。
13proを発売日に購入していて良かったと思いました!(笑)
iPhoneは新作が出ると欲しくなる魔力がありますが、おとなしく15までは待機しようと思います。
前面の保護フィルムはなんですか???
ruclips.net/video/3G4qcg5U0ng/видео.html
出てくるるものはだいたい紹介しています。
iPhone14 Pro用にMagSafeのMOFTの購入を考えているのですが、純正シリコンケースつけた状態でカメラ部分に干渉しますか?
MagSafeのMOFTは12 用のしか持ってないので正確かは不明ですが重なります。
常時表示を使いたいならProMaxも視野に入れるべきですかね…
ボディデカいですからね。触ってからのか。
使ってないのでわからないのですが、低電力モードで常時表示モードがオフになるんでしたっけ?
もしショートカット設定したいのであれば、充電時に低電力モードオフで出来るのではないでしょうか。
低電力モードだと細かいとこで使いにくさがあるのでその点ですね。
13 proユーザーです。レビューを拝見して、納得しましたが、それでも14 proをキャンセルする勇気が出ません。
買いたい気持ちが抑えられないです。
買いましょう!
つい先ほど展覧会の撮影OKゾーンでiPhone 14 ProのRAW撮影をかましてきました。
加えて退室後の夜景を撮ってみたら13 Proとは比較にならなかったのでこれもまた大満足でした。
個人的にはブツ撮りは14 Proで十二分なので早速高画素を発揮できてよかったです😂
ナイトモードがオフで夜景を撮れたのも良い意味で驚かされました
ダイナミックアイランド13から位置が下がってて、画面の邪魔になるってのは盲点でした。
カメラの動画についてはドリキンさんが12pro、13proと並べて比較してましたが、昼に関しては全く変わらなかったですね。
スマホレベルのセンサーサイズは大きくなっても誤差レベルで、どちらかと言えばソフトウェア処理が効いてるから、12proから変化がないのかなって気はします。
なので自分は13proなので、スルーかなって感じですね。
意外に盲点でした。
昼の動画は私もあまり変わらないと思います。夜は12 Proからはかなり改善。
写真は一目瞭然ではありますが、ズームアップしてトリミングする機会がどれだけあるのかというのはありますね。
常時表示ですが、集中モードのオプションで、ロック画面を暗くするにすると、文字以外はほぼ見えなくなりますが、その場合での比較も、是非お願いしたいです。
そうすると使う時も暗いので不便です。
@@appledaisuki
いえ、ロック画面だけ暗くなるだけです。
まあ、ロック画面を黒にすれば同じようなものですね。
ただ、私はバッテリー消費しても、綺麗な画面を見ていたいので、ロック画面も暗くしてません。
14もOLEDですが13シリーズの画面の焼き付きってどんな感じですか。
焼きついたことないのでわかりません。
11pro max から14proになったので、だいぶ違いを感じます。バッテリーがピンチだった前のものより、もちが良いです…常時表示でもです。そして、何より軽いのが助かります。その分、画面は小さいですが、文字をかなり大きくして使用しています。www老眼問題もありますが、肩凝りや腱鞘炎問題は小さくしないと解決しないですからねぇ。
あと、カメラですが、晴れてて条件が良いところでは大抵のカメラで綺麗に写真が撮れると思うので、条件が悪いところでも気軽に写真が撮れるものを欲しておりました。11promaxでも日向や明るい場所ならまぁまぁ撮れてたんですけどねぇ。そんな時ばっか写真撮りませんからねぇ。むしろスマホでは暗めなところで撮る方が多いかな。室内の水槽や日影のベランダは全然使い物にならない写真だったので、買い替えて良かったです。
それはよかったです!
簡易アクセスをよく使うんですけど、ダイナミックアイランドは置き去りにされてしまうのが不便ですねー
そういえばそうですね!
今日14pro届きました🎉
購入おめでとうございます!
iPhoneはノッチだけが唯一まだクリアできてないハードルですかねえ
ピクセルみたいな風にすればいいのにと思います
もうDynamic Islandで開き直っちゃったみたいです
Apple大好きさん。ご存知かもしれませんが、iPhone14 Proでは起動音とシャットダウン音が設定で追加されていました。設定をオンにしてトライしたら素敵な音が鳴るようにできました。他のiPhoneの機種ででできるかは不明ですが。
おお!教えてくださってありがとうございます。
13Pro Max持ちなので、静観してます、、、
15で買い替え予定ですー
多分それが正解です!
ショートカットアプリ上ではApple Watchの常時点灯オフ/オンならありますね。。いずれiPhoneも追加されると良いですが。。
ちなみにショートカットアプリのスキームから開けば設定アプリの「画面表示と明るさ」までは自動遷移のショートカットは作れます。これをオートメーションと組み合わせて充電器に接続されている場合と接続から解除された場合に先のショートカットを自動で開かせ、あとは手動でオフオンするみたいな感じはなら遠回りしては可能ですね。実用性はほぼないですけど。
>いずれiPhoneも追加されると良いですが。。
ですね!
11Proから機種変しました。バッテリーに期待してたのですが、減るのが思ったより早くて残念だと思いました。後ポケモンGOやっていると、ダイナミックアイランドで、字が隠される部分が残念でした。
ポケモンもまだなんですねえ。
Apple Watchと違ってiPhoneが常時表示であるメリットってあんまり感じないんですよね…。
それはありますね。Watch持ってると特にそうです。
お疲れさまです。
私はXSから14proに変更したのですが、おっしゃる通りダイナミックアイランドはアプリによっては邪魔に感じてしまいますね……今後のアプリのアップデートに期待です。ただ、性能的には満足しています。
動画内容とは違う質問なんですが、カメラ周りが13proより若干大きくなっていますが、 お手元ににあるMagSafe製品(サードパーティを含む)でカメラ周りに干渉して使えなくなっている製品はありますか?
PITAKAのモバイルバッテリー兼充電台が使えなくなりました。他は13 Proで既に純正デュアル充電パッドが使えるけど密着しない状態ですね。
あとはQi充電のはマグネットが悪さして充電不可の場合が結構あります。
やはり購入するとしたら14pro対応か確認した方が良さそうですね。
ありがとうございました!
私はFace IDの精度が13Proよりもあがったなという印象でした。
上がったかもしれないですね。
発表会前まで今年の14Maxや14Proはセンサーハウジングの形状とカメラが変わるくらいでしょ、、これは昨年と同じくらいの期待しか出来ないなぁとか思ってましたが、まさかのDynamic Island❗️そして常時表示❗️❗️
予想よりも「欲しい」と思わせてくれる内容でした🤤また14Maxの256GBの価格が18万というのも、他社のこのクラスのスマホと比較して考えると14Maxと14Proに関しては円安禍の中でAppleは頑張ってくれたとも思います😊
正直揺らぎましたが、、長澤は12Maxを続投します😌5Gのフル対応【ミリ波】が14シリーズも見送られたのが一番大きなところでしょうか😅日本ではまだiPhoneが対応しても仕方がないという考え方もありますが、将来性を考えるそういう問題でもない気がします😅
Dynamic Islandや常時表示はカッコイイのですが、iPhoneの利便性を大きく変えるものではなく、それ以上にミリ波非対応は痛いと個人的には思います😅
ただ想像していた以上に14Max/Proは魅力的で驚かされました❗️来年の15Max(Ultra)/Proは5Gのフル対応に期待です❗️❗️15Max(Ultra)は望遠カメラもかなり強化されるみたいで、あまりカメラにうるさくない長澤でもそこは楽しみです😊後は円安が解消されるのを願いますか😒😒
ミリ波。来年はどうなりますかねえ。
「カメラが高性能化した」という付加価値はあるので、カメラに魅力を感じるならアリですね。
そういうことですね!
画面フィルム貼るのがかなり難しそうだね。あの忌まわしい気泡。
最近はそうでもないです。
ガイドがあれば困らないんだけど、どうしても!埃が入るのが...
なので、ビックカメラで買ってサービスで550円払って貼ってもらった方がもう...確実です😅
待たされるけど...
バッテリーの減りがめちゃくちゃ早く感じるんですけど自分だけですかね
動画内で言ってる通り常時表示オンだと減りまくります。
14Pro使ってますが、街中で見ないですね…
毎日山手線乗っているのですがそれらしきノッチを見ません笑
うちのiPhone14ProMaxには、PayPayのロック画面ワンタップがまだ追加できません。アップデートも来てないんですよ。なんでだろう・・・
アプリのページにいくとアップデートって出てきます。たぶん。
Apple大好き様
PayPayのHPからアクセスで出てきましたでてきました。すいません。
ありがとうございます。
14promax使ってます。ダイナミックアイランドは私も邪魔に感じることがまだあります。アイランドにせずノッチのままそのダイナミックな機能が使えるにすれば良かったのにと思いますけどそれじゃ目立った機能にならないかな
ウケました。
A16とディスプレイエンジンでバッテリー消費を抑えられるのだと思ってましたがそうでもなさそうですね。
画面の切り欠きがdynamic islandになりアクションが増えましたが確かに邪魔だなーと思うことも多々ありますが
逆にiPhoneのデスプレイが完全にフルスクリーンになってしまったら、ホームボタンもなくなりiPhoneらしさがどこにも無くなってしまうと思いました🤔
それから思うのは、ジョブズさんが御健在だったら
カメラのデカさと出っ張りが不細工だなー😫とおっしゃっていたと思いますねあせ😅
それは貴殿の頭の中のジョブズさんであって、実際の彼の動きは誰にも予想不可能かと思っています。
動画配信アプリで見るとシネスコサイズを表示した際に
非対応の場合、映像内に干渉します。
対応して避けた場合は表示サイズが前機種より小さくなります。 どちらにしろ Proで映画見る時はちょい残念です。
非対応はノッチの時もそうでしたが異常に縮小するか重なるかになっちゃいますね。対応を待つしかないんですけどね。
もうSE3に行ってiPhoneの進化から離脱しようかと思ってる
それもなしではないですね。
画面上端をタップで上スクロール(最上部へスクロール)する機能をよく使ってたんですが、iPhone14 proではダイナミックアイランドが邪魔で使いにくくなりました・・・。
両脇になりますね。
@@appledaisuki あ、なるほど、ダイナミックアイランドの横でも反応するんですね。教えていただいてありがとうございます!
ガラスは何を使われてますか
ガラスは使っていません。樹脂です。
@@appledaisuki そうなんですね!😲
amzn.to/3UL7tnh
これです。
@@appledaisuki わざわざありがとうございます😊私も使ってみます。最近はnimasoばっかりでした
i型ノッチでよかったんじゃないか説
壁紙作ってiPhoneにしたかったんですけどねえ。
アイランド沈没(不謹慎)してほしかった。面白いけどノッチ消せって拡がってどうする笑
iPhone7だったから流石に買い替えましたw
購入おめでとうございます!
ハイエンド機と言うのを再確認した方がいいですよね。
なんだかiphoneとなると皆さんガードが下がると言うか^^;
ヤフオクアプリの共有ボタンがめちゃくちゃ押しにくい
カメラのピントが合いにくい時や迷子になる時がある
iPhone 15 Plus 3眼カメラ情報
iPhoneのストレージがシステムデータで爆喰いする現象起きてませんか、、?
特に私の場合は無いようです
まぁ普通の人間は毎年毎年スマホを買い替えないですからね笑
3年くらい使ってる人に向けての新型というのが普通の商法だと思います
最近はそんな感じもしますよねえ。
正直値段だけを見てPlusにしましたが、レビューを見てダイナミックアイランドが微妙かなと思ったのとお金の節約込みで考えるとPlusで良かったと思っています
Plusは立ち位置が明確ですよね。楽しみですね。
自分もPlus出荷待ちでDynamic Islandや常時表示はちょっと羨ましいなと思ってたけど、
こちらのレビューを見てPlusで十分だったなと思ったところw
届くの楽しみですね!
私見ですか、カメラの出っ張りは、ジョブスが存命なら、許してない気かましますね。
それは貴殿の中のジョブズさんですね。実際は朝令暮改の方なんでどうするかなんて誰にも予想はできないかと思っています。
自分機種変更歴史 iPhone 4s. 富士通202f. Sony z3. z5 iPhone 7. GALAXY s8plus. s9note s10note plus. (s21plus発熱異常 売却) iPhone XR. iPhone 11. iPhone 14plus
機種変更大好き人間。
iPhone 14plus バッテリー減りが遅い。Androidよりバッテリー持ちがいい
おお!
@@appledaisuki GALAXYs21plus 動画や軽度ゲーム程度で熱暴走、正直クアルコムの開発したcpu は電力効率が最悪、今年の8gen2 去年8gen1
一つも電力効率が悪い。アップルに負けるのは当然
だよ。中傷では正論だから
いちこめ
ありがとうございます!
@@appledaisuki いつも拝見しております。これからも参考にさせていただきます!
ガラスフィルム貼るとdynamicislandが一気にダサさが増しますよねー
穴のないガラス全面タイプを貼れば良いだけの話です。わたしは重量重視で樹脂を選んでいるので。
1
ありがとうございます!